【万博】アメリカ館工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって」途方に暮れる下請け業者 業者倒産し約2800万円支払れず [おっさん友の会★]

あわせて読みたい

1: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:07:13.64
MBS 25/07/03 20:00
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2025/07/107161.shtml続々と発覚している大阪・関西万博の工事費未払い問題。MBSではこれまでにもアンゴラやマルタのパビリオンでの未払い問題を取り上げてきましたが、人気の「アメリカパビリオン」などでも問題が起きているようです。車や子どもの大学費用まで手放す業者も…。問題はどこまで広がるのか、実態に迫りました。

2次下請けの倒産で工事費約2800万円が未払い

今年6月、MBSの番組宛に万博工事費の未払いについて一通のメールが届きました。

【番組に届いたメール】
「私は内装業を営む代表者です。私も、万博工事に3次業者として携わりました。こんなずさんな元請けとは思わず…多分倒産します」

新たなトラブルの訴え。真相を確かめるべく、関東に住むメールの送り主に会いに行くことにしました。

出迎えてくれたのは内装業を営むAさん(42)。去年11月から今年3月にかけて、万博のパビリオン工事のために千葉から大阪に職人を送り込んでいました。ところが…

(工事費の未払いを訴えるAさん)「(工事費の)未払いですね。こんなことがあっていいの?と思っていて。(Qどこの国のパビリオン?)ぼくたちはUSA(アメリカ)ですね」

Aさんが携わっていたのは、人気のパビリオン「アメリカ館」の工事。

(Aさん)「石膏(せっこう)ボードをはる、その前の骨組みを立てる作業ですね」

3次の下請けで主に建物の壁を作るための骨組みを立て、石膏ボードをはる作業などにあたっていました。しかし、発注元からは2月末の支払いを最後に入金が途絶え、追加分の人件費などを含む工事費約2800万円が支払われていないといいます。

そして5月中旬、耳を疑う連絡が…

(Aさん)「『会社(2次下請け)がつぶれました』という連絡があって、後日、弁護士からは破産手続き開始報告という手紙が来て。これはまずいぞと。二枚舌を使われたな、と」

一部だけでも早く支払ってもらうよう発注元と交渉をしていた最中の経営破綻。未払い金の回収は非常に困難な状況になりました。

2: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:06.82
>>1
吉村これどうすんの?

イチオシ

4: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:17.93
>>1
ここにも維新の被害者かぁ・・・
5: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:26.84
>>1
それを聞いた途端泣き崩れる息子
我が家は途方に暮れています
10: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:38.87
>>1
橋下が成功って言ってるんだから黙っとけ
22: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:47.95
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
35: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:45.07
>>1
アメリカ大使館を差し押さえろ
50: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:20.61
>>1
アメリカ館はアメリカの法律が適用されるから内政不干渉だな
61: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:19.61
>>1
シランガナ
取り立てりゃええやん
75: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:42.74
>>1
うまみがある仕事に保険もかけずに飛びつくからねー
業者間の契約に行政が介在できるはずもなく。いつも仕事ならこんなに脇が甘いことはなかっただろうに。
91: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:03.58
>>1
万博絡みの美味い話に乗って大損出しただけの話
元請けの与信管理なんて基本中の基本
馬鹿丸出し
3: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:16.75
高卒w
6: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:27.69
裁判どうぞ
7: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:29.65
大阪府が未払いの補償してくれるはずだが手続きしたのか?
8: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:34.78
高卒は甘え
9: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:35.52
つーか完成は元請けの責任だろ
11: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:54.98
ヨシムラはーんを批判するものは大阪から出ていけ
12: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:08:59.64
関わったら負け
前々から言われていたこと
13: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:09:10.69
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
18: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:14.78
>>13
ケンシロウが工場代金踏み倒されてサッシ屋に再就職したところ
46: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:01.47
>>13
つまんね
14: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:09:27.42
万博で良い思いしようと思ってあてが外れただけだろ
被害者ぶるなよ😅
15: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:09:33.41
経済効果ww
16: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:09:45.28
だからさあ、外人相手の商売は前金取れって何度も言ってるだろ
38: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:54.04
>>16
外国人関係ない
40: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:13.93
>>16
リンク先行けとは言わんがせめて本文読んでくれ
100: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:54.50
>>16
アメリカは元請けには支払い済だぞ元請→二次請け(倒産)→3次、4次請け死亡

