【福岡】「エレベーターの機械が落下して2人が下敷きに」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:24:06.56
警察によりますと、8日午後1時半ごろ、福岡市中央区渡辺通で「エレベーターの機械が落下して2人が下敷きになっている」と消防からの通報がありました。福岡放送 2025/08/08
https://news.yahoo.co.jp/articles/3330fe9f851d985dadb68e29cc3559cb07649326

2: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:24:38.37
いやな死に方
3: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:24:55.80
ドッスンかよ
4: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:24:58.20
よくあること
5: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:25:39.45
オーメンみたいな感じか
93: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:44:15.44
>>5
アーメンやな
6: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:25:43.67
エレベーターの機械ってなんだよ
50: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:34:18.78
>>6
それな
7: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:25:57.01
どゆこと?
8: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:26:26.37
理不尽なトラップ
9: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:26:43.83
メーカー国籍透視しました
73: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:06.77
>>9
日本国内のエレベーターは三菱電機、日立ビルシステム、東芝エレベータ、日本オーチス・エレベータ、フジテックの5社で全部国産だww。
87: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:13.59
>>9
保守にメーカー系使わないオーナーがいて、安い独立系使って結構トラブル起こしてる
10: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:26:45.41
ケージのことか?
11: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:27:37.33
モーターとかギアとか架台とか?
12: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:27:41.26
下敷きってことは点検中?
13: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:27:54.13
マリオで見たことある
14: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:28:06.35
エレベーターアクションかよ・・・
15: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:28:11.71
ええー…
マニュアルどうなってんだよ
16: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:28:38.34
さすが修羅の国何でも起きるなw
49: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:46.55
>>16
馬鹿の一つ覚え
修羅の国w
17: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:28:55.42
かごじゃなくて機械?
47: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:27.50
>>17
確かかごは空気がクッションになって急降下しない様になってるんだよね
18: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:29:05.71
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い
19: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:29:19.72
最近ひと昔前じゃ考えられなかったような事故が起きまくってるな
43: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:13.83
>>19
メンテ作業員がゆとり~Zに置き換わってるから。
日常ロシアンルーレットよ
20: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:29:48.61
1.エレベーター上げて下を工事してたらエレベーターが落ちてきた
2.エレベーターが上にあるのにドアが開いてたので入ったら下に落ちてその上にエレベーターも落ちてきた
まあ2は不具合が2つ重ならないと起きないから1かな
こういう事故なんとかならんのか。最近の事故見てるとまるで中国じゃないか
52: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:34:39.97
>>20
エレベーターが上がってカウンターウェイトが降りてきてってのもあるな
85: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:42:35.88
>>20
依頼主が「修理期間エレベーター使えないのはあり得ない!何とか動かす時間を作れ!」とやるからこうなる
21: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:29:48.77
福岡市以外が修羅の国で福岡市は普通だぞ
88: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:18.67
>>21
どの口が言ってんだよ笑
22: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:29:54.84
通りに落ちたのか?
23: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:01.46
カゴメじゃなくて機械?
24: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:05.30
エレベーターこわい(´・ω・`)
25: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:28.48
エレベーターは水道管以上に老朽化がひどい上に
保守する人間のレベルも低く、また度重なる地震等で痛んでおり
危ない状態のエレベーターはむちゃくちゃある
26: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:29.37
中国とかであるやつが日本では日常茶飯事
27: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:36.86
>渡辺通
わたなべ・とおる君?
48: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:37.33
>>27
渡辺さんの敷地らしいマジ
28: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:44.49
中韓化してきたよな
日本
29: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:51.05
そーゆー最悪の事態がありうるんだからなんかつっかえ棒とか使わないのかよ
30: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:30:53.77
箱?カゴ?ごと落ちたの
こっわ
31: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:16.66
巻き上げ機の交換中の事故かな?
吊り上げてる途中に落ちた感じ?
32: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:17.53
メンテなの事故多くない
97: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:45:00.77
>>32
仕事仕事!職人職人!した昭和初期世代が抜けて
ふにゃふにゃ中期がトップ後期、平成前期ゆとり開始世代が中堅になってきてる
その弊害が間違いなく来てる
33: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:19.35
国交省がね
34: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:21.35
カウンターウェイトが落ちてきた?
35: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:39.37
怖すぎるw
36: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:40.94
確かに乗るの怖い古いエレベーターある
37: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:51.05
死んでらー
38: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:51.19
タンコブできたか
39: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:31:53.31
独立系のメンテ会社やろな
40: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:32:19.68
現場仕事ってキツくて危険なのに何で安全でエアコン効いてるホワイトカラーより安いの?
75: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:42.58
>>40
ホワイトカラーの仕事は知能が必要だからでは?現場はスキルが必要だけど
まあ馬鹿でもできちゃうんだろな

