最低賃金答申1031円 上げ幅は過去最大 使用者側全員が退席する異例の事態 岩手県
あわせて読みたい
イチオシ
- 【ほのぼの】工藤由愛「雷がピカピカ光ってたのに音がなくて…さくらちになんでか聞いた」
- 黒田みゆアナ パックリ開いた袖口からインナーが見える!!
- 【画像】トー横女子、ガチでシコらせにくるwwwwwww
- 【悲報】斉藤円香「マジで今1番仲良いと思ってる」福田真琳「やったー!嬉しい!」 ← 「(ヲタ)また騙
- モーニング娘。`25ヲタはどのグループに推し変するの?
- 【必見】OCHA NORMA 斉藤円香×米村姫良々「ハロ通GAMES」でホラーゲープレイ!!!
- 【画像あり】これでいい、これがいいカツカレー見つかる
- 【速報】Juice=Juice林仁愛ちゃん、公式X投稿きたあああああああああ!!!
- 林美沙希アナ セクシーなノースリーブの脇肉!!【GIF動画あり】
- 【画像】むしゃくしゃするからトルティーヤでビッグマック作る
- 清水翔太の2億回再生ってヤバすぎwww何がそんなにスゴイの?
- 塩﨑実央アナ 胸元強調、ピタパンレポート!!
- 【画像】夏コミに出没した痴女を貼っていくスレ
- 女優吉瀬美智子が明かす持病と向き合う姿
- 黒髪にした井上玲音ちゃんが国宝級な件
1: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:31:38.44
労使の代表などでつくる岩手県の審議会は、8月28日に最低賃金を79円引き上げ時給1031円とするよう岩手労働局に答申しました。
1000円台となるのは初めてで、引き上げ幅は過去最大となります。2025年度の最低賃金を決めるための県の審議会には、労使の代表など14人が出席しました。
1000円台となるのは初めてで、引き上げ幅は過去最大となります。2025年度の最低賃金を決めるための県の審議会には、労使の代表など14人が出席しました。
現在岩手の最低賃金は「時給952円」で全国で下から2番目の低さとなっています。
28日の審議会では最低賃金を79円引き上げ時給1031円とする答申案が示されました。
引き上げ幅は過去最大です。
一方、28日は内容に納得できない使用者側の委員全員が採決の前に退席するという異例の事態となりました。
しかし賛成多数で答申案が可決され、審議会の齋藤信之会長が岩手労働局の白石好春局長に答申しました。
岩手地方最低賃金審議会 齋藤信之会長
「岩手県の952円という金額は全国でも最下位グループ。やはり地域間格差を意識しているところ、結果としてあの額になった」
時給が1000円台となるのは現行の方式となった2002年度以降初めてで、使用者側は企業への影響の大きさを懸念しています。
県中小企業団体中央会 瀬川浩昭専務理事
「中小企業でこの賃上げを実現するためには、人員整理や雇用調整をしないと中小企業として(運営)できないという企業が相当数いる」
最低賃金は異議申し立ての手続きなどを経て、12月1日に適用される見通しです。
岩手めんこいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f547e6dc9c5d1a5da43106d62d2a72b01474cc
8: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:35:35.79
>>1
そのまま市場からも退場したらベスト
そのまま市場からも退場したらベスト
12: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:36:51.69
>>1
時給1,031円すら支払えない企業がどうして存在できると思っているんだ??
時給1,031円すら支払えない企業がどうして存在できると思っているんだ??
13: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:13.95
>>1
労働者も物価高で生活が苦しいから仕方ないわなぁ
労働者も物価高で生活が苦しいから仕方ないわなぁ
14: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:19.14
>>3
使用人という日本語ならあるよ。被雇用者のことだ。>>1は日本語の不自由な者が書いているのだろうね
使用人という日本語ならあるよ。被雇用者のことだ。>>1は日本語の不自由な者が書いているのだろうね
24: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:39:59.65
人件費8%増ってそりゃ会社畳むところも出て来るわなあ>>14
オマエは労使の使を何の略だと思ってるんだ?
