あわせて読みたい
イチオシ
1: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:01:44.37
文春オンライン8/25
https://bunshun.jp/articles/-/81495「はじめに、衝撃的な数字を共有したい。それは、過去1年以内に居住都道府県外への旅行経験がない人の割合が、年収600万円以上の人だと18.2%、年収300万?600万円未満の人は30.7%、年収300万円未満の人は45.6%という調査の結果である。つまり…」
調査でわかった「日本人の移動にまつわる格差」とは? 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員・講師の伊藤将人氏の新刊 『移動と階級』 (講談社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編を読む )
「21世紀は観光の時代である」というスローガンは、学術と産業の両方で多用されてきた。いまや国境を越える観光客の増加は全世界的な傾向であり、観光産業は21世紀の最も有望な成長産業の一つであるともいわれている。
学術的にも、人文社会科学が捉えようとしてきた「社会的なもの」は、今や「観光」にこそ明白に現れると言われており(遠藤:2017)、ジョン・アーリとヨーナス・ラースンの『観光のまなざし』や哲学者の東浩紀による『観光客の哲学』、社会学者の遠藤英樹による『ツーリズム・モビリティーズ』など、観光・観光客という概念を鍵に現代社会を思考する試みも多くなされている。資本主義、グローバル化、消費社会、そして移動、観光には現代社会を特徴づける要素が詰まっているのである。
実際、いま世界には推定12億8600万人の国際観光客(宿泊客)がいる。さらに、観光産業は世界のGDPの9?10%を占めるほどになっている。
そんななか、猛威をふるった新型コロナは観光業を壊滅的な状況に陥れた。今では、ほぼコロナ禍前の水準まで観光産業は復活したが、あの経験を忘れることはできない。
より中長期的に国境を越えて移動する移民や難民にも目を向けてみると、国際移住者は推定2億8100万人、紛争や暴力、災害、その他の理由による避難を余儀なくされた国内避難民の数は1億1700万人にも達している。移民の経済活動は世界全体のGDPの1割に相当しており、これはアメリカや中国の割合に次ぐ大きさである。移動は大国と同じだけの経済的影響を、世界に与えているというわけだ。国境を越える移動者をめぐる格差を考え、明らかにする意義が、わかっていただけただろうか。
■約3人に1人が、過去1年以内に居住都道府県以外に旅行していない
そこでまずは、回答者の過去1年間の旅行経験からみてみよう。以降、「過去1年間」という場合は、2023年10月から2024年10月までの1年間を指している。
この分野においては、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンが、子どもの体験格差をテーマに類似の調査を行っている。それによれば、観光旅行は、数ある文化的体験の中で、世帯年収の多寡で生じる“体験格差”が最も大きい。旅費交通費などの支出が避けられず、保護者の時間的余裕も必要なことが理由である。本書調査は、主に大人の移動経験と移動格差を調査対象とする点が、チャンス・フォー・チルドレンとの違いである。
はじめに、衝撃的な数字を共有したい。それは、過去1年以内に居住都道府県外への旅行経験がない人の割合が、年収600万円以上の人だと18.2%、年収300万?600万円未満の人は30.7%、年収300万円未満の人は45.6%という調査の結果である。つまり、居住都道府県外への旅行をめぐって、年収600万円以上の回答者と300万円未満の回答者で、およそ27%ポイントもの差が存在するのである。
“誰もが観光旅行できる時代”といわれる現代においても、実際には一定以上の距離の移動を伴う観光旅行経験には、年収、社会階層による格差が生じているのである。
■階層によって2倍以上の差がある海外渡航経験
国内旅行経験の実態を知ったら、海外渡航経験も気になるところである。2020年以降の移動をめぐる状況は新型コロナの影響が少なからずあり、調査時点では十分に状況が回復していなかった。特に、海外渡航となると避けている人も一定数いると思われる。そこで、これまでの人生におけるすべての海外渡航経験について質問した。
その結果、娯楽目的の海外渡航経験がない人は、年収600万円以上の人で20.5%、年収300万?600万円未満の人で33.2%、年収300万円未満の人で46.3%という結果となった。海外渡航経験についても、年収300万円未満の回答者と、600万円以上の回答者では、約26%ポイントもの差があったのである。
さらに、300万円未満だと海外旅行を1年に1回も経験しない人が、約2人に1人であるのに対して、600万円以上だとそれは約5人に1人という実態も浮かび上がってきた。行き先の国内国外を問わず、観光旅行をめぐる移動機会には決して小さくない格差がたしかに存在するのである。
※以下出典先で
32: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:05.38
>>1
旅行なんて娯楽貧乏人には無理です(ヾノ・ω・`)ムリムリ
81: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:35.28
>>1
旅行をしたければ、副業でもなんでも働けばいいだけ。
2: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:02:49.39
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:03.69
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
4: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:06.67
外人ファーストインバウンドだもの
献上金80兆円を国内に使えばみんな旅行に行けたのにね
8: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:53.53
>>4
第二次世界大戦の
敗戦国だからね
虚構の自由を与えられてるだけの
12: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:05:06.18
>>8
帰れよ寄生虫
お前の祖国よりマシだよシナチョン土人売国奴
5: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:13.06
喰って寝るだけの犬猫のような生活
6: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:17.09
鹿児島だけは行ったこっがなかでげんねかぁ🤣🤣🤣
わっぜへがふっちょったぎーなひったまがっどな🤣
7: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:03:25.81
俺は310万だが
行ったことがない
9: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:04:13.19
貧乏暇無しって言うしね
10: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:04:28.11
定義は違うけど実際ワープアだろ当たり前じゃね
11: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:04:56.55
横浜から江ノ島に日帰り旅行よく行くよ
13: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:05:14.92
宿が高すぎ
14: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:05:16.02
国内旅行に行ったことないとかありえんだろ
15: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:05:32.84
金持ちでも近場で安めのリゾートホテルで充分だろ
16: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:05:43.70
無料でも行きたくない
17: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:06:07.93
