【米】コメの全国平均価格 5キロ税込み3468円 8週連続値下がり

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:46:42.45
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250718/k10014867571000.html
2025年7月18日 19時59分全国およそ6000の店舗で7月13日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで3468円と、8週連続で値下がりしました。

農林水産省は、随意契約の備蓄米によるコメ価格への影響などをより正確に示したいとして、6月から全国のスーパーなどおよそ6000店舗を対象にした民間のデータを公表しています。

それによりますと、7月13日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで3468円と、前の週より66円値下がりしました。値下がりは8週連続です。

農林水産省は、随意契約による割安な備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとみています。

地域ごとにみると、前の週に続いて9つの地域すべてで4000円を下回りました。

最も高かったのは「東海」で3763円、続いて「関東・首都圏」で3608円などとなっています。

一方、最も安かったのは「九州・沖縄」で3116円、次いで「北海道」が3164円でした。

地域ごとの価格の差は最大で647円と、前の週より縮小しました。

15: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:29.77
>>1
備蓄米入れて平均出すな!
昨日もまだ4500円超えてたぞ!
17: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:38.69
>>1
コメの小売価格の推移
i.imgur.com/Lffni8J.png
米の価格5kg=韓国1500円、台湾1500~1700円、ベトナム1000円以下。
コメ農家の平均面積=日本2ha、米国161ha、豪州65ha、中国10ha
49: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:02:55.44
>>1大切な備蓄米をばらまいて選挙対策してる小泉進次郎

これ有権者を買収してるだけじゃないのか?

いま災害が来たらどうするんだ?

飢饉になったら?

戦争になったら??

みんな飢えて死ぬぞ

54: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:04:12.57
参政党とヴォストーク(ロシア語で東という意味 参政党が税金で4000万円送付してる会社について ひろゆきと国会議員が拡散してる内容 住所が転々としている他、海沿いの小屋が社屋になっていると指摘 アドレス規制入りましたので興味がある方はヴォストーク+ひろゆきで検索してください)
://twitter.com/hirox246/status/19453266570716692912年前の2023年3月時点で判ってるだけで世界で688万人死亡 日本では7万人死んでる
この数字にはコロナの後遺症による死亡者数や検査できずに亡くなった人は含まれず、実態はこの数倍は亡くなっている この時点で2000万人程度亡くなっていると推定されてる
そんで2025年時点で判ってるだけで日本は14万人死亡
単純計算だと世界では1400万人 実態はこの数倍で5000万人程度コロナで亡くなってる可能性高いけどワクチンは何人亡くなったのかね

反ワクチンを信じて亡くなった人が日本だけで7万人もいて、反ワクチンをやってる人間がこの7万人を殺してる自覚持った方がいいわ

ウクライナもロシアから反ワクチンのデマ流されて混乱してた時に戦争とか仕掛けられてるけどね

ウクライナ保安庁、ドニプロ市でロシアの反ワクチン偽情報発信拠点を摘発 20210917
://www.ukrinform.jp/amp/rubric-crime/3317572-ukuraina-bao-an-tingdonipuro-shideroshiano-fanwakuchin-wei-qing-bao-fa-xin-ju-dianwo-zhai-fa.html

親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析
://www.sankei.com/article/20220420-JCFZ2YCNSBPWHDLLEES4UJKYA4/

やってることは同じだというところは認識してもらわないとね

>>1
参政党って結党メンバーに共産党の人いるよね
そんで党首はこんな発言もしてるみたいだけど肝心な政策は共産党みたいやん
・台湾有事に巻き込まれるのが一番国益にかなわないので、アジア版NATOに中国を入れていくのは良い手です
・在日米軍撤退
・日米地位協定見直し
・軍事費増強反対
追記
・中国産の野菜の方が日本産より安全かもしれない

