Windows機能アップグレードの強制が廃止か [香味焙煎★]
あわせて読みたい
1: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:05:43.93
Windows 10 21H2および22H2、そしてWindows 11 21H2といった旧バージョンOS向けに配布されている更新プログラム「KB5001716」において、大型アップデートを自動的にダウンロードしてインストールを試みる機能が削除されたようだ。同プログラムでの7月2日の変更ログで明らかになった。 KB5001716はWindows Updateサービスコンポーネントの更新を行なうプログラムで、
・現在サポートライフサイクルの終了が近づくWindowsバージョンに対して、デバイスの更新や最新の脅威からの保護を妨げる可能性がある問題を通知する
・サポート終了が近づいているもしくは達した場合、機能更新プログラムをダウンロードしてインストールを試みる
といった機能が実装されていた。
ところが、7月2日の変更ログによれば、2の機能更新プログラムをダウンロードしてインストールをしようとする挙動が削除されたようだ。1の通知は引き続き行なわれる。
Windows 10および11は各バージョン(大型アップデート)ごとのライフサイクルが18カ月間と定められていて、それ以降に更新プログラムとセキュリティ修正プログラムを受け取るためにはバージョンを更新する必要がある。過去のKB5001716には、その新バージョンのインストールを自動的に行なう機能があったわけだが、機能の記述が削除されたことから、以降は通知だけ機能するように変更された模様だ。
Impress
/9(水) 10:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd26c5e3acaf9c25df8e6ed989929e8f6ae67ee
16: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:13:02.42
>>1
普通切っとくもんやろ?
普通切っとくもんやろ?
イチオシ
- 石山千尋(17歳)のムチムチftmm!【NMB48】
- 【号外】後藤真希がTIP&TIF参戦!タイテムテーブルも公開!
- 丹生明里が日向坂46一期生のラジオに出演!
- 浦野芽良アナ 脇チラレポート!!
- 工藤由愛ちゃんの私服について
- 【広島凱旋】鞘師里保「HIROSHIMA CONTI-NeW FeS2025」出演決定!
- 弓桁「誕生日に井上がバースデーグッズをプレゼントしてくれた」
- 【悲報】松丸アナ、アンガ田中と交際寸前だったのに「母親NG」で破談www
- 田代すみれ「ホスト興味ない」
- 是永千恵アナ レギンス、短パン、セクシーエクササイズ!!【GIF動画あり】
- 【祝二十歳】岡村ほまれ、20歳になって梅酒&ビールデビュー「強い方かも」
- 最新江口紗耶ちゃんがカワイイ
- 佐々木舞音アナ ニット、シースルー、インナーチラ!!
- 『UP-T presents かがやきフェス2025』につばきファクトリーとロージークロニクル出演決
- 【音楽】56歳森高千里が盛岡わんこそばに挑戦!満腹ショットに反響「何杯食べたのよ」「すごーい!!」「
35: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:20:47.16
>>1
強制アップデートも止めろ
作業中で置いてたら
アップデートして再起動しやがる
止めてるのに強制アップデートしたりする
強制アップデートも止めろ
作業中で置いてたら
アップデートして再起動しやがる
止めてるのに強制アップデートしたりする
74: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:34:51.73
>>1
Windowsってウイルスなみにポップアップウィンドウ出してくるのなんなのあれ
ワンドライブ切ってるのにいつの間にかワンドライブにアップされてるし
Windowsってウイルスなみにポップアップウィンドウ出してくるのなんなのあれ
ワンドライブ切ってるのにいつの間にかワンドライブにアップされてるし
2: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:06:40.02
アルミサッシの母親です。
連日皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
うっかりパパ活で出来てしまった要らない子を何故堕ろさなかったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、早く事故って死なないかなと適当に育てていたのですが、
まさかこんな歳まで生きてしまうとは.....
早く死んでほしいです
連日皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
うっかりパパ活で出来てしまった要らない子を何故堕ろさなかったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、早く事故って死なないかなと適当に育てていたのですが、
まさかこんな歳まで生きてしまうとは.....
早く死んでほしいです
3: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:07:19.97
12はよ
4: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:07:24.95
ダウングレードの間違いじゃなかろうか?
