【飲食】ロッテリア「うな丼バーガー」新発売、ごはん・うなぎの蒲焼・錦糸卵などをサンド 価格は990円 [シャチ★]

あわせて読みたい

1: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:57:49.73
ハンバーガーチェーン「ロッテリア」は7月16日、「うな丼バーガー」を発売する。単品990円(税込)。販売期間は7月下旬までを予定しているが、なくなり次第終了となる。一部店舗を除く「ロッテリア」223店舗で取り扱う。

〈7月19日の土用の丑の日に合わせて発売〉
「うな丼バーガー」は、国産米100%のごはんパティ、うなぎの蒲焼、錦糸卵などに、特製てりやきソースとマヨネーズをあわせ、ふんわりもっちり食感のバンズで挟んでいる。好みで特製の山椒をかけて味わう。

使用するうなぎの蒲焼は、タレを付けて焼く工程を3度繰り返すことで、香ばしく、ふっくらと仕上げる。特製てりやきソースは、甘めのうなぎのタレと濃口しょうゆをベースとし、コク深い味わいだという。

また、国産米100%のごはんパティも、表面に醤油を塗ってから焼き上げる。醤油の香ばしい風味と、米のもちっとした食感を楽しめる。

「うな丼バーガー」は、当日分の在庫がなくなり次第、販売終了となる。

〈『夏バーガーフェア』も開催中〉
なお、ロッテリアでは7月1日から『夏バーガーフェア』を開催している。

『夏バーガーフェア』では、期間限定の新商品バーガー3種「にんにく牛カルビバーガー」590円、「日向夏タルタルチキンバーガー」540円、「牛カルビバーガー」550円(各税込)を販売。販売期間は7月下旬までを予定している。

食品産業新聞社
7/9(水) 15:47配信 食品産業新聞社ニュースWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/74388f15dc8925c0a9e9d37c68816bae34625a25
ロッテリア「うな丼バーガー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/74388f15dc8925c0a9e9d37c68816bae34625a25/images/000

15: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:02:15.67

イチオシ

74: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:25:27.98
>>15
(・∀・;)ごはんをパンで挟んでるのか
91: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:31:20.74
>>74
【うなぎバーガー】ではなく【うな丼バーガー】だからな
32: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:07:45.40
>>1
>うな丼バーガー」は、国産米100%のごはんパティ、うなぎの蒲焼、錦糸卵などに
うなぎは もちろん中国産?
56: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:40.48
>>1
ライスが具で美味しい炭水化物米具サンドバーガーヤキソパン状態になってるな
94: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:32:48.46
>>1
アベノミクスの大成功により東京の平均月給は世界の平均程度まで低下★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1752041834/
2: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:58:11.31
2だ
3: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:58:55.66
ライスバーガーでやれ
27: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:05:57.58
>>3
ごはんパティとライスバーガーって違うのか?
49: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:14:08.03
>>27
ごはん“パティ”だからな
ごはんをさらにパンで挟むんだぞ
4: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:59:03.56
うなぎにマヨ?
5: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:59:04.81
朝鮮バーガーなんて食いたくねーよ
6: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:59:07.34
ロッテ傘下じゃなくなったロッテリア
7: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:59:25.15
マヨネーズでうなぎを食べる新感覚
8: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:00:23.22
高いな
やよい軒でも1300円するわ、うなぎ
9: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:00:30.21
元太歓喜
10: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:00:56.20
うなぎと聞くともうこれしか思い浮かばない頭になった
https://youtube.com/shorts/OW89IvOp-O4?si=UC_gBaVtrhzZMhh6
11: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:01:09.17
パンにご飯を挟む
12: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:01:19.56
うな丼部分だけ別皿にくれ
13: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:01:38.48
普通にライスバーガーでマヨネーズなしでやった方がいいんじゃない
14: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:01:55.75
ゼンショーなんだよな
16: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:02:33.52
ロッテ不買
19: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:03:33.50
>>16
親会社はゼンショーになったのよ
26: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:05:56.96
>>16
あほ
17: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:02:46.12
中華うなぎ要らないよ
28: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:06:06.17
>>17
ここの住人は自称年収億超えばっかなんだから
心置きなく国産うなぎ食えばいいじゃん
98: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:35:09.35
>>17
味の差なんてわからんぞ
18: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:02:58.75
値段以前に魚介きらいやねん
20: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:03:34.35
ゼッテリアじゃないの?
21: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:04:06.25
ドムドムの限定品だったカレイバーガーのほうがマシだな
22: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:04:37.93
ワロタこれなら成瀬行って普通のうな重食うわ
23: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:04:52.19
その鰻
まさか支那からの輸入品じゃないだろうな
支那のはやめておけ 健康被害の心配がある
あいつらは衛生観念ないからなにが交ざるか分からんぞ
24: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:04:57.35
すき家、なか卯の材料の流用かロッテリアはゼンショー傘下になったからな

25: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:05:44.35
てかロッテリアって今も存在してるの?
店舗自体全く見なくなったんだが
29: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:07:28.68
親会社がゼンショーになったら非行に走った前例がなか卯
なか卯はモスバーガー→ニチメン→双日→ゼンショーと親がコロコロ変わるうちにグレて、牛丼にしらたきや長ネギを入れるようになったロッテリアも生みの親であるロッテに見捨てられ、ゼンショーんちになったばかり
優しく見守ってあげてほしい

