【携帯電話】ソフトバンクが手数料値上げ

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:44:00.88
>>7/18(金) 16:41
共同通信 ソフトバンクは18日、携帯電話の新規契約など各種手続きにかかる手数料を8月20日から値上げすると発表した。これまで無料だったオンラインでの申し込みは3850円になる。

ソースは↓
ソフトバンクが手数料値上げ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2025071801002231

38: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:08:59.76
>>1
ぼったくりも甚だしい
56: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:25:23.38
>>1
こういうのって元々の基本料が安いところが
なんやかんやの手数料で安い基本料をカバーするために回収する手数料であって
基本料も高い、手数料も高いだと新規を取りたくないという意思表示にしかみえんな
2: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:45:03.00
さすが参政党
82: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:57:40.91
>>2
そこは違うだろ
売国糞禿だよ。再エネでぼろもうけしたのか売国糞禿
3: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:46:03.64
docomoなのに、なぜか繋がりにくいんだけど?
なんでなの?
スマホが悪いの?
8: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:47:41.29
>>3
docomoはたぶんもう5Gはやる気ない
そりゃSBは余裕の新規加入有料化だわ
9: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:47:43.64
>>3
アンテナを伸ばして
47: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:17:14.16
>>3
それはどこもつながらないからドコモだからつながるわけないよ
4: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:46:41.78
高卒ネトウヨ「外国人は犯罪予備軍。日本から出ていけー」
高卒ネトウヨ「そうだそうだー!」大卒「高卒は犯罪予備軍。日本から出ていけー」
高卒ネトウヨ「差別だー!」

なぜなのか

5: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:46:58.14
うわ…凄いなこれ
6: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:47:11.80
ソフトバンクって名の自転車操業があって
7: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:47:39.73
反日の日本人ってやつか?
10: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:48:08.25
アメリカに投資した分の回収ね
11: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:48:15.62
昔、相手がソフバンでめちゃ声が聞こえにくいから大迷惑したことある
あれからだよ俺がソフバンを避けるようになったのは
12: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:49:26.97
インフラだからね
13: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:50:03.56
そりゃ人件費上げるためには通話料や手数料も上げないと駄目だろ
14: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:50:15.46
マイネオ1.5mbps1700円で戦うよ
15: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:50:40.37
ありがとう自民党
16: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:51:42.43
中居のいいべにも貢献
17: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:52:07.86
カルテルしてるじゃないだろな
ドコモとauも少しして追随したらカルテルだぞ
77: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:51:09.70
>>17
auはずっと手数料撮ってる
18: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:52:15.61
契約してやるのに手数料とか消費者馬鹿にしてるよな
企業同士の契約で手数料取るのかと
19: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:53:41.75
1番最初に値上げしないとやっていけないって喚いてたのに特に何もしなかったSBが出した結果がこれ
20: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:54:29.14
無料から3850円
えげつないな
85: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:04:27.53
>>20
>無料から3850円
>えげつないなマジでこれ…「オンラインなら手数料無料!」が売り文句だったのに…
ワイモバイルやLINEMOなんかもいずれ追従していくのだろうか?

ってかせめて店舗の手数料と価格差ぐらい付けんかいアホが!!!😡🖕💢

21: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:54:35.34
無料から3850円て
22: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:55:42.13
機種代値下げの代わりに手数料値上げ
23: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:56:31.00
まじか!
ソフトバンクに転出するメリット0やん
24: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:57:13.69
やっぱauがええんか?
おまんらau?
25: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:57:59.16
どうせ定期的に手数料無料キャンペーンやるよ
26: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:58:08.19
楽天は手数料無料
27: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:59:14.55
つるんでるだろ 公正取引委員会は仕事しろよ
28: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:00:28.45
オンラインで金かかるんかwドコモとauと楽天はどうすんだ

30: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:02:07.88
オンラインなのに手数料?
アホかよ
42: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:10:20.95
>>30
屁理屈システム維持管理費
31: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:03:58.66
いまだにこの手の手数料設定があるのは電話屋くらいだろ
32: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:04:00.03
何故オンラインでそんなに手数料が掛かるんだよ
33: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:04:37.52
ソフトバンクと新規契約するとしても
大型家電量販店で在庫一掃セールで安くなった叩き売り端末をMNPで買うときだけだしな
そもそもオンラインで買う理由がない
34: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:05:03.49
まあこんなコト言ってるアホいるしな39 名無しさんに接続中… (ワッチョイ be15-HjPl) 2025/07/18(金) 17:02:50.05 ID:tRewNTxf0
2365円で仕入れて16000円くらいで転売して1.3万の利益だったんだが
かなり利益減るわ

