備蓄米放出「頭が真っ白になった」秋田コメ農家「もう限界」批判の矛先は小泉農水相へ

あわせて読みたい

1: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:07:35.86
14日、石破茂首相が「大曲の花火」で知られる秋田県大仙市に入った。自民党元職の候補者の集会前、農家らとの意見交換会に臨んだ。 「生産者に対する配慮が明らかに欠けていた」。米農家の斉藤拓さん(32)が、右隣の首相に臆せずに訴えた。安い備蓄米の放出時に「農政への不安と不満が、不信に変わる前にメッセージが欲しかった」。

大仙市はブランド米「あきたこまち」の一大産地で、米の収穫量は新潟市に次ぐ全国2位を誇る。地元JAの斉藤武志組合長は小泉進次郎農林水産相の就任を機に「流れが変わった」と言う。

その兆候は公示前からあった。6月の日曜朝、無所属現職の候補者が大仙市で集会を開いた。

農機の買い替えに退職金の7割

「もう限界です」。質疑の時間になると、2列目にいた米農家の佐藤毅さん(67)が直立し、こう訴えた。政府による備蓄米の放出で「頭が真っ白になった」。

土地改良区に長く勤め、自民を支持してきた。今回、非自民候補者の集会に出席したのは政府への抗議でもあった。

4日後、記者が佐藤さんを訪ねると、炎天下の倉庫はサウナのようだった。農機を見せ、「うちには『ベンツ』が何台もある」と自嘲気味に話す。その買い替えに退職金の7割を充てたという。

https://www.asahi.com/articles/AST7G2RCST7GUBUB00HM.html

3: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:36.29
>>1
日本の農家は小規模で少ないお米しか生産できないから、手間ひまコストをかけてブランド化し高く売らないと経営維持できないんだよね。

日本の農家は大規模化して大量にお米を生産し

機械で雑に作って安く大量に売ることで経営維持するようにするべきなんだよ。

そのために必要なのは農地法や都市計画法の改正であって、関税を無くすことではないよ。

イチオシ

32: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:08.40
>>3
うそフェイク
小規模関係ない
だから農業協同組合だ
それを転がすようになったのが農水族とそのフロントのJA連合会日本一大きい事業なのに小規模とかフェイク
かわいそうなのが農家
ずるいのは農水利権

8: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:09.97
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 3.4ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。

23: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:17.93
>>1
コメの小売価格の推移
i.imgur.com/Lffni8J.png
米の価格5kg=韓国1500円、台湾1500~1700円、ベトナム1000円以下。
コメ農家の平均面積=日本2ha、米国161ha、豪州65ha、中国10ha
2: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:28.13
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
4: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:37.95
価格を釣り上げた農協が悪い
5: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:44.96
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:54.52
日本の農家潰してアメリカの米買うのが目的だからね
農家の敵自民党小泉
7: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:08:58.88
ささやき女将か?
9: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:15.62
農家は
おまえらに食わすコメないとさ
10: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:36.79
取らぬ狸の皮算用でもしてたんか
11: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:42.69
国民が安定的に主食を食べられるようにするための備蓄米だろ
27: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:34.82
>>11
放出しても一時しのぎにしかならんやろ
放出しかなかった
必要なのはその先
12: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:44.28
農家は日本人を餓死させたいみたいだな
13: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:45.02
よくわからんけどなんで?
28: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:36.48
>>13
ベンツいっぱいあってよかったねって事
47: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:47.66
>>28
ベンツ発言は農機の比喩じゃね
それだけ農機に金かかってる的な
14: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:09:54.63
農協と問屋だけが儲かってた時には何にも言わなかったアホ農家w
40: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:57.16
>>14
米高騰の価格下げ批判役やからな
セクシーが出てからは卸関係通さなくなって発言権失ったから米農家がその代わりしてるだけ
15: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:10.75
高騰してる時:「何で値上がりしてんのかわかりませんなー。あれスーパーの値段は高くなってるけどうちの儲けには全然なってないんすよー」
備蓄米放出して:「頭が真っ白になった」。
19: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:46.77
>>15
22: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:57.95
>>15
百姓が嘘付きのクズなのがよく分かるよな
100: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:47.72
>>15
ほんまこれ
大ウソつきやないか
16: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:21.17
2年前までどうしてたのよ
17: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:28.59
カルフォルニア米食うからええぞ
18: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:43.14
国民を兵糧攻めしてベンツ何台買ったのか
20: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:49.10
また誘導記事か
農家じゃなく農家と消費者の間の卸業者等が問題になってるのに騙そうとするな
21: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:10:53.52
レジ袋有料化大臣
24: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:18.89
有料記事で続きが読めなくてよくわからない
備蓄米を放出したらなんでだめなの?
放出は前提になかったのかな
25: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:20.82
秋田は進次郎米で農家怒り心頭
自民党は全滅だそうだ
26: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:27.28
ベンツ何台とか贅沢してるから付けが回ってきたんだよ
29: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:38.90
再エネ賦課金なんてやめて同じ税金で余った米を国が買い取ればいいのに
30: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:11:53.64
JAの言い値で買ってもらうだけじゃないの?
31: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:03.98
実際問題米自体はあるからねないわけじゃないんだよ何故か値段上がって外国人が食ったせいとか農家のせいとか政府がやってるけど
33: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:15.56
何のための備蓄米やねん
34: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:16.06
おいおい値上げの主犯は自分達じゃないとか言いながら価格対策されたら怒りがって馬鹿じゃねーのかw農民が阿呆過ぎるw
35: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:21.41
よほど儲かっていたんだろうなw
36: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:23.11
そもそも長い間安く売っていた農家が悪い
37: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:33.32
農協のパールライスも3500円以下で売られてる。
こそっと目立たない店でだけだけど。
38: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:36.12
非効率な農家は潰して、そして集約して効率化したほうがいいわ
仮にも主食だぜ、経済原理だけで語るもんやないやろ
50: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:12.86
>>38
中小企業再編
大学再編
自民党はできたためしがない
39: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:12:50.76
コメ農家、「年収1000万円」で若者つなぐ 高齢化で危機感 – 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB029NV0S5A500C2000000/

