クーラー壊れるVS冷蔵庫壊れる
あわせて読みたい
イチオシ
- 【平井美葉モテ伝説】後藤花がガチ恋寸前?「LINEでハートのスタンプが返ってきたけど誰にでも送ってそ
- 【グラドル】大開脚ストレッチする美女の魔改造ハイレグを接写😍ロデオマシンでビショ濡れ【日向端しおん】
- 中川絵美里アナ セクシーノースリーブ脇!!
- 【画像】長濱ねるちゃんのお●ぱい
- 【食べ盛り】川嶋美楓、有澤一華とお肉→入江里咲とスイーツ食べ放題をハシゴ
- 【画像】安い浴衣で下着が透けてる女子
- 【画像】お前らの村にこういう強女集団が来たらwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 河出奈都美アナ セクシーニットの巨乳とお尻!!
- 【画像】マチアプの女の子(21)と昼飲みしてる
- 姫野美南アナ ニットの巨乳がくっきりインタビュー!!
- 橋迫鈴ちゃんが浴衣でお祭りに行った画像をうp
- 【画像】沖縄の巨 乳アナの魅力
- 榎本ゆいなレポーター 脇全開、アトラクションレポート!!
- 橋迫鈴ちゃんの浴衣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 河西結心さん、ガンダム仕事のお知らせ
1: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:16:59.96 BE:329591784-PLT(12100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
本格的な夏を迎えた静岡県内で暑熱対策商品の販売が活気づいている。名古屋地方気象台は東海地方の気温が9月まで、平年より高く推移すると予想。家電量販店やドラッグストアなどは酷暑を乗り切る商品を買い求める消費者でにぎわいを見せる。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b88118fe794e5fb242afe117baa96d400201e57
本格的な夏を迎えた静岡県内で暑熱対策商品の販売が活気づいている。名古屋地方気象台は東海地方の気温が9月まで、平年より高く推移すると予想。家電量販店やドラッグストアなどは酷暑を乗り切る商品を買い求める消費者でにぎわいを見せる。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b88118fe794e5fb242afe117baa96d400201e57
2: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:18:03.37
VS洗濯機も壊れる
3: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:18:41.69
最悪冷蔵庫は翌日には交換できる
早朝案件なら当日にでもでもクーラーはそうはいかん
早朝案件なら当日にでもでもクーラーはそうはいかん
14: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:25:13.45
>>3
うむ
うむ
37: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:39:11.90 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>>3
別にエアコンも翌日当日いけるけど
>>3
別にエアコンも翌日当日いけるけど
39: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:40:21.21
>>37
それは時期と場所によるのよ
それは時期と場所によるのよ
62: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:02:18.37
>>37
作業員「お断りします
作業員「お断りします
41: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:45:53.69
>>3
クーラーも買って本体と室外機を自分で持ってきて
暮らしのなんとかって言うサイトに登録してある
電気屋に頼めばその日やってくれるよ
ただし当日申込みだと取付料で5万円はかかる
クーラーも買って本体と室外機を自分で持ってきて
暮らしのなんとかって言うサイトに登録してある
電気屋に頼めばその日やってくれるよ
ただし当日申込みだと取付料で5万円はかかる
56: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:00:05.84
>>3
最悪冷蔵庫ならその日分の食材や弁当買ってくるor外食で済ませられる
最悪冷蔵庫ならその日分の食材や弁当買ってくるor外食で済ませられる
75: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:18:23.65
>>3
冷蔵庫に一ヶ月先までの冷凍食品保存している俺死亡
冷蔵庫に一ヶ月先までの冷凍食品保存している俺死亡
4: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:18:52.36
vsの意味が分からんけどどっちが嫌かって意味なら後者
5: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:19:27.58
夜間のクーラー故障は死に直結する
99: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:41:47.36
>>5
水風呂がイイぞ
水風呂がイイぞ
6: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:20:43.08
クーラー壊れるのはマジで熱くて練られんだろうから
直るまではホテル暮らしになりそう
直るまではホテル暮らしになりそう
7: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:22:44.12
スポットクーラー買ってこい
8: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:23:23.14
クーラーは我慢すりゃいいし、代替品もすぐ用意出来るが
冷蔵庫は壊れた時点で大きな損害出るしな
そもそも目的が違う物を比較するってのはナンセンスだけど
冷蔵庫は壊れた時点で大きな損害出るしな
そもそも目的が違う物を比較するってのはナンセンスだけど
9: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:23:24.89
クーラーが壊れるほうがマシって答えるやつはよっぽど涼しい地域に住んどるやろ
10: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:23:25.50
冷蔵庫はヨドバシで即買い替え出来るエアコンは取り付け日が早くて1ヶ月とか言われたら詰むwww
11: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:23:41.65
クーラーが壊れるなんて修行は勘弁してくれ
12: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:23:54.24
休みの日の昼間はドリンクバー付きのファミレスで過ごしてるわ
13: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:24:24.86
クーラー無しをアピールしてくるやつ居るけどだからなんだよとしか
15: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:25:40.11
>>13
テレビ持ってないアピールと同じじゃね?
