【グルメ】いまや国民食!「ラーメン好き」が85% : 若い世代ほど高価格を許容 価格は1000円未満が全体の9 割! [牛丼★]
あわせて読みたい
1: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:19:18.25
7/11(金) 7:43配信
nippon.comこだわりの専門店が増えるとともに、ラーメンファンもディープに専門化してきている。もはやお手軽なファストフードではなく、確固たるジャンルとして確立されたラーメン。
“国民食” と言っても過言ではない!?
nippon.comこだわりの専門店が増えるとともに、ラーメンファンもディープに専門化してきている。もはやお手軽なファストフードではなく、確固たるジャンルとして確立されたラーメン。
“国民食” と言っても過言ではない!?
飲食店情報サイト運営のぐるなびが、会員を対象に実施したアンケート調査では、ラーメンが「好き」「まあまあ好き」と答えた人が全体の85.1%と幅広い人気。特に、30代女性、50代男性は96%と極めて高い支持率だった。調査は6月中旬に実施、20~60代の1300人から回答を得た。
ラーメンを食べる頻度
ラーメンを食べる頻度は、「月1回以上」が49.6%とほぼ半数。一定の頻度で食べずにはいられないほどの存在感。特に50代男性は「月1回以上」が6割を超えており、「ラーメン愛」が強い世代と言えそうだ。
「普通のラーメン」の適正価格はいくらだと思う?
ラーメンの適正価格は「800円台」と回答した人が31.5%と最も多く、次いで「700円台」が24.8%など、全体の9割が1000円未満と回答。20代は「1000円超」が19.7%で、高価格に対する許容度が高かった。
ラーメン1杯に出せる上限は?
ラーメン一杯に出せる上限金額は全体では「1000円まで」が57.7%だったが、20代はこれとは逆に「1000円超」と回答した人が58.4%だった。単なる安くて手軽な食事ではなく、若い世代にはラーメンという食のジャンルが定着し、しかるべき金額を投入する傾向があるようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d2f2f3a07739c82bbf1046774c030b94c91b5c
78: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:06:54.82
>>1
いまじゃすがきやも安くないもんな
昔のフルセットの価格はおやつ感覚で頼めたのにな
いまじゃすがきやも安くないもんな
昔のフルセットの価格はおやつ感覚で頼めたのにな
イチオシ
- 高本彩花がノースリーブでワキ全開&πくっきり動画公開!【おたけ】【元日向坂46】
- 北野日奈子のイベントに乃木坂46三期生が参加【きぃちゃん】【元乃木坂46】
- 何で羽賀朱音って人気無かったの?
- 上村彩子アナ ピタピタニットで胸元くっきり!!【GIF動画あり】
- 【パンダさんパワー全開】野中ちぇる「お菓子ばっかりじゃなくて野菜も食べてほしい」⇒山﨑パンダさん「で
- 小田さくらがリーダーにならなかった理由
- 長濱ねるのムチムチ二の腕画像公開!【元欅坂46】
- 【何カップ?】ぴっちりシャツの小坂菜緒のお胸。ftmmもチラリ【こさかな】【日向坂46】
- 皆藤愛子アナ 背中パックリ衣装を着る!!
- 長濱ねるの美乳&美脚あらわなセクシードレス姿公開!【元欅坂46】
- 羽賀と横山の卒コン会場って武道館?横アリ?
- 【衝撃】マジか!?テレ朝 また二世タレント番組を始めてしまうwww
- 堤礼実アナ 脇からインナーチラ見え!!
- 【個性爆発】美人×天然×画伯×オケツマン!つばきファクトリー谷本安美リーダーの魅力
- 【忠犬げったー】井上春華の撮影終わりを待つ弓桁朱琴の姿、あまりにも可愛いと話題に
91: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:14:48.44
>>1
2時間サスペンスドラマみたいな国民食ラーメン
具材全部のせラーメン1200円平らげたら10年前に放送終了したテレビ東京2時間ドラマみたいだなぁと思って
ラーメン想いが霧散して年に数回しか外食しなくなった
2時間サスペンスドラマみたいな国民食ラーメン
具材全部のせラーメン1200円平らげたら10年前に放送終了したテレビ東京2時間ドラマみたいだなぁと思って
ラーメン想いが霧散して年に数回しか外食しなくなった
99: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:22:47.91
>>1
だからここでやるなって
ニュースも無印向けだろ
だからここでやるなって
ニュースも無印向けだろ
2: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:20:34.70
塩と油と炭水化物の集合体!
