「東京のスーパーじゃコメ余ってるんでしょ?」進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方「備蓄米一度も見たことがない」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:17:13.95
>>7/29(火) 7:02配信
集英社オンライン昨年の「令和のコメ騒動」から続く米価の異常高値対策の起爆剤として始まった備蓄米の放出。小泉進次郎氏の農林水産大臣就任を機に随意契約での売り渡しや古古古米の放出も加わり、5キロ2000円台で店頭に並ぶようになって久しい。しかし、その「業績」を手に政府が臨んだ参院選で自公連立政権は惨敗、物価高に歯止めはかからず庶民の台所は苦しいままだ。地方に目を向けると「備蓄米を売ってるとこなんて見たことない」という声が、消費者のみならず業者からも上がっていた。

新潟でも銘柄米は朝棚に並べると夕方には売り切れ

世界に冠たる日本の米どころ新潟の「備蓄米」事情はどうなっているのか。新潟市西区のスーパー「いちまん」の高井栄二朗店長は取材にこう証言した。

「うちは備蓄米はないですよ。だって(随意契約の)資格がないわけだから。利益率は銘柄米だろうがなんだろうが一緒だから、備蓄米という安価なコメを扱えるのであれば、それに越したことがない。

“進次郎米”のニュースが出たてのころ、ウチにも消費者の方から毎日電話がありましたけど、ウチでは備蓄米は売ってないと認知されてきたのかそれも落ち着きましたけどね」

政府が売り渡しの「中小小売業者」に求めた条件は「年間千トン以上1万トン未満」の取り扱い実績。年に20~30トンの取り扱いという同店のような地元密着型スーパーには、最初からゲームに参加する資格がない。

それどころか米どころ新潟ではコメ不足の解消もおぼつかない状況が続いているという。

「いまでも銘柄米は朝棚に並べると夕方には売り切れ。1家族が購入できるのは一袋と制限していても、毎日売り切れになる。問屋も米不足で困っているから、入荷の配達を週3回から週2回、ヘタしたら週1回に減らしてとまで泣きを入れてきますよ。

入荷が週1になったら6日間の空の状態を耐えなきゃならんでしょ、だから新米が出るまでは毎日新しい問屋探しだよ。

続きは↓
「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声も(集英社オンライン) – Yahoo!ニュース https://share.google/j8WJJeD9hCebyn0CB

14: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:21:12.14
>>1
余ってねーわ
銘柄米は不足気味
備蓄米も大してない
18: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:22:19.56
>>14
ソース無しIDコロコロ
単発

2: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:17:31.68
コメ作るよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:18:20.79
米も買えないのか貧乏ジ ャップw
4: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:18:36.85
家畜の餌やぞ😅
5: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:19:08.71
Amazonで買った備蓄米ふつうに美味かった
6: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:19:24.38
備蓄米が溢れ返ってる
過剰精米どうすんの
7: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:19:26.27
お米を買わない人
8: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:19:41.87
近所では7月上旬は備蓄米売ってなかった
その後アイリスオーヤマの備蓄米買えたから、今はスーパーの米の棚見てない
9: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:20:34.61
俺も2022のやつ食べてみたけどいつものと食べ比べるとやっぱ味は落ちるが慣れると食えるレベル
10: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:20:45.15
ファミマで2kgを売ってたな翌日には消えてた
11: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:20:51.20
以前は、安かった!!とか言ってる連中の喰ってたコメは
2等米以下
# クズ米

今は、クズ米の流通なんてしてない
# 1等米の精米に出荷でパンパン

12: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:20:51.50
凄まじい米不足が起きてるんだな
13: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:21:04.06
水不足になって水田に水道水流してる間抜け国家w
米輸入しろよ
15: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:21:41.73
地方「(親戚から新米貰えるから)備蓄米一度も見たことがない」
16: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:21:50.50
多摩地区に住んでるんだが、いまだに備蓄米を売ってるところを見たことがない。
カルフォルニア米なら見た。
22: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:23:04.31
>>16
コンビニで
17: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:21:51.50
真面目な話これ誰が悪いの?
32: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:34.28
>>17
減反政策を推し進めた自民と農水省
19: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:22:20.05
今どき米足りない自治体があるのか?
20: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:22:20.59
大地震や戦争のいいシミュレーションになってよかったよ
首都圏関西圏最優先で地方は名古屋でさへ後回しで回ってこん
21: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:22:55.10
値段は下げる必要なし
23: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:23:19.00
早くも新米の季節です。
気になるコメの店頭価格についてはーJA高知県 農畜産部米穀課 西森弘一課長:
「小売価格は、今の流通、玄米での流通の内容を鑑みまして5kgあたり4000円台で推移すると考えております。昨年からいいますと1000円以上はアップした金額で店頭へ並ぶようにはなると思います」

https://i.imgur.com/SP8prCn.jpeg
https://i.imgur.com/nqnqLp7.jpeg

24: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:23:29.97
オーケー新用賀店はいつも小泉米が大量にある
ブランド米はほとんど見かけないそりゃそうだ
オーケーは合計1万トンぐらい買ってるし