本人の中では凄いことなんだよ
テレビ持ってないアピールと同じじゃね?
本人の中では凄いことなんだよ
51: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:55:48.60
>>13
お前が勝手にアピールだと思ってるだけじゃね
お前が勝手にアピールだと思ってるだけじゃね
97: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:40:22.04
>>13
オレは冷蔵庫ないけどね
オレは冷蔵庫ないけどね
16: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:26:35.45
停電が最強
23: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:09.86
>>16
落雷による過電流で
近所中の家電が壊れたの最強かな
家によっては給湯システムや床暖房まで逝ったよたぶんトランス付いた電柱に落ちたのかな
落雷による過電流で
近所中の家電が壊れたの最強かな
家によっては給湯システムや床暖房まで逝ったよたぶんトランス付いた電柱に落ちたのかな
17: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:26:59.59
エアコン壊れたらしぬ
コンビニが1分未満のとこにあるから冷蔵庫は耐えられる
コンビニが1分未満のとこにあるから冷蔵庫は耐えられる
18: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:28:51.14
冷蔵庫の方がマシって言ってる奴の方が
そもそも家に居なくていいだろうが
そもそも家に居なくていいだろうが
19: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:29:42.58
エアコンは死に繋がるからな
まいばすけっとのおかげで冷蔵庫はもう10年以上電気切ったままで生活できてる
まいばすけっとのおかげで冷蔵庫はもう10年以上電気切ったままで生活できてる
47: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:51:43.70
>>19
別の部屋に避難すりゃいいだけだろ
お前ん家エアコン1つしかねーのかよ
別の部屋に避難すりゃいいだけだろ
お前ん家エアコン1つしかねーのかよ
20: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:29:51.55
月曜からオフィスのエアコンが壊れてるから夜中仕事して日中は寝てる
今週中には設置して欲しい
今週中には設置して欲しい
21: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:30:33.19
パソコン壊れたらガチヤバい
スマホじゃ出来ない作業あるんだよ
スマホじゃ出来ない作業あるんだよ
22: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:31:12.77
給湯器壊れるのがダメージでかいだろ
24: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:13.24
すぐに買える冷蔵庫よりは無いときついエアコンかな
でもまぁエアコンは家に2台あるから両方同時に壊れることはないし
最悪部屋を移して生活すればいいからどっちもどっちかな
でもまぁエアコンは家に2台あるから両方同時に壊れることはないし
最悪部屋を移して生活すればいいからどっちもどっちかな
25: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:15.86
生活スタイルによるだろそんなもんは
26: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:34.59
先週かな
新小岩の駅前で
「空調設備故障中」
って張り紙してる喫茶店見た店員さん大変だなぁって思いながら別の店に行ったよ
新小岩の駅前で
「空調設備故障中」
って張り紙してる喫茶店見た店員さん大変だなぁって思いながら別の店に行ったよ
32: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:33:47.86
>>26
休業したら良いのに
休業したら良いのに
34: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:34:53.19
>>32
確かに
でもチェーン店だったから勝手に休めない事情もありそう
確かに
でもチェーン店だったから勝手に休めない事情もありそう
27: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:37.60
街のぼったくり屋さんならすぐ来てくれるよ、すぐ壊れるゴミみたいなパナソニックを売りつけられるけど
38: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:40:14.20 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>>27
ビンボモメンw