オマエは労使の使を何の略だと思ってるんだ?
38: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:43:39.64
>>24
なるほど、今知った。使用者=雇用主と
なるほど、今知った。使用者=雇用主と
46: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:17.71
>>38
それは違う、経営者が雇用主な
それは違う、経営者が雇用主な
53: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:46:43.69
>>46
確かに。だが雇用主又はその代理人を区別する必要なあるんかね
確かに。だが雇用主又はその代理人を区別する必要なあるんかね
61: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:22.68
>>38
>>43で最低賃金法の使用者は労基法の使用者をいう労働基準法
>>43で最低賃金法の使用者は労基法の使用者をいう労働基準法
(定義)
九条 この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。
第十条 この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をするすべての者をいう。
31: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:42:01.26
>>14
お前は無職だよな
A型訓練所で働いてるレベルかな使用者は労働基準法上の法律用語だ
お前は無職だよな
A型訓練所で働いてるレベルかな使用者は労働基準法上の法律用語だ
34: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:42:56.35
>>14
使用者という言葉もある、労務管理責任者が出席してたんだろ、いちいち経営者全員が出席はしてないだろ
だから使用者で合ってると思う、記者も間違ってはいない
使用者という言葉もある、労務管理責任者が出席してたんだろ、いちいち経営者全員が出席はしてないだろ
だから使用者で合ってると思う、記者も間違ってはいない
35: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:43:02.55
>>14
「使用者」は労基法で使われてるよ
「使用者」は労基法で使われてるよ
43: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:09.62
>>14
最低賃金法(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 労働者 労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第九条に規定する労働者(同居の親族のみを使用する事業又は事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)をいう。
二 使用者 労働基準法第十条に規定する使用者をいう。
三 賃金 労働基準法第十一条に規定する賃金をいう。
最低賃金法(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 労働者 労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第九条に規定する労働者(同居の親族のみを使用する事業又は事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)をいう。
二 使用者 労働基準法第十条に規定する使用者をいう。
三 賃金 労働基準法第十一条に規定する賃金をいう。
36: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:43:06.92
>>1
企業も原材料費の高騰に光熱費の値上げで大変なように
労働者も物価の高騰に光熱費の値上げで大変だからな
企業も原材料費の高騰に光熱費の値上げで大変なように
労働者も物価の高騰に光熱費の値上げで大変だからな
57: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:47:29.24
>>1
態度悪いな
態度悪いな
73: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:48.34
>>1
最低賃金は生活を保証をする水準である必要はないんだよね。最低賃金はお小遣い稼ぎ程度の人も対象になるから、雇用され易さも考慮して低めでいいんだよ。
(もしくは最低賃金は上げっぱなしではなく、景気に応じて下がるようにするとか)
最低賃金は生活を保証をする水準である必要はないんだよね。最低賃金はお小遣い稼ぎ程度の人も対象になるから、雇用され易さも考慮して低めでいいんだよ。
(もしくは最低賃金は上げっぱなしではなく、景気に応じて下がるようにするとか)
最低賃金を上げてもデフレを修正しない限り賃金の弾力性が失われるて
雇用され易さが失われて現役世代が苦しくなるだけだよ。
83: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:12.70
>>73
デフレはとっくに終わってるよ。少なくとも経済指標の上では
デフレはとっくに終わってるよ。少なくとも経済指標の上では
2: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:32:25.61
使用者って何?雇用者のこと?