5: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:08:08.26
ちょっとは殿様商売にこりたのかな
11: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:09:17.25
>>5
Windowsはオワコン。ドロかiosのがマシ
Windowsはオワコン。ドロかiosのがマシ
21: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:15:00.82
>>11
すまんが、そういうレベルの話ししてるんじゃないんだよww
発達には理解出来ないみたいだがw
すまんが、そういうレベルの話ししてるんじゃないんだよww
発達には理解出来ないみたいだがw
36: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:20:58.89
>>21
殿様商売にまんまとのったままの情弱には難しいか?失敗したら次にいかせよアホ
殿様商売にまんまとのったままの情弱には難しいか?失敗したら次にいかせよアホ
6: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:08:16.81
これアフォ機能やったなぁ
仕事へ障害しかない
仕事へ障害しかない
7: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:08:24.18
KB5062553きてるね
8: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:08:42.23
これはいいことだ
古い端末に最新OS入れると重たくなって
かえってよくないし
古い端末に最新OS入れると重たくなって
かえってよくないし
9: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:08:59.87
11とかいう欠陥OS使いたくないんやが
10: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:09:05.55
10からアプデを躊躇してる
重くなるんだろうな(´・ω・`)
重くなるんだろうな(´・ω・`)
20: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:14:44.14
>>10
重たいね、というかこの春くらいから急に重くなった
いまのPCが引退したらもう二度とwindowsは使わん
別のOSにするわ
重たいね、というかこの春くらいから急に重くなった
いまのPCが引退したらもう二度とwindowsは使わん
別のOSにするわ
12: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:09:35.38
致命的バグのニュースで回避してたら10から11にするタイミングがない
夏期休暇にやるか…
夏期休暇にやるか…
13: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:09:56.35
余計使いにくくしてるだけだしな
設定切っててもアプデしようとしやがるし
設定切っててもアプデしようとしやがるし
14: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:10:43.20
>>13
使いにくいのになぜ使い続けるの?
使いにくいのになぜ使い続けるの?
15: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:11:40.14
Insider Previewにしろよ
17: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:13:10.53
コパイロットとか言うクソ機能が強制的にインストールされて、Word編集してる時でも横にマンコみたいなマークがチラチラ現れてウザい。
ディセーブルする方法無いのか?
ディセーブルする方法無いのか?
47: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:24:33.04
>>17
Me時代のExcelイルカにくらべたら可愛いものだよ。
Me時代のExcelイルカにくらべたら可愛いものだよ。
18: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:13:21.12
えええどうせえちゅうの??
19: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:14:15.47
サポート無くなるから結局アプデはするかな
11はそこまで悪い評判聞かないし
11はそこまで悪い評判聞かないし
22: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:15:25.02
これでアルミはV字回復だな
問題が解決したんだから二度とくだらない問い合わせを書くなよ
問題が解決したんだから二度とくだらない問い合わせを書くなよ
23: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:15:48.23
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
24: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:16:02.11
お前ら下〇生物脳〇れててワロス~(´^ω^`)
25: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:16:24.44
@〇lily〇r1←このブ〇イクだけど承認されたかった可哀そうな出〇損ないデ〇スの古〇い雑〇ワロスwww
26: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:17:31.15
今頃かよ
自動アップデートなんて糞だろ
自動アップデートなんて糞だろ
27: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:18:03.76
11に出来る人は素直にしとけ
10と変わらんよ
10と変わらんよ
32: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:19:36.79
>>27
外部HDDアクセスは、Windows10の方が圧倒的に早い
外部HDDアクセスは、Windows10の方が圧倒的に早い
62: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:29:23.85
>>32
(; ゚Д゚)なにそれ?どゆこと?
(; ゚Д゚)なにそれ?どゆこと?
41: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:21:43.47
>>27
違うよ、全然違うよ
違うよ、全然違うよ
94: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:44:15.43
>>41
パーク・マンサー乙
パーク・マンサー乙
93: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:44:13.43
>>27
11になったらChromeの挙動がおかしくなった
メモリを永遠に食い続けて落ちる
11になったらChromeの挙動がおかしくなった
メモリを永遠に食い続けて落ちる
28: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:18:37.00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
北斗の拳に例えると今どの辺?
29: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:18:49.14
それよかダウンロード100%のまま1時間進まないのヤメレ
30: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:18:58.38
そんなことより、今日のアプデ後に再起動したらUSBに差してるwifi子機が繋がらなくなった。アンテナは立ってて正常と出るのに。
同じ人いる?
同じ人いる?
31: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:19:33.35
タスクババーを左右にできたら少しは普及が進むだろうに
33: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:19:38.58
もはや起動不能ウイルスってのは一部機種にばれたから
34: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:20:12.09
アプデすると勝手に設定変えるのもやめろよな
37: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:21:16.62
>>34
あと設定(に限らないけど)の場所をいちいち変えるのもやめろ
あと設定(に限らないけど)の場所をいちいち変えるのもやめろ
38: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:21:17.86
そういやMSさんはパキスタンから撤退決めたらしいな。ジェノサイド国家であるイスラエルからも撤退した方が良いのでは?
