あわせて読みたい
イチオシ
1: 名無しさん 2025/07/20(日) 16:55:10.72
https://news.yahoo.co.jp/articles/5156080fced616caf0f826292e2b57043ccf4185
7/20(日) 11:50日本映画から大きな影響を受けたハリウッド映画は少なくない。今回は、海外の作品に多大なインスピレーションを与えた邦画を5本セレクト。ホラー、特撮、アニメーションなど、ジャンルを超えて、世界のクリエイターたちに響いた名作を紹介する。
『ゴジラ』(1954)
監督:本多猪四郎
キャスト:宝田明、河内桃子、平田昭彦
【注目ポイント】
本作の監督を務めたのは、世界的に評価される本多猪四郎。特撮は、のちに『ウルトラマン』を生み出す円谷英二が担当。日本が世界に誇る怪獣映画の原点ともいえる作品だ。
単なるモンスターパニックとは異なり、本作は戦争や核兵器への深い問題提起が込められている。ゴジラが東京を焼き尽くす場面は、第二次世界大戦における空襲の記憶を再現するかのような描写となっており、観客に強烈なインパクトを与えた。また、芹沢博士が開発した究極兵器「オキシジェン・デストロイヤー」にまつわる葛藤や苦悩には、明確な反核のメッセージが読み取れる。
(中略)
『隠し砦の三悪人』(1958)
監督:黒澤明
キャスト:三船敏郎、千秋実、藤原釜足
【注目ポイント】
世界的に有名な日本人の映画監督と言えば、真っ先に名前が挙がるのが黒澤明だろう。彼の作品はどれも海外で高く評価されているが、その中で『七人の侍』(1954)と並んで人気なのがこの『隠し砦の三悪人』である。本作で登場する百姓の太平と又七をモデルにしたのが、ジョージ・ルーカス監督のSF大作『スターウォーズ』シリーズのドロイド・C3POとR2-D2であるという話は広く知られている。太平と又七がお互いに文句を言いながら歩くシーンは、見た目は違えど、そのまま活かされていた。
(中略)
『パプリカ』(2006)
監督:今敏
キャスト:林原めぐみ、江守徹、堀勝之祐
【注目ポイント】
監督を務めたのは、『パーフェクトブルー』『千年女優』などで国際的評価を得たアニメーション監督・今敏。原作は筒井康隆によるベストセラー小説。声優陣には林原めぐみ、江守徹、古谷徹、大塚明夫、山寺宏一ら、日本を代表する実力派が集結している。『パプリカ』は今敏監督にとって最後の劇場作品となった。その独自の映像世界と緻密な演出は、まさに彼の集大成とも呼ぶべき完成度を誇る。今敏の死去の際には、『ニューヨーク・タイムズ』など海外主要メディアがこぞって追悼記事を掲載し、世界的アーティストとしての地位を証明した。
『新幹線大爆破』(1975)
監督:佐藤純弥
キャスト:高倉健、千葉真一、宇津井健
(中略)
『リング』(1998)
監督:中田秀夫
キャスト:松嶋菜々子、中谷美紀、竹内結子
(中略)
全文はソースをご覧ください
https://eigachannel.jp/column/142791/
28: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:15:24.49
>>1
パプリカはストーリーよりも演出面が評価されてんのかね
カルト的な作品だよな
84: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:46:11.47
>>1
1977 HOUSE
若手女優を脱がすという良い文化をその後の日本に与えた
2: 名無しさん 2025/07/20(日) 16:57:16.70
東京物語
3: 名無しさん 2025/07/20(日) 16:57:38.87
パプリカなんてよく評価されたな
20: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:11:57.72
>>3
あんまり面白くなかったよね。
4: 名無しさん 2025/07/20(日) 16:58:02.56
釣りバカ日誌
5: 名無しさん 2025/07/20(日) 16:58:12.96
羅生門だろ!