すまん、過去1年以内か
生涯かと思った
18: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:06:08.19
経験値格差が知能格差に繋がるから貧乏人は子供作んなよ
19: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:06:51.18
国外旅行かと思ったら国内旅行で驚いた。
つーかそもそも年収三百万円の人たちは日々の生活に追われて旅行に行こうという心の余裕がないのだろうな。
貧乏は嫌だねぇ。
20: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:06:51.33
旅行は年収より行く気あるかないかやw
ワイは年収200万だがここ数年だが毎年3泊くらいの旅行行ってる
28: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:08:15.20
>>20
同意。
割く金を移動費にまわそうとするか否かでしかない。
61: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:49.49
>>20
どうやって生活してるのか興味ある
21: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:09.60
コロナの頃から行ってないな。人多すぎて嫌になる
22: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:15.73
年収600万以上だけど旅行なんて行ってないな
23: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:27.82
世帯年収1k超えてるけど、国内旅行に行ったことがない
24: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:36.24
国内旅行は月イチぐらいで行くけど海外旅行とか25年ぐらい行って無いわ
25: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:47.35
南京虫が気になって気軽に旅行できなくなったよな😡
26: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:07:51.81
貧困層なんだから当然じゃね?
27: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:08:07.01
低年収のやつは
やる気がない、何をするにも面倒。
家でダラダラ、シコって終わり。
29: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:08:15.59
中国人だらけでどこも行きたくない
96: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:17:02.42
>>29ほんとこれ
30: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:08:23.23
非正規だらけじゃあ仕方ない
31: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:08:50.18
そもそも旅行ってコスパ悪いだろ
33: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:35.81
年収1億円未満の人の多くが「宇宙旅行に行ったことがない」日本人の移動にまつわる格差旅行なんてあくまで余暇。こういう極論すら言えるわけで
34: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:40.36
昔はよく日帰りで浅草だの箱根だの鎌倉だの行ったりもしてたけど
今は平日でもアホみたいに観光客が多いからなあ
35: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:41.34
日本は驚くほど貧乏になったね
まぁ30年間も平均年収が変わらなければそうなるのも当然なのかな
36: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:43.83
旅行も行かない人って何してんの
42: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:30.67
>>36
YouTubeで旅行動画見て自家製の麦茶飲んでる
46: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:11:27.23
>>42
各地のライブカメラも結構面白いよなw
50: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:06.57
>>42
虚しいなあ
63: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:16.71
>>50
涼しい部屋で色々なところにザッピングできて楽しいのに
72: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:55.72
>>63
お、おう
37: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:09:49.56
東京在住で
町田に行くのは含まれませんか?
45: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:11:07.87
>>37
町田は変わったから一回くらい行ってもいいよね
38: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:04.38
国内旅行はあるだろ
海外旅行ならまだしも
39: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:05.79
こういうのも旅行業者のステマ記事なんだろう?
40: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:12.01
格差?
働かない奴は一生底辺のままでいいんだよ時給1000円未満のやつは月300時間は働け
怠けるな
41: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:25.55
一回中古車でも買ってどこでも行ってみたらいい
詰まらないからw
43: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:47.55
ネットがあれば十分
44: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:10:57.24
国内旅行は2ヶ月に1回くらいは行ってな。そんなもんだろう。
キャンパーなんかだと毎週行ってる奴もおるしな。
コロナの時は補助金でて実質0円とか下手したら黒字だったから毎週行ってたな。Go toもう一回やって欲しいわ。
47: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:11:36.56
生まれてから自分の州を一度も出たことのない米国人化してるんか日本人も
48: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:11:47.20
そもそも掛ける金よりパフォーマンス悪すぎる気はする
進んではいかん
49: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:11:59.15
国外旅行にも行ったことないぞ!
51: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:15.21
年寄りと北海道沖縄を除外しないと意味ない
52: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:15.20
余裕が無ければ旅行に限らず、余計なことにお金使えないし当たり前だね。
53: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:22.56
独身なら十分行けますやん
お金どこに消えていくん?男なら全額風俗?
