【ラジオ】「冷やし中華」のタレといえば…「ごまだれ」or「酢醤油」あなたはどっち? アンケート結果発表!

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:04:06.36
「冷やし中華」のタレといえば…「ごまだれ」or「酢醤油」あなたはどっち? アンケート結果発表
7/16(水) 12:11 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e99298f45353e6cffbeceec5c5d672c2a9f6bf2
アンジー教頭、こもり校長
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250716-00010000-tokyofm-001-1-view.jpg“ラジオの中の学校”、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)内の人気コーナー「どっちのCat or Dog」では、日常のちょっとした選択をテーマに、リスナーに2択の投票をしてもらっています。
7月9日(水)は、「冷やし中華のタレといえば……ごまだれ or 酢醤油?」というテーマで投票を実施しました。

その結果とともに、パーソナリティのこもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)とアンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)のトークもご紹介します。
【質問】 「冷やし中華」のタレといえば? ごまだれ or 酢醤油?

2人:酢醤油!

アンジー教頭:だと思ったら、横にいる職員(※番組スタッフ)の2人が、ごまだれ派だった。びっくり! ごまだれ派の人に初めて出会った!

こもり校長:酢醤油のほうが冷やし中華のイメージがあるよね。ごまだれは創作中華な感じがする。なんか担々麺の派生っぽい。
――投票結果は……

「どっちのCat or Dog」7月9日(水)放送より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250716-00010000-tokyofm-002-1-view.jpg

●ごまだれ 30.3%
●酢醤油 69.7%

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

10: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:36.41
>>1
これのどこが芸能スポーツなんだ?
ナメてんのかテメエ
24: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:20:40.82
>>1
冷やし中華は酢醤油ドレッシングならごま
82: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:43:06.66
>>1
物価高で食えなくなったな
誰だ?
トランプになったら物価下がると言ったやつは
2: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:05:13.52
冷やし中華って別に食べようと思わないよなw

4: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:07:08.34
>>2
ざる中華でいいわ
6: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:10:12.11
>>2
夏はそうめんか冷やしうどん
48: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:29:59.92
>>2
餃子の王将の冷やし中華食べた
チャーシューが細く切ってなかった
53: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:31:50.88
>>2
はい
64: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:36:27.26
>>2
海原雄山が言う前から同じことを思ってた
3: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:06:30.80
日本の調味料を使ってる時点でダメ
5: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:08:57.18
冷やし中華、始まってた
7: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:11:20.68
辛子とマヨネーズだがね
8: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:11:27.78
たまにはざるラーメンも思い出して下さい
9: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:12:32.71
焼きそばと一緒で外で食べると損した気分になるんだよな
マルちゃんの酢醤油で十分うまい
11: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:49.73
ごまだれに決まってる
12: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:13:50.73
キムチタレがないとか差別ニダ!!!!
13: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:06.37
普通マヨネーズだろ
60: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:34:30.55
>>13
それは酢醤油のバリエーションの一つだろ。
ごまだれにマヨはない。
14: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:14.39
酢醤油にマヨが良い
ゴマだれは甘すぎる
15: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:15:21.02
どっちでもおいしい
飽きたら変える
固定するなんてアホなことしてない
16: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:16:51.58
昔中華三昧にゴマダレの冷やし中華があって大好きだったのに、いつの間にか無くなってて残念
17: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:17:18.37
具はハム、卵、きゅうりしか認めない
69: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:37:38.07
>>17
缶詰さくらんぼは有れば有ったほうが良い
18: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:17:27.06
マルちゃん正麺を参考すると冷やし中華とゴマだれじゃ
明らかに冷やし中華の方だもんな陳列幅や減りの早さ
32: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:24:45.60
>>18
そもそもウチの最寄りスーパーじゃ
ごまだれ置いてすらない冷やし中華は置いてるけど
73: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:39:11.36
>>18
青いパッケージの家にストックしてあるけどあれそこまで酸っぱくなく美味しい
19: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:16.83
那須で買った酸っぱい麺つゆで食べたけど和風になってバリ美味かったわ
20: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:18:34.11
普通に美味いものを比べるのは単なる遊び
タケノコキノコと同じで片方が好きならもう片方も好き
21: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:37.36
ゴマだれ派ってこんな少数派だったのか…!
酢醤油はなんか酢が苦手でゴマだれしか食えない
22: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:19:48.04
23: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:20:38.39
年に数回しか食わないものなのに、そんなんにこだわりも何もない。
25: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:22:16.13
暑いと酢を欲するよね
26: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:22:28.63
ごまだれ使うのはデブって相場
27: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:22:32.52
醤油
28: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:23:17.75
冷やし中華の具材と言えばキュウリ