25: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:24:10.37
俺もこの前初めて
近所の店で備蓄米みた1980円だった
記念に買ってみた

26: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:24:16.29
買えるけどクソ転売や価格だから買わない人
27: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:24:20.95
新潟の米なら西日本にまで来てるぞ
地元産のコメは早々に大手商社に買い取られて東京に持っていかれたせいか、今年は少ない
28: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:24:45.71
4000円超えたら買えない
29: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:24:55.38
うちの近所は銘柄米はあきたこまち4190円くらいで売り切れたり入ったりしてて不安定だな
備蓄米は先週江藤米らしきのを売ってるのを見た程度だわ
30: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:05.85
備蓄米食べた
ちょい酒と味の素で上手く炊けた
嫁がブランド米好きなので、備蓄米は5キロで終る
二人暮しだから、1ヶ月で5キロ消費食べ盛りの子どもがいる家庭は助かるよ

40: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:28:07.64
>>30
娘さんにカルローズ(中粒米)を試しに出したら
どんな反応、されます?

31: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:28.50
楽天で備蓄米を日を開けて注文したのに
中々こないと思ってたらまとめて40kg送ってきやがった
33: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:40.14
無洗米しか買わないし
34: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:41.60
銘柄米はいつも売ってるな@茨城
35: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:25:58.32
小泉米で十分美味しい。
36: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:26:11.50
うちはまだ一度も見たことない
37: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:26:56.84
備蓄米なんて買わなくても売ってるからな
38: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:27:29.59
備蓄米が売ってないところあるの?
39: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:27:44.38
備蓄米ブーム過ぎたな
スーパーで売っているが見向きもされずに山積みになっている
41: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:28:14.33
Amazonで余ってんぞ備蓄米
42: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:09.03
備蓄米→参院選の選挙対策→マスコミも乗った→敢えなく惨敗→備蓄米だけが残った
43: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:09.78
東京でもコメは余ってないよ
スーパーで週一くらいで各店舗がブレンド米や備蓄米を売ってる程度だからね
一昨日は5kg税抜1800円のブランド米
10日前に別のスーパーで備蓄米を5kg税抜1930円で買った程度
これは吉祥寺界隈の話です
その他の米は5jjg税抜3600〜3900円です
50: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:30:48.05
>>43
売り切れ、になって無いでしょ?
IDコロコロマン

単発
コピペ

44: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:16.37
5キロ4500ともち米しかなかったな
うどんとパスタ普通に売ってるから別にいいんだけどさ
45: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:16.62
備蓄米地方でも売ってよ
全然見かけない
46: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:28.91
謎の、備蓄米叩き
古米叩きが、ほんと意味不明で

47: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:32.23
備蓄米の前に無洗米しか買わないかな
米研ぐくらいなら食べない
48: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:29:50.04
銘柄米も備蓄米も買わないな
俺は台湾米一択だわ
49: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:30:03.79
そりゃ余るくらい放出しなきゃ不安感を払拭出来なかったしね
51: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:31:02.79
備蓄米、近所のホームセンターで山ほど売ってた
5kg1980円、たぶん税抜き、令和3年産だった
買う気も起らないwww
52: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:31:28.69
江藤米2種類、カルローズ、銘柄米たくさん売ってるわ@都内
53: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:31:29.12
いうほど売れてないと思われ
ホムセンで1680円で売ってたし
54: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:31:34.43
“小泉米”を扱う20社の代表的な大手小売にカビ検査の有無や方法等について直接、問い質した。 すると誰もが知る大手企業3社から「回答拒否」、さらに2社からは消費者の不安を招きかねない回答が――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c1728099c247d54d63c47239e6abf5b0a5d346

55: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:31:56.58
JA備蓄米は山積みだけど
その山が消えることはもう無いなーってくらい積んであるなカルローズも積んでる店があるけど売れてるんだろか

60: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:33:48.18
>>55
カルローズ(中粒米)は、牛丼屋で大人気
牛丼マニアが、気が狂ったように喰ってる

69: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:36:10.18
>>60
毎日確認しに行ってんの?
75: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:38:06.13
>>69
???IDコロコロ
単発マン

83: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:40:57.85
>>75
大袈裟 嘘松君か 笑
84: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:41:26.82
>>83
ハイハイIDコロコロマン
単発君

