フリーターワイ(29)就活してみたらあっさり内定もらえて草

あわせて読みたい

1: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:25:18.81
なんでもっと早く就活しなかったんや…
どうせ落ちるからとか言ってた時間無駄やったやん…

60: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:56:25.31
>>1が無能だから

イチオシ

62: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:57:11.68
>>60
間違いない
2: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:26:11.96
エアプ卒業おめでとう
7: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:27:28.42
>>2
マジであっさりでビビったわ
ブルーカラーだったからだと思うが
3: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:26:41.33
ちな半導体工場や
4: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:26:58.27
ええな
どこ受かったんや?
5: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:27:16.15
工場で草
6: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:27:23.97
おめでとうやん
頑張ってな
8: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:28:09.26
良かったやん👍
9: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:28:25.46
半導体て熊本か北海道か
12: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:29:59.74
>>9
都内や
10: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:28:33.11
29歳やからやろ
33歳のワイがやってもさすがに無理よな
ちな大卒?ワイは大卒フリーター
11: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:29:14.41
>>10
フリーターなら大丈夫やろ
一応職歴あるんやし
選ばなければだけど
13: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:30:23.40
>>11
フリーターって職歴になるのか?
30: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:37:41.50
>>13
バイト経験も一応職歴でかけるやろ
14: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:30:27.08
>>10
33も29も変わらんやろ
17: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:31:44.88
>>14
変わるわアホ
30超えると本当もう大人扱いされるぞ
あと君は大卒なのか高卒なのか教えてくれや
22: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:33:40.20
>>17
通信の短大卒や
フリーターしながら通えるの探してたからな
15: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:31:03.49
勝ち組やん😳
16: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:31:14.10
ワイ大卒ですらないで
通信の短大卒や
18: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:32:00.60
ええな
まず働いてみてもっと行けると思ったら転職すりゃええ
27: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:36:30.91
>>18
まあでも初めて正社員やるから
今までのバイト気分じゃあかんのやろな
19: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:32:38.14
あと数年早く就活していれば無駄なバイト生活しなくて良かったと思うと残念やけど
20: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:32:52.25
大卒だと通らなくても高卒なら通る場合あるから学歴詐称してはいればええやん
21: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:32:53.20
ちゃんと通ってたのは実績になるんや
23: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:34:21.94
やるやんオメ 国産半導体は国が力入れてくらしいから伸びるやろ
24: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:35:24.99
面接も今まで何してたんだ?とか説教されるかと思ったけど志望動機となんでフリーターしてたか聞かれただけやった
26: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:35:56.72
>>24
なんて答えたの?
ワイもそれ聴かれたら積むわ
36: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:42:10.89
>>26
志望動機は半導体の需要は年々伸びているのでそれに携わる仕事をしてみたかったと言ったで
フリーターしてたのは就職できるイメージが沸かなかったって答えたで
後者の回答はじゃあなんで今できると思ったのかと突っ込まれたけど
30手前になって危機感を覚えるようになったからと答えたら突っ込まれなくなったわ
25: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:35:44.58
底辺正社員になるぐらいならフリーターで自由を謳歌した方が人生の幸福値高くね?
28: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:36:59.04
>>25
底辺フリーターだっただけやワイは
33: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:39:35.57
>>25
フリーターで人生謳歌ってどゆこと?一生こどおじすんの?
37: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:43:07.67
>>33
だったら底辺正社員でも謳歌できんから自由があるだけフリーターのほうがマシやろ
46: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:49:37.48
>>37
フリーターに自由なんてないで
結局フルタイムで働かないと生きていけないんやから
52: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:52:42.34
>>46
まあこれ
ワイもこないだまでコンビニ夜勤で週5だったし
29: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:37:11.50
肉体労働なんて外人でも受かるわアホかよ
31: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:37:57.21
>>29
外人って有能やん
ワイのコンビニの越南人3か国語話せるで
32: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:39:30.00
工場の何をする人?
39: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:43:21.92
>>32
製造って言ってたで
34: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:42:02.24
すごヨ
35: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:42:04.89
ワイスーパーの主任やけどやめてフリーターになりたいわ
色々落ちても多分ワイはそっちが幸せやと思う
42: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:47:21.19
>>35
やめた方がええで
収入低いし親とかに会わせる顔がない
38: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:43:18.57
工場とは言えいきなり正社員はええな
頑張るんやで
40: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:44:47.64
5chとかで面接は1時間とか普通って良く見たから緊張してたけど10分くらいで終わって拍子抜けやった
バイトの面接とほぼ同じや
41: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:47:08.48
ライン?
43: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:47:32.11
>>41
せや
44: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:48:40.71
そら内定もらうだけなら誰でも出来るやろ
大事なのは待遇や
49: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:51:29.73
>>44
最初は月20万や
45: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:48:45.96
製造ラインの経験無いのか?
たぶんチビるで
50: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:52:11.38
>>45
今までは飲食とコンビニやってたから工場では働いたことないで
47: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:50:43.03
半導体は離職率高いからな
あそこは誠心と時の部屋と言われてるくらいや
53: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:53:08.61
>>47
だからワイみたいなのでも採用されたんやろな
48: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:51:04.96
今人手不足で売り手市場だからね
51: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:52:36.55
ラインの正社員か
どんなとこかは知ってるか?
気が狂わんとええな
57: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:53:56.62
>>51
想像と調べた感じだと単純作業の繰り返しって感じか
54: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:53:16.00
おめでとうやで
初給料でマッマになんか食わしたれ
55: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:53:26.32
仕事は継続して続けるのが一番大変やからなあ
あと人間関係も
56: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:53:42.88
今の時期の工場じごくやで
空調服準備しとけよ
58: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:54:55.69
>>56
おすすめのやつあるか?
59: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:55:21.63
非正規から正社員になると向こうからクビは切られにくくなるけど、辛くて自分から辞めたくなる確率は正社員の方が高いんよな少なくともフリーターなんかを雇ってくれる会社なら雇用条件はお察しなわけで

