【くるま】教習所からやり直して…ウインカー正しく点けない人が「98%」ってマジかよ…

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:19:31.51
ベストカー 7/28
https://bestcarweb.jp/feature/column/1279027クルマを運転中、進路変更をする際に、周囲に合図するために点灯させる「ウインカー」。安全に運転するためには正しく使用しなければならない重要な装備ですが、JAF会員向けメディア「JAF Mate」が行った調査によると、ウインカーを正しく使えていないドライバーが、なんと98.5%にも及ぶとのこと。

98%ということは、読者諸氏のみなさんも、そして筆者も、正しく使えていない可能性が高いということになります。いま一度、私たちは運転の「基本のき」を見直すべきかもしれません。

■右左折転回は30メートル手前、車線変更は3秒前に点灯させなければならない
進路を変更する際に合図として点灯させるウインカー(方向指示器)は、自車の動きを周囲の乗用車や二輪車、歩行者などへ知らせることで、事故を未然に防ぎ、円滑な交通を守るための装備です。この合図は、ドライバーの義務として道路交通法によって定められているもの。道路交通法第53条では「車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない」とされています。

合図を行う時期や方法については、道路交通法施行令第21条において、左折や右折、転回の際は「その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあっては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき」、同一方向に進行しながら進路を左方もしくは右方に変えるときは「その行為をしようとする時の3秒前のとき」と定められています。これに違反する行為は「合図不履行違反」として、違反点数が1点、反則金6000円(普通車)が科されます。

つまり、右左折や転回の際には「交差点の手前30メートル地点でウインカーを点灯させ、曲がり終えるまで点灯を継続する」ことが、正しいウインカーの使い方です。30メートルという距離は、乗用車で換算するとおよそクルマ6台ぶん。車間距離を考慮すれば、交差点に3?4台先の車が差しかかっているような位置で、ウインカーを出す必要があるということになります。

特に左折時などは、直前まで点灯させないドライバーもいますが、右左折および転回の際に関しては、適切なタイミング(クルマ3?4台ぶん手前)でウインカーを点灯させているドライバーも多く、守られていない面も少なくはないものの、(交通の状況にもよりますが)大半のドライバーの意識としては、道路交通法の規定からそれほどずれていないように感じます。

■パーフェクトな車線変更はわずか1%!??
ただ、冒頭で触れたように、車線変更の際の「開始する3秒前に点灯をさせ、車線変更が終わるまで点灯をさせる」については、正しくできているドライバーはほんのわずかなのかもしれません。

冒頭のJAF Mateが行った調査は、東名高速の東京料金所付近で、上下線それぞれ100台ずつを2回の計400台を対象に行われたもの。この400台のうち、車線変更の3秒以上前からウインカーを点灯させていたのは1.5%しかなく、車線変更と同時に点灯させたのが42.8%ともっとも多い結果に。次いで多かったのが点灯から3秒未満で車線変更をしたのが37.1%、車線変更をしながら点灯させたのが18.6%だったそうです。

点灯を解除するタイミングについても調査が行われており、車線変更が完了するまで(この調査では4輪すべてが移動先の車線に移るまでとされた)ウインカー点灯を継続していたのは、わずか4%だったそう。点灯開始のタイミングと点灯解除のタイミング両方がパーフェクトだった車線変更はたった1%にとどまったそうです。

1%のドライバーしかできていなかった、ということは、ほぼすべてのドライバーが、道路交通法で定められた規定どおりのタイミングでウインカーを点灯させていないということ。

クルマを運転していると、ルールやマナーを無視して颯爽と駆け抜けていくドライバーをみかけることもありますし、周囲が譲ってくれることを前提にして割り込んでくるような自分勝手なドライバーをみかけることもあります。また周囲が全く見えていない、マイペースすぎるドライバーもみかけますよね。ただこのJAF Mateの調査結果からは、そうしたドライバーを「迷惑」とか「悪質」と考えている(筆者含む)私たちも、車線変更に関しては正しくできていない可能性が高いということになります。