糖尿痛風透析脱糞失禁放尿確定!
糖尿痛風透析脱糞失禁放尿確定!
3: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:20:43.54
ザーメン好き
4: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:22:05.78
カレーとラーメンは
国民食というか日本食です
和食がんばれ
国民食というか日本食です
和食がんばれ
76: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:06:17.28
>>4
インドと中国が発祥の料理が国民食ってすげーな
インドと中国が発祥の料理が国民食ってすげーな
82: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:09:20.19
>>76
そのくせ海外で寿司屋を外国人がやると批判する
そのくせ海外で寿司屋を外国人がやると批判する
86: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:10:48.94
>>76
寿司も国民食として挙げられるけど
あれだって元は東南アジアだよなwカレーもインドからイギリスを経てカレー粉になって
ルーというフランスの技法も入ってるし
料理はグローバルに変遷するものだ
寿司も国民食として挙げられるけど
あれだって元は東南アジアだよなwカレーもインドからイギリスを経てカレー粉になって
ルーというフランスの技法も入ってるし
料理はグローバルに変遷するものだ
89: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:12:50.33
>>76
米自体がそうだけど
米自体がそうだけど
98: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:22:39.40
>>4
国民食と日本食と和食の違いについて詳しく
国民食と日本食と和食の違いについて詳しく
5: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:23:19.36
インスタントも含め半年に1回ぐらいしか食わないな
6: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:23:26.01
ラーメンバカが友達にいるとちょっと面倒くさい
7: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:23:44.35
近所のラーメン屋客が減ったみたい
8: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:23:54.19
特製ラーメン1500円あたりになると他のもの食うかってなるな
9: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:25:04.37
1000円以上のラーメン屋は本当に美味しい一部を除いて潰れれば良い
10: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:25:25.74
月一回食べるか食べないかだな
とんかつのほうが確実に食ってる
とんかつのほうが確実に食ってる
11: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:25:43.86
季節毎に1回だから3~4ヶ月に1回くらい
気に入ったら、また行ったりするけど
それでも年1~2回増えるかどうかだから
少ない方なんだろう、という自覚はある
気に入ったら、また行ったりするけど
それでも年1~2回増えるかどうかだから
少ない方なんだろう、という自覚はある
12: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:26:15.03
田舎出身のやつラーメン屋すきだよね
13: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:26:33.05
ラーメンは国民食だからな
おまえらももっと食べたまえ
おまえらももっと食べたまえ
14: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:26:53.99
そのうち韓国起源になりそう
15: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:26:56.87
なんでこの記事が芸スポなんだよ
16: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:26:58.55
有名店いくつか行ったけど塩っぱいな
美味しいか
美味しいか
23: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:29:47.70
>>16
船越とやまぐちに食べに行ってみろ飛ぶぞ
船越とやまぐちに食べに行ってみろ飛ぶぞ
17: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:27:32.55
ラーメン界の横綱は寿がきやマメな
18: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:27:37.60
歳を取るととんこつ系が味覚的にも体調管理的にも無理になるからそれまでに楽しんだほうがいい
19: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:27:38.80
チェーン店か町中華しかいかねぇな
ラーメン屋できてもすぐつぶれてるわw
ラーメン屋できてもすぐつぶれてるわw
20: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:27:46.37
インスタントはよく食うけど、店ではあまり食わないな
21: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:28:52.97
国民食とかキモい
22: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:29:42.33
外食は週一くらいだけど大抵ラーメン食べてるわ
田舎なんであんまり選択肢無いけど
田舎なんであんまり選択肢無いけど
24: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:30:09.46
