あわせて読みたい
イチオシ
1: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:09:11.89
ハフポスト NEWS
https://www.huffingtonpost.jp/entry/himansho2507_jp_68945d46e4b00cfa12732971日本イーライリリーが「第8回ヘルスケア・イノベーションフォーラム」を東京都内で開催。国民皆保険制度の持続可能性の観点などから、社会課題としての認知が高まっている肥満症への理解促進や、課題解決についてのセッションが実施された。
2025年08月12日 7時0分 JST
リモートワークをはじめとしたワークライフの変化や高齢化などに伴い、社会全体の健康意識が向上している現代。
健康寿命を意識した啓蒙活動が広く行われているが、国内患者数が増加傾向にある「肥満症」については、理解が深まっているとは言い難い状況だ。
そうしたなか、日本イーライリリーと米国研究製薬工業協会(PhRMA)は7月中旬、「第8回ヘルスケア・イノベーションフォーラム」を東京都内で開催。健康障害と社会的スティグマを伴う肥満症の現状と課題について、登壇者がそれぞれの視点から語った。
肥満症と肥満の違い
日本では、肥満はBMI25以上と定義されている。国内で肥満に該当する人口は増加傾向にあり、2023年の時点で、20歳以上では男性の31.5%、女性の21.1%が肥満とされている(令和5年国民健康・栄養調査)。
日本における肥満の経済的影響は、直接的な医療費やアブセンティーズムコスト(従業員が病気や怪我などで会社を休むことによって生じる、企業にとっての損失)などを含め、2019年で7.6兆円に上り、2030年には11.1兆円まで増加すると推計されている(1ドル=150円計算)。
肥満症は、肥満であり、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする疾患だ(日本肥満学会「肥満症診断ガイドライン2022」)。
日本イーライリリー代表取締役社長のシモーネ・トムセンさんは「2型糖尿病や心臓病などの根本的な原因にもなりうる肥満症は、世界的にも『疾患』と定義されており、病気である以上はしっかりと治療する必要があります」と、その重要性を説明した。
肥満対策と肥満症治療は国民皆保険制度の持続と健康寿命の観点から、今後、より重要な役割を果たすと考えられている。また、肥満や肥満症はさまざまな慢性疾患と関連するため、疾病予防・重症化予防の観点でも重要だ。「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針)にも、疾病予防や重症化予防の重要性が明記されており、そうした社会の動向は近年のイノベーションや治療方法のパラダイムシフトへとつながっているという。
肥満症を取り巻く「自己責任」という偏見
治療の重要性が増している一方で、肥満症の課題には(1)肥満症への理解不足・スティグマ(偏見)が存在(2)治療を必要としている人が見過ごされている可能性(3)治療へのアクセスのしづらさ(4)治療を提供する体制構築が不十分という、主に4つの課題がある。
特にスティグマ(偏見)に関する課題は社会的要因を含むため複雑で、日本総合研究所「効果的な保健医療の実施に対する提言 -肥満症を対象とした考察-」では、肥満症の認知度は58.3%に留まったという。また、日本イーライリリーと田辺三菱製薬が2024年11月に実施した「肥満症患者、医師、一般生活者への意識調査」では、患者の87%が「肥満は本人の責任」だと考えていることが明らかとなった。こうしたスティグマは肥満症患者自身にも存在し(セルフ・スティグマ)、医療機関を受診する機会の損失やメンタルヘルスへの悪影響も懸念されている。
肥満は環境・生活習慣因子や遺伝的因子が複合的に絡むことで助長される。そのため肥満症の治療において、食事・運動・行動療法に加え、必要に応じて薬物療法が対象となる。
国際医療福祉大学学長の鈴木康裕さんは「過剰な内臓脂肪の蓄積によって発症する病気には、高血圧や糖尿病、高コレステロール血症など、日本人が病院に来る割合の大部分を占める病気が含まれています。医療費や介護費用、労働生産性の観点から見ても、肥満の人の増加や肥満症を取り巻く偏見は、個人の問題ではなく社会の問題と捉えるべきです」とコメントし、社会に警鐘を鳴らした。
虎の門病院院長の門脇孝さんは(略)
※全文はソースで。
20: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:16.70
>>1
極々一部以外は自己責任だろ
病気の影響とかならしかたない
2: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:09:52.27
自己責任やろ
3: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:10:28.18
食べなかったら太らないのは確か。
4: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:10:40.52
全ての肥満はオーバーカロリー
5: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:10:53.30
肥満は精神的な病気えてして、仕事が出来ないタイプが多い
9: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:11:52.48
>>5
石破総理、野田総理
ハイ論破
31: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:00.59
>>9
×論破
○正解
6: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:10:59.88
病気と診断ついてる人が何%いるんだ?
