【(・(ェ)・)】四国のクマ生息数、これまでの推定上回る26頭を確認…「地域個体群は維持」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:10:15.35
>>2025/08/17 12:48
読売新聞 四国森林管理局(高知市)と中国四国地方環境事務所(高松市)、四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)は、2024年度の四国内におけるツキノワグマの生息調査結果を公表した。徳島県の剣山山系から香美市に至る周辺で、これまで16~24頭が生息すると推定されている中、最低でも26頭を識別した。調査開始以来で最も多く、親子4組も確認されたといい、同局は「繁殖も行われ、地域個体群は維持されている」とみている。(田岡寛久)

四国のツキノワグマは、環境省のレッドリストで「絶滅のおそれのある地域個体群」とされている。3団体は14年度から、「はしっこプロジェクト」と銘打って調査を実施している。

今回の調査は24年4~12月、34か所83地点にセンサーによる無人撮影装置を設置して実施。このうち徳島県の三好、美馬両市とつるぎ、那賀両町、香美市など19か所(徳島県12か所、高知県7か所)で、個体が確認された。

19か所のうち15か所は、これまで生息が確認されている「分布中心地域」で、残る4か所は17年以降に生息が確認された地域の辺縁地域だった。依然として、剣山山系及びその周辺の限定的な地域が、分布域として推察される。

絶滅の危険性が高い個体群では、繁殖が安定して行われているかどうかが重要。今回、複数の親子が確認されており、個体数が少ない中でも、確実に繁殖が行われていることが確認できたことの意義は大きいという。

調査ではツキノワグマのほかにも、特別天然記念物のニホンカモシカが27か所で撮影されていた。

続きは↓
四国のクマ生息数、これまでの推定上回る26頭を確認…「地域個体群は維持」 : 読売新聞 https://share.google/OIcBHOdIOvaFtBOyZ

4: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:12:34.25
>>1
四国スレではいないとされていたが少しはいるのか
10: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:14:12.66
>>4
連れてきて離すやつが居るらしいw
91: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:49:07.06
>>4>>1
>>1
生物は必ずエサの最大限まで増える。だからクマと人との距離をとっていても、いつか必ず野生環境からクマがあふれ出す。

