都会人がよくやる一駅手前で降りて歩く←岐阜県民が試した結果 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:51:15.37
都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果… 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」
https://j-town.net/2025/08/09365536.html
J-CAST, Inc2025.08.09 06:00運動のために最寄り駅の1つ前で降りて歩く。都市部に住んでいる人であれば、そこまで珍しい行為ではない。

しかし、地域によってはかなり〝過酷〟だ。

そんな事実を、身をもって教えてくれた猛者が、X上にいる。曰く、こうだ。

「見なよ 都会の人がよくやってる『最寄駅の手前で降りて一駅歩く』に憧れて12.7キロ歩く羽目になった岐阜県民を」

2025年8月4日、Xユーザーのしをはら(@hakatano_shiwo)さんがそんなつぶやきと共に引用したのは、自身の5年前の投稿だ。

それには、19593歩で12.7キロという、とんでもない距離を歩いたことを示す記録が添えられている。

「都会の人もすなる『最寄駅の手前で降りて一駅歩く』といふものを、田舎者もしてみむとてした場合、こうなることが分かりました
途中で道がなくなって遭難してルート再考したせいもあり、所要時間はざっと2時間半です」(しをはらさんの2020年のつぶやき)
〝一駅歩く〟の間に、遭難まで……!? 穏やかじゃなさすぎる。

Jタウンネット記者は5日、投稿者のしをはらさんに当時の話を聞いた。

しをはらさんが〝最寄り駅の手前で降りて1駅歩くチャレンジ〟を実施したのは、20年4月25日のこと。

25年8月5日に、「東京の人はしぬほど歩く」という旨のポストが話題となっているのを受けて当時のことを思い出したという。

ポストでは〝憧れて〟としているが、正確にはこんな気持ちだったそう。

「都会の1駅と田舎の1駅って同じ1駅にも〝重み〟の次元が桁違いだと思うけど、でもだからって歩き切るのは不可能じゃないだろ…………」

12.7キロメートル歩いてみた感想を尋ねると、しをはらさんは

「あと少しで次の駅か………というところで歩道もなんにもない国道(※ド田舎の国道というものは実質高速道路ですので、普通に路肩などを歩こうものなら即死です)に直面して、心が折れました。自動販売機なし、コンビニもなし、当然ながら喫茶店も何もないエリアを歩いていたので喉が乾いて死にそうでした」
と語ってくれた。

その後、別区間でちゃんと歩けるルートかどうかを確認し上で、リベンジに成功したそう。

「とはいえ夏にやると命に関わる事態になると思います。絶対にやめた方がいいです。場所によっては熊とか出ますし………」(しをはらさん)
しをはらさんのかつての挑戦には、X上で2万4000件を超える「いいね」(6日夕時点)のほか、

「田舎でやっちゃいけないことNo.3くらいには入ると思ってる」
「都会で一駅歩いたら普段駅前の居酒屋まで歩くくらいの距離で次の駅着いたからびっくりした。駅の概念が違う」」
「一駅歩くって根性あるなぁと思ってたけど、そういうことか」」
「1駅歩くダイエットがレベチw」」
「うちの地元も1駅は基本市を跨ぐから出来ない」
といった反応が寄せられていた。

見なよ 都会の人がよくやってる「最寄駅の手前で降りて一駅歩く」に憧れて12.7キロ歩く羽目になった岐阜県民を https://t.co/QLRKLUreXR

しをはら (@hakatano_shiwo) August 4, 2025

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2025/08/town20250808202415_large.webp

19: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:56:05.51
>>1
ホントこういうの気持ち悪い
51: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:07.73
>>1
大阪だとホームから横を見たら、何やら動いてる…隣の駅だったのには驚いたで
因みに田舎の国道は、里道的なのも有るからな、逆に怖いぞ
94: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:08:10.96
>>1
当たり前だろw
2: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:52:39.62
駅と駅の間隔が都会と田舎じゃちがうでしょ。
3: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:52:46.84
しょうもないネタ
4: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:53:00.24
意味のないニュースだよ
5: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:53:06.29
テレビのサクラみたいな記事だな
6: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:53:44.58
数字よ
7: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:53:52.03
村八分(車で)
8: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:05.99
当たり前だろ、都会の一駅なんて、遠くても数キロ、山手線なんか1キロ程度なんて所もありそうだが
田舎だと10キロとかある区間もあるやろw
9: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:15.46
JRの5分は徒歩一時間以上だな
10: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:23.02
試す間でもなくわかるだろ
11: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:36.50
地図も見ない馬鹿
12: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:41.87
やらなきゃ分からないとか田舎モンあほなん?
13: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:43.95
これカッペは面白いネタなの?
14: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:48.72
バカすぎる
15: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:54:55.70
恵比寿で降りて代官山まで歩く
16: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:55:26.11
岐阜県民が試した結果ナビに聞いたら計算してくれる。

