「備蓄米の流通、なぜこんなに遅い?」 いつ届くか分からない「目詰まり」のからくり

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:00:16.81
<ニュースあなた発> 一部のネット通販で政府備蓄米の遅配が相次いでいることを受け、東京新聞の「ニュースあなた発」に、備蓄米の状況について調べてほしいとの声が寄せられた。
新米価格の高止まりが予想される中、割安な随意契約による備蓄米のニーズは高い。販売期間の延長後も流通の混乱は続いており、配送の大幅な遅れが生じている。(白山泉)
◆6月に契約したのに「10月発送の可能性も」
「輸送が大変混雑しており、発送時期の確約ができません」「10月発送の可能性があります」―――。
一部の通販サイトでは、備蓄米の発送時期が見通せないことを伝える注意事項が並ぶ。 6月中旬に備蓄米を契約し、通販サイトで購入予約を受け付けた小売業者は「引き渡しの受託業者から配送の延期が相次ぎ、入荷が遅れている」と話す。初回納品は7月下旬。農林水産省が当初定めていた引き渡し期限の8月20日までに届いたのは、契約した量の3割に満たなかったという。
農水省は、随意契約による備蓄米で注文を受けた28万トンのうち10万トンが期限までに引き渡せなかったとして、8月末までとしていた販売期限を延長した。
ただ、割安さから随意契約の備蓄米のニーズは高い。29日の閣議後記者会見で小泉進次郎農相は、農水省が引き渡しを終えていない業者に、引き続き配送を希望するかどうか意向を調査したところ、234社のうち215社が全量配送を希望したと明らかにした。
前出の小売業者は続ける。「備蓄米はあればあるだけ買う人がいる。『新米の半分以下の価格でこの品質なら』という人も多い」。
一方で、現状では引き渡しが最短で9月9日になる見込みといい、「農水省も引き渡し業者も精いっぱいやってくれているが、輸送の手間などが計算に入っていなかったのでは。実際にいつ届くのか油断はできない」と気をもむ。

◆通常は各地で分散保管 一気に流通させようとすれば…
なぜこ…(以下有料版で,残り 785文字)

東京新聞 2025年8月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/432264

35: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:15:11.74
>>1
ん?
田舎やけど備蓄米も他の米も山積みやぞ
89: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:33:02.64
>>1
ほんとひでーな
備蓄米流通させたくないだけだろ
90: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:33:14.35
>>1
四の五の言わずコメの関税全廃して海外のコメを安く流通させろよ
安かろう悪かろうで良い層だっているんだから食を2極化しろよ
95: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:34:14.39
>>90
山積みにされてるカルロース米を処分してからにしろ
2: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:01:16.43
(∪^ω^)わんわんお!
3: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:01:45.99
>東京新聞の「ニュースあなた発」に、備蓄米の状況について調べてほしい
探偵、始めました
4: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:02:16.64
不作でもないのに備蓄米放出してどうするの
16: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:08:38.70
>>4
新米が高すぎて売れてないのニュース見てないの?
情弱すぎるよおまえ
31: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:13:51.98
>>16
新米の価格つり上げのために備蓄米の流通絞ってるんだろ。
20: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:10:41.90
>>4
そういうのを左右出来る立場に行ってから言えば良いだろ
75: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:58.49
>>20
国民が君主だけど
5: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:02:16.39
油断はじゃなくて予断だろよ間抜け記者
6: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:03:15.38
そもそもなんで不作でもないのに備蓄米放出してんだよ
7: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:03:24.98
まあまずい米ではないからな
それがまずくて引き渡し渋ってるのかもしれんが
9: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:04:11.54
政府曰く、目詰まりは無いはずなのに
10: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:06:03.48
当初はあっという間に小売まで届いて、今まで何やってたんだって報道してなかった?
15: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:07:27.71
>>10
イオン一店に届いただけなのに大々的に報道してたな
11: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:06:29.72
牛歩のような流通
12: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:07:08.57
転売ヤーJAの策略だよ
13: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:07:10.74
消費者にお安く届けたくないんだろう
14: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:07:25.58
新米の値段を上げたいからだろう
17: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:08:49.54
売れ残ってるけどな備蓄米
18: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:09:01.01
日本国民はバカだから自公にずっと騙されるんだよw
タヒぬまで騙され続けるんだよw
19: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:10:34.61
何回か見かけたけど
21: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:10:44.13
備蓄米もカルローズもスーパーから消え、高い銘柄米とそれよりちょい安いブレンド米、無名ブランド米しか売ってねえよ。
仕方なく2キロの銘柄米を買った。
22: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:11:42.75
楽天は契約分全部売り切ったんだよな
精米でき次第順次発送は備蓄米と相性よかったな
23: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:11:52.07
今年の新米はもう並んでるのに同じ米の流通でなにをしたらそこまで遅くなるんだよ
30: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:13:45.05
>>23
わざとやってるに決まってるだろ
愚民党を舐めるなよ
57: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:24:35.71
>>23
JAの儲けに決まってんだろ
24: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:12:25.97
近所のスーパーで備蓄米ダダ余りしてるぞ10kg4000円台でさらに2割引のシール貼ってあったが30袋はおいてあった