55: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:04:43.98
竹田恒泰 「参政党・神谷宗幣代表、あらためて 女性天皇容認発言!ただの勉強不足か、それとも隠れ女系派、皇室を壊そうとしている国賊かのどちらかです!」(↓アドレス規制入りましたので興味がある方は←のタイトルで検索してみてください!)
://m.youtube.com/watch?v=rbRdFtFN3FI【独自】参政党・田中義人候補、倶知安・違法開発問題の中国資本と取り引き
https://zaisatsu.jp/news/article-58165/

>>1
参政党って反ワクやってるところか
最近保守のフリした左翼っぽいのが増えてきてるからなんともね
YouTuberでも中国嫌いと言いながらやってることは台湾叩き、保守議員叩きだったりするしね
言葉じゃなく結果的に左翼と同じ様なことしてないか見極めることが隠れ左翼を見つける上で大事なのかも

例えば
非現実的な話が保守的で
現実的な話が左派的なら
結果的に左派と同じ政策だけが実現する
そうなると左派的な政策がある程度実行されてから本質に気づくことになるからタチ悪いよね

57: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:05.23
神谷さんは選挙演説で立憲の原口と一緒になって反ワクしてたのが気になるね 参政が選挙後に手のひら返して立憲と組んだりしそうで
与党経験ない野党が政権握るとこんな結果残すからなー
石破政権になって景気が良くないってのもあるが、民主党時(現:立憲民主党)と比較すると天と地の差でマシなんよね↓
自民以外の政党ってまともに政権を運営したことないから好き放題言えるってのはあるしな
色んなことに好き勝手言ってるうちはまだ政治家としては何もできないひよっこで信用はないと思ったらいいよ
国民民主とか維新も何かに絞った政策を言ってるけど、実際変えられるのはそんなもんだからね
>>1
自民党政権(菅〜岸田〜石破政権 2025)と悪夢の民主党政権(2012)の比較
正社員の求人倍率
民主党(現:立憲民主党):0.50倍→自民党政権:1.04倍(0.54倍UP! )
有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) :0.83倍→自民党政権:1.24倍(0.4倍UP!)
平均年収
民主党(現:立憲民主党) :408万円→自民党政権:460万円(52万円UP!)
労働人口総数
民主党(現:立憲民主党) :6555万人→自民党政権:6838万人(283万人UP!)
自殺者数
民主党(現:立憲民主党) :28000人→自民党政権:20000人(8000人減!)
失業者数
民主党(現:立憲民主党) :285万人→自民党政権:172万人(113万人減!)
日経平均株価
民主党(現:立憲民主党) :9000円→自民党政権:39000円(30000円UP!)
備考:
自民、維新、国民、公明:コロナ対策や経済対策に注力する。
石破内閣:日米関係に影、米の価格が1.9倍に急騰する
立憲、共産:幹部がコロナよりさくらと発言し、コロナ禍でももりかけさくらを継続 コロナ対策の邪魔をする
参政:立憲民主党の議員等と反ワクチン活動を行い、コロナ対策の邪魔をする
59: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:33.54
>>1
安倍政権(2019)と悪夢の民主党政権(2012)の比較
正社員の求人倍率
民主党(現:立憲民主党):0.50倍→安倍政権:1.16倍(0.66倍UP! )
有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) :0.83倍→安倍政権:1.63倍(0.8倍UP!)
国民総所得
民主党(現:立憲民主党) :506.8兆円 →安倍政権:573.4兆円(66.6兆円UP!)
平均年収
民主党(現:立憲民主党) :408万円→安倍政権:436万円(28万円UP!)
労働人口総数
民主党(現:立憲民主党) :6555万人→安倍政権:6886万人(331万人UP!)
日経平均株価
民主党(現:立憲民主党) :9000円→安倍政権:23000円(14000円UP!)
自殺者数
民主党(現:立憲民主党) :28000人→安倍政権:20000人(8000人減!)
失業者数
民主党(現:立憲民主党) :285万人→安倍政権:162万人(123万人減!)
備考
民主党政権:福島原発事故、日本政府米側の支援断る→その後爆発、野田首相(立憲の党首)が消費税を10%にあげる決定をする
安倍政権:民主党時にズタズタにした日米関係を世界一の状態まで改善、アベノミクスでどん底の経済を好景気まで回復
2: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:47:10.66
もっと下げろ
3: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:47:18.05
愛知はまだ4500円以上してるぞ
4: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:47:20.74
ちんぽちんぽちんぽ!
5: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:01.72
進次郎やるなあ
6: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:02.03
米が溢れてるのは間違いないな
スーパーで山積みになってる
高値で買ってるスーパーも悪いな
7: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:11.29
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:19.28
平均価格とかいう騙し
9: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:51.10
名古屋住みだけど小泉米は全然店で売っていないし
銘柄米は5kg4,500円から変わらない。
江藤米と思われるものは5kg3,900円
13: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:49:58.39
>>9
東海地方は高止まりしてるみたいね
10: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:49:17.95
スーパーに行ったら備蓄米が積んであったから話の種に買ってみたわ
11: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:49:46.16
2980円くらいが妥協ラインじゃないか?
小麦とパスタを食べることに慣れちゃったからもうどうでもいいわ
12: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:49:52.07
下がったから有難うって言えと?ふざけんな!早く2000円以下に戻せ!