56: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:32:00.44
スーパーでいつでも安い米を買えるってのが大きい。今のような状態が良いんだよ。
57: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:32:03.78
中抜きが悪とか言って問屋飛ばして小売に直接渡したんだから田舎には回らないわな、数が出るとこにまわすよ
58: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:32:13.04
スーパー行っても備蓄米見かけないな
59: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:32:36.95
備蓄米見たことない
ずーと備蓄米ありませんの張り紙貼ってある
61: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:33:57.61
近所のヨーカドーだと2000円の備蓄米山積みになってるな
62: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:33:57.97
中野駅近くのライフは備蓄米を買う人が少ないから常に置いてある
63: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:34:34.68
まずい米を食うくらいなら、4000円の銘柄米を食べた方がマシ
64: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:34:40.57
昨日夜にスーパーいったら備蓄米が売ってたわ
20個ぐらい
銘柄米も勿論余っている
ちなみに米の産地でそこそこ有名
米はどこにでも豊富に売っている
値段は相場と変わらんけどね
65: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:34:44.86
今古古米食べてるけど思ったより悪くない
少し手を加える必要あるくらい
なくなったらまた買おう
66: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:34:52.30
もう新米食べたけどな
超早場米
すでに関西に出荷したらしい
95: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:44:41.82
>>66
南国の方が早いからね関東の早場米は房総半島の八月かな

67: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:35:18.42
備蓄米、昨日の夜はまだ残ってたな
でも今日か明日にはそれも売り切れるかなって感じのペース
68: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:35:29.38
もうコシヒカリ勝ってない
あえて糖分の低い
ふとらないコメに

70: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:36:19.80
備蓄米5kg2000円を3袋ゲット
大阪市万代スーパー(`・ω・´)ゞ
71: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:36:26.84
パールライスの米だけやたら安いんだがどんなからくりなんだろ?
国産の複数米らしいけど食べてみたら美味かった
安いからしばらくはパールライスだようちは
78: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:39:01.43
>>71
うちもパールライスだわ。先週税込み3500円くらいで売ってた
備蓄米はライフで一回見かけたけどパールライス買ったばっかりだったから見送った
72: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:36:48.24
備蓄米1980円
銘柄米4000円~
82: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:40:45.52
>>72
平時なら3年落ちの米に2000円なんて絶対出さないけどな
小麦率9割5分は流石に飽きが来る
85: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:42:17.59
>>82
つ オートミール
73: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:37:16.83
余ってるよ 5kg4000円くらいのがごろごろ
74: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:37:45.99
令和四年のやつ買った
水に馴染ませてから炊けば普通に食える
細かいこと言うやつはブランド米買っとけ
76: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:38:34.05
備蓄米を見たことないとか
秘境にでも住んでるの?
77: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:38:56.12
5kgで4,000円以上のコメは相当余るだろうね
高いコメを買う人は消費量少なそうだし
欲の皮突っ張ったヤツが悪いよ
79: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:39:42.65
東京とか都会のは高ーくすればいいんじゃ
電車も馬鹿高くして移動しにくくしてほしい
80: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:39:43.58
古米、令和5年産もハナテン
81: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:40:02.77
江藤米は山積み
小泉米はなかなか入ってこない
86: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:42:24.09
古古古米はさすがに買わんわ
87: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:42:31.84
備蓄米普通やったな
近所の激安弁当の米なんてバッサバサやぞ
88: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:42:37.14
米を全て玄米で売れ
玄米が高すぎる
93: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:44:12.07
>>88
スーパーで、売れない
# 売れ残る米屋さんに行って、買えばいい

89: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:42:55.51
大阪市ドラッグストア・コスモスでも備蓄米5kg2000円をゲットした(`・ω・´)ゞ
90: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:43:13.25
近所のロピアで1,900円税抜きで昨日売ってた!
沢山売れ残ってたよブレンド米!
91: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:43:21.61
ブランド米しか買ってないわ
備蓄米or海外米に+1000~2000円くらいで買えるんだから1回のランチ分と同じやん
ケチる意味が分からん
92: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:43:25.24
小型(家庭用)精米機も高いし滅多に使わないなら無駄だよなあ
94: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:44:33.45
自民が中途半端なことやって農村票も取れてない
アホすぎだわな
96: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:45:00.39
備蓄米は臭い。
鳥の餌みたいな臭いがする。
ヌカが酸素で酸化した臭いなんだろうな。
99: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:46:27.72
>>96
まあ糠から米油つくるんだから油分たっぷりの糠が酸化して全体に臭いがつくわな
97: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:45:58.74
パールライスってJAの米のブランドやん?
パールライスのいったいなんだよ?
98: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:46:15.18
ブランド米の龍の瞳の方が
5年前の通常価格に近くて逆に買いやすい
100: 名無しさん 2025/07/29(火) 14:46:54.09
備蓄米が無い時はアメリカ米5kg3000円で耐えてる
もう国産農家は壊滅してくれて結構
日本の食料自給率等どうでも良いお(*´Д`*)…

こんな記事も読まれてます