29: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:23:36.93
冷やし中華にマヨは必要か?
36: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:26:01.28
>>29
必要な勢力はだいたいデブだぞ
30: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:24:10.35
マルちゃんの冷やし中華には謎のふりかけがついてるよね
37: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:26:23.65
>>30
あれ「冷やしラーメン」やねん
ふりかけにはゴマとか海苔、ゆかりが入ってる
31: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:24:39.37
トマトときゅうりが麺と合わない
33: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:25:09.02
冷やし中華上に乗せる細切りキュウリとかハムとか錦糸卵がセットになって
ポンと乗せるだけでいいみたいなパックあるといいんだけどな
家で作るときそれが大変だしだからといって何も乗せないのは寂しい
違うもの乗せても冷やし中華じゃない気がして
43: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:28:40.54
>>33
ハムも錦糸卵も売ってるんだけど
きゅうりはそのままの買うしかないのよな
66: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:36:32.65
>>33
やっぱり冷やし中華はあのセットが乗ってないとダメだよね
料理上手で床上手な女の子の家で出された冷やし中華は中華クラゲと白髪ネギが乗ってた
正直めちゃくちゃ合うし美味しかったけどやっぱり冷やし中華ならハムとキュウリと卵だよ
34: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:25:29.90
マヨネーズが美味いだけ
35: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:25:43.93
マルちゃんの冷やしラーメン
あれこそ至高
あれにきゅうりとトマト、ハム載っけたら夏は毎日いける
世界に誇るジャパンオリジナル
38: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:27:08.93
12月20日じゃねーのか?
39: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:27:39.68
冷たい酢食べると三叉神経刺激されて頭痛になるので、ワシはゴマだれ派
40: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:27:43.14
冷やし中華はじめましたを久々にユーチューブで見たらめちゃくちゃ笑った
41: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:28:18.08
酸っぱいのキライ
キュウリも要らない
全部ハムにして
42: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:28:23.80
冷やし中華って、キュウリやトマト食って美味いか?
52: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:31:27.72
>>42
体を冷やしてくれるだろ
44: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:28:43.34
ごまだれも十分美味しいんだけど
酢醤油じゃないと紅生姜・からし・マヨネーズの脇役が活きない
45: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:28:45.46
フジテレビ「冷やし韓国の季節」
46: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:29:30.60
マヨネーズ
47: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:29:37.97
酢醤油なんて酸っぱすぎて食えたもんじゃねえわ
世間の舌はどうなってんだよ
49: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:30:15.80
中華ダレみたいなの買ってきたらごま油の味でくそまずかった
50: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:30:22.40
酢醤油にごま油ってイメージ
51: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:30:36.43
冷やし中華のタレと言えば、という質問なら酢醤油だろ。胡麻ダレ好きだがあくまで酢醤油あっての亜流
54: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:32:32.40
マヨネーズかける?
https://i.imgur.com/x8VeQq5.jpg
55: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:32:35.19
昭和時代、少なくとも関西では冷たい中華そばを冷麺と呼び、冷やし中華という呼称は一般的ではなかった
いつの間にか冷麺=韓国料理という認識になり、関西でも冷たい中華そばは冷やし中華と呼ばれるようになった
99: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:51:24.50
>>55
>>59
天ぷらや冷麺にごま油かけて食うような
関東の奴らがつゆの色が濃いだのしょっぱいだのぬかす滑稽さ
56: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:33:03.02
ゴマだれと言えばゼルダ
57: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:33:21.53
ゴマダレだと最後がキツい
58: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:33:34.79
胡麻ダレは全てを胡麻ダレの味にしてしまう
59: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:33:58.67
関西つーかオオサカは日本じゃないんだよ
61: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:35:12.12