39: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:21:21.39
裏技でWin11入れるのやめてZorin Linux入れた
Win10のUI似だし、メールとネットと動画閲覧だけならこれで問題ない
Win10のUI似だし、メールとネットと動画閲覧だけならこれで問題ない
42: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:22:04.91
>>39
それでいいんだよ。情弱は使いにくいと使うバカばっかり
それでいいんだよ。情弱は使いにくいと使うバカばっかり
88: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:41:02.00
>>39
Windowsのソフト使えるんだっけ
試してみたいけど気力がない
Windowsのソフト使えるんだっけ
試してみたいけど気力がない
40: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:21:31.70
お前ら使いにくいとか文句言ってるのに使う理由が知りたい。
61: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:29:15.04
>>40
OSってよりアプリを使いたいからでね?
OSってよりアプリを使いたいからでね?
43: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:22:08.38
うむ、KB5062553きてる、誰かやってみて下さい
44: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:22:31.90
まんまウイルスで草appleとここまて立場が逆転するとはなぁ
45: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:22:57.18
ほとんどウィルスだからな
勝手にアップデートしたり
アップデートを促す画面を毎回表示したり
はい、いいえが微妙にわかりづらくなってて(逆になってて)
連打したら勝手にアップデートされたり
いい加減こいつら一強を終わらせろよと
勝手にアップデートしたり
アップデートを促す画面を毎回表示したり
はい、いいえが微妙にわかりづらくなってて(逆になってて)
連打したら勝手にアップデートされたり
いい加減こいつら一強を終わらせろよと
46: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:23:48.28
>>45
もうPCがオワコンだぞ?若いのスマホもっててもPCはもってない
もうPCがオワコンだぞ?若いのスマホもっててもPCはもってない
53: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:27:09.34
>>46
消費者はスマホやタブレットで事足りる
生成AI、動画編集、株式投資
稼ごうと思ったら結局PC要る
消費者はスマホやタブレットで事足りる
生成AI、動画編集、株式投資
稼ごうと思ったら結局PC要る
63: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:29:47.68
>>46
通信機能しかいらないならそれでいい。機能分担だよ。
通信機能しかいらないならそれでいい。機能分担だよ。
48: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:24:37.91
アップデートしたらブルースクリーンになる確率が上がるとか本末転倒だもんな
49: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:24:57.96
仕事で支給された11PCがあまりにもクソ&クソすぎて
自宅のPCをセキュリティ上等で10クリーンインストールで最後の延命しようかと思うくらいだわ
今後数年程度で10で動かなくなる重要ソフトなんてそうそう無いだろうし
自宅のPCをセキュリティ上等で10クリーンインストールで最後の延命しようかと思うくらいだわ
今後数年程度で10で動かなくなる重要ソフトなんてそうそう無いだろうし
50: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:25:59.79
サポ1年延長したから慌ててPC買う必要が無くなったわ
来年の今頃くらいに9700Xで組もうかな
来年の今頃くらいに9700Xで組もうかな
52: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:26:56.24
>>50
条件付き延長だろ?
条件付き延長だろ?
51: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:26:38.47
アップデート
バージョンアップ
していくごとに
挙動が不安定でおかしくなっていく
作ってる本人たちももうわかってないんだろうな中身を完全に
バージョンアップ
していくごとに
挙動が不安定でおかしくなっていく
作ってる本人たちももうわかってないんだろうな中身を完全に
54: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:27:51.66
未だにPCから5ch書込してるやつwwww
55: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:08.29
BIOS壊してちょっと反省か?
56: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:24.81
まだまだ現役でさくさく動くのに
OSもソフトウェアもサポート終了して
アップデート出来なくなって利用出来なくなる
ひどい商売だ
OSもソフトウェアもサポート終了して
アップデート出来なくなって利用出来なくなる
ひどい商売だ
57: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:30.18
未だに5chやってるやつwwww
の間違いじゃないのか…
の間違いじゃないのか…
58: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:35.59
結局、泣き寝入りでwin11のESPRIMOに入れ替えたぜ!
59: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:41.13
LinuxでもSteam出来るようになるから
もうマイクソソフトはオワコンになるよ
もうマイクソソフトはオワコンになるよ
60: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:28:48.08
12いつ出るんだよ
64: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:30:36.26
まだ10のままや
65: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:30:45.50
パソコン買い替える必要ある?