7: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:11:11.45
ジェンダー平等とか言ってるやつらはもちろん差別してないよな
8: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:11:43.30
肥満に対する理解と対応方法を広めた上で後は自己責任しかあるまい
10: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:28.79
肥満を肥満症にすると
誰が得をするのでしょう?製薬会社と病院そして官僚
11: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:29.07
責任の半分は妻にあると思う
12: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:37.65
自己責任でしょうね
散歩筋トレして食事改善すれば痩せるし
13: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:46.41
1日1食でも人は死なない
85: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:28:23.43
>>13
ほんとそれ
デブはつべこべ言わずにまず食事の量と回数を減らすべきそこから筋トレなり栄養管理なりすればいいのに
食欲に負けて結局何も変わらない
14: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:46.76
飢饉の時に肥満の人がいるかよ。自己責任だろ
15: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:12:55.92
ミーの周りのデブは肥満症じゃないザンス。
自分でデブった豚ザマス。
豚は自分でもそれが解ってる。
16: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:13:47.83
頼むから電車で隣に座らないでほしい。
17: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:13:57.84
自己責任じゃね?
運動習慣付けるか、自腹でジム通えよ
18: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:03.13
人のせいにされてもね
家族の責任でいいんじゃね
19: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:07.22
セブンのお弁当は量が少ないとか
叩いていたのはデブ食い過ぎだよデブ
21: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:24.83
どうせ結婚出来ないし身内もいないから親死んだら一人
なら早い内に死にたいし死ぬ前に出来るだけ美味いもの食いたい
22: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:33.83
遺伝は自己責任
33: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:19.75
>>22
アンダーカロリーなら
どんな優れた遺伝子でも
人間を肥満にすることは
不可能
23: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:14:34.53
甘えんな、カロリー計算というかんたんな足し算引き算で管理できる数字に感情を持ち込むな
24: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:15:53.96
製薬会社「痩せ薬買ってね」
25: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:00.74
腹が減ったから食うんじゃない
満腹じゃなくなったから食うんだ
26: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:01.31
アメリカのデブは仕事にもつけないからな
自己管理できないって思われて
30: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:58.00
>>26
3割超が肥満の国でそんな事ある?
36: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:50.36
>>26
マジかよデブだと偉い北朝鮮行かないとな
27: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:13.74
女補正をもってしても肥満自己責任論には勝てん。
28: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:40.13
デブは甘え
29: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:16:44.01
デブは甘え
32: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:05.89
うちら舌触りと喉越しを楽しむために食べるから
満腹でも食べたいんよねー
34: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:19.88
物理的にはデブは絶食して水だけ飲んでても生きてるんだろ?
つまり食うなよと
35: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:17:43.58
たった一つだぜ…たった一つのシンプルな答えだ
お前は飯を喰いすぎた
37: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:18:33.31
自己責任じゃないとかいうなら運動はしてるんか?
38: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:18:58.65
収容所やガザにデブはいないだろ
デブは別に病気じゃない
39: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:18:59.52
主食税やね
40: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:19:08.22
高血圧と同じ
薬買ってねてこと
41: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:19:12.47
こんなの食わなきゃ痩せるんだから自己責任以外のなにものでもないわ
空気吸ってるだけで太るとでも?