※以下出典先で

51: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:57.74
>>1
岡山県のある地域では右折レーンに「⭐︎合図」のペイントがしてあるんだぜワイルドだろぉ?w

56: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:40.45
>>51
新見にあったな
58: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:53.63
>>1
98%というならそっちが正しい(錯乱)
69: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:56.12
>>1
昔よりめっちゃ増えたよマジ>ウインカーすら出さずに車線変更
78: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:35:16.87
>>69
ウインカーないと過失2割増だからかっこいいとかどうでもいいんだよな
払う金が増える
2: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:19:58.48
いいんだよ
3: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:21:03.03
交差点直前で出す人は多いね
4: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:21:09.44
最近のデイライト兼ウインカーは出てるのかよくわからん
5: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:21:33.73
田舎だとウインカー点滅はダサイって話だった
6: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:21:46.21
ソースが長すぎね?
7: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:22:28.74
道路に描かれた菱形の意味も知らない
77: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:35:12.33
>>7
なつかしい 昭和の頃はよくみたな
田舎でしかみないよな
83: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:17.72
>>77
えっ、都会にはないの…?
93: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:35.73
>>83
都心部では摩擦で消えたまま放置してる
97: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:38:21.84
>>7
>>77
何言ってんだこいつら
免許返上しろ
8: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:22:40.37
田舎の、謎のブレーキ踏んでからの、ウィンカー0.5秒で曲がる運転怖い
18: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:24:51.24
>>8
曲がり始めてからウインカーとか、ウインカー出さないでそのまま曲がって行くヤツが多すぎ
9: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:22:50.55
信号待ちで付けず曲がる直前に付けるやつに殺意沸く
マジで邪魔や
10: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:22:55.68
30メートル前だといくつも曲がる場所があるときってない?
あれどうすんの?
15: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:24:04.69
>>10
そもそもウインカーが何なのか理解できてないな
教習所からやり直せ
27: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:26:54.06
>>10
ラストの脇道を半分通過した瞬間出すんだよ
というか路上教習で習ったぞ?
杓子定規に30m手前でつけたら
「早めに出しすぎると曲がるところを勘違いされる」と言われた
95: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:57.85
>>27
お前免許返納しろ
40: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:29:51.99
>>10
いくつあろうが関係ない
そろそろ曲がるから車間開けろって合図なんだから
49: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:55.16
>>10
後続車に曲がる意思表示を出すわけなんで、明確に曲がる直前である必要はない
60: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:32:22.10
>>10
車間距離空けろよ
11: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:23:24.45
曲がった記念にウインカー
12: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:23:29.52
右直レーンで直前に右ウインカーを出すやつは勘弁してくれ
13: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:23:32.88
ウィンカーと同時にパッパパッパ車線変更繰り返す奴も自分で上手いと思ってそう
14: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:23:48.77
回答者の中に警察官はいましたか?
16: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:24:11.55
ダイハツ車・トヨタ車のワンポジションウインカーは違法
17: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:24:48.78
曲がる直前でウインカー出すのはそうしないと動きを読まれるからって理由の人がいると過去スレで見て戦慄した覚えが
名古屋走り関連のスレだったと思う
19: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:25:04.71
車線変更はつけないやつ多い
20: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:25:12.51
交差点で赤信号で停まってるときはウインカー出さないで青になると出すやつが結構いるもんな
21: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:25:22.25
ブレーキかけてからウインカー付けるのやめてくれ
名古屋に行った時は強引に車線変更してきたあとにウインカー付ける謎の人間しかいなかった
32: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:46.56
>>21
名古屋は車線変更中一回だけ付ける奴多かったな
どんだけドケチなんだよ名古屋人
42: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:00.96
>>32
ケチなのか。他人に動きを教えるのがダサいとか思っているのだろうか。まぁ名古屋行きたくない
53: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:30.41
>>32
ウィンカー点けると車間詰める奴がいるからなあ
22: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:25:41.98
ウインカーも差別用語になりかけてるんだよな
NHKだと方向指示機って言ってる
23: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:25:42.65
ウインカーは「今曲がってますよ」のサインと思てるやつ多い
アホかそれになんの意味があるのか
24: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:26:08.94
98%つけないなら教習所や警察の怠慢だろ
25: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:26:16.31
音ゲーみたいに、パーフェクトなタイミングでウインカー出したらポイント溜まるとかやればいいのに
26: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:26:53.03
>>25
ミスると逆に燃料減るとか
28: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:26:58.70
俺は早めにつけるクセがついてて、周囲から「早いよ」って言われる
29: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:19.22
若い人の間では
ウィンカーつけるのはカッコ悪い
って風潮があるんだっけ?
30: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:23.45
最近ボケてきたから付けるの忘れるの忘れるわ
31: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:35.09
それを国交省が認知してるなら
交差点30m前にウインカー印付ければよくね
48: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:48.64
>>31
そっちはだいたい守っているという記事
33: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:50.24
俺50人に一人か、さすが俺
34: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:27:59.63
車線変更のウインカーなんて3回位?
よくわからん
70: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:06.81
>>34
3秒数えて車線変更すればいいだけの話
35: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:28:08.53
つうか停止線は守れ
何でみんな停止線オーバーして止まるんだよ
免許取り消しにしろ
36: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:28:34.98
路側帯に停車してる車とか避ける時にウインカー出すべきなのに
丁寧にウインカー出してる車の方がレアな気がするわ
37: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:29:13.41
余り騒ぐと高齢者のように
更新時に教習所通いを余儀なくされるようになるかもな
38: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:29:28.96
ウインカーは早めに出すけど
一番怖いのが駐車場からの発進時でも出してるのに周りの車が全く見てなくてぶつかってくること
お前発進時出してないなら周りのウインカーくらい見とけよ頭狂ってんのか
39: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:29:32.87
逆を出すおばさんが時々いる。たまにではなく時々の頻度なのが怖い。
41: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:29:59.27
知ってるしたいてい守ってるな
状況次第だけどさ
43: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:02.94
ほんとウインカー正しく点けないヤツ多すぎて気分よく運転できんわ
44: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:12.46
青信号を進めだと思い込んでる奴もやりなおせ
45: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:12.97
岡山いったときに
「右折レーンにいる車は右折するの当たり前なんだから
ウィンカー出すのバカだわ」ってのは驚きだった