6: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:00:08.61
AKIRAと攻殻機動隊はこういうのでよく出るがパプリカはあんまり知らんな
7: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:00:40.81
リングは原作改悪のクソ映画だろ
せめて原作にまだ忠実なドラマ版にしろやもっとも原作は原作で痩せゆく男のパロディだったりするが
8: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:02:51.19
幻の湖
9: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:03:19.20
ふるーい映画ばっかだな
13: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:08:53.73
>>9
最近は子供むけアニメと女さんむけスイーツ恋愛映画ばっかりだしな
骨太エンターテイメントがないのよ
23: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:12:45.71
>>13
>最近は子供むけアニメと女さんむけスイーツ恋愛映画ばっかりだしなこれだけで邦画見てないのがわかるなw
26: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:14:14.18
>>23
海外で真似された作品なによ?
上のラインナップはそういうのばっかりよ
46: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:25:11.81
>>26
パプリカはそんな作品じゃねえよ
真似されたなら七人の侍や東京物語の方がはるかに上だろうし、不思議なランキング
49: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:26:46.90
>>46
インセプション
64: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:35:03.31
>>49
ニヤニヤ
71: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:38:59.80
>>64
素直に謝ればいいのに
50: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:27:15.24
>>23
それ以外の邦画なんて空気ばっかだって事だろ
世間の大半の人はどんな邦画をやってるか知りもしてないわw
10: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:05:08.06
大日本人
66: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:36:34.43
>>10
あれ実は名作だと思ってる
11: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:06:44.06
北京原人WhoAreYou
12: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:08:28.61
子猫物語
14: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:09:05.59
飢餓海峡
15: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:09:40.15
ノストラダムスの大予言
16: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:09:58.39
ガンダム めぐりあい宇宙
17: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:10:41.60
うせやろ七人の侍入ってないなんて
18: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:10:52.60
白蛇抄
19: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:10:56.41
あれれジブリは?
22: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:12:43.21
>>19
影響を与えてない
宮崎駿という職人的天才アニメーターありきなんで真似出来ない
21: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:12:09.42
海外に影響与えたアニメ映画なら秒速のほうが多分パプリカよりは上あと映画じゃないが子連れ狼入れないと
24: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:13:01.90
タランティーノに聞いたら女囚さそりとかになるのか
25: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:13:55.30
鬼滅の刃女郎青田買いの編
27: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:14:59.75
子猫物語、これはガチだろ
29: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:16:28.23
新幹線大爆破か
それをアメリカがパクって暴走機関車とスピードが出来たんだよな
81: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:45:04.86
>>29
暴走機関車は黒澤明の脚本が元だろ
1960年代に映画化する予定だった
30: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:17:01.20
アニメはアキラじゃね?
パプリカ好きだけど、そんな評価高いとは知らなかった日本史上最高の監督は人志松本
R100、さや侍、シンボル等あのクオリティの映画を4作も出した事はある意味凄い
31: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:17:50.43
起源を主張するんじゃねぇぞ
36: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:21:19.28
>>31
隠し砦の三悪人をSWそのものの元ネタだと思ってる人って多いからなあ
32: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:18:39.93
仁義なき戦いシリーズしかねえだろ
33: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:20:08.54
また昭和?w
34: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:20:24.01
用心棒
35: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:20:59.80
間違いなくバトル・ロワイヤルが邦画史上No.1の映画
37: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:21:32.77
起源って難しいよな
どれもこれも昔の手法やアイデアを参考にしてるし
38: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:21:36.27
用心棒
39: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:21:43.01
ありえないランキングでワロタw
邦画ばっかりw
昔の映画限定だとしてもハリウッド映画独占するはず
邦画なんて韓国映画にすら50年負けてるのに
41: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:23:10.97
>>39
スレタイも読めないのか
43: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:24:15.10
>>39
45: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:24:38.81
>>39
また洋ヲタが邦画叩きしてるのか気持ち悪い
40: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:22:47.37
知り合いのカナダ人は塚本晋也の鉄男が好きって言ってた