さっぱりしたものが食いたいから冷やし中華なんだろ ゴマ食ってどうすんだよw
62: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:35:21.78
いや素麺食うからいらん
63: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:36:18.06
店行くと大きく冷やし中華宣伝してるけどジャージャー麵選んじゃう店泣かせな客
65: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:36:29.23
お前ら同じものばっか食うのね
67: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:37:10.88
じゃあ素麺は麺つゆor胡麻ダレ?
94: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:48:46.10
>>67
素麺は麺つゆ1択だろ
68: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:37:27.21
ざるそば
70: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:37:45.65
ゴマダレも酢醤油も味が強すぎて
冷し中華じたい好きじゃないが
71: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:37:54.49
ふつうマヨネーズだろ
72: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:38:04.33
酢醤油は不味い
腐った味がする
具沢山の冷麺求めるなら冷麦
74: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:39:14.10
冷やし中華という料理はどうにも美味しいと思わないけどラーメンサラダは美味しいと感じるのは謎
75: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:39:26.11
胡麻だれにちょいコーレーグース
76: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:40:18.49
冷やし中華ってそこにタレが溜まりがちで上手いこと食えないな
もうちょいタレにとろみつけて麺に絡むようになるといいのかな
77: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:40:28.69
これ芸スポ?
「冷やし」が芸能?
「中華」がスポーツ?
80: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:42:46.88
>>77
ラジオ番組でのネタだからじゃねーの
しらんけど
78: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:40:50.52
酢醤油マヨ
ごまだれラー油
79: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:41:37.30
混ぜる
81: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:43:02.75
どっちも美味いが基本は酢醤油
マヨ掛ける文化があるのは知ってるが絶対に要らない
83: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:43:11.87
タレは酸っぱいから半分捨てる
84: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:43:51.18
ゴマダレにマヨネーズ
85: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:45:13.08
ごまだれは無い
86: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:45:29.17
キムチ味
87: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:45:30.87
食堂で出る冷やし中華の具の細切りハムが脂ギトギトのスパムみたいな奴でそのせいで不味い
88: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:45:40.97
酢醤油にマヨネーズたっぷりだろ
89: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:45:54.22
ごまだれで鳥むね肉でバンバンジー風のを乗せてたが肉だけ残って酢醤油の方に変わった
ハムじゃないの?ってよく言われる
90: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:46:01.68
ニンニク背脂マヨネーズ
91: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:46:55.50
酢醤油の冷やし中華は豚のチャーシュー。
ゴマだれの冷やし中華は鶏チャーシュー。これは譲れない。

92: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:47:51.52
清涼感を味わう料理に濃厚なゴマとかアホなのか?
93: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:48:36.05
ごまだれがいいけど、「本当に美味しいごまだれ」がスーパーとかじゃ売ってないのよね
95: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:48:52.44
〇〇派というほど頻繁に食べない
96: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:49:09.28
さっぱり酢醤油
そしてカラシは必須
マヨはお好みで
97: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:50:36.64
人生でゴマだれ一度も食べたことない
存在すら知らなかった
98: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:51:03.95
酢が嫌いだからどちらも嫌
いつも麺つゆかけて食べるわ
100: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:51:56.95
酢醤油に豆板醤、甜麺醤、芝麻醤、ごま油
冷やし中華だけでなく棒棒鶏なんかにも使ってる我が家の汎用中華タレ

こんな記事も読まれてます