14: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:50:48.43
輸入米でもいいから、税込み3000円以下にならないと買えない
現状パスタの方が遥かに安い
22: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:53:02.60
>>14
パスタなんか味つけのパターン少なすぎるやん
白米はおかず有りや丼やカレーやらでパターン無限にあるけど
87: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:17:01.36
>>22
普通パスタの他にメインデッシュあるだろ
16: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:33.81
馬鹿息子はどーすんだろな
18: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:44.29
安くなった実感全く無いね
19: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:52.66
安い米を近所のスーパーで見ないんだけど
また適当なデータ作ってるのか?
20: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:52:11.78
JA憤死?
21: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:52:54.66
平均は意味がない
北海道も銘柄米は4000円(税込)超えてる
23: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:53:24.71
高いけどスーパーで普通に売られるようになったな
でももう米のいらない食生活に慣れたからのいらんわ
米農家がクソなのも知れたし
24: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:53:25.44
米相場屋・米マフィア アンダーコントロールはうまく行っている!グエヘヘヘ
25: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:53:48.09
安く安くと喚くせいで不味い米ばかり出回って
もう日本の食文化は崩壊だよ
自業自得
40: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:58:01.53
>>25
買い物すらしたこと無いんだな
フツーにブランド米も出回って値段も下がってきてるよ
まあ職場を往復してるだけなのか外出る服が無いのか知らんけど定期的に世間を見聞くらいしなさいね。さもないとそうして恥をかく
26: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:54:01.47
うちの近所のスーパーはもう殆ど5000円前後だよ
狂ってる
27: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:54:05.32
大分下がってきたな
28: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:54:56.09
備蓄米食べたが臭いが受け付けない
自分はもう食べないけれど臭いが気にならない人なら大丈夫だろう
29: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:55:11.48
ずっと備蓄米でええで
30: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:55:18.14
もう備蓄米で十分満足
銘柄米は粘りすぎて嫌になってきた
31: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:55:52.98
農地や耕作放棄地を太陽光発電所にしてるからな。生産量は減り、電気代も高騰。悪政ひどすぎ
32: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:56:14.34
近所では令和五年産国内産複数原料米3,480円+税が最安だった。備蓄米でもないのにどこから集めたんだろう。
33: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:56:39.34
もう来月には、タダになっとるやろ……知らんけどw
34: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:56:43.49
税抜で3980円の銘柄米はそこそこ売れてるけど
4000円台になるとあまり売れてる感じしない
35: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:56:46.84
新米出た後どうなるんだろうね。消費者の食い控えとかスーパーに普通にカルローズが並んでるの見ると糞詰まり起こしてるのは容易に想像出来る
36: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:56:52.23
米の平均価格ではなく備蓄米を除いた平均価格を出せよ
明らかに別種として売ってるのに混ぜて計算すんな
37: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:57:13.56
ブレンド米は確かに安くなったけど銘柄米は全然安くなって無いから意味無いんよ
38: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:57:27.20
ほんとかよ?
オールドメディアの言ってることはなぁ…
39: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:57:35.39
今年の取引価格決まっちゃってるし安くなるわけないがな
でそれでスーパー等ビビッてまた買い控えして来年以降買い叩き農家離れ加速迄規定事項
41: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:58:20.36
昨年の米は備蓄に回った分もあるのかね?
42: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:58:51.36
クルド人問題の裏にテロ組織、麻薬密輸、人身売買!? 日本がスウェーデン化、自民党もクルド人利権にどっぷりか?
https://tocana.jp/2023/09/post_255759_entry.htmlジェームズ:実はクルド人問題にはまだ奥があります。それは例のフェラーリです。いまクルド人関連の問題として話題になっているのがフェラーリを乗り回しているクルド人がいるということだと思うんですね。