エサとなる広葉樹を増やしても、増やした広葉樹の数だけクマは増えていくから、

クマの数が広葉樹の実の生産数を上回った時必ずエサ不足になって里に下りてきて獣害が発生するよ。

大事なのはクマの数がエサの量を超えない数を維持すること。だからクマの駆除は必要なんだよね。

過剰な動物愛護は獣害を増やすだけだよ。

2: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:11:14.05
安全地帯は九州だけか
76: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:41:35.22
>>2
千葉
79: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:42:38.47
>>76
そのかわりキョンに占領されとる
89: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:48:20.31
>>79
熊の有無に関わらずキョンは繁殖するけどな
3: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:11:23.94
⚪せ!
5: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:12:40.22
千葉にも下さい
6: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:13:36.90
さっさと殺処分したほうが良い
36: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:23:51.94
>>6
お前が処分された方が話が早い
とっととワクチン打ってこい
70: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:40:21.27
>>6
リンク先の画像だけ見れば
ポーズしてる感じで可愛いな
7: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:13:57.76
26頭、、あと一息。はやくヤレ
38: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:24:25.42
>>7
生態系が壊れやしないか
78: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:42:25.74
>>38
九州で熊が絶滅してなんか問題が起きたか?
本州各地でもクマが居なくなった地域は多々あるだろうが
生態系ガーって聞かないな
8: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:14:09.18
一頭見かけたら30頭は
9: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:14:12.61
把握してんならGPS埋め込めよ⋯
11: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:14:44.52
(´(ェ)`)四国独立計画
12: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:15:28.27
九州に続けよ
13: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:15:41.12
大事にしすぎると北海道みたいになるぞ
15: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:16:27.64
いや全部殺せよ
なに余裕ぶっこいてんだ
16: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:08.27
淡路島に熊がいないのに
どうやってと言う話だが
人間が持ち込んだ臭い
17: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:11.79
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
18: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:31.06
近親相姦すぎないか
19: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:37.51
管理すやすいようにツキノワグマは四国に集めて本州のツキノワグマは絶滅させるべき
20: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:57.64
四国にもおったん?
21: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:17:57.42
近親相姦(*´Д`)ハァハァ
22: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:19:27.45
まもなく絶滅
23: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:19:50.06
なんでちゃんと適切な数駆除しないの?
24: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:19:51.59
本州から泳いできたの?
25: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:20:07.74
さっさと毒餌撒いて絶滅させとけよ
26: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:20:49.83
九州にも熊がいたらなあ
33: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:22:31.98
>>26
熊襲に熊はいねぇんだわ
42: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:26:37.49
>>26
九州はのちの憂いを払拭する為に男達が狩りまくったんだよ
専門家達は適当な理由付けしてるけどあんなの何の根拠もないデタラメ
27: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:21:02.29
増えてんね
28: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:21:31.30
東北からどんどん移送しろ
29: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:21:44.18
もう近親相姦の子しか生まれん東北から強そうなオスを連れて来よう
30: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:21:59.00
四国は本当にクマ少ないんだよな
ときには瀬戸内海泳いでくる猛者クマもいるとか居ないとか・・・
98: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:51:44.14
>>30
その猛者はクマじゃなくてイノシシなら本当によくいる
31: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:21:59.63
四国にもクマいたんだな。熊がいないのは九州沖縄だけか
32: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:22:09.79
70キロぐらい泳げるんだっけ
34: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:23:00.31
こんな少なくてどうやってオスメスが出会うんだ?
ナマケモノの繁殖並みに謎
35: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:23:16.25
26頭もいるけど熊に襲われたとか聞かないよね
39: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:24:39.25
>>35
狩りすぎて絶滅しそうになったから
保護してるマッチポンプ
46: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:27:21.23
>>35
山深過ぎて人間と出逢わないから被害もない
55: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:30:31.45
>>35
人がいないから
37: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:23:58.76
山菜取りするとハンターに熊と間違えられて撃たれるぞ
ハンターはキチガイが多い
40: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:25:21.17
四国は山深いから生き残れたんだろな
ニホンカワウソやニホンオオカミも四国に生き残ってるかも
41: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:26:16.10
一番熊いそうな県にいないよな
56: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:30:58.19
>>41
クマも住みたくないんだろw
43: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:26:48.69
もう、全国にいるクマを全頭捕獲して四国に放そうぜ
44: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:27:15.81
前は山で熊に襲われて死ぬよりハンターに熊と間違えられて撃たれて死んどった
45: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:27:20.63
26頭って個体群維持できとらんだろ
面倒だから限界まで殺しつつも絶滅はさせてませんってやってるだけだな
まあちゃんと保護してんのに少し殺すとクレーム食らう東北北海道みてたらそうしたくなるのも分かるが
47: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:27:48.20
なんかムカつくから九州にも熊放とうぜ。噂のハイブリッドってヤツ
48: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:28:21.25
熊本って恥ずかしくないのぉ~
49: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:28:31.25
前は山で熊に襲われて死ぬより山菜取りするとハンターに熊と間違えられて撃たれて死んどった
50: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:28:46.09
そうだクマさんも特別天然記念物に指定しよう
51: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:29:19.08
ツキノワグマ生息数
秋田県 4400頭
岩手県 3400頭
四国 26頭
58: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:31:54.81
>>51
それ全部駆除のクレーム入れてくるやつが多い首都圏や大阪にプレゼントすればいいんだな
52: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:29:58.68
死国はもうええやろ真っ先に人がいなくなりそう
53: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:30:07.14
北海道のヒグマは殺さずに四国に逃がせば良いのでは
54: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:30:28.96
抜かずの六発中出し 母熊と息子熊の密着交尾
57: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:31:23.31
この個体数でも維持できるのか
80: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:42:52.86
>>57
繁殖しようにも相手が見つからなさそう(´・ω・`)
59: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:32:33.41
日本の場合は熊の有無で環境問題は出鱈目かな
それを気にするならソーラー発電所の開発で伐採の方が余程の実害がある
60: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:33:28.32
74: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:41:28.28
>>60
🐻「肖像権の侵害クマー」
61: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:33:40.04
四国、また行きたいなー
62: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:34:53.84
東北に多くて四国・九州に少ないて、単にクマが暑さに弱いだけかも
67: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:38:04.94
>>62
単に駆除しまくったかどうかの差
63: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:35:04.25
泳いで渡ったのか
64: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:35:39.07
何か所もあるオキニうどん屋が襲われない限り静観の構え
65: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:36:19.16
オフロードバイクでスーパー剣山行くの辞めといた方がええんかな?
68: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:38:45.98
増やさないと
69: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:39:59.26
別に貴重な動物でもなし
生態系に影響を与えるほど数がいるわけでもなし
絶滅させたほうがいいだろこんな害獣
71: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:40:30.93
ワレ生きとったんか!w(´・ω・`)
72: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:40:57.85
四国てお遍路あるからけっこう山の中行く人多そうだけど
熊被害はあまり聞かないよな
73: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:41:15.25
ほぼ絶滅状態じゃなかったのか
75: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:41:29.80
四国もいるのか
安全地帯は九州だけか
77: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:42:25.64
ハプスブルク家みたいに全頭シャクレてそう
81: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:43:50.69
長宗我部種と
82: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:45:16.42
地味に千葉は熊無し圏だけど森林問題は聞かないな
90: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:48:37.65
>>82
キョンに乗っ取られた県
83: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:45:28.75
四国のクマってちっちゃくてかわいいイメージ
大き目の犬くらいの
84: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:46:27.20
さっさと絶滅させろ
85: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:47:28.37
何で絶滅させないんだ?
こんなの災いを増やすだけの行為だろ
96: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:51:09.48
>>85
お前がやらないから
86: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:48:05.41
マルタ島の猫虐殺犯が集結スレ
87: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:48:06.17
北海道に続いて新たな熊事件の場になるのか
88: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:48:10.77
調査とか金の無駄だ
30頭足らずなら絶滅させればいい
そんで登山なら四国の山ちゅーて満喫すればいいよ銃ももてない社会にこんな人喰い猛獣がいるとか
そっちのほうがおかしい

92: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:49:22.94
例えば俺は田舎者の岩手県住みだけど東北は1つの県で四国並みの面積なんて例えもあるけど四国全体で26頭なら逆に凄いなと思う
発情期のときの♂熊は移動距離半端ないんだろうな
俺は毎年ツキノワグマを目撃してる側です
特に夜間
93: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:49:36.75
人間もイラネ
94: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:49:51.14
今なら駆除できるのにわざわざ税金で悪魔を増やすってマジで病気だよこの国
95: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:50:26.02
しばらくは安全圏で田舎道も散歩可能だな
97: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:51:16.38
人間と熊なら
人間の方が地球にとっていらない生き物
99: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:52:19.94
キョンはアライグマと同じで熊の関係ない
アライグマは北海道まで進出したけど熊が増えている本土含めて変わらずの増加傾向だよ
100: 名無しさん 2025/08/17(日) 14:53:02.34
へえ?いるんだ?

こんな記事も読まれてます