ハゲいい加減にしろよ

35: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:07:13.76
せっかくソフバンで契約しようとしてたのにこんな企業姿勢ならやめようかな
オンラインなのになぜ?金額云々じゃなく企業として嫌だわ
auは手数料無料なの?
36: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:07:37.97
高過ぎだろw
なんか勝算あんの?
37: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:08:14.64
くそauもかかるんかよ
楽天しかないのか
39: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:09:44.10
いったい全体何の手数料なの?
40: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:10:03.20
約4000倍か
やりすぎやな
こういうところに規制せな
41: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:10:16.85
これがSBのやり方
43: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:12:20.00
オンラインだからにということは意味はないんだろうな
単に金を取りたいから取れるとこから
44: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:15:17.38
これ修正あるんじゃね
さすがに変だろ
45: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:16:14.55
オンラインなのに有料って
ははは
46: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:16:36.41
ラインモみたいなサポートオンラインだけのプランでも3850円取るのかよw
48: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:17:42.69
3キャリアでオンラインが無料なのはドコモだけか
ドコモも追随するんだろうなぁ
49: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:18:55.32
人件費不要で全部こっちが入力しなきゃならんオンラインで3850って1桁間違えてないか?
それとも手続きは店頭でやってくれってことか?
54: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:22:23.70
>>49
店頭も1000円値上げで4950円
50: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:18:58.61
ahamoとpovoは無料だから差付いたな
51: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:19:42.81
ドコモauも追随だろ
52: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:20:47.51
敬遠する可能性もあるだろ
53: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:21:10.73
さすがに解約だなこれは
55: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:23:34.38
ジャップ舐められ過ぎww
78: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:51:56.80
>>55
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
57: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:26:39.28
ドコモもオンライン有料を追随したら楽天が奇跡の大逆転劇あるかもな
マジクソ
68: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:35:42.84
>>57
そんなもんで大移動が起きるなら通信障害がある度にとっくにそうなってるから
69: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:36:34.33
>>57
楽天は楽天で現状維持じゃモバイル黒字化は無理じゃないか?
58: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:28:22.54
auとUQは何故か元々オンラインでも手数料取ってた
59: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:30:28.25
ペテン禿
60: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:30:28.40
いま回線状況が一番いいのってソフトバンクだからな。他社が繋がらなかったりデータ流れないところでも問題ない
61: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:30:59.79
オンラインの意味……
62: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:32:37.35
ソフトバンクもドコモも有利子負債がえげつないんだよね。
63: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:33:33.19
嫌なら買うなって話だけど
他社も横並びするから
全滅すると思うよ
64: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:33:50.90
契約者が自分ちの回線使って自分でネット上で手続きしてるのに一体何の手数料なんだ?
65: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:34:32.97
楽天は無料どころかポイント貰える
太っ腹や
71: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:42:54.13
>>65
俺みたいなバカを騙してポイントにして他のユーザーに渡してる
66: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:34:49.22
バカチョン携帯
67: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:35:36.57
機種代をそれ以上に下げたりするの?
70: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:42:08.84
楽天よりはマシ
72: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:45:53.70
これがお前らのやり方かぁー!
73: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:48:06.55
日本が衰退したのはー、とか吹いてたなあの地上げ屋ペテン師
74: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:48:36.57
ネットも手数料とるんかよ
75: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:49:55.00
献金とか天下りとか色々お金の掛かる国だからね
日本は
76: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:50:42.98
auだけどいきなりプランの月額料金値上げされたわ
あんなの許されるのかね
79: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:51:56.98
オンラインの申し込み先で人力で入力、送信された文字を紙に書き込んでるのかもよ
80: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:53:17.56
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
81: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:54:55.58
たけえ2000円くらいでいいだろ
83: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:00:44.91
>>81
ほんそれ
84: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:02:04.60
もうだいぶ前から、契約してるから関係ないな
86: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:04:33.82
ワイモバイル、LINEMOも値上げ?
87: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:04:41.81
新規客から3850円ボッタくるってすげーな。ドコモにみんな行っちゃうぞ
88: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:05:39.75
既に手数料を取られている日本通信最強伝説来るか

こんな記事も読まれてます