【悲報】藤井七冠、羽生善治主導の女性棋士プロ入り優遇制度へ苦言「棋力の担保は取れているの?」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:28:32.02
 話は6月6日に都内で行われた日本将棋連盟の「棋士総会」にさかのぼる。
会場では、女流棋士の清水市代氏(56)が新会長に選出。前会長の羽生善治氏(54)が主導した女流棋士のプロ編入を認める「新提案」が、賛成多数で可決されたのだ。
大手メディアは史上初の女性会長誕生と共に、「新提案」によって将棋界の女性進出が加速することへの期待をこぞって報じた。
観戦記者によれば、
「羽生さんの『新提案』によって、今後は女流棋戦の実績だけでプロ棋士として認められることになりました。具体的には、今年8月30日から始まる『ヒューリック杯白玲戦』で、女流最高位タイトル『白玲』を通算5期獲得した女流棋士が、その権利を得られます」ところが、前述の総会ではひと悶着あったという。
総会に出席した棋士の一人はこう明かす。
「件の議案については、ベテラン棋士らが“羽生さんが提案するのだから”という理由で賛成の意向を示していましたが、採決に入るタイミングで一人の若手棋士が挙手をしたのです」
その棋士とは、竜王・名人など現在、叡王以外のタイトルを独占している藤井聡太七冠(23)。
「総会の参加者は誰もが“藤井さんが手を挙げた”と驚いていました。しかも彼は、最前列に座り、清水新会長や羽生前会長、理事たちと最も近い位置にいた。会場に緊張感が漂う中、藤井さんは“棋力の担保は取れているのでしょうか”などと発言したのです。その口調は、普段テレビのインタビューなどで見られるように淡々として、表情も冷静でした」(同)