66: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:31:05.56
WindowsMeを笑えなくなってきたな。どんだけMSは人材が枯渇してるんだろか。
67: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:31:22.00
強制はしないけど知らないうちにやってる
70: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:32:29.47
>>67
まさか・・・インストールを試みる機能を削除して、
インストールする機能を入れてきたというのか
まさか・・・インストールを試みる機能を削除して、
インストールする機能を入れてきたというのか
68: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:31:55.89
Windowsはサポートが短くて大変だな
76: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:35:35.88
>>68 Linux系のリポジトリだってどんどん消えるし
脆弱性抱えたまま運用している比率はLinuxの方がはるかに多いだろ
強制的にアップデート切れをするOSの方が良いんじゃね
脆弱性抱えたまま運用している比率はLinuxの方がはるかに多いだろ
強制的にアップデート切れをするOSの方が良いんじゃね
69: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:32:03.27
やりたい事は64bit版 Windiws7で十分足りてるんだけどねぇ
71: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:32:38.10
要らない強制アップデートでユーザーのPCを破壊しておいて何もないのは本当に草
72: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:33:18.10
ゲーマーはSteamOS
デスクトップはubuntuなどLinuxにしなさいw
デスクトップはubuntuなどLinuxにしなさいw
84: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:39:44.49
>>72
Windowsでしか
動かないソフト使ってるし
無理
Windowsでしか
動かないソフト使ってるし
無理
73: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:34:12.16
win10終わるっていうから久々にdebian入れてみたけど
10年前と違ってもはや普通に使えるな
10年前と違ってもはや普通に使えるな
75: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:35:03.32
インテル脆弱性あるのは知ってるが
2年前に組んだ13900Kのパソコン調子悪いわ
勝手にリブートしてBIOS画面に良くはいる。
オーバークロックも辞めてノーマルに戻したのに
2年前に組んだ13900Kのパソコン調子悪いわ
勝手にリブートしてBIOS画面に良くはいる。
オーバークロックも辞めてノーマルに戻したのに
77: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:35:40.26
今日ちょうど月例更新の日だったな
無事完了 26100.4652
無事完了 26100.4652
78: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:35:49.79
WindowsというかMSから完全に離れる時が来た
Openへ
Openへ
80: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:36:16.38
>>78
俺はChromeOS
俺はChromeOS
79: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:35:56.94
アップデートした後再起動すると、画面真っ黒なままで固まる現象なくなるのか?
81: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:36:33.76
ビットロッカーがオンになってる人は解除しておいたほうが吉
誤作動がわりと多い上にいったん誤ロックされると回復はほぼ不可能なので。
誤作動がわりと多い上にいったん誤ロックされると回復はほぼ不可能なので。
82: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:36:57.02
システム要件を満たしていません
83: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:38:46.01
XPに戻して
85: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:39:56.78
したらしたでなんでそんな便利な機能隠しとくんだとか突っ込まれるわけ。
86: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:40:17.30
30年遅いわ
87: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:40:57.90
俺は、自動アップロードに大きな問題は無かった。
ただ、朝に寝ぼけていておかしな設定をしたことはあった。
ただ、朝に寝ぼけていておかしな設定をしたことはあった。
89: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:41:50.06
windows12が今年発売するって聞いたから新しいPCを買い換えずに待ってたのにぜんぜんじゃねーか
90: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:42:26.18
麻雀牌の絵文字Win11だと中だけカラーで他は白黒になるんだが・・・
91: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:43:25.76
10延長みたいな動画のサムネ見たけどそうなの?
このまま10切ったら特に家庭用でWindowsのシェア激減すると思うが
このまま10切ったら特に家庭用でWindowsのシェア激減すると思うが
98: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:45:10.52
>>91
個人用は1年延長できるよ。有料と無料版あり
個人用は1年延長できるよ。有料と無料版あり
92: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:43:58.66
win11になってからPCを監視する系のプログラムほんと増えたな
95: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:44:23.48
まだタスクバーは細くなりませんかね
96: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:44:26.45
具体的に俺はどうすればいいの?
97: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:44:54.13
>>96
パソコン買い換えろ
パソコン買い換えろ
99: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:45:19.82
・強制アップデートの廃止
・コントロールパネルの統一化
・簡易共有フォルダの復活とっととやれよ
暇つぶしにOSを肥大化させてる無能集団
・コントロールパネルの統一化
・簡易共有フォルダの復活とっととやれよ
暇つぶしにOSを肥大化させてる無能集団
100: 名無しさん 2025/07/09(水) 15:45:29.17
パソコン買い換えたら真っ先にやるのが強制アプデの停止