41: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:03.69
何年も何年も無理やり引っ張りすぎた減反が悪い。そーこーしている間に社会が変わり、跡継ぎがいない農家さんが高齢化してしまった。
42: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:06.56
これで田舎の脳死で自民党に投票する層が離れた
小泉グッジョブ!
43: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:09.79
中抜きのせいだからな
恨むなら中抜き業者
ついでにシンジローを恨むのはヨシっ!
44: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:27.17
被害者ムーブのポジショントークするカスしかいねえ
45: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:33.34
とっとと辞めろや!
関税撤廃早まるからよ
46: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:13:40.29
農地法を改正しないと、現状の農業経営じゃ誰がやろうともやっていけないわ
48: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:04.24
大規模大規模言い出して
今度は第二の農水利権
49: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:05.86
気に食わないなら
自民以外に投票してみせろよw
51: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:33.38
農家が儲かるならあんなに耕作放棄地増えないからね政府がちゃんと旗振ってやらないといけないのに
小泉なんて農家知らない奴に道具はリースしたら安くできるとか馬鹿な事言わせてる時点で終わりだよ
52: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:40.17
地主様から土地を奪って追い出して
戦後80年も何をしてたんだよ
53: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:41.67
早急に5キロ 5000円に戻せ
54: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:44.58
備蓄米は使うものだし売った時に代金を支払われてるのになんなん?
76: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:09.18
>>54
農家の買値は60キロ1万2千が1万5千に上がった程度
今年は2万円越えるはず
上がるのは今年の新米しだい
55: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:50.03
米が高くて頭真っ白になってた沢山の国民が救われたから
56: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:14:55.71
コメ農家は商売でしかやりがいのない仕事か?
農閑期に好きなことができるし、小規模でも生きるには十分だ。
67: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:23.75
>>56
年寄りが趣味でやってるようなところばっかだよ仕事としてできるレベルじゃないし兼業も多い
57: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:06.11
農家が本当に怒りを向けるべきなのは農家から安く買い叩いて流通過程で利益を何倍にも上乗せしている卸業者なのでは?
58: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:12.94
“【参院選2025】農業政策でコメは守れるか?”
https:
//youtu.be/gC02vjmOG0cトモ農園