25: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:12:33.94
楽天と近くのAveは売り切ったのにおっせー奴らはなんなん?精米プロセスの確保前に大見得を切ったってことやろ?
26: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:12:43.23
新米には匂いはかなり落ちるが普通に食える
マズイとはない
ノーマルは固めだが浸水時間増やせば問題ないし
まあ匂いだけだな
27: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:12:52.87
備蓄米はともかく
カルローズは全く売れてないな
41: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:16:03.48
>>27
カルローズ単品なら買ってもいいがブレンド米なんだよな
怪しいものをブレンドで混ぜたら誰も買わない
46: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:19:43.47
>>41
備蓄米も単一米じゃなくてブレンドで売ってるんだから気にすんなw単一米で色んな銘柄食いたかったんだけどな
28: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:13:16.54
トップの農水大臣の言うことが全部嘘だったって時点で
この国の農業は終わってる
29: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:13:39.68
コメも生鮮食料品なんだから
古くなればなるほど価値が落ちるのに
売るの遅いってアホやな
32: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:14:35.43
オールドが必死に備蓄米は不味いと工作して流通も必死に遅らせて
あの手この手で新米高いけど仕方ないと買わせたいのが見え見え
33: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:14:39.85
おはようございます
農水省は解体で
34: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:14:44.70
1週間前に行った時は30~40袋くらいあったな備蓄米
安売りスーパーだから税抜き1500円台だった
36: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:15:45.15
お前ら「JAや米卸が止めている。随意契約で迅速に流通する。さすが進次郎!次期総理確定だな」お前らさあ…

37: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:15:53.04
じゃあ新米はなんで滞りなくズラリと並んでいるんだよ。はい論破
39: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:15:59.29
てことはさ、本当の飢餓状態になっても
国民全員に備蓄米は届かないってことだろ?
備蓄の意味無いよね?
42: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:17:58.15
>>39
税金使って天下り先に安く卸すことができるんで官僚にとっちゃ意味があるよ
税金使って自分らの利権を増やすのが目的であって国民を救うつもりなんてあるわけないだろ
JAだってそういう組織だ
40: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:16:01.85
まだ備蓄米を欲しがる層がいるのか
44: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:18:24.47
>>40
新米めちゃくちゃ高いからな
52: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:21:37.08
>>44
5chでも未だに石破の2万円給付を欲しがってる奴が多いからなw
43: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:17:58.49
新米の季節に突入なんたから精米工場も金にならない備蓄米の精米なんかやりたくないだろ。
45: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:19:35.88
主食の物流が死んでるとか江戸時代の米騒動かよ
47: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:19:50.47
インドのバスマティライスまでも高い
なんで値段吊り上げるんだ
48: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:20:16.33
農水省・JA農協は、全ての食料を、「過剰な高品質化」、「供給量のコントロール(在庫操作)」、「流通ルートの複雑化」によって、実質的に”価格操作”できることを、多くの日本人は知らない・・

エンゲル係数が異常に高い理由!

これは農水省、JA農協により「造られた物価高」である!

多くの日本人は「視えない税金」を”強制的”に支払わされている様なものだ!

農林中金の損失をJA農協の増資でまかなってることが間違っています。

49: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:20:47.97
5K1780円だからな他に選択肢はない銘柄米ブランド米いるかよそんな物
他の食い物は高級品安物棲み分け出来てるのになんで米だけ全部高いんだよ
50: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:21:00.13
そろそろ稲刈りなのに安い備蓄米を大量放出されたら困るんですよというコメ流通業界の都合
51: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:21:17.63
なんか近所のスーパーには
山ほど置いてあるけど
売れてなさそう
68: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:06.18
>>51
だって、臭いんだもん…
臭い飯なんか誰も食いたくないやろ?
53: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:21:57.31
備蓄米もう30kg消費したぞ今10kgのストック消費してて
あと20kg届く予定
81: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:34.01
>>53
何でストックすんの?玄米なん?
88: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:32:47.26
>>81
精米を一年分ストックしてる人いるみたいよ
93: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:33:56.42
>>88
でかい冷蔵庫がなきゃ劣化しまくりだな
97: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:34:55.25
>>93
精米してんなら冷蔵庫でも酸化するやん
54: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:22:24.70
そもそも緊急時のマニュアルすら無かったんでしょどーせニッポンのお仕事って大抵これ。働いた事になってないの。で偉そうにニートとか言ってんだもんなゴミでしかないや