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/08070540/

2: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:29:26.70
普通に4段リーグとかにも女性棋士入れて戦わせれば済むだけやろ
3: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:29:39.46
男女差別やん
4: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:33:06.07
タイトル戦に優先的に出られるとかじゃないんやしええんちゃうの
5: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:33:48.54
藤井は強い相手と将棋を指すことだけ考えてて羽生は将棋の将来まで考えてるんやろ
おっさんやチー牛みたいなのがパチパチ指してるだけじゃ華がないからスポンサー付きにくいんで華を添えるためには仕方ないんや
6: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:34:13.12
せめて編入試験受けろってことやろ?
7: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:35:29.98
どっちも正しいって話じゃねえの
実際やったら女ばっかケツに集まるんだし
8: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:35:38.58
正論なんやけど現代の潮流には逆らってる
としか言いようがない
36: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:57:03.99
>>8
性差別を認めないってのも現代の潮流のはずなんやけどな
9: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:37:06.32
やきうですら女子野球振興して女子観戦者の増加と五輪復活を目指す方針やしな
頑なに女子認めんって言うと男子の事情もいずれシュリンクしてくやろ
11: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:38:24.16
>>9
別に女子認めてないわけではないやろ
三段リーグ突破すれば男女問わずプロ棋士になれるし
16: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:40:07.95
>>11
それだとダメなんよ
下駄履かせて持ち上げて女子プロ野球も応援してねーってやらないとあかん時代やねん
ワイも反吐が出るけど、それが企業努力じゃないと思うのは時代を見誤ってる
37: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:57:59.49
>>16
もう下駄履かせた女流リーグはあるだろ
これってプロ野球に女子いれるみたいなもんだろ
40: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:03:01.13
>>16
下駄履かせて持ち上げるのはいいけど
結局実力勝負なんだからプロ同士でやりあってるとこに雑魚混ぜても虐殺されるだけやん
それで何か興行的に意味あんの?っていう
10: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:38:15.80
ガチ路線で女混ぜで上手く行った競技ってあるの?
12: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:38:30.27
>>10
囲碁
39: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:00:43.23
>>10
競艇
57: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:20:45.80
>>10
Mリーグ
13: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:39:29.64
わざとB組なって女子とばかり対局するおぢさん出てくるやろ
14: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:39:32.48
別に条件も厳しいしいくら早くても5年に1人なんだからそこまで気にすることないだろ
15: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:40:04.68
棋士が全員イケメンにイケオジばかりなら女なんか入れなくてもええんやが
ハゲ、メガネ、チー牛ばかりいるのが悪いんや
24: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:45:26.21
>>15
その現状に危機感を感じた後、金髪にして面白発言を積極的に行った棋士が以前おってな・・・A級にまで登り詰めたエリート棋士や
29: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:49:28.48
>>24
何事もなく現役続けられてれば華やかで話題性のある棋士になったろうになぁ
違う意味で話題になっちゃってるんやもん………
34: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:56:06.71
>>29
何が原因やったんやろな…
17: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:40:19.41
スポンサー(ヒューリック)の意向やろ?
白玲戦を盛り上げるための
18: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:40:27.64
実際底辺の方にはそれ未満の連中も溜まってるんちゃうの?成績悪いと除籍とかないんやろ?
19: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:41:06.91
>>18
引退はある
20: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:42:20.51
新聞が完全にオールドメディアになっていっている以上、将棋も今後はどんどんPPVで稼げるようになって行かなあかんねん
そうするとどうしても興行の側面を考えないといかん
それが嫌でももちろんええが、その時は藤井でも年収3000万円くらいの冬の時代を覚悟してかなあかんやろ
21: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:42:26.26
三段リーグで頓挫した天才たちを何人も見てきたろうからな
多分男性棋士の本心の総意だろう
22: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:42:36.05
子供じゃないんだから将棋も興行だって事を理解しないと
23: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:44:26.69
トランス棋士が女流に行ってもいいよね
25: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:48:47.72
意識高い棋士のモチベが下がる可能性があるのは理解出来るがなあ
26: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:48:53.26
棋力いるんですか?
私女なんですけど😡
27: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:49:01.70
実力1つの世界に性別優遇なんて歪だわな
勝ち星配給するだけのアイドル棋士が人気になりにでもしたら阿保らしいわ
28: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:49:12.87
自らの頭髪を利犠牲にして人気を稼ごうと体張った棋士もいたな
30: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:51:55.98
藤井、女流が参入したら集中できなくなるから必死だな
31: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:52:39.79
まぁ下駄履かせた状態になるよな
もっと下層で入れ替えしてもええとは思うが
32: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:53:39.59
藤井くんて多分童貞だよな、安心して推せる
33: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:55:14.43
棋士が女相手に手加減するとでも思ってんのかな?
虐殺ショーになるだけやで
38: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:58:51.58
>>33
三段リーグは実際そうだろうな
でもPC使えない老人棋士は頓死しそう
35: 名無しさん 2025/08/08(金) 16:56:49.24
棋力求めるなら弱い棋士は引退させよう
41: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:03:44.90
何回再放送すんねん
42: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:04:47.78
>>41
再放送を何回もしてるってなんで知っとるんや
43: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:05:26.16
女流が弱いのが根本的な原因なんやから強い女流が出てくるように育成のやり方考えるべきなんやないんか
44: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:06:35.85
ほぼ記者の妄想やろこれ
45: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:07:04.17
将棋とか暗いんだよ
女使って華やかさくらいもたせろ
46: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:09:13.75
>>45
将棋やってるような女に華やかさなんて求めないで…
47: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:09:41.63
何で女性の棋力は低いんや?
藍田苺みたいな突然変異出てきそうだけど
50: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:11:22.92
>>47
女は車の運転も同時処理出来ないからな
51: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:11:25.47
>>47
集中力が保たんのやろ
脳の構造上どうしようもない
53: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:13:47.91
>>47
男は女に比べ能力がばらつきやすいので大体のトップ層はそいつらが占めやすいってのと
女はイメージ的なもの、男は機械的なものが比較的得意な傾向があるらしい
囲碁が将棋ほど男女差ないのはそこら辺関係してるとか
55: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:16:09.47
>>53
囲碁は単純に将棋より競争力ないから、女子でも活躍出来るだけだと思う
実際日本の囲碁って世界で見ると雑魚だし
59: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:23:35.97
61: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:26:12.70
>>59
日本の囲碁って話しが何で韓国と中国の話しになんだよ
だいたい中国と韓国には将棋もないし、囲碁に人材集中するだろ
62: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:28:44.33
>>61
いや日本の囲碁が弱いから女子が活躍できるだけって君が言ってることやんそのレベルの高い中韓でも女子は活躍してる
レベルの高い相手に日本の女子が勝ってるって
日本のレベルに関わらず囲碁自体が女子と男子の差は将棋ほどないって十分反証になってると思うんだけど