金の話にすると袋ラーメンがコスパ最強で終わっちゃうからやめて差し上げろ
25: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:32:24.05
ラーメンほぼ食べない
嫌いじゃないけどわざわざ食べようと思わない
少数派だったんか
嫌いじゃないけどわざわざ食べようと思わない
少数派だったんか
26: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:33:28.10
元々いろんなコスパが良い外食だったから
食ってたけど昨今の情勢で他の方がと
なってるので最近は遠のきがち
食ってたけど昨今の情勢で他の方がと
なってるので最近は遠のきがち
27: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:34:18.06
年取ってとんこつが食えなくなった
28: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:35:29.19
ラーメン餃子チャーハンセットだと1500円こえそう
29: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:36:39.59
もうどこも1000円超えてるぞ
高杉
高杉
30: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:36:55.77
スープうめぇとか言ってスープ残すバカ
31: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:37:08.15
20分で食うマナー
32: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:37:08.64
色々トッピングして千円超えるのは全然良いけど
ノーマルのラーメンは900円以下に抑えて欲しいわ
ノーマルのラーメンは900円以下に抑えて欲しいわ
33: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:37:19.54
ラーメン屋巡りもカフェ巡りと同様にデートコースw
ラーメン嫌いな子と仲良くなった事ないし、飲み屋を出て締めのラーメン食べたがるw1200円ぐらい迄なら許容だな
1500円は厳しいw
ラーメン嫌いな子と仲良くなった事ないし、飲み屋を出て締めのラーメン食べたがるw1200円ぐらい迄なら許容だな
1500円は厳しいw
34: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:37:27.81
同僚とラーメンの話(店舗も含め)になり「何だかんだ言ってサッポロ一番が最強なんだよw」と言い出したので会話をやめた
わかってくれるかこの虚しさ?
わかってくれるかこの虚しさ?
37: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:40:15.54
>>34
ゴメン!同僚側の人間だわw
ゴメン!同僚側の人間だわw
35: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:38:27.00
ぶっちゃけラーメン屋さんはビールやらアルコール頼んで欲しいんだろ
客単価に貢献できんですまんな
客単価に貢献できんですまんな
48: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:48:05.20
>>35
いわゆるラーメン屋形態だとつまみが餃子、チャーシュー、メンマくらいしか出ないだろ
それで酒飲めと言われても厳しいな
いわゆるラーメン屋形態だとつまみが餃子、チャーシュー、メンマくらいしか出ないだろ
それで酒飲めと言われても厳しいな
36: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:38:52.21
体に悪いのに1000円超えとなると選択肢から外れるわ
38: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:41:50.64
5ちゃんの陰キャはラーメン屋に入れないんだろ
普段からラーメンネタでめっちゃラーメン屋を叩いている
普段からラーメンネタでめっちゃラーメン屋を叩いている
39: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:41:54.79
普段は自宅で麺を茹でて作ってるから
外食はその3倍価格と考えると
ちょっと具を出すだけで1000円超えるのも分からんではない
外食はその3倍価格と考えると
ちょっと具を出すだけで1000円超えるのも分からんではない
40: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:43:10.36
袋麺のレベルが高いからわざわざ外で食べるのは気が進まない
45: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:46:38.22
>>40
その程度の味覚なら幸せだブルダック美味しいよね
その程度の味覚なら幸せだブルダック美味しいよね
41: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:43:23.41
インスタントなら食うけど外食の時にラーメンにしようとは思わんな
一緒にいる人がラーメンと言い出さない限り
一緒にいる人がラーメンと言い出さない限り
42: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:43:29.73
若いって言えばアンチエイジング連中も許容すると思ってんのかよ800円以上出す気ねえよ
43: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:43:55.35
老人の思うラーメンは昔のおやつみたいな中華そばだろ そりゃ1000円は出せんよな
44: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:44:28.47
酒や煙草より体に悪い
はっきり言ってラーメンは毒です
はっきり言ってラーメンは毒です
46: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:46:54.42
ラーメンと半チャーハンで800円
47: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:47:45.50
