【画像】トレカ店、45万円のトレカを誤って45000円で販売し咽び泣く「お金返して!」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:32:28.06 ● BE:977790669-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/green.gif
神奈川・平塚にあるホビー・トレーディングカード専門店「GEKIRIN2 平塚駅前店」の公式Xアカウントが15日、更新され、
「ポケモンカード」の45万8000円のレアカードを、スタッフのミスにより4万5800円で販売してしまったとして、購入者に残金支払いを呼びかけた。17日までに表示2600万回を超える反響となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c74a171c80c4021823de6ac31f2b0f4f9545f4画像
https://imgur.com/k4xMTfC.jpg
https://imgur.com/HNtPnAT.jpg

2: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:33:05.83 BE:977790669-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/green.gif
>>1
続き同店は「【拡散希望】」と前置きし「8月15日18時4分でのレックウザVMAX HR PSA10の販売時の決済に関して、当店スタッフの販売ミスにより未払い部分がございます」と告知。「本来ご購入金額458,000円ですが、一部の45,800円のみをお支払いいただいている状況です」と説明し「ご購入いただきましたお客様にはお手数をおかけしてしまい大変恐縮ですが、至急残額の412,200円を明日8月16日中にお支払いいただけますと幸いです」と呼びかけた。

振り込みによる対応が可能なことも伝え、期日までにお支払いが難しい場合はDMでの返信を要望。「また各店舗様におかれましては、こちらのお品物はご請求中のお品物になりますのでお買取しないようご協力いただけますと幸いです」とも記された。

「レックウザVMAX HR」は、すでに絶版となったHR(ハイパーレア)と呼ばれる希少カードで、高額で取引されている。「PSA10」は世界的トレカ鑑定基準による最高評価の状態を意味している。

コメント欄には1600を超える反応が集まり、販売時の店と客側のやりとりや売買契約についての疑問や意見を示す投稿が相次いでいる。17日午前8時の段階では、店側からその後の経過については触れられていない。

76: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:06.50
>>2
それはミスしたスタッフに払わせるべきやろ😁
72: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:42.21
>>1
未収の代金が残っているかのようなムーブで金を振り込ませようとする悪い手段
失敗コストで処理しろよw
75: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:03.33
>>1  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < トレーディングカードを作って商売を始めた奴は賢い
l   ト‐=‐ァ’   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\

77: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:07.55
>>1
値段書いてあったの?
写真にはなんか418000のシール貼ってあるけど
3: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:33:38.49
あきらメロン
4: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:33:58.26
Askってそう言うもんだろ
言い値で買っただけ
5: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:34:11.30
メルカリコースかな
6: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:34:24.79
単なる紙やん
7: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:34:42.47
未払いじゃなくね?
askで販売額表示してないなら店員の提示した額であってるだろ
8: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:34:45.38
アホだろ
払うわけ無いやん
9: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:34:46.68
スタッフのせいでしょ
つまり店長の給料から天引きで
10: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:02.48
その値段で売ったんだから店の責任だろ
虫が良すぎる
11: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:04.21
そりゃ店側が身勝手だな
12: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:19.73
売っておいて後から追加請求かね。
13: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:31.09
返しません
14: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:41.31
一部だけ支払って持ち帰れる商品なんてカードできいたことないですよー(笑)
15: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:36:49.74
後出しで値上げとかありえないわ
16: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:01.13
やっぱ平塚より茅ヶ崎だよな
17: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:07.12
これが通るなら
低価格で売ってあとから追加で請求できることになる
18: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:09.75
提示された金額を全額支払ったら犯人扱いかよ
19: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:15.17
店がちゃんと表記した値段で生産もすましてあるのに誰が払いに来るかよ
どうせそういうの買うの転売カスだろ
20: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:55.02
店員から請求した方が早い
21: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:37:55.03
アキラメロン
22: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:38:10.42
ほんとは400万でした追加で払えみたいなボッタクリバーシステムができるってこと
23: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:38:15.42
成立した契約なんだから無理に決まってんだろw
24: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:38:35.12
転売できないようにpsaの鑑定番号さらしてる
25: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:38:50.59
アホか
何で被害者ぶってんだよ
26: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:39:17.08
価格のシールに『450000』って書かずに『45万』って書いとけよ
27: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:39:21.95
神奈川民の性質・日本の首都圏で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・常識やマナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・金、物、地位のみで他人を値踏みする
・陰険、陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない

28: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:39:29.83
未払いの表現誤ってるだろw
29: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:25.27
450000円って書くよりも450kって書く方がわかりやすいよな
30: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:32.22
店側の重過失だと諦めるしかないけど、買った側が価値を把握してると取り消せるケースもあるかな
値段提示の時点で客が店のミスだと認識してたかどうかが問題ですな
31: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:32.79
ザマァ
32: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:33.04
これって払わなかったら買った客なんかあるの?
無いなら払うわけないわな
37: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:07.06
>>32
なんもないっす
47: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:42:44.52
>>32
ケースバイケース
「本当に45000でいいんすか?」なんて価値を把握してることを表明してると支払い義務が発生する可能性有り
95: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:12.54
>>32
錯誤無効ってのがあるんで、誤販売は取り消せるし、お客も払わないといけない
一部だなんて書いたら手付金だとか前受金だけで商品持ってった的な話になるから、この時点でもう穏便な解消は難しい気がする自分がやられたら、打ち間違えましたごめんなさい、だったら素直に精算するけど、打ち間違えてこんなん載っけられたら弁護士雇って争うと思う

