【社会】手持ち型扇風機から発火か 東京のマンションで火事 6人けが

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:24:01.23
東京・品川区のマンションで火事があり、6人がけがをしました。室内にあった手持ち型の扇風機が発火した可能性があります。 23日午前8時半ごろ、品川区東品川にある10階建てのマンションで「建物の爆発があった」と110番通報がありました。

警視庁などによりますと、火元は9階の一室でポンプ車など50台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められました。

けがをした6人のうち、火元の部屋に住む30代の男性が重傷を負い、5人が軽傷です。

警視庁などは火元の部屋にあった手持ち型の扇風機が発火した可能性があるとして、出火原因を詳しく調べています。

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79f009e6e96568ffe9d93ed2ddbd1f7a7fe591d

27: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:29.40
>>1
火元は9階の一室でポンプ車など50台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められました。凄い規模だなぁ
チャイニーズ電池が1個爆発する毎にこんだけ出動してたら追いつかないだろ

2: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:24:40.52
次々と発火が始まった
3: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:24:54.07
帰宅困難地域に指定しろ
4: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:24:56.74
建物の爆発かよ
5: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:04.70
チー牛はハンディファン使う服が無いからねえ
そら嫉妬するよね
6: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:25.53
マンションがここまで燃えるってやばくね
下手したらマジで死ぬやん
だからこういうの信用できないんだよ
メーカーとか教えろ
7: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:37.10
そのうち人体自然発火現象が…:(;゙゚’ω゚’):
8: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:40.72
電車内でのハンディファン禁止で
喫煙禁止が出来たんだからこれも出来るやろ
一応冷房効いてるのになんであんなもんが必要なのか
42: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:32.62
>>8
おっさんの異臭がやって来るので不快༼´・ω・`༽
ぜひ禁止を
9: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:41.35
中国製
10: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:44.08
製造国は?
11: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:52.82
メイドインチャイナ
12: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:58.63
キャンプなどに使ってるポータブル電源が、もし爆発したら原爆級じゃね?
25: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:17.56
>>12
クルマ
13: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:58.75
令和最新版
14: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:25:58.92
☓手持ち型扇風機
◯リチウムイオン電池
15: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:26:02.74
リチウムイオン電池を使う製品は常に火災のリスクがある
16: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:26:14.64
こんなもんより保冷剤をジップロックに入れて持ち歩く方がはるかに涼しい
34: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:28:00.98
>>16
マホビン構造の氷嚢スティック買った
今日届く

17: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:26:30.60
1秒でマイナス5度
18: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:26:33.45
安物バッテリーを冷房効いてない室内で充電はヤバイよ
19: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:02.54
一個欲しいと思ってたけどやめようかな
20: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:06.64
コレのせいでダイソーのハンディーファン手動式になっとる
結構使える
21: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:08.26
扇子やうちわに頼るしかないのか
22: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:10.04
ハンディファンより日傘のほうがいいと思うんだがなんで使うのか
23: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:14.06
自分が持っていなくても他人がもってる自然発火装置
24: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:14.53
危険物すぎるな
26: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:19.41
ハンディファンなんて誰もが持ってるじゃん
動く爆弾だぜ・・・
28: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:30.10
中国製はよく爆発するな
29: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:32.89
ほぼ100%中国製だからな。
30: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:39.14
どこもかしこもリチウムイオンバッテリーとかいう危険物でいっぱい冷静に考えると恐ろしい

49: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:52.16
>>30
なんか仕込まれていたら終わるね
100万か所で同時に火事になったらどうなるのか
この前のイスラエルの極秘作戦みたいなことそんな難しくないだろ
31: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:40.61
美容家電や掃除機とか充電式の家電とかいっぱいあるけど、何故か事故るのは充電器や小型扇風機ばっかりだよな
持ち歩いたり粗悪なものが多いからかね?
32: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:48.93
またか
33: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:27:49.38
なぜ部屋の中で手持ち扇風機使う必要がある?
35: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:28:18.59
中国製だろ?そら発火するわな
36: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:28:29.43
やはり、日本製は怖いね
37: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:28:36.66
いつ爆発するか分からない爆弾持ち歩いてるようなもの
48: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:43.55
>>37
いつ爆発するかドキドキして
冷や汗で暑さ対策か
38: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:14.29
扇子にしろよ欧州じゃみんな扇子使ってるぞ
39: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:18.85
クーラー代を節約だろう
40: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:21.98
またメイドインチャイナかよ
41: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:29.27
クソ暑い時にリチウムバッテリー使ったもの使うの怖いわ
本体も異常に熱くなるし、いつ燃えてもおかしくない
この辺の制御がしっかりしてないのはすぐ燃えるだろう
43: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:33.67
そのうち100均の売り場から発火するかもな
44: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:36.32
中国製テロ
45: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:38.05
こわ
満員電車の中で爆発したらどうなるんだろ
46: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:39.13
シナチョン製のリチウムイオン電池使用の家電輸入禁止な
47: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:41.79
ツレか小型扇風機ぶら下げてうちに遊びに来たらどうするよ
帰れとも言えないし
50: 名無しさん 2025/07/23(水) 12:29:53.69
スリコのハンディファンが燃えたって話は聞かないな

こんな記事も読まれてます