あわせて読みたい
イチオシ
1: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:25:26.90
始業前の小学校で週2回、児童に朝食を無償提供する大阪府の「こども朝食堂」が好評だ。市は今秋、取り組みを市内全13校に広げる。利用する児童数は市の想定を超えているといい、担当者は「朝食を習慣化してもらうことで、健康で充実した学校生活をサポートできている」と効果を説明する。 7月上旬の火曜日、午前7時40分。長南小(同市長滝)の家庭科室に子どもたちが元気良く入ってきた。この日のメニューは夏野菜チキンカレーで、ニンジンやタマネギの他にカボチャ、ピーマン、シメジ、ナス、枝豆、トウモロコシと野菜がたっぷり入る。ミニトマトとバナナもつく。
6年生の男子児童は「友達と一緒に食べるので楽しい」と話した。5年生の女子児童は「エネルギーがわいてくる。自宅で朝ごはんを食べると2時間目の授業が終わる時におなかがへるけれど、朝食堂を利用した日は3時間目まで我慢できる」と笑った。食べ終えると、友達が「完食、完食」と声を掛けた。
同8時半までに、児童らはそれぞれの教室に向かっていった。この日の利用は47人で、全校児童の15%に上る。同小の吉岡幹人校長は「別のクラスや違う学年の子どもたちと一緒に楽しく笑顔で朝食を食べていて、いい雰囲気だと感じる。元気になって教室に行くのはありがたい」と語る。
同小の6、7月のメニューはオムライスや牛丼、ラーメンなど。調理責任者の辻野聡子さん(63)は「子どもがあまり好きではない食材も使い、少しでも食べられるようになってほしい。にぎやかな様子を見ると、『今日も元気だな』とうれしくなる」と話した。
こども朝食堂は、児童が希望すれば利用できる。きっかけは、市長が市政について市民の意見を聞く2022年秋のタウンミーティングで、通学を見守る住民が「家庭の事情で朝ごはんを食べずに登校する子どもがいる。何とか食べさせて学力や体力をつけさせてほしい」と要望したことだった。
市は23年2月に長坂小と中央小の2校で実証実験を開始。その際のアンケート調査で、児童の約2割は自宅で朝ごはんを食べていないことが判明した。起きる時間の遅さや、親が仕事で用意できないことなどが理由に挙がっていた。
市は24年度に実施する学校を12校まで増やした。9月に日根野小でも始めて全13市立小に広げる予定。今年度一般会計予算に事業費9703万円を計上し、調理と運営を5業者に委託している。利用児童は市内全体で2割以上と想定を超えている。市子育て支援課は「生活習慣の改善や1人で食べる『孤食』の解消、交流の場としての居場所づくりにつながっている。数字では表せないけれども、朝食堂での食事を楽しみに学校に登校する意欲の促進や学習意欲の向上に一定の効果が出ている」と説明する。【中村宰和】
毎日新聞 2025/7/27 08:15(最終更新 7/27 08:31)
https://mainichi.jp/articles/20250725/k00/00m/040/399000c
27: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:58.57
>>1
絶対に需要あるやつデスやん
41: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:29.90
>>1
親は何食べてんの?
72: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:25.36
>>1
税金なんだろ
人件費は?
78: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:30.69
>>1
アレルギーが、嫌いなものがある。
嫌いなものを強要された。どうすんの?
2: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:25:55.74
極貧パヨクも食わせてもらえ😚
3: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:25:59.65
4: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:27:20.68
そりゃタダ(公費負担)ならな。
5: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:27:21.85
親は寝てんのか?
45: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:46.24
>>5
いや、シンママだ
夫がチャラ男で孕ませたら逃げるかDVをするかの場合は妻はシンママになってスーパー、コンビニの店員で子供を育てる
当然子供は栄養失調で痩せこけているため国が援助することになる <いまここ
66: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:45.77
>>45
別にほったらかしでもいいんだが
幼児が餓死したニュースは世間体が悪いと援助する地方が増えてきた
6: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:27:32.91
老人栄えて子供が飢える日本年金・生活保護カット
老人医療費自己負担増額して
お金を子供達に回そう!
ストップ世代間搾取!
持続可能な社会保障を目指そう!
7: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:27:44.68
そのうち夕食の面倒もみさせられそうだ
10: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:28:36.99
>>7
その次は寮ができるのかな
51: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:23.77
>>10
えっ今日は全員カレー食ってもいいのか!!