57: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:50.57
>>45
岡山県民全員返納させるべきやな
46: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:22.62
そりゃ30m,3秒キッチリは無理だから
47: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:44.11
自転車でさ
前に車がいて赤信号になるだろ
車の左後に止まるだろ
青信号になるだろ
ウィンカー出しやんの
バカじゃねーのと毎度思う
52: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:20.12
>>47
バカだね。本当にバカだね。殺意が湧くね。
50: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:30:55.71
右折帯からはみ出して並んでるのに、ウインカー出さない人って何?
直進だと勘違いして並ぶとか、思わないのかね?
あ、わざとそうしてるのか
54: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:32.93
ちょとした曲がり角でもつけないのが多いな
55: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:31:33.56
車線変更と同時にウインカー出す馬鹿にはマジで殺意湧くわ
ホント自分の事しか考えない奴だらけになってんだろうね
59: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:32:03.91
車線変更に関してはなんか呼吸?的なものがあって、
ウインカーは補助的というか
「ここで入って来られたら一本とられました、うまいわ」
っていうタイミング・挙動はないではない
67: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:25.09
>>59
後ろにブレーキ踏まさずに入るならどうでもいいよ
ブレーキは踏ますわ入ったあと加速しないわみたいなゴミがうざい
61: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:32:52.56
まあ俺は小学生の時からウインカってたけどね
貧乏なお前らはノーウインカやってろhttps://i.imgur.com/pNgn2aD.jpeg