17: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:13.80
行った人おる?
行った人みんなから「めちゃ良かった!なんで行ってないの??」もか言われるけど暑いし並ぶのヤダ
19: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:15.82
万博なんかにかかわるから
20: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:19.13
アメリカもってこれどこが悪いの?
21: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:38.91
下請けに出す場合は、支払予定金額を供託しなければならないという法律作れや
23: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:51.20
計画倒産は日本の文化
こういう中抜きを入れた万博運営が悪いよ
逆に言えば突貫すぎてどこもやりたがらなかった結果だろうな
39: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:02.87
>>23
元々無謀な工期だから無理して金出す風を装ったんだろうな
74: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:42.70
>>23
中抜きとはまったく別モンだ
24: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:10:53.70
FXで大金なくしたコピペでみたような気がする
25: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:01.27
イソジンでしっかりうがいすれば大丈夫!なんとかなるw
26: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:05.22
別に万博もアメリカ館も全く関係ない話
27: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:09.70
アメリカに関税かけろ
28: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:14.12
この万博未払いばかりじゃねえかw
29: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:17.67
下級の不幸が、上級にとって蜜となる
30: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:19.05
チラッと見せるための偽物卒業証書のことが頭をよぎった。
31: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:23.85
倒産まで万博協会の責任にするのは草
37: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:52.97
>>31
なるに決まってるだろ
79: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:50.13
>>37
ガイジ
58: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:15.74
>>31
小さい建設業者は自転車操業多いよ
1個駄目になると連鎖的に逝く
それにしても責任の所在が不明確で何でこんなことになってるのやら
32: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:27.09
契約書どうなってんだよ
よく読んだかが気になるわ
33: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:32.27
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
34: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:44.51
大学辞めさせる前に自宅売れよ
なぜ次に繋がる一手をうたないのか
36: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:11:50.92
何とか言えよ、ハシゲ
41: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:16.76
日本の二次下請けとフランスの会社が悪って話か
42: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:17.87
下請けの悲哀だな
43: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:21.50
並ぶの苦手ゆーたら、大屋根リングだけでも登れ!言われたけどただの高い屋根やろ?
みんながめちゃ楽しんでるものを中々参加しないこーゆー性格が人生損してるのかな
44: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:24.77
工期が遅れていた事業はろくなことがないからな
45: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:12:57.32
中抜きの弊害だよね
47: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:03.95
日本国が補償しないとまずい。
64: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:28.96
>>47
大企業なら甘々だから即補償しただろうね
下請けなんて人間とも思ってないだろうから厳しい所
78: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:47.99
>>64
万博保険(政府補償)でちゃんと保険加入してれば補償されるで♪
この下請けは保険料ケチって大損こいてるけど♪
半分は自業自得♪
48: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:07.62
外国は工事費全額支払い済
これ忘れるな
63: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:26.63
>>48
中抜業者が下請け分の金をぽっぽにしまって
とんずら♪
かなちいね♪
49: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:10.93
どないや
51: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:20.97
吉村知事が、安倍元総理を騙して、大阪万博を誘致した負の代償
52: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:29.08
始めっから破綻してる工期に工場だったんだろう
それを無理やり予定通りにしたから
53: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:30.84
さすがに大学辞めたは嘘だろ
54: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:31.56
今後中小零細はこの手のイベント工事受けなくなってしまうぞ。デベロッパー直接じゃないと怖いな。
55: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:32.98
小国とかじゃなくてアメリカまで未払いなの?w どうなってんだよ
67: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:37.27
>>55
最初の金は払うけど加算でいった金は払わないからってことなんじゃないか?
76: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:44.37
>>55
外国とか気に食わなかったら金払わないとか普通だからな
何でも金払うのは日本だけ
56: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:13:36.89
万博に何ぞ関わらなければ死なずにすんだのにな♪
かなちいね♪
57: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:12.21
万博は人を不幸にするんだね
59: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:16.93
っていうか、一工事の未払い程度で潰れるとか
どういう経営してるんだよww
60: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:16.90
多重受けドミノ倒し
62: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:25.82
三次下請けが二時下請けが倒産して未払いでしょ。二時下請けが倒産したのは元請けが未払いなのかな?
65: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:29.64
中抜き4次が持ち逃げして5次にカネが行かなかったとw
66: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:34.34
元請はなんて会社だ?代表者の名前は?
暴露されんのか?
68: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:38.21
下請けはこれがあるから怖い
69: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:14:52.97
受けなくて正解だったしこれからはまともな業者はこの手の事業受けないだろ
高い勉強費になったな
70: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:04.23
国務省は、文化イベントの仮設構造物の企画・建設・解体を専門とするグローバル企業、ES Global社を米国パビリオンの設計・建築業者に選定しました。ES Global社は、パビリオン施設の斬新なデザインを担当する業者として、ニューオーリンズに拠点を置くTrahan Architects社を選び、プロジェクト管理を担う業者として、Alchemy社と提携しました。