もう高くて外でラーメンは食べられないわ
49: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:50:42.10
2大国民食でラーメンはハマらなかったからお財布的には助かってるな
食べれば美味しいとは思うけど年に1~2回でいいかなちなみに今年はまだ食べてない
食べれば美味しいとは思うけど年に1~2回でいいかなちなみに今年はまだ食べてない
50: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:50:53.20
1000円出すならハンバーグかステーキ食うわ
56: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:52:25.54
>>50
松屋でしか食べられないw
松屋でしか食べられないw
60: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:54:14.31
>>50
その値段だとすて~き亭くらいでしか食べられん
その値段だとすて~き亭くらいでしか食べられん
69: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:02:04.89
>>60
今スーパーで300~500円で売ってる
プチ贅沢用のハンバーグ大きくて普通に美味しい
ステーキならオージーはグラムにもよるが買える
それで我慢出来るなら1000円以下で行けそう
今スーパーで300~500円で売ってる
プチ贅沢用のハンバーグ大きくて普通に美味しい
ステーキならオージーはグラムにもよるが買える
それで我慢出来るなら1000円以下で行けそう
51: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:51:16.09
地元の二郎インスパイアが田舎のくせに軒並みデフォで二郎デフォの1000円超えてて草w
52: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:51:35.96
テレワークで基本Uber生活なんだけどどんどん値段上がってて怖い
つけ麺がほんとに大好物なんだけどUberで頼むと最近は3千円くらいするから滅多に頼まなくなった
寿司だと5千円くらい簡単に出せるのにラーメンとかつけ麺だと謎に心理的なストッパーがかかって結局1500円くらいで松屋頼んじゃう
つけ麺がほんとに大好物なんだけどUberで頼むと最近は3千円くらいするから滅多に頼まなくなった
寿司だと5千円くらい簡単に出せるのにラーメンとかつけ麺だと謎に心理的なストッパーがかかって結局1500円くらいで松屋頼んじゃう
53: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:51:44.20
ラーメンとカレーは、安い外食の代名詞だったのにな
まんが道で漫画家がラーメン食べる姿を見ても、世代によって受け取り方が違うのだろうな
まんが道で漫画家がラーメン食べる姿を見ても、世代によって受け取り方が違うのだろうな
77: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:06:23.55
>>53
梶原一騎原作のプロレス実録で馬場が1日の唯一の食事が屋台のラーメンであることを嘆いていた気がする。
梶原一騎原作のプロレス実録で馬場が1日の唯一の食事が屋台のラーメンであることを嘆いていた気がする。
54: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:51:51.55
芸能でないだろ
55: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:52:00.68
くるまやラーメン価格が理想
57: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:52:42.64
ラーメン二郎の店員って優しいの?
58: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:52:58.76
近くに美味しいラーメン屋がないから
業務用スーパーの生ラーメンで十分
業務用スーパーの生ラーメンで十分
59: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:53:09.16
黒い看板に金の文字
店内に筆文字で標語みたいなのが書いてある
店員そろいのTシャツ
店内に筆文字で標語みたいなのが書いてある
店員そろいのTシャツ
61: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:54:58.85
ラメーン
チャハーン
スプー
ギョザー
チャハーン
スプー
ギョザー
62: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:55:56.68
家系だの二郎系だのはあまり好きじゃない
昔からある支那そばはたまに無性に食べたくなる
昔からある支那そばはたまに無性に食べたくなる
63: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:56:51.40
糖尿病、脳卒中、心筋梗塞まっしぐら
64: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:58:10.04
ラーメンよりうどん
65: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:58:44.44
何が言いたいのかわからん記事だし、
そもそも芸スポでもないし、なんなの
そもそも芸スポでもないし、なんなの
66: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:58:54.21
ペッパーランチとか内容は知らんけどハンバーグセットで700円ぐらいだぞおやつ感覚って言ったけど言ってた人いるけどまさにそれでいい。替え玉も必要ない。具材油増し増しとかそんながっつり食うもんじゃない。この季節スープは全て飲むけどさ。
なんなら発祥の地太っ腹のラーソーメンでいいわ。あれなら家でもできる
なんなら発祥の地太っ腹のラーソーメンでいいわ。あれなら家でもできる
67: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:59:22.24
そりゃ一生行くこともない二郎にキレ散らかすわな
68: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:01:51.90