理解できるか?

69: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:31:57.99
>>62
いやだから日本の話ししてんだよ
日本の女性が囲碁で世界チャンプにでもなったら反論しろよ
それかトップクラス
75: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:35:59.29
>>69
ええ…
「日本の囲碁がレベル低いから女子が活躍できてるだけ」っていう君の論理がレベルの高い国でも女子が活躍してる実例をもって破綻してるのが理解できないのか
78: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:37:52.37
>>75
将棋と囲碁を比較しての話ししてんだけど
韓国と中国に将棋あるのか?
81: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:41:53.28
>>78
だからずっとその比較で話されてるやろ
囲碁は将棋と比べて男女差ないってその主張に対して君が異論を唱えてる立場なんやで?
ディベート苦手?

88: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:47:33.73
>>81
だから将棋次第が世界でメジャーじゃないやろ
何で将棋が無い国を巻き込んで、将棋と囲碁の男女差をディベートしとるんや
ガイジかよ
94: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:53:40.50
>>88
お前は>>55を読んで自分の発言見直した方がいいぞ
日本の囲碁のレベルと世界の囲碁のレベルを比較に出したお前自身
そのレベルを持って女子が勝ててるだけと主張してるだからレベルの高い国でも女子が活躍してる反例を出されてるんだろ
ガチで頭悪いのか意地になってるのか

68: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:31:24.30
>>59
チェスなんかもトップ層に女子がおらんて話やけど囲碁だけは普通に通用してるのは摩訶不思議なもんやなぁ
71: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:34:33.05
>>59
持ち前のハンマーってなんやねん
誤訳か
48: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:10:34.78
麻雀みたいに女子もいないと盛り上がらん
49: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:10:39.09
こればっかりは藤井君の方が正しいわどうしちまったんや羽生さん😢

52: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:11:29.16
ワイはええと思う
これでプロ入り果たした女性棋士が弱かったらおもろいし将棋の男女差も判明する
54: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:16:06.54
女流に限らずプロとアマチュアの垣根はもっと低くて良いと思うけどな
そりゃ昔はプロになれなかったら将棋なんて続けられないし棋力差は開く一方やっただろうけど
今ならインフルエンサー的な物も含めて色々な関わり方があるだろうし
その中でプロの最下層程度の実力を伴えばもっと気軽にプロライセンスを与えても普及にプラスの影響しかないやろ
56: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:19:02.02
>>54
与えた所でお互いに苦しむだけだろ
裾野を広げれば、待遇は下がるだろうし、夢諦めることが出来ない底辺棋士が溢れる
58: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:23:16.25
女流タイトルをほぼ独占してる里見や西山ですら届かなかったからな
少子化の勢いがやべぇし実力で棋士になる女が登場するのは諦めたほうがええわな
60: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:23:41.72
羽生さん嘘だよな・・・?
63: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:29:28.32
そもそも女は望んでるんか?
無理やり男と戦わせるよりは女流の給料上げてくれって訴える方がまだ良さそうなもんやが
64: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:29:29.29
万年下位の奴ら飼ってるより有意義。客寄せパンダになるし🐼
65: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:30:04.69
将棋って長丁場の脳味噌フル回転で最終的に体力勝負になるから
どんだけ棋力ある女流でもガス欠で男には勝てんやろ
66: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:30:14.67
女混ぜたところで藤井が対戦するのは何十年も後やろな
67: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:30:58.61
女のトップて男の最下層より強いん?
70: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:33:15.51
どうせ藤井とそれ以外なんやし良くね
72: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:34:36.62
今は女でもAIとかネットとかで男と遜色ない研究はできる環境なんちゃうんか。特に将棋なら
73: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:35:39.60
藤井「僕より弱いあなたたちより弱い女流をプロにして棋力が担保できるんですか」強い•••