──クルド人の解体屋の親方が若いクルド人を奴隷のように使って、自分だけ金儲けをしているってことですよね?

ジェームズ:表向きそういう話になってますよね。しかし、解体屋の給料をピンハネするだけで、フェラーリに乗れるほど贅沢できると思いますか?

──そこですよね。よっぽど多くのクルド人を奴隷のように働かせているのかなと思ったんですが、違うんですか?

ジェームズ:解体屋とは別の儲け口があるのです。それが麻薬です。クルド人は麻薬の運び屋をやっているのです。

──えっ、そうなんですか!? そんな記事どこにも出ていませんよ。

ジェームズ:出ていないのが逆に怖いのです。日本のメディアに取材力がないとしても、あまりにも出てこないのはおかしいです。どこからか圧力がかかっている気がしてなりません。なぜなら、クルド人というのは世界では、特にヨーロッパではマフィアという認識だからです。それも麻薬専門のマフィアです。

43: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:58:51.73
沖縄の新米がもう出荷されたけど
店舗の人が価格は前年の1・6倍とか言ってたね
44: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:59:13.05
一見して判る鳥のエサの様なクズ米入りが4000円近くする異常さよw
60: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:50.53
>>44
米関係者は高笑いしているだろうな
何人か困窮して市んでいるだろうに
45: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:59:27.38
ありがてぇな
早く進次郎首相が見たいよ
46: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:59:43.24
近所だと2000円台の備蓄米も売り切れずに残ったままだし
米が溢れてる事に国民が気付いてパニック相場は終了です
47: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:59:43.84
全然下がってねえぞ
輸入米と備蓄米が安く買えてるだけで
新米出回っても下がらないって見透かされてない?
51: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:03:17.86
>>47
というか商社の青田買いで既に高い買取価格で契約が成立してるからな
来年は備蓄米もないしもっと酷いことになるぞ
48: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:02:23.53
銘柄米の玄米買取、60キロで25000円位なんだっけ。白米換算だと5キロあたり2500円くらいか。
精米費、保管費、配送料、多段中抜きで1500円位取るのかな
50: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:03:02.79
小泉さん凄い
52: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:03:36.32
だんだん値下がりしていって良かった
備蓄米効果だな
53: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:03:56.74
どこにそんな米があるんだ?
56: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:04.42
怒りしかねぇな
2000円にとっとと戻せ
58: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:19.19
銘柄米の価格が重要なのにな。
安い備蓄米を投入してんだから平均価格が下がるのは当たり前だろ。
ニュース性はない。
銘柄米の価格が下がらないとニュースじゃないな。
下がったと報道があり、スーパーに銘柄米を買いに行ったら相変わらずの高値で、また政府とメディアに騙されたと思われるだけだろ。
61: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:06:12.08
珍しく安いコメが売れ残ってたんで買ったらクズ米みたいなのがいっぱい混じってた
いま大変な思いで選別してる
62: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:06:40.48
個人備蓄米が増えたら、国の備蓄米を
放出する。この当たり前の施策が
吉村ハンが騒がないと出来ない事が問題。
63: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:06:59.44
なんだったんだろうなこれ
結局どんな理由だったか政府もメディアも明確にしてないし
64: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:07:01.42
あきたこまちとか普通に4000円だけどw
全く値段下がってないわ
カルローズ米とかいう毒米は全く売れないのか価格下がってたけど売れてないw
65: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:07:51.35
米価が自主流通米起点に投機対象にされてしまったから、高騰を抑え込んだ今のうちに外米枠増やして調節する手段だけでも用意しないと。
って事でトランプ関税に話が繋がるんやろ
66: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:08:08.75
夏は素麺とか食べるからな
67: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:09:18.24
NHKのニュースでは
銘柄米の価格は去年の2倍
沖縄の新米の価格は去年の1.6倍貧乏人は備蓄米を食えということなのか

