【北海道】「藪に引きずる」行動の意味は?専門家が語るヒグマの習性 新聞配達員襲われ死亡  [ぐれ★]

あわせて読みたい

1: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:00:48.87
>>7/12(土) 22:30
テレ朝NEWS12日未明、北海道福島町で新聞配達をしていた男性がクマに襲われ死亡しました。クマは今も見つかっておらず、町では、衝撃と不安が広がっています。(7月12日OA「サタデーステーション」)

■初の「ヒグマ警報」発令

クマによって12日、人の命が奪われました。

報告・仁科健吾アナウンサー
「福島町で男性がヒグマに襲われ死亡したのを受けて、北海道が初めて『ヒグマ警報』を発出しました」

3年前に制度ができてから「警報」が出るのは初めてのことです。

北海道福島町 鳴海清春町長
「これまでの常識では考えられないことが起きた。まずは捜し出して駆除することに力を入れる」

■被害男性「助けて」 未明のSOS

辺りが寝静まっている未明のことでした…。

目撃者
「叫ぶ声が聞こえて。目の前にクマが人間の上にかぶさるような状態が見えたので」

報告・仁科健吾アナウンサー
「近隣住民によりますと、男性はこの辺りに自転車をとめていたということです。新聞を2部持ってまず、こちらの住宅に1部新聞を投函しました。その後もう1部をこちらに投函したあとに、このあたりでクマに襲われたという事です。いまでも石に血痕がついているのが確認できます」

現場は両脇を森に囲まれた住宅地です。すぐ近くにはグループホームや、小学校、高校などもあります。男性を襲ったクマは、ヒグマとみられています。

目撃者
「馬乗りっていうんですか、そういう感じですよ」

通報者
「引っ張られてて、被害の人が『うわっ、助けて』って言ってたんですけど、抵抗は全然無力だったという感じです」

警察に110番通報が入ったのは、午前2時49分でした。

■「やぶに引きずられていった」

続きは↓
「藪に引きずる」行動の意味は?専門家が語るヒグマの習性 新聞配達員襲われ死亡 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000438997

66: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:29:15.30
>>1
道警は遊んでるのか?銃器や特殊車両の購入費用は国費から出てんだぞ
寝ないで探して駆除しろよ
https://i.imgur.com/ImTVu1g.png

イチオシ

2: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:01:52.79
ぬるぽ
46: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:17:36.25
>>2
ガッ
3: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:02:23.94
餌を隠すため
4: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:02:40.97
ヒグマは北海道にしかいない
本州は安全
ツキノワグマは臆病で対策できるし
良かったね😃
8: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:04:13.92
>>4
ツキノワグマが大人しいというのはヒグマと比較しての話
普通に人を襲うし、土佐犬やピットブルより恐ろしいよ
31: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:11:03.84
>>4
ポメラニアンに吠えられただけでビビるクセに
47: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:18:56.81
>>31
ポメはかむけど
82: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:34:50.77
>>4
この間、家の中にいたばあちゃんがツキノワに食い殺されたやん
家の中まで来るのをどうやって対策するんだよ
5: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:02:55.17
そんなん分析いらんから駆除せえや
6: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:03:00.17
捕食行動に決まってる
7: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:03:00.63
餌を取られた熊は怒り狂うと聞いたが今回は大丈夫なのか?
9: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:04:45.48
熊が可哀想とか言ってるバカ共が代わりになれば良かったのに
95: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:38:07.49
>>9
クサマンの人はクマさんに親近感があるのだと思う
10: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:05:13.77
猛虎魂を感じる
11: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:05:16.93
TVでは猟友会ともめてることはなかったかのようだね
12: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:05:40.68
こんなのに8000円で駆除してこいとか言ったクソ町長とか猟銃は使うなってした公安や高裁の裁判長たちは早く素手で駆除しに行けよ
13: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:05:57.33
生きたまま引きずったのかよクマさん!怖い!
14: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:06:05.37
やーぶー
15: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:06:11.31
くまはかわいいよ
お近づきは命がけなだけ
16: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:06:27.32
>その後、佐藤さんは襲われたクマに数10メートルほど引きずられ、藪の中へと運ばれました。かなり引きずられている
南無