74: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:35:52.28
これ、ほんとアカンよな
奨励会で弾かれた過去の男たちの亡霊の上に将棋界の緊張感って成り立ってんのに
それを女と羽生がぶっ壊した
76: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:36:12.36
性別でわける必要ないやん
スポーツかなにかと勘違いしとるんか
77: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:37:26.33
知ってるやつは知ってるけど一般にはまだまだ女流棋士は女性棋士のことだと誤解されてる感あるな
(女性の棋士ではなく女なら棋士になれなくても特別にプロ扱いしてあげましょう制度)
まあ女流制度の創設経緯からすると将棋連盟側も意図的に誤解させておきたいって思いがありそうだが
んで今回の新提案はさすがにバレ始めたので特別枠作って合流させていくかみたいな魂胆なんやろ
79: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:38:46.95
言っちゃ悪いけど誰かがタイトル独占してるからマンネリで話題性も消えてるからな
本来なら新しいタイトル王者は!?みたいに取り上げられて盛り上げる機会もあったはずなのにそれを逸してる訳だから新しい試みをするのは当然
80: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:41:04.24
「日本シリーズを優勝したチームは、全国高等学校女子硬式野球選手権大会の優勝チームから少なくとも1名をドラフト3巡目までに指名しなければならない。なお当該選手は10年間契約を解除することができない。」
これでいいんですか?って話よ。
82: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:42:49.30
七冠女流タイトル挑戦も視野へ
83: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:43:12.47
実力社会の将棋で女子枠設ける意味あるんか?
84: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:43:24.73
それと中国にはシャンチー、韓国にはチャンギがあるからな
本題と関係ないし何でそれにこだわってるのか意味不明だけどな
85: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:44:17.77
ただ客に媚びたいだけで女を入れるならそういう服装でやらせるしかないよな
実力を求めてるわけちゃうんやしそういう意味やろ
86: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:44:56.10
胸チラさせて集中奪うつもりやろ!許さんぞ🍄💦
87: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:45:40.02
女流で一番偉大な人はどうぶつしょうぎの考案者やと思う
89: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:47:44.09
担保は取れてないかもしれんがチンポは取れるだろう
90: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:48:05.15
ついでにフリークラスも廃止しよう
91: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:49:27.26
女は女流とプロとかけ持ちするのかな
実力ではなかなか賞金を稼げないと思うけど
92: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:49:50.96
白玲通算5期獲得って条件的に十年に1人入れるかどうかで入ってもどうせC級2組で引退間際のジジイや新人連中と打つぐらいで終わるやろ
それでスポンサー様が納得してくれてお金たくさん出してくれるならええやん
93: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:51:00.13
サッカーの天皇杯みたいな、プロとアマのオープン大会が既に3つくらいあるやろ
そのうえ、まだ女流甘やかすとかどういう神経しとんや
95: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:55:16.89
やっぱり頭のレベルも男の方が高いんやな
99: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:56:21.54
>>95
なんgのスレ見ててホンマにそう思うか?
96: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:55:41.13
おっぱいぷるるん!させれば藤井に勝てる、という風潮
97: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:55:42.51
なぜ女は棋士になれないのか という問いにたいしては
「一般的に女は男より知能が低いので男性棋士に勝てるほど将棋が強くなれない」としか結論づけられないんやが
これが政治的にまずいのでわけのわからんファンタジーめいた理屈が捏造され続けるのが良くない
98: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:55:53.74
男は王と歩だけでまんこは余った駒全部みたいに能力に見合った公平なレギュレーションが必要やろ
100: 名無しさん 2025/08/08(金) 17:57:23.02
ダイナマイトガイジレース見習え

こんな記事も読まれてます