92: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:28.85
>>61
正直自転車にもウインカー付属義務づけた方が良い気がする
手旗信号とか片手運転になるから危なっかしいしそもそもほぼやってる人いないし
今なら走行の発電で充分点灯するの作れるんでないかね
62: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:04.07
名古屋じゃ当たり前
63: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:08.64
日本人は意地悪
64: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:12.87
この国の98%が馬鹿ってこと?
もう終わりじゃん
65: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:14.91
ウィンカーを軽く入れたら
3秒くらいで自動で消える機能あるけど
これだと車線変更に使えないよな
この機能どこで使うことを想定してるんだろ
66: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:23.80
曲がったぜ~って合図だろ
68: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:33:50.70
ブレーキ踏みながらウィンカー付けて曲がるとか一気にやるの面倒くさかろうにな…
71: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:07.17
早くにウインカーつけるのはカッコ悪いと思っているやつが多いからな。わけわからん心理だけど
72: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:24.34
無駄なウインカーはしない節電名古屋
73: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:25.32
特に目に余る
・一時停止と最徐行を混同している
・信号交差点前の黄色い線でも平気で進路変更する
・ライト(特に制動灯)の球切れ
74: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:27.22
ウィンカー付けずに華麗に車線を移動して曲がる俺様の運転、超絶うめぇ~とか思ってるだろうけど、上手いのは、お前の運転を避けてる周りのドライバーだからな

75: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:34:58.38
まっすぐ走ってるのにウインカー左右に点滅祭りしてるのがいる
76: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:35:05.86
都内とかじゃないの?
某地域では路面の斜め線をちょっと踏んだだけでクラクションで注意されるくらいだし
79: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:35:20.27
何でカッペってウインカー端折ろうとすんの?
80: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:35:38.75
30メートルとか3秒どころじゃない
ブレーキ踏んでからウインカー出すバカ多すぎ
81: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:09.35
ウインカー出さない奴と両手離しで自転車乗る奴って、世界一恥ずかしい人間だと思う
96: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:38:07.82
>>81
あと片手放しでタバコ吸いながら運転する自動車バイク自転車
82: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:13.28
ウインカーは安全の為に周りに自車の状況を知らせる合図だという事を理解しろや
曲がる直前に点けるバカとか何の真似だ?
84: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:23.55
片道1車線の路駐してる車交す時のウインカー右ウインカー出すけど戻る左ウインカー出すやつも1割くらい
85: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:27.16
右折待ち混んでる交差点の信号待ちできっちり30メートル手前で右ウインカー出すとかアホらしくないかい?
86: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:39.80
ウインカー出すとかダサすぎ
名古屋じゃバカにされる
98: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:38:24.15
>>86
過失2割増だからダサいとかどうでもいいだろ
7対3の車線変更が9対1になる
87: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:53.52
ダイハツウインカーで車線変更はどうやって操作するの?
88: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:36:55.24
裁判官、検察官、警察官、公安職員全員にテストしても満点取れるやつはほとんどいない
つまり欠陥法を放置してるから事故が起きる
89: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:22.84
2車線の左側を走ってるのに前に入らさないよーに速度あげるアタオカウザいよなー
90: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:26.41
ウインカー壊れてんなら手信号で対応しろよ
91: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:28.45
思うにウィンカーを点灯させないのは
あれは貧乏だからだ
電球を消耗するとお金がかかるからだろうあと東京の車は絶対にミラーを見ない
ミラーを見ると死ぬ病気なんだ

94: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:37:47.68
四輪はカスしかいないからな。
毎日人を殺す。
四輪は禁止しろよ。
99: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:38:25.33
地域性があって、岡山かどっかがこのウインカーつけるの下手糞&運転ヘタクソって話だったな
100: 名無しさん 2025/07/28(月) 21:38:41.04
車線変更のときは既に横移動しながらウィンカーって奴は多いな。お願いするのがイヤなんだろな

こんな記事も読まれてます