3: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:33:23.45
>>2
知らねえのかよダッサ
知らねえのかよダッサ
4: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:34:01.88
ただでさえ何もないゴミみたいな場所なのにこんな事やってたら若者はいなくなって当然
5: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:34:46.00
>>4
大谷を生んだ県だが
大谷を生んだ県だが
11: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:36:43.66
>>5
そして大谷は出ていったもう二度と帰って来ない
そして大谷は出ていったもう二度と帰って来ない
10: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:36:31.45
>>4
面積では北海道についで2位>岩手県
面積では北海道についで2位>岩手県
41: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:44:53.75
>>10
それだから自動車の走行距離課税が導入されたら何もかもが終わる
ガソリン税の暫定税率廃止なんて意味ないくらいに
それだから自動車の走行距離課税が導入されたら何もかもが終わる
ガソリン税の暫定税率廃止なんて意味ないくらいに
6: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:34:54.48
そのまま会社畳んだんだよね
7: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:35:24.32
全員退席!?
9: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:35:40.08
大谷の時給の何千分の一だよ
15: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:32.37
佐賀も使用者側が全員退席してたな
16: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:39.03
今時
時給1000円も出せない経営者は
店畳んじまえ
時給1000円も出せない経営者は
店畳んじまえ
17: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:45.31
払えないから支援しろ=金よこせって言い出したとこよりマシだな
18: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:37:45.77
こんな体質だから過疎化進むんだよ
19: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:38:35.71
そのための移民だからな
これから大量に移民してくる👇から好きなの選んで雇えば良い🙋🏾♂🙋🏿♂🙋🏾♂🙋🏿♂アフリカ人
インド人
パキスタン人
バングラディシュ人
これから大量に移民してくる👇から好きなの選んで雇えば良い🙋🏾♂🙋🏿♂🙋🏾♂🙋🏿♂アフリカ人
インド人
パキスタン人
バングラディシュ人
20: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:39:10.94
それでまた景気冷やして何年も最低賃金を上げられなくなるんだろ
そんなのなら500円ずつ上げていったほうがまだまし
そんなのなら500円ずつ上げていったほうがまだまし
21: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:39:29.73
なんで若い奴が地方から居なくなるかって
こういうことよ
こういうことよ
22: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:39:44.79
去年は徳島が大幅引き上げをブチかましたが
今年は岩手か
徳島では混乱が起こらなかったみたいだから各県とも引き上げ余地は十分ありそう
今年は岩手か
徳島では混乱が起こらなかったみたいだから各県とも引き上げ余地は十分ありそう
23: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:39:47.46
中小零細潰れてもいいんじゃない
あぶれたスキルある労働者はホワイト大企業に転職するからw
あぶれたスキルある労働者はホワイト大企業に転職するからw
25: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:40:12.41
もうとうほぐなんて大農園地帯にでもしてしまえよw地方創生なんて100%不可能なんだから
26: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:40:29.46
たしかに田舎で時給1500円になれば若者も出ていかないわな
27: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:41:05.70
そもそも時給少い所で働いてる人も問題よ
低い給料とわかってて職について
それで文句いうなら転職ドウゾ
低い給料とわかってて職について
それで文句いうなら転職ドウゾ
28: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:41:28.41
雇用者の言いなりになってると全然改善しないんだから当然やな
29: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:41:57.28
辞めさせやすくすれば時給上げるのも問題ないんじゃないのか
30: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:41:57.84
時給7ドルが払えない先進国w
32: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:42:37.16
そんな貴方にナイジェリア人
33: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:42:50.42
韓国で起きたことが日本でも起こるだけ
40: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:44:45.96
>>33
空前の人手不足なのに?
空前の人手不足なのに?
49: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:41.53
>>40
発達障害の非正規雇い続ける代わりに外人入れるだけ
発達障害の非正規雇い続ける代わりに外人入れるだけ
37: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:43:33.81
発達障害の賃金が上がったら雇うのやめて外人にするだろうな
39: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:44:29.41
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
最低賃金が引き上がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
最低賃金が引き上がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
42: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:44:56.52
解雇の法を用意しろってことかね
44: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:13.06
既に秋田が80円上げで1031円を決めてたみたいね
こうなると東北各県横並び(宮城県は1038円)になりそう
こうなると東北各県横並び(宮城県は1038円)になりそう
45: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:17.65
日本政府JICA「アフリカ人どうですか」
47: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:18.81
政府は減税しないくせにな
政治家が減給しないんだから説得力ねえよ
政治家が減給しないんだから説得力ねえよ
48: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:45:34.36
やはり日本人は働く意欲がないからカスだ
ナイジェリア人を入れるしかない
ナイジェリア人を入れるしかない
50: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:46:15.55
年収200万しか給料支払わないヤツが経営者面してんのやばくないか?