55: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:23:11.03
むしろ遅れて良かったよね
寒くなってから届いた方が保存がしやすい
56: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:24:07.61
もう貧乏人は切り捨てろって
働けば買えるし働きたくないなら他のもの食えばいいだけだろ
貧乏人のために新米より備蓄米優先して流通させろって頭おかしいんだよ
60: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:25:04.25
>>56
新米が流通する前から止まってたのは何故なんだ?
58: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:24:47.23
供給絞れば値が上がって楽に稼げる
百姓に要らん知恵が付いたので輸入米増やすのが正解
59: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:24:55.78
むしろ、最初に糞早く並んだからくりの方をしりたい
今思うとあれって、まるで選挙対策のテレビ撮影をさせるためだけに、各小売りに一週間で並ばせたようじゃん?
61: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:26:29.22
てかトンキンて魚は切り身で泳いでると本気で思ってる民族だから流通全くわからんのやろな
64: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:27:43.46
>>61
お前には何がわかるの?
62: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:26:47.43
5キロ1800円の備蓄米を食べてみたが、ブランド米ほどの甘みはないけど、ぜんぜん美味しかった。
つか、ブランド米の旨さをすべて引き出すには、その米にあった適切な水量と、高級な炊飯器が必要。
一般家庭にそんな高級なのないよ。
だったら備蓄米レベルで十分。
63: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:27:09.62
もう新米出回るからそのまま備蓄しとけ
65: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:27:49.05
さすがの進二郎だな
期待を裏切らない
66: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:27:54.99
新米高いから安い米が欲しいんだろ
67: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:28:11.84
夏の間には店頭で全く見なかった令和6年度産のブランド米が、山と積まれてたわ。舐めてんのか。
69: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:10.09
事故米だからカビ除去に時間がかかる
72: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:32.95
>>69
嘘を付くな
82: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:44.69
>>72
過去に事故米で国民を騙してきたのに嘘とは?
70: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:12.08
これからは全部備蓄してから安く放出しろ出来ないなら輸入じゃ
最低でも4000円前後とか人を舐めるのにも程がある
71: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:29.02
備蓄米山積みになってるけど滞ってるの?!
80: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:27.88
>>71
備蓄も輸入米も精米済みのが山積みで放置されてんだよな
備蓄を流せ、輸入を増やせと言ってる奴らは、どんな奴らでどんな目的を持って騒いでるんだ?
84: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:32:15.53
>>80
こっちの地域は備蓄米全くなくて入荷未定なんだよな
地域差がありすぎる
91: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:33:24.49
>>80
どこに放置されてるの?
倉庫ってこと?
96: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:34:32.48
>>91
ホームセンター
100: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:35:43.83
>>96
うちの地域では店頭に並ぶと1~2日で売り切れになるイメージだけどな
73: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:47.31
備蓄米を冷蔵庫で備蓄してる人いるでしょ?
74: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:29:55.95
売れてないのになんで出荷されるしないといけないんだ?精米したら腐るだけだろ、あほなの?
77: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:30:44.59
>>74
近くのスーパーだと備蓄米だけどんどん売れてる
86: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:32:36.05
>>77
少なくとも地方は山積みで放置されとる
78: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:00.82
上から備蓄米(事故米)
下から産地品種偽装コシヒカリ(3500~4000円)
ヤクザみたいな商売してる政府
79: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:09.97
ん?
予定より早くとっくに届いてるが??
83: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:31:45.25
どこぞの組織が妨害してたんちゃうか?
備蓄米は8月までに売り切れって契約だったのだから
倉庫も物流も某組織の息が掛かった仲間の業者なんだし
9月以降は堂々と新米取り扱いで多忙と言えば良いんだし
85: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:32:27.26
備蓄米利権!
87: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:32:38.86
一度嘘をついた人は何度でも嘘をつく
当たり前の常識
92: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:33:30.48
そりゃ転売ヤー業社が止めてんのさ。
94: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:34:13.46
色々理由付けて遅すぎ進次郎就任当初は数日で店頭並んだのに

98: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:35:28.24
胃袋に入ってうんこにならんと店に詰んでも
不良在庫だべ
胃袋にあわせて1流れる・流すシステムで1流れてるところに
0.5余計に流せは無理筋だろさ
有事で流れが0になってシステムが遊んでれば
入れた分だけすぐ流れるさ
99: 名無しさん 2025/08/31(日) 07:35:39.30
西友は台湾米を5キロ2000円弱に戻せや

こんな記事も読まれてます