41: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:32:25.57
>警察によりますと … と消防からの通報がありました。
この記事の書き方もよくわからん、消防が警察に通報したのかね
42: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:11.74
ああー貴重な日本人ビルメンが…
学歴にアグラかくだけで何も生み出さない奴ばっかの上位国立大卒エリート層は、庶民がこうやってリスク背負って作ったインフラに乗っかってヌクヌク生きてるのに…
44: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:18.49
サンライトビルか
45: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:18.81
場所は渡辺通りのサンライトビルらしい
46: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:33:26.97
下敷きってエレベーターに乗ってたらエレベーター吊ってるチェーンから落ちてきたんじゃね
51: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:34:27.42
シンドラー?
54: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:34:48.40
エレベーターしかない建物って正直困るんだよな
古いビルだと階段無いから怖いわ
64: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:37:45.36
>>54
そんなのあるか?
どこの何ビル?
55: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:34:55.76
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル グログロ
56: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:35:00.31
また?
57: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:35:19.60
>エレベーターの機械どれよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/t0vU0YI.gif

63: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:37:25.82
>>57
かごじゃねえの
58: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:35:44.00
ヨシ!
59: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:36:40.78
巻き上げ機しかないな
60: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:36:57.68
籠じゃないのか?
61: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:37:18.50
極力階段つかおー
田舎だからあんまエレベーターないけど
62: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:37:19.69
構造的に欠陥だろエレベーターとか
穴をもっと掘ってテーパー状にしてそこでブレーキかかる物理的に安全なモンにしろ
それやっても今度はそこに落ちて死ぬバカが出るんだろーがな
65: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:38:09.07
重りかもしれない
70: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:39:36.12
>>65
それが犯人か
66: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:38:13.05
【速報】約1トンのエレベーター部品に2人下敷きか 福岡市中央区のビル
これだけとは
80: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:41:30.82
>>66
獄悔房かな
67: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:38:16.54
なんで落下するんだ
68: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:38:20.11
うわあああ
69: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:39:21.84
もしかしてシンドラー製?
71: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:39:56.56
エレベーターに緊急用の物理ブレーキとエアバッグ付けて欲しい
74: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:24.46
中国じゃねんだから
76: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:46.52
く、空気入れーー!はやく!!
77: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:48.69
しんどらー
78: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:40:55.23
俺はこんなことがあるだろうと思って階段を使う
83: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:42:19.65
>>78
高層ビルとかどうすんねん
79: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:41:20.74
経費削減は安全からなくなる
美しい日本w
81: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:41:51.87
警察によりますと、ケガをした2人は作業員だということで、2人とも意識がないということです。現場は、ビルの8階から9階につながる階段です。エレベーター内ではないということで、作業中の事故の可能性があります

意味分からん事言いやがって

95: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:44:27.72
>>81
エレベーターの機械が落ちた!人が下敷きになってる!
場所は階段!階段?!

82: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:42:16.97
「現場は、ビルの8階から9階につながる階段です。」??

84: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:42:34.16
現場は、ビルの8階から9階につながる階段ですなんだこれ

86: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:07.12
直前でジャンプしたらワンチャン
89: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:21.77
その後は?
90: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:31.94
カゴが落ちたんじゃないのかよ
91: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:39.48
なんかシンドラーのリストみたいな会社あったよな
92: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:43:45.84
階段使って重い部品を運んでたのか
94: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:44:26.79
9階建てや
まとめるとどんな状況
96: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:44:52.98
大丈夫
道路陥没で死ぬのだって不意打ちだ
インフラメチャメチャになってきてるから
覚悟だけはしておけば
98: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:45:02.43
運んでる時に潰されたってこと?
99: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:45:24.82
9階建だからエレベーター機器を屋上のエレベーター室へ
搬入しようとして途中で落としたとかかな
100: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:45:25.94
途上国にODAしても新品の時は使ってるものが多いけど、一度故障すると使われない
そして放置されさびていく
新品を利用するのは誰でもできるけど、インフラを維持していくのは思ってる以上に大変

こんな記事も読まれてます