ボクシング業界の『通常体重から15キロ落とし計量して翌日に8キロ戻し試合』が問題視されはじめる

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:49:32.18
階級にもよるが大体平均すると15キロぐらい通常体重から落として計量平均で大体8キロぐらい戻して翌日の試合にのぞむ

2: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:50:15.79
普通軽量してすぐ試合しねえか?
62: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:40.69
>>2
それやって死にまくったから現行制度になったが結局死んでるという
3: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:50:18.39
うおおお出来だけ軽い雑魚と当たるために水分絶つぞおおお!!!
35: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:35.24
結局の所>>3が真理やしな
プロの勝ち負けの世界とは言えスポーツマンシップがあるかと言われるとモヤモヤするわ
4: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:50:19.41
もしかして死ぬ原因の一つ?
5: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:51:55.93
1週間前と当日測るようにしたら
6: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:52:48.87
水抜き禁止にしろ
7: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:53:01.18
柔道やってたときにそれやってたけど
1日中頭ボーッとする
あと計量終わってから目茶苦茶食べるから胃が痛い
8: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:53:33.05
意味のない計量だよ
9: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:53:41.83
ガリガリ階級廃止にすればええ
10: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:54:18.76
自分の適性体重の階級でやって欲しいわほんま
11: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:54:36.16
複数回計量して一定以上の減量禁止にすればいい
12: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:56:36.81
自分より弱いやつとやろうとするくせにイキんのやめてほしい
13: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:57:10.07
コロポックルさん…w
14: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:57:49.13
戻す量に制限かけれないんか?
64: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:01.91
>>14
個人差あるから無理や
そもそも前日計量がおかしい
77: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:35.47
>>64
IBFでも4kgくらいやからなリカバリー制限
15: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:57:53.50
計量日から試合までの日数増やせば良いんじゃないか?
そうすれば体の負担は減るやろ
ただとんでもない増量してくるやつは出てくるだろうけど
16: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:58:49.05
身長をまず基準にしたらいい
で、さらに体重
17: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:58:57.36
ヘビー級はどうしてんの?
18: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:59:18.08
1日で8キロなんて増やせるもんなのか?
49: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:19.38
>>18
ラーメンユーチューバーのススルでも一日で7キロ増やせるみたいやで
91: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:43.38
>>18
過剰に水抜きしとるから水分だけでも4~5キロぐらい戻るんちゃうか?
19: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:59:38.71
ヘビー級四団体統一したウシクさん 191cm
スーパーウェルター級(69.85kg以下)王者フンドラさん 197cm
フェザー級(57.15)王者エスピノサさん 185cm
今はこんなんやしな
23: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:00:06.47
>>19
えぐい
20: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:59:41.63
身長も制限したらええやん
21: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:59:59.12
試合の日計量すればいいじゃん
22: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:00:02.35
やってて虚しくならんのかな
ボクシングやってるやつって
41: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:22.32
>>22
ウェルターやSライトで170cmくらいやと運動能力高いチビがやっとるんやろなってなるからマシやな
フライやバンタムやと病人やな
59: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:25.01
>>22
体重制の格闘技ほぼ全てでやっとるが
24: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:00:37.03
適正体重じゃなくて無理して下の階級に落として無双したいってことやな
25: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:00:38.63
水分量計測すればいいだけ
26: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:00:48.44
身長基準だとあかんのか?
27: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:01:00.77
試合の日決まったらその日までずっと同じ体重キープし続けなきゃいけないみたいにしよう
28: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:01:26.78
みんな死ねばいい
ズルが当たり前
29: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:02:44.02
体重制じゃなく身長制にすればええんちゃう
そうすればみんなデブるで
30: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:03:17.75
確かに試合当日オーバーしてたら失格にすりゃ無理な減量減るわな
31: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:03:47.57
当日計量にすりゃええじゃん
32: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:04:22.79
対戦する2人が同じことやってんだから別にええやん
38: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:08.80
>>32
死にまくりだから問題なんじゃないの
こんな卑怯者がやるスポーツ死んでもいいけど
33: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:04:59.22
相撲みたいに体重無制限でやればいいじゃん
36: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:53.93
>>33
ピュクススタイルイイネ👍
34: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:34.84
石橋強のアレ
37: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:58.92
1週間前に計量、1週間同じ食事してサウナ禁止、さらに当日計量
適正階級以外でやらないようにしたらいい
39: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:12.90
軽い雑魚と当たるためとか下の階級に落として無双したいとかは的外れ
「みんなが同じことをする」から結果的に妥当な体重同士で当たることになる逆にみんながそれをするから自分だけやらないとクソほど不利になる