68: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:09:23.79
4000円5000円のコメが
高くないと感じる家庭と
高過ぎると感じる家庭とで
とうとう国民の階層が二分化するほどまでに
拮抗する感じで格差が広がってきたのかな
82: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:27.87
>>68
格差と言うより老人、単身世帯→金ある割に食わない、孤食、外食傾向
大家族→食う量が多い、家で食べる

から意見が分かれやすいんだろう。5chは前者が多い。

99: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:59.01
>>82 そうか
各家庭の必要・消費量による需要差なのか
69: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:10:22.57

米が高いのは農協では決してない。
痔民の減反政策と罪務省緊縮財政が元凶!

共済農林中金やJAを中国系へ売り渡す小泉(怒)
共済農林中金やJAを中国系へ売り渡す小泉(怒)
共済農林中金やJAを中国系へ売り渡す小泉(怒)

小泉進次郎の新農水大臣就任は最悪の展開!
なぜなら米不足の原因「農協改革」を主導したのが小泉進次郎本人だから。
農協を更なる悪物にし農政改革を徹底する。
(注:親中派反日グローバリストの神奈川共産主義者)小泉のことだから、
今後、JA共農林中金やJAそのものを外国企業特に中国系へ売り渡すだろう!

1つはっきりさせねばならないのは、
米が高い元凶は農協でなく、
痔民と財務省による減反政策と緊縮財政のせいだ、ということ!
今、コメ農家の平均年齢は70歳超え、95%が赤字あるいは時給10円。
痔民と財務省のせいで日本は米を作れなくなる!

25.5.23 三橋貴明TV
youtube.com/watch?v=eBhxHtPAeAo

70: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:10:38.02

政府が強制的に安価なコメを流通させると

コメ農家の廃業が加速する!
コメ農家の廃業が加速する!
コメ農家の廃業が加速する!

備蓄を使って市場価格を下げた場合、農家が「政府米」と価格競争することになる。
資材価格の急騰を吸収できない農家は廃業する。
そして農協解体!
特に、全農に対する批判を高めて、
「全農のせいだ~っ!!!」
全農の株式会社化を実現する。
全農グレインはカーギルに買収させ、残りの流通の部分は、中国の国営会社に売り払う。
これで日本の食の安全保障は壊滅な!!

コメ価格急騰対策は一つしかない。

◆短期
コメの小売価格5kg2,000円と設定し、小売店の赤字を政府補助金で補う。
電気やガス、ガソリンでは既にやってるから「出来ない」とは言わせない。

◆中長期
農家個別補償の上で、生産可能な限り生産。
余剰米は「給食」「備蓄」「低所得者支援」に。

何が問題か?
もちろん、(注:ドーマー条件を無視した、超緊縮ザイム真理教国家である)日本が、
↑こんなこと出来る筈がない。
だからこそ選挙で(注:小泉ら神奈川共産主義者や岸田派宏池会ら死那傀儡パヨクの)自公を過半数割れに追い込むしかない!!