17: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:55:41.23
ホームや電車より短い駅間ってあるんかな?
18: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:55:54.61
そもそもお前ら電車乗らねーじゃん
20: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:56:05.76
うちは隣の駅3キロだけど好きなラーメン屋寄りたくなったら一駅前で降りて更に寄り道になるから4キロ、1時間
ラーメンのカロリーは全部飛んでるはず
21: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:56:19.13
名鉄は駅多いけどJRは駅間長いな
東京とかいう単純な図式が雑すぎる
22: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:56:35.25
北海道でやると遭難する
31: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:35.55
>>22
遭難する前にヒグマに食われるから大丈夫
72: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:57.88
>>22
そうなん?
23: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:56:46.05
都会じゃとなりの駅が見えるからなw
24: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:05.87
うちゎ最寄りが徒歩5分で1つ手前が徒歩7分だからどっちでいいや
25: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:06.67
山手線の平均駅間距離は約1.15kmです
26: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:08.57
小学生の頃はよくやったよな
一つ前の駅で降りて電車と勝負するやつ
27: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:20.57
芸スポでやれバカ
28: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:21.86
まあ、首都圏でイメージするなら
京浜東北線各駅停車と
東海道線を比べる様なもん
29: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:28.61
一駅手前で降りる意味あるの?
30: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:30.82
所沢から航空公園だって歩かない
32: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:40.75
12kmならとんでもない距離ではないだろ
そういうのは20kmから
38: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:58:39.49
>>32
けど田舎者って100メートル先でも車なんでしょ?
33: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:57:54.07
12kmてw
知らない土地を歩く時は距離感が分からないから出来ない事もないけど知ってる土地
は辛いわ
34: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:58:21.24
高尾で降りて相模湖まで一駅というのも一日がかりだろうな
76: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:19.66
>>34
先に書かれてた
35: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:58:26.94
滋賀に住んだ時に一駅あるいて後悔したわ
36: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:58:32.45
そもそも田舎者は足腰強いんだから意味のない都会の風習をやるな
45: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:59.98
>>36
都会のほうが歩くので、足腰強いいつまでも若いって
このまえテレビでやってた
37: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:58:36.20
スレタイでワロタわw
39: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:01.13
なんのためにスマホ持ってるんだ
距離測ってから歩けよ
40: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:24.69
実際にやってみなければ分からないことか?
41: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:25.83
岐阜県民て頭悪いの
42: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:31.45
巣鴨駅から駒込駅歩いてみろ
43: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:40.66
Youtuberネタやん
44: 名無しさん 2025/08/09(土) 12:59:47.08
昭和町から3駅先の文の里まで
知らない人:天王寺で乗り換え
大阪の人:歩けボケ
46: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:00:29.50
初期の鉄腕ダッシュみたいな事やってんなw
47: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:00:32.36
うちの最寄駅はホームに立って
線路の先を見ると次の駅が見える
48: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:00:45.21
都会人がよくやる?貧乏人が運賃上がるのケチっての間違いでは?
59: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:29.16
>>48
健康組合がやれというんだよ
会社も定期代は問題なしとして
品川時代は京急からは歩いている人多かったわ
49: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:00:45.74
会社(品川駅)から自宅(上野あたり)までたまに歩いて帰るけど2時間くらいで着く
だいたい10kmでこの季節とかでなければ苦では無いな
62: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:37.99
>>49
岐阜だと高低差も凄そうな適当なイメージ
82: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:05:49.24
>>49
いいとこ住んでんな
50: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:00:59.23
俺も田舎育ちだが最寄駅から上り下りとも3km切ってる
52: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:27.94
新宿駅と代々木駅はそのうち繋がっちゃいそうだけどな
65: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:47.28
>>52
東京~新橋もな
77: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:31.38
>>65
有楽町のことも忘れないでください
84: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:06:03.97
>>65
2kmくらいあると思うけど
71: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:36.90
>>52
北馬場と南馬場「新馬場になって本当につながったぜ」
53: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:28.49
何なら乗りたい電車に急いで階段登っても間に合わないかなって時に、次の駅にダッシュすればそれに乗れたりするしな
54: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:41.88
田舎は電車使わないし歩こうなんて選択肢は出てこない
55: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:57.20
田舎でも私鉄なら駅間は短いだろ
なんだこの記事
89: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:14.57
>>55
終点までの路線距離が11kmしかないのに15駅ある田舎の私鉄とかあるもんな
56: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:01:58.84
万博は乗り物が無いので20kmぐらい歩くらしい
57: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:25.15
昔実家に帰ったときに軽い気持ちで一駅手前で降りて後悔した
58: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:29.00
都会でもやらないよ
2kmくれ^あっしどこも
近くても1.5km程度ゎありまーす
60: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:29.65
大阪人は10円20円30円の節約にチケット屋で回数券を買うって本当なの?
61: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:37.04
東京だからできることを得意げに自慢するのダサい玉
63: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:38.35
時間が勿体ない
64: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:44.96
距離感覚ないのかよ
66: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:02:53.08
終電で終着駅まで乗り過ごし
タクシー乗り場の長蛇の列に呆れて
徒歩で帰宅
コレは首都圏近郊あるあるだろう
酔っ払いとかジジババには無理だけど
12、13kmくらいは普通だわ
流石に自宅まで30km超えだと
タクシーを待つけど
67: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:07.17
北海道民に謝れ
どうせ北海道がNo1だろ
68: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:08.75
根性なしの東京人w
東京人の一駅歩くとかたった300メートルw
これで良く歩くらしいw
69: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:24.59
世界地図見ると日本は狭いなと思うけど、田舎は無駄に広いな
70: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:03:31.01
隣の駅までの距離も確かめずに降りるというのは、率直に言って馬鹿なのだが。
73: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:07.82
現代のやつってこんなアホなのか都会は一駅一駅が歩ける距離だから歩くってだけの話だろうに
歩けるだけの距離にないのに歩いてどうする無能が
一駅2,3分だから歩くだけの話を一駅10分20分に当てはめてどうすんだよ
ま、つっても子供の頃は八王子から立川、立川から小金井、小金井から吉祥寺、吉祥寺から中野まで自転車で行く、くらいはやったことあるけどさ。