ただの搾取モデルじゃん
ただの搾取モデルじゃん
55: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:47:01.84
>>50
発達障害の労働価値がそれだけだということ
発達障害の労働価値がそれだけだということ
59: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:03.31
>>55
そうだぞ最低賃金だからなただ立ってるだけのガイジでも払わないといけない額な
そうだぞ最低賃金だからなただ立ってるだけのガイジでも払わないといけない額な
63: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:35.59
>>50
地方経営者たちには労働者の低賃金ほど嬉しいことはないから
自民議員に献金して
労働者を低賃金にしてもらったり
外国人労働者どんどん入れてもらってるじゃん
地方経営者たちには労働者の低賃金ほど嬉しいことはないから
自民議員に献金して
労働者を低賃金にしてもらったり
外国人労働者どんどん入れてもらってるじゃん
51: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:46:29.48
労使多数決で決めたんだから守れヨ
52: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:46:43.68
時給1000円も払えない会社は
経営者も労働者も介護か運送へどうぞ
経営者も労働者も介護か運送へどうぞ
54: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:46:59.86
どんだけビンボーなんだ
56: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:47:23.57
ルームランナーの速度=税制がどんどんキツくなり人間の走る速度=最低賃金をどんどん上げてるだけ
結果どうなるかは誰にでもわかると思うけど走ってる人間=企業がダウンするのが早まる
結果どうなるかは誰にでもわかると思うけど走ってる人間=企業がダウンするのが早まる
58: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:47:52.28
そりゃ東京行くわ
60: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:07.37
パートを安くこき使える時代は終わった。パートしてる嫁も旦那の年金ではなく自分の年金積立して生計たてろい
62: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:27.23
日本人雇うより移民使った方が安い
64: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:48:47.64
これは嫌でもやらないと人口流出は止まらん
65: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:49:28.17
価格転嫁すればいいじゃん
それで売れないなら商品に価値がないんだよ
それで売れないなら商品に価値がないんだよ
66: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:49:52.04
ここは発達ガイジの巣窟だなw
77: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:11.54
>>66
発達障害に凄いこだわりがあるけど君アスペ?w
発達障害に凄いこだわりがあるけど君アスペ?w
86: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:46.16
>>77
いまどきは非正規=発達障害っしょ
いまどきは非正規=発達障害っしょ
92: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:28.52
>>86
その思い込みはアスペルガー症候群だわ
その思い込みはアスペルガー症候群だわ
98: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:55:40.81
>>92
思い込みではなくて事実
企業はどこも発達障害を採用しないことを第一と考えて人事採用に臨んできた
思い込みではなくて事実
企業はどこも発達障害を採用しないことを第一と考えて人事採用に臨んできた
67: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:49:57.91
社長の取り分を減らせばいいだけ
68: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:50:43.27
日本を滅ぼす石破
69: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:50:43.96
使用者側の委員全員退出てw
そりゃこんな企業ばっかなら皆他県に行きますわ
そりゃこんな企業ばっかなら皆他県に行きますわ
70: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:50:52.21
国が増税しまくっといて無責任
71: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:08.72
これ地方零細よりイオン等の方がキツイんじゃね
72: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:28.60
まあ、商材を値上げしろということだろうな。それでも客が減らないんじゃないかな、今なら
74: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:54.90
玉木も非正規は最低賃金以下で使えるようにするべきと言ってるだろ
75: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:57.29
君ら
自民党の岩盤支持層は地方経営者や地主で
労働者や若者を低賃金にしといてくれと
献金や票を自民党にやっていつも要求してるの知らんの?