59: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:26.67
これに関しては在庫絞りすぎて品薄通り越して品不足まで持っていった問屋が悪い
無くなれば対応を迫られる、当たり前の話
60: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:32.31
いうて銘柄米はろくに下がってないやん
61: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:44.01
農家は頭が真っ白になり
国民は顔が真っ赤になり怒るこれが無能党の引き起こした令和のコメ騒動である

62: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:49.20
ベンツ?いい生活してんな笑
63: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:53.33
そこはJAを頂点とする流通構造だろうがよ
64: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:15:57.92
農家の所得捕捉率は3~4割
実査の所得は2.5~3.3倍
74: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:52.42
>>64
じゃお前が農家やれば?
ボロ儲けなんだろ?
84: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:11.03
>>64
そんな儲かる商売なのになんで今年の米農家の廃業件数過去最高で新規に始める人誰もいないんだ?
65: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:08.34
頭が真っ白になったって?
最初から真っ白だっただろ?
66: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:14.31
俺等ももうこの抑圧された古いコメ市場は限界だわ
コメ自由化&関税完全撤廃 これしかない
68: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:26.39
これが日本社会の縮図やろもう永遠に賃上げしない国民の生活支えられません!とある日突然みんなやめる
代替は何もない

すべて商品価格に転嫁される
それでも現場の給料は上がらない

69: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:26.86
もう限界は消費者なんだが
わかってるのか?
わかってないだろう食い物の恨みを
78: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:15.37
>>69
お前がすべき恨みじゃなくて感謝だろ
これまて米買えるようにしてくれてありがとうって
83: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:04.84
>>78
世界で一番高いレベルのコメを何十年も買い支えてきた
日本の消費者に有難ういうべきだろ?
89: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:46.38
>>83
5キロ2000円は40年前の価格定期
97: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:33.62
>>89
世界のコメの標準価格
またはは平均価格を行ってみろ
99: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:44.17
>>83
美味い米を時給10円で作り続けた農家に感謝しろや
70: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:28.94
進次郎の存在を忘れてたわ
備蓄米放出のタイミングがもう少し後だったら効果あったのにな
71: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:32.67
高い農機買っても狭い農地で費用対効果が見合ってないだけじゃん
72: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:38.55
皮肉でベンツ(農機具)って言っても若い奴は文章見れないバカだからベンツそのものだと思っちゃうぞ
79: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:34.19
>>72
そんなアホおらんやろ
73: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:44.27
みんなが食べるから安く提供しようみんなが食べるから値段を2倍にしよう

75: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:16:51.99
てか自民党って支持するほど農家に何かしてきたの?
生産者(労働者含め)は二の次な印象しかないけど
77: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:12.59
こっちが限界だよ
全く下がらない
備蓄米なんて見たの一回だけで買えやしないし
96: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:28.97
>>77
楽天とAmazonで今でも注文できるけどね
80: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:38.33
業界が自主的に改善に動く努力しないから政府が動いたんだろ
それを棚に上げて言うな
81: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:55.20
先進国で唯一、穀物価格を守る食管法を廃止した国が日本
82: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:17:55.99
神奈川11区以外の評価なんか関係ないし
85: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:20.29
米は作ってない農家だが小泉のコンバインリース発言で話にならんと思ったぞ
あんなアホ発言する農相は辞めてもらった方がいい
86: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:23.61
朝日ね
87: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:38.61
文句は対応を失敗した親方のJAに言いな
88: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:43.24
JAとか生産者が不遜ならもう輸入でええやんって思う
90: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:18:58.39
広告費を払っているからかJAを悪者にするマスコミはいないw
91: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:03.11
農家(JA)の生の声
92: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:03.71
では米離れしよう
93: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:08.64
農家は芸能界よりよほど必要だし世の中の役に立ってる職業
本当は稼ぐ金額が逆なんだよ
遊んで稼いでる連中に強制的に農家やらせろ
94: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:11.58
4日後、記者が佐藤さんを訪ねると、炎天下の倉庫はサウナのようだった。農機を見せ、「うちには『ベンツ』が何台もある」と自嘲気味に話す。その買い替えに退職金の7割を充てたという。🖕

95: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:16.74
ラーメンでも食うべ
98: 名無しさん 2025/07/16(水) 14:19:43.89
消費者のこと考えるなら外国産米の選択も増やしてくれ
価格高いとコメ離れも起きるだろ

こんな記事も読まれてます