74: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:11.07
高山本線かどっかかな?
直線距離は近くても迂回で距離長くなってる的な
75: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:18.38
ま、googleマップで調べりゃわかること
記事のネタのためにやったんだな
78: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:42.21
都内みたいに駅間が近すぎるのも無駄だよな
79: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:50.25
田舎の1駅歩き
平成犬物語バウでもやってたな
80: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:04:57.17
東海地区も地下鉄久屋大通駅にいたら
隣の駅たぶん高岳駅のホームが見えた
91: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:28.35
>>80
それなんて読むんだっけ
81: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:05:26.49
田舎はそもそも駅間より駅から家までのほうが遠い
83: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:06:01.09
よし!横川から軽井沢まで歩いてみっか!
85: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:06:41.46
薄っぺらい承認欲求自己満足バカ
86: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:06:52.64
5年も前のネタ掘り起こすほど書く記事に困ってるのかJカスとかいうアフィサイト
87: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:00.28
土讃線なら結構行けるよ。
88: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:03.52
千代田線の大手町~二重橋~日比谷は地下道で繋がっているぐらいだ
90: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:21.98
横浜市だけど隣の駅で降りたら10キロくらい歩くぞ
山手駅で降りて根岸と磯子の中間くらいまで歩くから
92: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:33.24
新幹線でやってみよう
93: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:07:49.36
オレの青山一丁目で降りて外苑前まで歩いたけど、ちょっとムリ
95: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:08:24.83
バカジャネ
96: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:08:27.68
田舎は一駅が遠いねん!!
97: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:09:03.07
松尾芭蕉は奥の細道で一日40kmぐらい歩いてたぞ
98: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:09:04.47
新夕張で降りて占冠まで1駅歩く(34.3km)
体力以前に熊に食べられてしまいそうだが
99: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:09:29.42
都会でも武蔵野線は無理だ
100: 名無しさん 2025/08/09(土) 13:10:04.18
やる前に気付けよ 田舎モンが皆馬鹿だと思われるだろ

こんな記事も読まれてます