40: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:14.25
確かに体重別に分けてるのに試合では体重違うもんな
42: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:37.84
どうかんがえても寿命削るくらい体に悪いから改定した方が良い
ただでさえ試合で死亡事故増えてるし
43: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:08.83
試合当日その階級で戦ってないっておかしな話やな
44: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:41.42
重くなるとはいえ胃に詰まってるだけやろうにパンチのパワーになるんか?
51: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:42.92
>>44
減量のメインは水抜くことやからな
45: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:52.12
世界中のボクサーを強い順に並べると井上も先頭どころか下から数えた方が早いの?
52: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:11:08.30
>>45
まあね 小学生の中で強いとか比べてるもんだからな
53: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:11:10.18
>>45
体重差をそのまま適用してやるとするなら真ん中より下なのは間違いない
でかいデブほど有利に決まってるからね
PFPなら当然上から数えた方が早い まあPFPは逆に軽量級有利になりやすい考え方だけども
46: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:09:38.14
アホくさ
命の危険と興行のせいで直前に測るもできないし
もう階級と実際の体重の格差はどうしようもないんやろ
47: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:09:39.51
ボクシングって体重が軽い・普通・重いの軽いと普通の間だけでも滅茶苦茶に細かく分けられてるよな
半分くらい無くしても良さそうなレベル
48: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:14.95
MMAは死亡事故ぜんぜん起こしてないぞ
ボクシングの危険性は減量じゃなくダウンしたあとも立たせて続けさせること
MMAは一度ダウンしたら終わり
55: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:12:06.06
>>48
グローブが薄いしな
厚いと蓄積されてまうし
74: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:21.57
>>48
上半身への打撃のみだから頭部にダメージ集中するのが原因やろ
mmaは下半身やグラウンドに選択肢散るけどボクシングは頭かボディかやし
キックと比べても脳が揺らされる頻度高い
50: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:24.54
UFCもこんな感じやけど人間の体ってすごいな
54: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:11:10.40
せめて柔道の七階級でエエやろ
60
66
73
81
90
100
100超
58: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:12:55.50
>>54
重量級のクルーザーやブリッジャーはそれくらいの体重幅でやっとるがド不人気やからな
56: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:12:23.35
競馬みたいに規定より軽かったら重りつけるじゃだめなん?
61: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:31.64
>>56
なんで軽い方がハンデ背負うねん
57: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:12:44.42
減量禁止にしたら良くないか?
60: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:29.53
契約前3ヶ月の平均体重で階級決めたらええんちゃうの
毎週計量して記録する事でライセンス維持
65: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:08.37
>>60
これで良さそうやん
68: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:52.96
>>60
その期間に死にそうやん
72: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:08.22
>>68
それは階級戻せよ笑
63: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:43.97
階級を3段階くらいにしても死人がでそうだし
当日計量も死人がでそう
改善するのむりじゃね?
66: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:11.70
馬みたいに重りで調整すれば
67: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:30.01
階級なくしてランキングを統一したらどうだい?
ランキング上げるためには体重を増やさざるを得ないから減量なんて必要なくなるよね
70: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:15:08.92
>>67
それ一番ダメね
試合中に死ぬ奴が続出する
73: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:18.71
>>70
何で?
83: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:18:43.46
>>73
現実的に200cmのやつと160cmのやつでは体重差はどうしてもつく
そりゃ力士みたいにデブれば体重差はなくせるかもしれないが、いくらデブっても顔面へのダメージは比例して落ちるわけではないしスピードが落ちるから被弾は増える
だから結局それは低身長のやつが顔面ボコボコにされて死ぬだけ
69: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:15:07.36
体重じゃなくて身長で階級分けろよ
71: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:15:39.26
どうやっても死人続出でわらえる
75: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:23.74
フェザー級=羽毛
バンタム級=小型種の鶏
フライ級=ハエ
ミニマム級=最小
これ半分悪口やろ
76: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:16:27.08
おそらく一番マシなのが現行ルールなんよ
おまえらがこうしたら良いんじゃねって思うのはだいたいもっとダメ
86: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:13.46
>>76
そのルールの中で現代的に限界まで減量するシステム作られてるからどうしょうもないわな
昔みたいに何も考えず飯抜き水抜き水抜きってやってなくて軽量日に向けて予定立てて段階的に減量しながら昔と同じ極限の水抜きも最後の方に組み込まれてるから
93: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:57.73
>>76
一番いいのは定期的に軽量して無理な減量させないことやろ
トップレベルは出来るけど末端まで広げると手間と経費がかかりすぎるかは無理やろうけど
78: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:17:31.96
まあ死んだ方が盛り上がるしええやん
79: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:17:32.69
15kg落としはUFCでもいないだろ。いてもごく稀。
80: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:17:51.53
批判するやつ多いけどお互い体重戻してるんだから良くないか?
何があかんの?
99: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:20:45.13
>>80
減量合戦見て楽しいか?
81: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:17:59.20
階級細かく分けなくすればよくね?
50キロ以下と50キロ以上とか大雑把にしたらわざわざ階級落とそうってならんやろ
85: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:05.86
>>81
余計に落とさなきゃいけなくなるだけやろ
100: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:21:00.03
>>81
その上でグローブに体重差分のハンデ付ければよくね
82: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:18:40.66
興行のために階級刻むとこうなるわな
84: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:18:53.92
そもそも階級制って極端に体重差あったら大怪我するからって理由やろ?
それなのに計量の時に抜きまくって試合までにドカ食い気絶部みたいな事して余計に命を危険にさらしてる気がするんやが?
現に死亡事故も起きてるし
87: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:17.09
週イチで計量して過去半年の平均体重で階級決めたらええやろ
88: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:24.88
身長+体重大道塾空道のこの階級分けが正解に近いやろ

89: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:30.08
睡眠が足りないとうつ病になりやすい?不眠・睡眠不足と健康の関係 | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_595.html睡眠不足で情動不安定や抑うつに | Science Portal
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20130215_01/index.html

90: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:31.28
なんで身長制にしないの?
一番公平やん
92: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:44.50
一日で8キロも増やして動けるんか…?絶対体調悪いやろ
94: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:57.92
別にボクシングだけじゃなく総合だって10kgくらい戻すの普通じゃん
ダナが前日計量を午前から午後に変えようとしたらほとんどのファイターから
そんなことしたらUFCから離れるって言われて諦めたが
98: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:20:35.20
>>94
死人出たん?
ボクシングは出たから問題に
95: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:19:58.01
身長やリーチで階級きめれば?
96: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:20:02.98
格ゲーでええやん
97: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:20:26.40
ガチの減量と戻し方聞くと体ボロッボロになりそうで怖いわ

こんな記事も読まれてます