99: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:40.61
>>51
おかわりもいいぞ
8: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:28:15.15
ホントクソみたいな親だな
48: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:13.62
>>8
多分童貞
9: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:28:28.49
子育ても丸投げ
11: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:28:41.74
子作りも葬式も小学校でやるべき
12: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:29:42.53
朝7時からカレーにバナナか子供は元気だなあ
13: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:29:45.87
つっても親もおかしいわ
俺がその親なら子には常に腹一杯食わせるしひもじい思いだけは絶対にさせんけどな
忙しいとかいう理由で食わせられないって虐待だろが
14: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:30:01.20
もう義務教育は全寮制でいいよ
親も子作りに励めるだろ?
15: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:30:07.43
いいことのように書いてるけど育児放棄じゃん
16: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:30:21.76
非国民のパヨクどもがまた税金にたかってるのか
17: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:30:31.87
全寮制で良くないかな?当然費用は親持ち、払わない親は罰則有りでな
18: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:30:53.93
大阪の南のほうか
19: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:02.96
朝食も用意しないのは普通にネグレクトですよね?
児相が保護するべきなんじゃないかね
20: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:09.46
小学校登校してから始めるまでの時間が嫌で仕方なかった
なぜか登校班の集合時間が早くて、一番乗りで7:50くらいについてて30分以上無駄な時間を過ごした
朝弱いから本当嫌だったわ
21: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:09.62
古事記かよ!
22: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:32.27
こういうのは維新が悪いなw
23: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:42.81
え、朝食後のハミガキは?
24: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:51.48
良いことのように書いてあるけど
ここまで貧困がすすんでんだなぁって
まあ、タダだから利用してる親のほうが多そうだけど
25: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:55.32
日本はは母親作の飯を強要しすぎだから、こういうのいいんじゃない?
26: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:31:57.32
仕事で忙しいんだよ。
子供のご飯なんか作ってる時間がない。
38: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:56.72
>>26
朝食も作れない母親は働くな
47: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:05.56
>>38
母親の方が稼いでる家もあるし父親が作ればよくない?
56: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:43.83
>>47
非国民かよ
69: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:55.22
朝も昼も歯クソすら取らないんじゃ虫歯が進むな
>>38
父親は
28: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:32:11.50
長滝は部落
29: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:32:24.50
ジジババが作ってくれた朝飯食った自分からすると、今の子供は「同居が嫌!」っていう嫁のエゴで苦労していて可哀想😭
31: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:32:51.59
>>29
奥さん側の親と住めば問題解消。
44: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:45.02
>>31
親だって朝から晩までへとへとになるまで働いてるのにガキの餌を作らせるとかどんだけ親不孝なんだよ
52: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:25.69
>>29
それがまた嫁の気に障るんだわ
我慢して同居していたけど
ちょっと認知でたことをおおげさに騒いで
さっさとホームにぶち込んでやったわw
積年の恨みよ
85: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:17.85
>>52
大変やね
ウチは叔父伯母から「今までありがとう」って100万づつ包んで貰ったわ
30: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:32:32.49
もう住んじゃえばいい
32: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:32:55.62
格差社会で一律で施すのは無駄これいつになったら理解すんの?
33: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:10.62
ジャップランド破壊作戦順調だなw
39: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:59.08
>>33
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
34: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:14.60
まあここはふるさと納税でウハウハだからこれくらいのことをやれる財源があるンだわ
35: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:16.25
ああこれはお前らより良いものを食ってるやつだな
36: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:27.83
つーか忙しいって何?