42: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:19:21.93
まず規則的な生活ができないと始まらない
メニューを決めて量を調整する
思うままに食ったり食わなかったりでは続かない
43: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:19:45.13
肥満児は親を叱るべき
51: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:40.19
>>43
親に言うと逆ギレするんだわ食に関する執着が異常なんだよ
デブの家系は観念がおかしいと思ってくれて結構
44: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:19:49.39
家庭環境とかメンタルとか知識不足とかあると思うけど医者はそこまで見てくれない
45: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:20:38.69
生活習慣病の恐ろしさをもっと周知させるべき
46: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:20:49.54
よくあんな拡張されるまで頑張れるな
47: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:02.36
異常に太ってる人って延々食べてるからなあ…
こっちがスナック菓子1個つまんでる間に
1袋完食するスピードで食べるのがデブ
48: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:08.26
デブは電車の運賃とか割り増しにするべき
49: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:14.08
デブは自己責任、ハゲは甘え、だろ?
50: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:21.95
デブだが自分に甘いだけなのは理解している
改善する気はない
52: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:40.22
砂糖に税金をかけろ
53: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:43.19
街歩きツアーに、太りすぎて足痛めてハアハアフウフウ言いながら足引きずってる客がいると
青信号に間に合わなかったり階段で待って時間調整しないといけないからペース乱されてイライラする
迷惑かけるの分かってるんだから参加するなよ、と思ってしまうわ
54: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:43.79
薄毛治療の保険適応で少子化に歯止めを!
55: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:21:48.04
ごく一部を除けば怠惰なだけやろ
56: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:22:16.97
痩せの大食いはいるが
デブの少食はいない
食べ過ぎだぞお前等
クソデブ
57: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:22:18.55
糖尿で立たなくなる前に女児を強姦すれば…刑務所食で健康になり出所後の小児強姦が楽しみになりました🤗🤗🤗
ループ
58: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:22:28.72
デブは甘え
59: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:22:34.34
週に何時間ぐらい運動してますか?
60: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:22:48.81
痩せ薬 米国1ヶ月15万円
61: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:23:08.79
俺は肥満だけど誰かのせいにしたことは一度も無い
ただただ感謝しかない
肥満で外出できない俺を養ってくれている両親と
そして俺を育んだ日本の肥沃な大地と勤勉な民、そして世界の生産者達に感謝の1日1kg箱アイス
62: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:23:25.28
食料危機と騒がれる地域でデブなババアがガリガリの子ども抱えてる映像を良く見るんだけどあれは何?
68: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:24:55.57
>>62
ガザでも太った人いて戦慄するヤバい
63: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:23:42.81
ピザでも喰ってろデブ!
64: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:24:02.20
デブは臭い暑苦しいから寄ってくんなボケ
65: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:24:17.17
病気だからしょうがないという口実を与えるなよ
質量保存の法則を無視した増加は無いだろ
66: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:24:23.35
アンダーカロリーだと死に繋がるのである程度オーバーカロリーになるのは生物の本能上やむを得ない面もある
67: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:24:50.18
コメの価格高騰で
半分に減らしたら5キロやせた
69: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:25:24.74
むしろ我慢出来ないだけのデブが病気なんだ😭って見られる方が迷惑な気もするが
70: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:25:31.80
カレーは飲み物だからな
71: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:25:32.98
いつもの医者が必死なスレw
72: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:25:45.76
デブ税は必要だな
73: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:25:55.12
デブの短パン見苦しいけどデブのスーパーの買い物籠見ると笑える豚になる為の餌が詰まってる