30: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:07:34.79
そういうのはドムドムの役目だろうに
31: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:07:35.28
金足して普通の店で食った方がマシ
そもそも奇抜なバーガーはドムドムの分野だろ
33: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:08:19.13
バンズと米は合わないだろう…
34: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:08:27.33
ロッテリアの店舗が少なくなってるから
わざわざ行って食べる事はなさそう
35: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:08:41.92
ボーナス出たし奮発して三千円の鰻重でも食うかって人はそれなりに多そう
36: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:08:45.24
うわぁ😨
37: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:09:19.00
近所の全部ゼッテリアになってもうた
ロッテリアねーわ
38: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:09:45.05
えっ、ロッテリアって全部ゼッテリアになったんじゃないのか
39: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:10:13.55
チェーン店で全滅危惧種使うの禁止しろよ土人
40: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:10:21.68
昔絶品チーズバーガーが出た時に一回買ったけどとにかく小さいイメージだったな
今見たらこのぐらいの方がいいわになるのかね
41: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:10:45.59
順次変更中てまだロッテリアのままの店舗があるらしい
42: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:11:11.05
うな丼をパンではさむ理由はなんだよ
https://i.imgur.com/aYzd4iA.jpeg
88: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:30:13.61
>>42
これw
43: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:11:32.14
800円にしろよ
44: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:11:56.82
こういうのは古古古古米でも良さそうだな
45: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:12:04.95
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
46: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:12:15.98
お前ら下〇生物脳〇れててワロス~(´^ω^`)
47: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:12:28.13
@〇lily〇r1←このブ〇イクだけど承認されたかった可哀そうな出〇損ないデ〇スの古〇い雑〇ワロスwww
48: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:13:30.09
中国産ウナギの大半は密輸したヨーロッパウナギの稚魚を養殖したもの
日本の動物愛護団体も環境保護団体もダンマリだけど
50: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:14:20.73
そういうのはドムドムの仕事では?
51: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:14:33.20
普通にうな丼の方がええやろ
52: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:14:39.52
ロッテリアってまだ生き残ってたんだ
53: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:10.28
この発想はなかった
54: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:17.07
たっか
中国産鰻は今スーパーで1匹1000円なのに
80: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:26:37.36
>>54
食材費に売値の3割しかかけられないんだから安いだろ
55: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:36.88
国産ウナギですか?
66: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:22:08.29
>>55
中国産うなぎです

85: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:29:12.77
>>66
オニギリの海苔の原材料欄とか
韓国じゃなくて韓国産にしてる偶然改行が入ってると国産に見えるかも

57: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:50.46
馬鹿なことやってねえで真面目に働け
58: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:16:51.71
変わり種バーガーはドムドムだけかと思ってた
59: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:18:15.96
うな丼食うわ
60: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:18:22.56
61: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:19:25.29
なか卯ゼンショーになったのか
だからあんな汚い店になったのか
62: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:19:38.57
うな丼食べるわ
63: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:19:39.85
どうせ中国産のうなぎでしょ
64: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:19:50.27
韓国産うなぎ?
65: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:21:38.12
ウナギはタレが本体
67: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:22:19.47
ロッテリア韓国
マクドナルドイスラエル
68: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:23:09.17
蒲焼さん太郎と8枚切りパンで貧乏バーガー
69: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:23:20.29
かつやも今週からうなぎだな
https://i.imgur.com/DtcpCaw.jpeg
70: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:23:55.86
うなぎはどこ産ですか?
71: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:24:40.79
うな丼コロッケならワンチャン
72: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:24:49.52
今年はうなぎ安いようだね
いろんな店で食べれる
73: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:25:13.66
ヤバいうなぎ使ってそう
後々の事考えて食べない
75: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:25:34.31
これは無理ごめんなさい
76: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:25:51.24
ロッテリアまだあったのか
全国で10店舗くらいしかないだろ?
77: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:25:53.00
うな丼は中国4000年の伝統
78: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:26:11.61
ロッテリアってネットでマズいマズい言われるけど正直マックと違いが判らん
ロッテリア=マック<モス<<<<フレッシュネス ぐらいフレッシュネスは違った
高いだけある
79: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:26:24.60
単純にたけぇわジャンクってそうじゃねぇだろ
81: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:26:54.18
たけえ。これなら吉野家のうな重食べるわ
82: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:27:54.61
ウナギは普通に食べた方が美味しいよ
83: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:28:56.41
普通にすき家のうな牛でいいわ
84: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:29:11.03
韓国らしい発想だな
86: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:29:15.50
ロッテリアってキモいから名前変えたほうがいいんじゃない?
87: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:29:56.32
>>86
今はゼッテリアになってるじゃん
89: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:30:32.00
どうも一生声代わり中のものです
90: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:30:59.25
ライスいらないな
錦糸卵でなく厚焼き卵にした方がよかった
92: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:32:37.54
ここ、凄いもの出す時あるよな
ラーメンバーガーとか友達とネタで食べに行って後悔したわwww

95: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:33:26.10
>>92
食う前に気付くだろふつうw
97: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:33:42.56
>>92
ラーメンをバンズにしたバーガーって一時期海外で流行ったんだよ
動画がたくさんある
93: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:32:47.10
中国産なら言うほど高くないよな😅
スーパーで特大うなぎ一尾800円とか見るし
バーガーに使う量なんて100円分もいかないのに
96: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:33:39.97
同じ金出すなら宇奈とと行くは
99: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:35:13.55
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
100: 名無しさん 2025/07/09(水) 16:35:48.86
>>99
ガレッキーが飯を食い始めたところ

こんな記事も読まれてます