パナブランドは一番持ちがいいのになに言ってんだかm
>>27
ビンボモメンw
パナブランドは一番持ちがいいのになに言ってんだかm
63: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:04:44.45
>>27
自分じゃ何も出来ないならぼったくられても文句言えないだろw
自分じゃ何も出来ないならぼったくられても文句言えないだろw
28: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:32:47.08
どっちも困る
強いて言えば夏にエアコン壊れるのがやっぱ一番困るな
冷蔵庫は割とすぐ買ってこれるし、買い換えるまで近くのコンビニやスーパーにこまめに行くだけ
強いて言えば夏にエアコン壊れるのがやっぱ一番困るな
冷蔵庫は割とすぐ買ってこれるし、買い換えるまで近くのコンビニやスーパーにこまめに行くだけ
29: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:33:19.82
風呂釜壊れるのも怖いぞ…
44: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:48:10.25
>>29
ガスヒーターが壊れてもその暮らしのなんとかってサイトに登録してある取付屋さんに頼めば当日にやってくれるよ
ただしこっちは8〜10万はかかる
ガスヒーターが壊れてもその暮らしのなんとかってサイトに登録してある取付屋さんに頼めば当日にやってくれるよ
ただしこっちは8〜10万はかかる
30: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:33:20.50
圧倒的に冷蔵庫壊れる方がマシだな
冷蔵庫ならその日のうちに買えるし使えるけどクーラー買っても設置するまで使えないとか命に関わるわ
冷蔵庫ならその日のうちに買えるし使えるけどクーラー買っても設置するまで使えないとか命に関わるわ
31: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:33:47.10
今ってもうクーラー壊れたら死ぬよな(´・ω・`)
33: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:34:07.98
鍵穴にボンド流されるのが最強
35: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:35:59.69
冷蔵庫なんて不要だろ
コンビニとかが冷蔵庫代わり
コンロも電子レンジも不要
コンビニとかが冷蔵庫代わり
コンロも電子レンジも不要
36: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:37:37.40
ヨドバシだと23区内は取り付け最短30日水曜日っぽい
ワンチャン生き残れるかも
ワンチャン生き残れるかも
79: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:24:35.68
>>36
マジかよ福岡近郊住みだけど最短8/4だ
エアコン本体どうのこうのより圧倒的に作業員が足りてないって
ド田舎とかどうなんだろ
マジかよ福岡近郊住みだけど最短8/4だ
エアコン本体どうのこうのより圧倒的に作業員が足りてないって
ド田舎とかどうなんだろ
40: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:44:52.01
昔よくエアコンあまり効かないオフィスで、冷蔵庫ぐらいの送風機?使って
廊下の空気をブオーーーーって部屋に送り込んでたけど今でもあるんかな?
廊下の空気をブオーーーーって部屋に送り込んでたけど今でもあるんかな?
42: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:46:05.99
室外機を雨ざらしにしてると劣化早いから
雨が当たらない様にしないと
雨が当たらない様にしないと
45: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:48:59.93
>>42
劣化するって言っても30年とか持つよ
劣化するって言っても30年とか持つよ
43: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:48:07.75
エアコンは一部屋使えなくなるだけ
冷蔵庫は600Lの食材をどうにかせんとあかんワンルーム一人暮らしと大家族で全然違うだろうな
冷蔵庫は600Lの食材をどうにかせんとあかんワンルーム一人暮らしと大家族で全然違うだろうな
50: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:55:14.55
>>43
冷蔵庫もヨドバシに行って在庫があれば当日搬送してくれるからね
冷蔵庫もヨドバシに行って在庫があれば当日搬送してくれるからね
46: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:49:19.24
減価償却を考えて積立すれば良いね
48: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:54:21.10
エアコンも冷蔵庫も2台以上有るだろ?