17: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:06:31.46
少し本州にもヒグマをわけてあげたらどうだろ
特に九州あたりはクマ好きが多いのにクマいなくて困ってるだろ
24: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:09:10.19
>>17
九州は熊を皆殺しにしたのだよ
一回九州民と北海道民を取り替えてみ
九州民は熊を皆殺しにするから
28: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:10:09.54
>>24
猪の国九州w
55: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:25:19.05
>>24
クマ類で弱小のツキノワだよな
ジジイに撃退されたりするしアライグマと大差なくね
27: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:10:04.79
>>17
捕獲したヒグマを離すなら愛護団体多い東京がいいね
18: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:07:11.91
もはや家の中にいても安全じゃない
捕食されないよう早く駆除すること
19: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:07:12.78
天井のシミを数えてたら終わるから
20: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:08:13.14
人間の敵
21: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:08:25.58
まさか
いやらしいことを…(´・ω・`)
22: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:08:26.71
クマは殺すなよ
23: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:08:38.05
熊のSNSを炎上させるしかないだろ…これ…
36: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:13:28.90
>>23
猟師の猟銃免許を取り消した公安と裁判官の責任じゃね?
25: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:09:33.93
ホッキョクグマが茶色になったのがヒグマ?w灰色になったのがアラスカグリズリー?w

26: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:09:41.23
これがヒグマドンに?
29: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:10:47.45
熊に襲われたら目を突かないと。
そしたら助かった。
30: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:10:56.17
常識がおかしい
熊は人間も餌
32: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:11:44.46
引きずり込んで
これは撃ち殺されたお母さんの分
これは幼い弟の分
これは彼氏の分
とじわじわ一撃ずつ肉を抉って復讐したのだろう
被害者は同じヒトというだけなのに…
37: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:14:02.21
>>32
誰でもよかったという言い訳は通用しないクマよ
33: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:12:10.17
新聞配るの禁止
34: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:12:28.89
ん、同意はなかったということか?
このご時世に···
35: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:13:07.70
ヤブに隠した獲物を回収しているので、獲物への執着心が強いクマが来襲してくる可能性が高まっている。
38: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:14:32.40
クマはエサを埋めて保存する。ソースは金カム
54: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:25:04.77
>>38
土饅頭
39: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:15:04.96
熊スプレー保持は義務化したら?
死者を1/5程度に減らせるだろ
消火器と同じ
40: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:15:19.19
まぁ北海道はゴキブリ出ないんだし等価交換ってやつかな
41: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:15:47.53
この記事の続きもそうだけど、テレビのニュースでも
「食べるつもりだった」とかは決して言わない。
えげつないからなのかな
42: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:15:49.03
ヒグマが津軽海峡わたってこないかすげえ心配
63: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:28:21.96
>>42
秋田で山菜泥棒を食ってるだろ
89: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:37:08.71
>>42
羆の泳ぐ力を海流が上回るから、泳いでの記録は無い
43: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:16:01.98
ヒグマが新聞配達のおっさんをヤブに引きずって性暴行したのか
なんて恐ろしい
44: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:16:07.04
何で自衛隊総出で各地の熊駆除せえへんの
45: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:16:40.61
おっさんがフェンタニルを所持してたら助かったのに
48: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:20:14.34
マジで可哀想すぎるわ
その恐怖たるわもうどんだけのもんか
49: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:20:31.21
普通に住宅地を狩り場にしてる可能性ある
早急に駆除しないとまた被害者が出るぞ
50: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:22:08.47
新聞って何?
古聞なら分かるけど
51: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:22:45.90
被害者は数日前にも遭遇したらしいから
餌が通るのを待ち伏せしてたんやろなぁクマ
52: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:24:02.56
53: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:24:04.46
熊なんかワンパン余裕だろ?
https://i.imgur.com/MnuFPHT.jpeg
56: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:25:33.89
熊って走るのが早いからな。それも恐ろしい。
57: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:26:24.18
猟師を冷遇した結果、関係のない民間人が被害に
ご冥福(-人-)
58: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:26:33.15
熊「グヘヘ、このおっさんはワイのもんや」
59: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:26:58.72
世界チャンピオンのボクサーや幕内力士でも倒せないのかな
73: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:32:07.03
>>59
総合の方が勝ち目ありそう
後ろに回ってスリーパーホールド決まれば
クマだろうがライオンだろうが落ちるわけだし
象は無理
60: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:27:01.10
助けてと言ってるのになんで助けてあげなかったん?
69: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:30:38.17
>>60
助けるためにヒグマに向かって行けるのか、凄いな
77: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:33:05.63
>>60
何もできないだろ
キャンプ中にヒグマに引き摺られてる仲間が居ても助けたらいけない
もしその仲間を一時的に救えたとしても獲物を奪われたヒグマはより執着して襲ってくる
91: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:37:39.15
>>60
武器や手段がなかったんだろ
まだ明け方3時頃で夜目が効かない人間は圧倒的不利だし
61: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:27:24.99
ヒトの味を覚えて、また現れるのでは?
62: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:27:49.62
外国人とヒグマは似てるな
そして 「かわいそうだから」って騒ぐ馬鹿者も同じww
64: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:28:26.50
北海道福島町を地図で見ると青森と海を挟んで20kmくらい
ヒグマは海渡って青森に進出してたりしないんだろうか
65: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:29:07.39
最近、クマに対抗するために頭を金髪にした
あとは毎朝髪を直上に逆立てるようにセットしてる
71: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:31:29.91
>>65
スズメバチは黒髪を敵視してるから安全工場
67: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:30:28.56
とりあえず傷むのが早いし栄養価の高い臓物を食べる→そこに隠しておいて保存食とする→また腹が減ってきた時におやつジャーキー感覚で残りを食べに来る自分が狩をした場所は自分のナワバリで、
保存食は自分しか運べない重さなので
無くなってると侵入者(他の熊)の仕業だと思ってバーサーカースイッチが入る