42: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:23:14.69
スレタイすら読めないのかw
もう日本人は終わりだよ
44: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:24:26.02
砂の女
ビバリウムの元ネタ
47: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:26:08.07
銀河鉄道の夜
48: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:26:10.89
ディズニーのライオンキングとアトランティスに影響を与えたジャングル大帝とふしぎの海のナディア
51: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:27:43.24
さらば愛しき人よ
52: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:27:49.45
七人の侍じゃないんだ
54: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:30:13.42
>>52
黒澤作品は一本なんだろ
スターウォーズって書きたいのよライターが
53: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:29:07.24
神さまの言うとおり
55: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:30:45.30
PERFECT BLUEの方が影響与えてないか
56: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:31:28.95
本当は七人の侍だがそれじゃありきたりだから隠し砦にしたって感じかな
57: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:31:48.20
少年時代
いじめっ子が次の日には虐められるという子供社会の残酷さ
58: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:32:18.52
黒澤映画、字幕で見ないと何言ってんのか分からんことがよくある
61: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:33:13.83
>>58
あるある
59: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:32:18.82
新幹線大爆破ってスピードの着想元というだけで映画としてはそんな面白くないと思うけどな
60: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:32:39.37
でも、このスレタイもおかしいな。「など」って要らないだろ
62: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:34:43.82
おれが好きなのはたけしの
座頭市、アウトレイジ
63: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:34:49.70
ピンポンが1番好きかな
65: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:36:09.26
どうせ七人の侍だろと思ったのに
67: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:36:43.75
幸せの黄色いハンカチ一択
68: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:37:00.69
最近なぜかナイトヘッドのBGM思い出すんだよな
あのアラブ系のやつw
69: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:37:41.22
好きな邦画
大誘拐
容疑者Xの献身
告白
70: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:37:47.37
何だこりゃ、勉強しなおせ
72: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:39:07.20
映画が誰でも観れるからって、素人みたいな記事書くな
73: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:40:36.46
日本映画の全盛期である戦前の作品からもひとつぐらいは挙げなさいよ
74: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:41:08.55
リングのラストはさすがに腰が引けた
75: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:42:16.88
デビルマン
76: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:42:46.97
パーフェクトブルーの方はまんまの後発ハリウッド映画があったような
77: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:43:18.68
世界の黒澤とかいうけど古すぎてひとつも見たことがない
78: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:44:19.61
アニメ攻殻機動隊
複数の映画に影響を与えた
79: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:44:41.53
伊丹十三は?
80: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:44:43.38
ソナチネのエレベーターの銃撃シーン、ダイハード3が思いっきりパクってたな
82: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:45:29.14
犬神家の一族かな
金田一作品は総じて名作
83: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:45:53.46
リリィシュシュのすべて
85: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:46:19.10
鬼滅の刃無限列車編
鬼滅の刃無限城編
君の名は。見たやつならわかるけどこの3つは入る
86: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:46:56.90
リングは国内外問わずにホラー映画を変えた気がする
最近じゃ台湾や韓国の方がまともなホラー映画作ってるけどあと本家本元の貞子が最早ギャグキャラになったのは残念
91: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:53:45.77
>>86
国内ホラーはモキュメンタリーとかのリアル系に流れて来てるからね
YouTubeとかのホラー作品もそちらの方が再生数が伸びてるってのがホラーファンの嗜好を示してるとも言える
海外はまだジャンプスケアとか分かりやすいホラーの方が人気あるんだよな、あっちのリングもジャンプスケア結構多用してたし
87: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:47:37.64
高岡早紀の四谷怪談だろ
あれは世界でも勝てる
88: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:49:24.98
パトレイバー THE MOVIE 2
89: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:49:41.89
キッズリターン1
90: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:52:38.28
ガメラは?
92: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:54:02.55
お葬式の高瀬春奈だろ
93: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:55:22.12
映画じゃないけど日本のAVはもっと評価されていいと思う
セクシー女優さんは尊敬してる
94: 名無しさん 2025/07/20(日) 17:55:37.29
映画じゃないけど、ジャングル大帝 ロボット刑事
こんな記事も読まれてます