毎日1回は必ずラーメン食ってる奴って何%くらいいるんだろ
70: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:03:35.17
ラーメン食べるのやめただけですごい痩せた
71: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:04:41.52
ジャンクフードを国民食とか
72: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:05:14.63
インスタント麺も高くなったから
生麺買ってスープ作って食べる方が安くてうまい
生麺買ってスープ作って食べる方が安くてうまい
73: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:05:35.24
ラーメンは百害あって二利ぐらいしかないから極力食べない方がいい。週三とかスープ飲み干す奴はバカ
74: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:05:54.93
逆に1000円以下で食える外食がラーメンしかない
75: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:06:11.42
昔は時々食ってたけどふと気づいたらラーメンもう6年は食ってないや
食わなきゃ食わないで何とかなるもんだね
食わなきゃ食わないで何とかなるもんだね
79: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:07:18.00
1000円以上のラーメンなんて人生で一度も頼んだことない
出し手800円だね
出し手800円だね
80: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:07:59.21
1500円出しても20分たったら追い出されるし高菜食っても追い出されるし最初にスープ飲まなかったら追い出される
81: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:08:10.94
いまベースのラーメンが900円ぐらい
ちょっと弄ると1200円ぐらいかな
ちょっと弄ると1200円ぐらいかな
83: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:09:58.35
あの手間と内容は1000円超えるのは仕方ない
嫌なら町中華の500円ラーメンもあるし
嫌なら町中華の500円ラーメンもあるし
84: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:10:29.56
750円が1000円になってしまった
85: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:10:32.24
かつやなんかはカツ丼梅に豚汁小つけても1000円超えないから
その辺との勝負だと1000円オーバーは分が悪い
その辺との勝負だと1000円オーバーは分が悪い
87: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:12:38.12
でも意識高い(笑)ので店は結構です
88: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:12:50.22
岸田のおかげでラーメンも1000円超えて良かったね
90: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:13:37.37
その割にラーメン産業はピークを過ぎた淘汰の時代になってるんじゃなかったっけ?
少子化で「若者に人気」というステータスのトータル的なビジネス価値が薄くなってるよな
少子化で「若者に人気」というステータスのトータル的なビジネス価値が薄くなってるよな
92: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:16:47.70
要するに工業製品食材の組み合わせに過ぎないと
値段考えたら良心的だけどね
値段考えたら良心的だけどね
93: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:18:20.98
ラーメン好き?
トッピング好きだろ、ここの焼豚ガー。煮卵がー。
ココイチ芸人もカレーじゃなく、トッピング愛の話ばかり
トッピング好きだろ、ここの焼豚ガー。煮卵がー。
ココイチ芸人もカレーじゃなく、トッピング愛の話ばかり
94: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:18:41.46
お前らが店でダラダラしてるから値上がりすんだろ
20分といわず3分で食って店の回転上げることが低価格維持に必要。
20分といわず3分で食って店の回転上げることが低価格維持に必要。
95: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:19:42.35
俺が学生の頃に渋谷の井の頭線のガード下(今はマークシティ)に立ち食いの店がたくさんあって
陣馬そばのラーメンは180円くらいだったからよく食べてた
商店街の個人の中華屋のラーメンが380円くらいでチャーシュー麺は500円だった時代
陣馬そばのラーメンは180円くらいだったからよく食べてた
商店街の個人の中華屋のラーメンが380円くらいでチャーシュー麺は500円だった時代
96: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:19:54.49
徳島ラーメンだったら
肉小550円+めし小120円
670円で食えるけどな
肉小550円+めし小120円
670円で食えるけどな
97: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:19:54.57
インスタント袋麺でも味がきつく感じるようになったから外食ラーメンなんてもう無理
その場でゴキブリみたいに痺れて死んでまうと思う
その場でゴキブリみたいに痺れて死んでまうと思う
100: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:22:56.38
まぁ、こってりラーメンをバカ喰いできるのは若い時だけだからな
若者は本能的に分かってるよね 自分もそうだったし
若者は本能的に分かってるよね 自分もそうだったし