52: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:57:11.66
>>48
エアコンは2台あるけど冷蔵庫はさすがに1台だけだな
エアコンは2台あるけど冷蔵庫はさすがに1台だけだな
58: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:00:33.20
>>48
冷蔵庫2台あったからってどうなるんだ?
壊れたほうの中身を全部移せるわけないのに
冷蔵庫2台あったからってどうなるんだ?
壊れたほうの中身を全部移せるわけないのに
49: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:54:46.33
田舎だと家電量販店でも店頭在庫なかったりする
冷蔵庫買ったら隣県の倉庫から搬送で2日待たされた
メーカー取り寄せは1週間だと言われたよ
冷蔵庫買ったら隣県の倉庫から搬送で2日待たされた
メーカー取り寄せは1週間だと言われたよ
53: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:57:24.61
停電する
54: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:59:19.01
夢グループのここ冷え即買いと言う手がある
55: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:59:45.52
本体だけ買ってきのう自分でつけたわ
57: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:00:17.70
クーラーは我慢出来るが冷蔵庫は食品が腐る
59: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:01:23.38
クーラー壊れても最悪保冷剤で身体冷やせばいい
水風呂でもいい
水風呂でもいい
60: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:01:24.83
冷蔵庫は軽トラあれば中古でも何でもどうとでもなる
クーラーは今の時期はキツい
まともな業者はみんな予定ぎっしり
便利屋みたいな訳の分からんとこにやってもらいたくないし
クーラーは今の時期はキツい
まともな業者はみんな予定ぎっしり
便利屋みたいな訳の分からんとこにやってもらいたくないし
61: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:01:46.04
この時期は取り付けや修理業者は直ぐにはこれないぞ
64: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:07:30.74
クーラーないのはありえない
今は3部屋各1台あるから退避は可能だけど1ルームで1台だと思うと怖すぎる
冷蔵庫もすんごい困るがあくまですんごい困る程度
今は3部屋各1台あるから退避は可能だけど1ルームで1台だと思うと怖すぎる
冷蔵庫もすんごい困るがあくまですんごい困る程度
65: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:08:30.99
数年前、夏に冷蔵庫が全然冷えなくなったことがある
冷凍庫が冷蔵庫みたいだったからそこに入るだけ入れてしのいだ。アイスは捨てた。
家電量販店いって注文しようとしたら、店舗入荷が一か月先とかいう。
その店のネット店舗見たらその商品が翌週届くようになっててダメ元で注文してみたら
ちゃんと翌週届いたのはなんだったのか。助かりました。
冷凍庫が冷蔵庫みたいだったからそこに入るだけ入れてしのいだ。アイスは捨てた。
家電量販店いって注文しようとしたら、店舗入荷が一か月先とかいう。
その店のネット店舗見たらその商品が翌週届くようになっててダメ元で注文してみたら
ちゃんと翌週届いたのはなんだったのか。助かりました。
66: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:11:28.40
水風呂に入った後に扇風機に当たれば数時間は我慢できるかも
67: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:12:38.17
昔1boxの小さい冷蔵庫(上の一部が冷凍庫)に釣り餌の沖アミを入れた夜に壊れた事がある
最悪よ
最悪よ
68: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:14:10.64
俺は冷蔵庫の方が困るな
69: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:14:44.33
去年エアコン真夏日に壊れて最悪だったよ。結局復活させるのに2週間掛かった。それまでホテルとか、親戚に居候して過ごした。
70: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:14:54.77
HITACHIのエックスアカウントをフォローすると貰えるかもしれない
71: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:15:35.59
同僚が一週間の間に両方壊れてた、しかも最近
72: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:16:24.17
>>71
呪い
呪い
73: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:16:36.77
冷蔵庫買い替える時って、中に入ってるものどうやって移動するの
配送してもらったら、その時に古い方を引き取ってもらいたいんだけどさ
配送員がくる何時間前までに電源切るとか、そういうルールはあるのかな
配送してもらったら、その時に古い方を引き取ってもらいたいんだけどさ