54: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:22.65
日本人の労働者の半分が年収300万って…
66: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:32.08
>>54
パートアルバイト入れたら当然そうなるだろ
55: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:28.47
若い頃は金が無かったから自転車&野宿で東北1周旅行とかしたわw
56: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:32.85
そもそも旅行に全く興味が無い
金使ってまで遠出したいと思わない
57: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:33.67
だからウェルカムしてんだろ
58: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:40.65
年収高くないけど 週末は殆どパチンコだわ
友人から旅行とか行かないの?って聞かれるけど そんな金ないといいながら 毎年100万くらいパチンコで負けてる
71: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:47.79
>>58
次からパ投資してるって言っておけ
59: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:46.16
強制参加の社員旅行で行ってる。
60: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:12:47.44
インバウンド前なら大阪から沖縄までピーチで片道980円とかやってたけどそれで行ったことないってなら旅行する気が無いだけでは?
62: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:10.72
年収少なくないけど
旅行どころか外食も控えてる
外食するときは冬でもテラス席や屋外オンリー
人の多い場所ではマスク未だに着用ですコロナ前にアンケートデータも見たい
64: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:20.25
一緒に行く相手も必要
65: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:21.55
無いねぇ
飛行機乗った事もないし
76: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:24.86
>>65
今、YouTubeで飛行機のコックピットから路線風景を見られるから楽しいよ
67: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:37.40
意外と近隣の県を知らんかったりするからな
千葉でも埼玉でもそこそこ楽しい
68: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:40.60
コロナ禍で全国旅行支援は富裕層ほど得をした税金の無駄政策の極み
69: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:44.50
終わりだよこの国
70: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:45.38
1泊以上縛りなのかどうかが書かれてないな
日帰りだったらほぼ毎月150km程度までの範囲でどっかしら行ってるが
家に猫いるからそんな頻繁に泊まりで出られん
ペットホテルはあるがストレスかかるようだし
73: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:13:58.73
実際旅行なんて疲れるだけだしな
74: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:06.25
47都道府県制覇した豪語する先輩に
鳥取と佐賀でなにしたのか聞いてしまった
86: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:54.22
>>74
砂丘
75: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:13.45
受刑者と変わらんな
77: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:29.04
帰省するのが普通に旅行になってる
78: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:30.25
家が一番いいに決まってる
79: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:30.26
18切符が改悪されてから国内旅行に行っていない
80: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:34.38
その層って今じゃ韓国やグアムやサイパンにも行けないの?
82: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:41.32
余裕ないと旅行に行こうなんて考えは浮かばないのは当たり前
83: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:45.87
貧乏人と会話しても基本的に否定ばかりでネガティブな事しか言わないからつまらないんだよね
海外旅行の話題をすれば危ないから嫌だ、万博の話題をすれば失敗するだの貧乏人はとにかく否定しかしない
84: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:48.96
景色や情緒に無関心なせいか旅行の良さが分からない
スマホを持ってなかった時代でもそうだったから、今なんか旅行に行っても多分スマホばかり弄ってると思うわ
85: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:14:49.47
600万以上の人の8割は毎年国内旅行してるの?
俺かれこれ10年以上飛行機に乗ってない
87: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:15:05.54
国内旅行いっても正月盆の里帰りじゃないの
除いたらどんなもん
遠出は疲れるから興味ないのかもね
88: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:15:07.59
修学旅行言ってるだろ
89: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:15:31.28
扉から1歩でも出ればそれは旅
90: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:15:53.69
ネットが出だしてから遠出するメリットを感じなくなったな
91: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:16:03.13
家族旅行はしなくなった
月に1回妻と旅行しているがほとんど日帰り
関東伊豆山梨長野福島と近場だけ
宿泊した方がコスパいいんだがなかなかできなかった子供も大きくなったので10月に沖縄に始めていく
一番下が修学旅行なので
92: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:16:12.61
年収300万以下とか中卒でもあり得んやろwww自己責任やんwww
93: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:16:24.18
どこ行っても中途半端に洋風な家並みで、ちょっと開けたとこ行くとコンビニ、牛丼屋にラーメン屋にカラオケ屋と家電量販店、ドラッグストアだいたいどこも同じ感じなんだよな
94: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:16:42.86
旅行なんて7,8万のスポーツ自転車で片道60kmくらい移動して安いホテルに泊まりつつ観光して美味しいご飯食べるだけでもいいし金もかからない
95: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:16:49.42
転職して給料増やせばいいじゃん
97: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:17:03.98
無駄な移動にエネルギー使うなよ
スマホの動画で我慢しろ
98: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:17:04.68
当たり前の話をニュースにする意味がわからない年収300万円未満の人の
半分近くが「国内旅行に行ったことがない」→マジか!
8割近くが「高級焼肉に行ったことがない」→意外!
9割近くが「高級車を新車で買ったことがない」→まさか!
ってなるか?
99: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:17:12.65
どこに行っても黄色いサルがウヨウヨしてるし
観光地より地元の方が食い物も美味いし
(´・ω・`)
100: 名無しさん 2025/08/25(月) 12:17:19.04
そもそも
貧乏人とは話題が合わない
普通の生活の話をしても
自慢にしか聞こえない病気患ってる
こんな記事も読まれてます