74: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:26:01.38
いや肥満は自己責任やろ…
子供の時は家庭環境のせいだとは言えるけど
成人したら自己責任だわ
75: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:26:16.86
生活習慣病なのだから自己責任が妥当。
ただそのズレには時代の変化の影響もあるのかも。
昔より食品が劣悪になってるから。
既に「加工食品病」みたいな感じ。
76: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:26:16.84
デブ大国アメリカの企業に言われたくない
77: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:26:19.05
容姿のうちでコントロールできるのは体重のみ。だからデブは自己管理が出来ていないって嫌われる。
チビとかハゲは努力ではどうにも出来ない。
78: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:27:02.61
結果にコミットしたほうがいい
79: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:27:02.81
病気のデブなんて1%もいねえだろ
甘えんなデブw
80: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:27:28.21
意志力が弱すぎるんだよ
職場の肥満が昼休憩にコンビニで買ってくる飯の量がどう見てもオーバーカロリー
医者から指導受けてるのに改善出来ない
食事の量を減らすとイライラするし集中も出来なくなってるから減量が続かない
81: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:27:53.40
まあ実際に食わなきゃ痩せるからな
逆流性食道炎を患った時は空腹時でも胃もたれして常に飯マズ状態だから
勝手に痩せた
82: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:28:16.70
臭いのを何とかしろよデブ
83: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:28:17.92
職場で健康診断が散々だったのかダイエットします!て意気込んでたデブいるけど
こんにゃくそうめんやらサラダチキンやら1週間分くらいの量を昼飯に食っててわろた
84: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:28:22.06
食べなきゃ太らないじゃん
86: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:28:25.05
お前らのお腹や身体のあらゆるところにはアブラがたっぷりとべったべたに張り付いており、動くのも辛く、いつも暑苦しく、周囲の人を圧迫し、蔓延電車大神殿をより高密度で充填するために好都合な部材として使われることもあるというそのように便利なお前らだが、実はお前らのそのアブラはお前らをストレスに陥れる効果をもっており、ますます食べる方向に仕向けられたり、炎症で頭が働かなくなったり、イライラすることが増えてとにかくますますアブラが増える
つまり一度アブラを蓄えて巨大化が始まると、雪だるま式にそのアブラは自己増殖する機能をもっているため、もはやお前らはとめどなく巨大化してしまうのだ
その結果、お前らは糖尿病や高血圧、脂質異常などあらゆる合併症に苦しむことになり、そうした合併症のリスクがはっきりと見えてくるところまでアブラが慢性化するように、何とか耐えぬいたお前らは、立派に肥満症と呼ばれることになる
つまるところ、
お前ら(肥満前)
→
お前ら(アブラつき)
→
お前ら(いらいら)
→
お前ら(アブラねっとり)
→
お前ら(合併症)
→
お前ら(現在進行形)
という流れで肥満症になり蔓延電車大神殿の部材とかしてゆくことになる
もちろんアメリカン・ビーフも役に立つはずだ!!!
87: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:29:21.71
食事と適度な運動🏋
88: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:29:32.15
有毒な加工食品や、使い捨て商品を、移民を入れてまで製造。
どこにそんな価値があるのだ?
そういう企業は廃業した方が国民生活は豊かになるのに。
89: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:30:26.68
消費>摂取
ごく簡単な引き算で終わる話
90: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:30:28.27
イーライリリーは薬売ろうと必死だな
91: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:30:40.26
ハゲは自己責任\(^o^)/
99: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:52.07
>>91
まじめに生きてきたら頭なんて禿げない
92: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:30:59.61
子供は親の影響もあるけど大人は自己責任
93: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:06.55
病気(精神系除く)の症状ならともかく
肥満は怠慢により起こるんだから自己責任やろ
94: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:08.36
肥満症を取り巻く「自己責任」・・・食わなきゃ太らずに済むんだから当たり前だろ。ガザは餓死してるんだぞ。
95: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:15.44
マンジャロ保険適用でいいじゃん
96: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:19.22
代謝の大部分って内臓が占めてるから、加齢で内臓がいろいろ弱まったり病気になると大して食ってなくても一気に太るようになる
97: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:34.41
お返しに低知能も自己責任に扱いしてやんよ
98: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:44.59
見た目細くても肥満にはなるんだっけか
100: 名無しさん 2025/08/12(火) 14:31:56.47
親に当たれよ
こんな記事も読まれてます