配送員がくる何時間前までに電源切るとか、そういうルールはあるのかな
85: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:31:34.49
>>73
発泡スチロールの箱をスーパーでもらうか
クーラーボックスにでも避難させて置く
配達時に空でないとダメだぞ
そして新しい冷蔵庫が冷えるまで数時間かかるので
その場で移し替えるのは無駄
全部消費してコンビニ飯でつないどけ
発泡スチロールの箱をスーパーでもらうか
クーラーボックスにでも避難させて置く
配達時に空でないとダメだぞ
そして新しい冷蔵庫が冷えるまで数時間かかるので
その場で移し替えるのは無駄
全部消費してコンビニ飯でつないどけ
100: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:42:14.99
>>73
うちは全部捨てたわ🥺
うちは全部捨てたわ🥺
74: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:17:30.93
室温30度までは扇風機でいける
今のとこ31度まではで行ってない
早朝に換気して後は遮熱カーテン閉め切り
今のとこ31度まではで行ってない
早朝に換気して後は遮熱カーテン閉め切り
76: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:18:37.57
クーラー壊れてサキュレーター全開で2週間我慢したのはいい思い出
77: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:20:50.65
別にクーラー壊れても扇風機で我慢したりクーラー効いた場所に日中居りゃいいだけ
78: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:23:16.11
冷蔵庫なんて壊れたらすぐ買い替えられるじゃん
ド素人でも設置可能
ド素人でも設置可能
83: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:27:37.01
>>78
冷蔵庫は買い替えないといけない
エアコンは無くてもなんとかなる
冷蔵庫は買い替えないといけない
エアコンは無くてもなんとかなる
88: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:33:19.85
>>83
なんともならねえよ
命を運に任せたいならしらんが
なんともならねえよ
命を運に任せたいならしらんが
80: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:25:46.92
ガス給湯器もなかなかだぞ
81: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:26:38.26
そもそも今壊れてる、冷蔵庫壊れなくて良かったと思ってるよ
82: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:27:30.22
スポットクーラー涼しいんだが部屋を冷やす能力ゼロに近いのはなぜあとノンドレンなのに
ドレンホースつけないと内部タンクパンパン
なんで
84: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:31:12.92
クーラーはムリ生きていけないw
86: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:31:48.17
トイレ壊れる
87: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:33:02.81
クーラーないと仕事進まんだろな
何も考えたくなくなる
何も考えたくなくなる
89: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:33:44.66
6月末から9月頃まで一秒足りとも休まず動き続けてくれてるクーラーさんには頭が下がります
と思ったけど考えてみれば冷蔵庫さんは365日休まず稼働してくれてるんだった
と思ったけど考えてみれば冷蔵庫さんは365日休まず稼働してくれてるんだった
90: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:35:39.69
クーラーないと夜眠れないだろ
91: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:36:05.31
れいぞうこはまあコンビニがあるから
92: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:37:44.74
こういう時のために使ってない冷蔵庫が物置にある
93: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:38:08.39
まぁ独り者なのか家族なのか
住んでる状況や地域でも個々に違うんだろうけど
住んでる状況や地域でも個々に違うんだろうけど
94: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:39:08.62
去年の6月に冷蔵庫壊れて酷い目にあったわ💢🥺
95: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:39:59.20
大手家電量販店はエアコン取付業者も適当な奴雇えないから人永遠手不足だろうな
冬場は早く来てくれるけど
冬場は早く来てくれるけど
96: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:40:02.20
そりゃ貧民の冷蔵庫は小さいから被害は少ないかな~
98: 名無しさん 2025/07/27(日) 17:40:33.76
真冬に給湯器壊れるのもなかなか痺れる