三毛別やワンゲル部事故がそれやね

68: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:30:34.62
カラスはハトを食べる
ハトはスズメを食べる
だが常食にはしない
うまくないんだろ
70: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:31:23.66
熊との共生を考えろよ北海道は
自然を破壊するな
72: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:31:43.98
もうホントに猶予ないだろ、文句言ってる連中は完全無視で熊の駆除に国が乗り出して個体数減らさなきゃ駄目だ。
75: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:32:40.44
>>72
そもそもハンター自体が少ないんだけどどうやって人材を確保するの?
74: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:32:36.28
【速報】福島町でクマ1頭の目撃情報 男性クマに襲われ死亡した現場から約4キロの場所 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1714641be6c8a1d1d9bea678c8dbb3f6daf29162
76: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:32:50.31
熊の習性からして被害者がいた辺りに張ってれば熊出てくるでしょ
84: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:35:57.86
>>76
そこから友好の印として上等な肉をあげて
徐々に懐柔しつつの餌付けが現実的かな
毎度エサくれる相手になら敵意もなくなるだろ
94: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:38:06.06
>>84
餌くれる相手は捕食動物にしたら弱い動物だとみなされる
全部獲物だよ
90: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:37:27.07
>>76
仮設の火の見櫓を立てて夜間装備の歩哨を立てとくしかないな。
周りには装甲車に乗ったスナイパーを待機させる
78: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:33:13.85
爪があるから肉がえぐれちゃう
79: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:34:19.71
凶器持って配達しないと殺される
80: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:34:21.99
早く犯人、じゃなくて犯クマ捕まえろや!
81: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:34:50.77
横道(立憲民主党)元知事が熊を殺すなって言ってハンターの力を根こそぎ奪っていった。
83: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:35:03.35
VTR見ると熊って思ったより走るの速いな
追いかけられたら逃げ切れる自信ないわ
97: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:38:43.12
>>83
時速40km以上で数キロ走れるから、人間無理
85: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:36:23.19
熊は良い子です殺処分は遺憾
86: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:36:35.93
ネコ科のカッコいい狩りのスタイルに比べたら、クマはなんだかグダグダな感じだけど、土まんじゅうに埋めてまた後で食べたりするなら、とどめ刺さない方が長持ちするもんな
87: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:36:46.53
餌を食べてる時って無防備になるからな
外敵から身を守る術なのかも
88: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:36:50.64
ヒグマじゃ襲われたら諦めるわ
100: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:39:44.34
>>88
水に飛び込めば楽勝
ずんぐりむっくりの巨体だからほとんど泳げるない
稀に泳ぐ個体もいるようだが半分溺れなが泳いでるわけだから相手に攻撃どころでない
92: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:37:41.57
コーカシアン・シェパード・ドッグの群れを放し飼いにしておけば若い熊は逃げる
93: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:38:00.60
今回自宅前で新聞配達員が襲われて110番通報したオヤジはヤバいな
ヒグマが獲物を取り返しにやって来るぞ
96: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:38:22.22
室内犬が増えたのも人里へ降りてくるようになった一因なのでは
98: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:39:08.67
クマを撃退、その手法は?
https://youtu.be/lFdsAhMkfPs?si=bUA12dcdrOcnz46r
99: 名無しさん 2025/07/13(日) 10:39:28.47
野良犬が居たら怖いけれど熊は野良犬と違って人を警戒するから気をつけないと

こんな記事も読まれてます