自民党の岩盤支持層は地方経営者や地主で
労働者や若者を低賃金にしといてくれと
献金や票を自民党にやっていつも要求してるの知らんの?
76: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:51:58.29
まだ若いファミリー層がある程度残ってる段階なら、コストコやアマゾン倉庫で雇用生みつつ時給底上げもできるんじゃね
もし岩手が手遅れだったら、あとは秋田みたいになるんだろうけど
もし岩手が手遅れだったら、あとは秋田みたいになるんだろうけど
78: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:13.11
ホワイトカラーはAIに置き換えられ
ブルーカラーや接客なんかの現場は外国人に置き換えられ
日本人はどうなるんだろうね
ブルーカラーや接客なんかの現場は外国人に置き換えられ
日本人はどうなるんだろうね
79: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:15.41
無理矢理だからな笑笑
中央につきあわされる地方は悲惨だわ
中央につきあわされる地方は悲惨だわ
80: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:30.28
都道府県ではなく市町村単位にすべきだわ
84: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:39.29
>>80
それこそ簡単に住人の大移動だわw
それこそ簡単に住人の大移動だわw
91: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:19.64
>>80
市町村の経営者や地主などの有力者が首長に献金やって
労働者や若者を低賃金にしろと要求して
若者逃げ出してますます地方過疎化
市町村の経営者や地主などの有力者が首長に献金やって
労働者や若者を低賃金にしろと要求して
若者逃げ出してますます地方過疎化
81: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:30.74
政府の財政政策が円安の維持とインフレの持続なんだから仕方ない
おかしいと思うなら円高とデフレを目指せばいいだけ、そしたら賃金あげなくてすむよ
おかしいと思うなら円高とデフレを目指せばいいだけ、そしたら賃金あげなくてすむよ
82: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:52:50.56
景気を良くしようとせず増税で税収増やすことしか考えない罪務省が悪い
85: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:43.81
値上げ&値上げしまくってるのに時給1000円も出せないゾンビ企業は潰れろまじで
87: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:48.62
思い切って全国1500円以上にした方がいい(外人は除く)
88: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:49.64
岩手なんてアフリカ人に渡しちゃえよ
そうしたら日本人労働者のありがたみがわかるだろ
そうしたら日本人労働者のありがたみがわかるだろ
100: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:56:02.14
>>88
岩屋の大分にしてくれ
岩屋の大分にしてくれ
89: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:53:53.90
高級車乗り回して戸建住んで人件費が人件費がと言ってる従業員に分配しないで搾取オーナーもいるからな
90: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:11.06
まあ古い中小企業は廃業せよってことよね
その雇用に頼ってる中高年労働者は悲惨になるけど、未来のためには必要ってことよな
その雇用に頼ってる中高年労働者は悲惨になるけど、未来のためには必要ってことよな
93: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:53.14
無理矢理にでも賃上げしないと首都圏に若者吸い上げられて緩やかに地域が死ぬだけだからな
中小ブラック社長の年収減らしてでもやらないとな
中小ブラック社長の年収減らしてでもやらないとな
94: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:55.68
物の価格だけバク上げ
これが庶民いじめてアヘ顔チン上げ自民の責任政治
これが庶民いじめてアヘ顔チン上げ自民の責任政治
95: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:54:56.18
物価高なら働く側だけじゃなく雇用側も負担になってるわな
国が勝手に決めずとも賃金が安けりゃ働く人間が応募しないんだから
市場原理に任せりゃいいんだよ
国が勝手に決めずとも賃金が安けりゃ働く人間が応募しないんだから
市場原理に任せりゃいいんだよ
96: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:55:10.23
ID:sBmyUXip0一度診察してもらった方がいい
97: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:55:25.29
で、実質賃金は?
99: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:56:01.30
経営者一族がベンツ買う金はあっても従業員に払う金は無い キリ (^o^)