25.6.2 三橋貴明ブログ
ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12907715907.html

71: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:11:08.70
銘柄米は白米換算で5キロ¥2500相当で買い取ってるから、この価格に諸費用は乗れど2500円以下にはならんだろうな。
72: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:11:37.15
備蓄米が出回って平均価格が下がっているだけでしょ
銘柄米の価格はほとんど変わらないんじゃね
73: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:00.71
よく自分で調べて
反日本人政治家を落選させるために投票しましょう
無効票や棄権や白紙投票では反日政治家を増やすだけ
74: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:01.31
騙し報道が通じると思ってるから信用されないんだよ
75: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:48.26
高くてもいいから2キロのが欲しいんだけど殆ど売ってない
83: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:43.36
>>75
JAの直売店で買えるよ。1kg単位で2kgから買える。
1kg700~850円くらい。その場で精米してもらえる。
98: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:55.38
>>83
なるほど、ありがとう
76: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:49.52
楽天で5キロ1300円で買えたwまあ多くの国民は米にそんな価値感じてないから高いと違うもの食うだけだな
今年は雨不足と高温でジャガイモが豊作だそうだ
ジャガイモ食べようぜ

77: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:14:29.07
ファミマの1kg なんてみたことがないw
78: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:14:53.74
新米すらまともに食べられない終わった国
79: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:12.56
小泉と自民党のおかげなんだよなあ
80: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:17.45
九州あたりはそろそろ新米出回るから安くなってるわな
81: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:20.14
自主流通米が増えすぎたんだろうね
生産者米価をが適正ならまた米作も回復するさ
84: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:16:04.66
去年と違い今年は品質良いものが数十万トン多いから
確実に3000円以下になる
85: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:16:11.89
人は記憶型と思考型に大別できる近所のスーパーは3000円代が出ると直ぐ無くなる
で、4000円代がいつも残ってる

86: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:16:59.40
選挙前なので備蓄米と新米のそれぞれの平均価格は出しません!
88: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:17:03.01
4000円の振り分け80%
2000円の振り分け20%
平均3500円
89: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:17:21.35
随意契約の備蓄米も近所のスーパー今では売れずに山積みされている
ブームはあっという間に去ってしまったな
90: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:04.93
一気に下がったなあ。この事にどこの野党も触れないのを見るに小泉農相大成功ということか
91: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:10.65
アメリカ米しか売れない
92: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:18.14
米は増産体勢に入ってるから、数か月後には元の価格帯に戻ってる
93: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:46.13
こっちでは相変わらず銘柄米は高止まりのままだよ
94: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:56.06
珍さんのおかげだわ
95: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:04.00
備蓄米の値段込みなら下がるでしょうね
96: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:22.46
政府というか、自民党政治の曖昧さがよく表れた発表だな。
こんなことばかりやるから信頼を失う。
石破は社会保障費を連呼するが、社会保障費ばかり取り、社会保障費を国民にどれだけ還元してきたんだよ。
非課税者に給付金をばらまいて票にしてきただけ。医療費なんか高くなる一方だろ。
お題目は「後世の人たちのために」。今を生きる人たちは切り捨て。
97: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:37.21
そりゃもう新米の季節になるからな
今売り抜けないと在庫抱えることになる
100: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:20:36.01
先週までは銘柄米だけの平均価格も出していたのに、やめたの?都合悪いから?コメ5キロ3602円、7週連続↓ 備蓄米と銘柄米の価格差際立つ
https://www.asahi.com/sp/articles/AST7G3HB8T7GULFA00RM.html?iref=comtop_7_03

>産地や品種が明示された「銘柄米」だけの平均価格は4273円で、前の週からの下げ幅は17円にとどまった。

こんな記事も読まれてます