2024年3月15日、ES Global Japan 株式会社は、日本のゼネコン企業である株式会社京浜と、基礎・土台・構造提供に関する契約を結びました。

71: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:14.19
不払い
・ネパール
・マルタ
・アンゴラ
・中国
・ルーマニア
・ドイツ
・セルビア
・アメリカ New万博マルタ館も工事費未払い、下請けが1・2億円求め提訴「睡眠もまともにとれない状況で間に合わせたのに…」
海外パビリオンを巡っては、ネパール館やアンゴラ館でも工事費未払いのトラブルが起こり
また、中国館の下請け事業者も同じ記者会見で、工事費の未払いがあると訴えた。

【万博工事費未払い問題】ドイツ・セルビア・ルーマニア館でも“未払い”発覚 3館の総額は数億円にも

72: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:17.29
倒産は仕方ないな
コンビニで、アルバイトして頑張ろう
73: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:41.51
うわー、気の毒やなぁ
万博みたいな大きなイベントでこんな事になるとは思わんわな
77: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:47.96
本当にえげつないよな、朝鮮系は。
80: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:15:57.41
うちの息子も借金で大学行ってるわ 死ぬほど老人が憎い
89: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:49.79
>>80
それはお前が悪い
96: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:24.74
>>80
お前も息子に老人(お前)が憎いって言われるんだね♪
かなちいね♪
81: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:18.51
二次請け潰れたなら元請が補償しろよ。中抜きはトラブルのケツ拭きも含まれてんだぞ元請は二次請け訴えろ。

82: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:22.68
政府か大阪府は間に入って何とかしてやれよ
83: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:31.82
アメリカも踏み倒しw
84: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:34.75
マジかよ、岩屋最低だな
85: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:39.15
平成ゴミ世代に大学行かせるなんて無駄w
86: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:41.89
石破と吉村が補填しとけや
87: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:43.23
最初に決めた値段と違う値段とか中抜き文化で下請けに金が渡らないとか原因はなに?
請け負ったのに仕事を自分とこでできずに他に回すのに金取る文化が原因違う?
88: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:47.16
これ元請けと二次下請けが結託してたら未払い分丸儲けやな
97: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:28.85
>>88
もう詐欺だよな
90: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:16:53.85
大元の会社は何が原因で潰れたのよ
大元の支払いをしていないのは誰よ
92: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:09.96
維新って本当仕事雑よね
93: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:11.29
大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00632/052000003/
94: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:18.08
ちょっとバイトすれば金が手に入る夢の国ニッポン
未払いとか我が国にはありません
95: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:24.31
だからこんなのに関わるなよw
98: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:40.93
中抜きって他の国にもあるん?
日本の伝統芸能?
99: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:17:44.00
工事遅れていてまともな仲介業者がいなかった詐欺レベルの仲介業者に頼むしかなかった

こんな記事も読まれてます