61: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:56:58.65
>>59
まあそうなったら辞めるよ
死ぬ思いしてまでやろうとは思わん
63: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:58:44.98
ワイ元ニートで今建築業界におるけど毎日違うことやってるから余裕で続けられるわ
工場みたいな単純作業の連続とか数ヶ月で発狂してやめそう
66: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:00:06.56
>>63
飲食とコンビニもほぼ同じことの繰り返しやったけど合わせて10年近くやってたで
64: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:58:52.22
ワイは今日1社お祈りされたわ
68: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:00:32.40
>>64
ワイは5社お祈りからの6社目で内定やった
65: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:59:46.42
ワイも28のフリーターから病院の経理や
暇潰しに取った簿記2級のおかげやね
69: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:00:56.46
>>65
エリートやん
67: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:00:12.16
20代ってでかいよな
ワイも25で大学卒業(1浪2留)して1年フリーターしてから26で派遣IT土方→2年後正社員化のルートで復帰できたわ
30になるとかなりきつそう
70: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:02:19.85
>>67
ワイが内定もらった工場は20代がワイしかいないって言ってたわ
あとは40以上らしい
71: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:02:39.53
工場作業員はマジで人手不足だからな
やる気あれば何処でも大歓迎だろよ
72: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:05:30.34
>>71
アラフィフジジイのワイでも正社員で雇うん?
73: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:07:10.86
>>71
若い男不足してるしな
まじ工事大歓迎やと思うわ
74: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:10:00.03
公務員何度もクビになってるハッタショワイでも工場入れる?
75: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:11:10.35
なんかなろうっぽいスレタイやなって思ったけど、なんか割とまじめなスレやった
76: 名無しさん 2025/07/09(水) 18:14:48.65
39ワイはもうアカンわ

こんな記事も読まれてます