冷蔵庫に牛乳とコーンフレークでも入れときゃ子供は勝手に食うだろ
それすらできないって育児放棄にしか思えんけど
どうなっとるんや?行政の支援は必要だけどもどうも違和感あるな
37: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:33:55.40
昼の給食より豪華じゃねーか。ってインチキふるさと納税の市か
40: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:28.07
朝から野菜たっぷりのカレー
42: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:32.20
めんどう見る気ないなら産むなよ
43: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:36.42
極貧カルト老人に給付金😭
46: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:34:49.80
ふるさと納税でコジキすれば、いいのに
49: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:14.77
昼の給食すらまともに出せない国でそんな要求するなよ
50: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:21.86
生活保護世帯だけが住む町
57: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:53.10
>>50
解体一択だな
53: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:26.18
自分も家族がいるのに早朝出勤する教師
54: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:27.86
大学も100円朝食とかしてるな
55: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:39.47
家で朝食すら出してもらえないなんて可哀想な子だな
58: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:01.36
>この日のメニューは夏野菜チキンカレーで、ニンジンやタマネギの他にカボチャ、ピーマン、
>シメジ、ナス、枝豆、トウモロコシと野菜がたっぷり入る。ミニトマトとバナナもつく。お前らこんなゴージャスなカレー
めったに食わないだろ
59: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:14.57
貧困理由なら暗い気持ちになるけどそうじゃないならまだ良いとする
60: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:15.22
そのうち外部の住民から差別を受けるようになるんだろうなあ
61: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:17.26
浮いたカネで親は朝からパチンコに並ぶ
62: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:26.75
親とは何なのか
もはや親じゃない
63: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:32.63
朝飯は食べられる家庭だったが、気持ち悪くて毎日食べるのしんどかったな。
64: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:34.44
ちなみに俺は小坊の頃なんて朝食なんてほぼ食わなかったわ
理由は朝に腹が空かなかったから
中学上がると食欲が半端なくて常に飢えてたけども
65: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:44.87
子供家庭庁の仕事?
67: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:46.33
朝ご飯は学校にたどり着くまでの燃料では
68: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:53.03
素晴らしい
さすが
ふるさと納税の勝者
70: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:36:58.06
ふるさと納税で儲かりまくってるからな
71: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:04.44
メシ炊いてふりかけ用意する努力すらしないクソ親
73: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:32.76
一億円も負担させられる不平等
74: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:34.60
まずはこの親たちを働かせろよ
75: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:46.80
今の子供は恵まれてるなぁ
76: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:37:48.68
昭和はどうしてんだろ?
増えてきたみたいなこと言ってるけど、昭和の方が絶対に今よりこういう子供多かったよな
88: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:37.08
>>76
専業主婦が飯作ってる時代のほうが少ないだろ
89: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:41.04
>>76
今は性暴力厳罰化などでセックスしない若者が増加
91: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:54.95
>>76
だからみんなガリガリに痩せてた
77: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:16.89
5年生の女子児童は「エネルギーがわいてくる。自宅で朝ごはんを食べると2時間目の授業が終わる時におなかがへるけれど、朝食堂を利用した日は3時間目まで我慢できる」我慢w
79: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:33.89
地方も格差あるよな
80: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:36.34
朝は食パン食わしときゃええやろ
81: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:38.82
あー、毎日の記事か
幼女をおかずに飯食ってるくらいの記事にしろ
82: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:53.52
もう子供育ててくんないかとか言い出しそう
83: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:38:58.43
こういう世帯からは子どもを取り上げてやったら良い
84: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:07.94
こうやって税金にたかるのが当たり前の大人に育っていくんだな
86: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:27.26
団地の子とナマポの子
あと草加学会
87: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:27.73
>児童の約2割は自宅で朝ごはんを食べていないことが判明した。起きる時間の遅さや、親が仕事で用意できないことなどが理由に挙がっていた。貧困が原因ではなく家庭の怠慢じゃん
・起きる時間が遅い→夜更かしせずに早く寝るよう子供を躾ける
・親が仕事で用意できない→朝食なんてそんなに手間はかからない。
食パンにハム・チーズ・レタスなどを挟んでオーブントースターで温めるだけ。牛乳やヨーグルト、野菜ジュースなどを冷蔵庫に常備しておく。
90: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:39:47.61
もう学校に住めよ
92: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:22.13
子供が何を食っているか知らずに子供の健康管理ができるか。
93: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:24.22
でもこういう取り組みはすごくいいと思う
どんどんやれ
100: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:51.75
>>93
ただの育児放棄の何がいいんだよ
94: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:31.67
小学校も大変だな
勉強以外にもなんでも任される
95: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:35.08
保育園かよ
96: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:35.14
こういう非国民のパヨクが増えて日本が終わってる
97: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:38.72
YouTubeでフードバンクのCM最近よく見る
毎日給食しかマトモに食えない
98: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:40:40.35
朝飯も用意できねえ親が子供育てる資格ねーだろ。
こんな記事も読まれてます