33: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:41.55
取り引きは完了してるのに後から更にカネを払えと脅す新しい手口
34: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:42.85
写真の通り418,000の値札がついててレジが45,800と打ってしまったという事なのかな
53: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:56.80
>>34
値札付いているなら払う必要はありそうだけど、払いに来いは無理だろうな
払い方でまず合意得るところからだと思う
35: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:40:57.90
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ !   >
⌒ v’⌒ヽr -、_  ,r v’⌒ヽr ‘ ⌒
// // ///:: <   _,ノ`’ 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○’)`ヽ) ( ´(y○’)    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー—--’ |__////
36: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:04.12
これで「一部未払い」とか言われたら客もカチンと来るだろw
38: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:07.46
せめて返品可能(交通費及びお詫び包む)もセットにするべきじゃね
39: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:21.49
さすが神奈川の民度
警察の汚職率と無能さは日本ワーストだし駅前には盗撮逮捕系ユーチューバーが常駐して金稼ぎしてる
40: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:39.87
これ自分もやったことあるよクレカの入力時に一桁間違えたんだな
多く頂いてしまったからすぐに対応してもらってお返しできたが
その逆はかなり厳しいかと
41: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:40.90
そもそも只のコーティングされた紙がこの値段って狂ってるわ
4マンでも高い
42: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:41:51.87
カンマ入れて置かなかった店が悪い
43: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:42:07.42
そのアホスタッフが補填しろよ
44: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:42:17.78
この手法のぼったくりを真似する販売店が増えるぞ
45: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:42:34.66
レシートどうなってんだろう
46: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:42:35.74 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>一部の45,800円のみをお支払いいただいている状況です」と説明し「ご購入いただきましたお客様にはお手数をおかけしてしまい大変恐縮ですが、なんか国語が変だよな
誤って一ケタ少なく打ってしまいましたと、その上でお詫びして改めてご精算をとお願いするべきで、恐縮してる場合じゃない

電話なりメールなりで直接連絡をするべきで、いきなりSNS投稿なのかそこから分からんし

48: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:11.98
自己責任やろ
49: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:17.84
賠償は普通定価だろ
50: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:21.96
QR決済で客が打ち間違えて多く払えちゃうのは知ってるけど
店側が打った数字ならあとから多く払えは無理だな
51: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:24.57
後から高額請求てそんなヤクザな商売あるかよ
66: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:52.07
みんなこれは反感あるだろうが
>>51
価格表示があるときは請求があったときちゃんと払わんと詐欺になったはず
気づいてなかったは通用せん
52: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:43:48.48
こんなん通ったら後から請求詐欺頻発するやろ
54: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:44:13.85
時価で売ってたら無理
ちゃんと値段表記してて45万なら請求できる
簡単なことだろこれ
55: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:44:17.05
いやいや支払期限一日とかw
こんなの購入者いちいち確認せんだろ
56: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:44:29.82
アホかなw
57: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:44:47.03
提示された金額を支払っているから売買契約は成立してる
58: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:44:56.06
さすがにそんな高額なカードが売れた時は責任者呼んで一緒に決済しとけ
59: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:08.61
chat GPTによると• 錯誤(民法95条)
店側が価格を桁違いに誤入力していた場合、「重要な部分の錯誤」として契約を取り消せる可能性があります。
ただし取消が認められるのは、相手方(客)がそのミスを知っていた、あるいは通常人なら気づけるような重大な誤りの場合です。
今回「本来45万のカードが4.5万」なので、カード市場を知る人間なら「異常に安すぎる」と認識できる余地は大きいです。つまり店側は「錯誤無効」を主張できる可能性があります。

60: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:34.42
ほぼ無価値のカードでも後から「本来は1万円だったので差額支払って下さい」
も可能だな
61: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:34.90
所詮店舗型の転売ヤーだろw
ASKになんてしとくから店員にそう言われたって言ったらそんでしまいだわ
そもそも45万なら収入印紙必要なんじゃないの?
62: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:44.42
一部のみお支払いいただいてる状態ですw
63: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:44.66
自分ならこんなの応じず転売するわ
64: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:48.97
いきなり請求するのは筋が通らないと思う
この店が乱暴に感じる
まずは話し合いの為に連絡先の要求だろう
65: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:45:49.94
底辺高卒境界知能を店員にするからw
67: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:07.65
値付け間違いか~
てかこんなん殻割ったら分からんのちゃうの
68: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:10.57
これ言い始めたらask価格の商品を後からいくらでも吊り上げして請求できるだろ
69: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:15.01
全然相場を把握してないスタッフが悪いんだろ
ジェイコムの御発注を思い出すな
84: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:51.02
>>69
あと高額なれしてないスタッフを使うなとしか
70: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:25.65
うちの実家も観光地で商売してるけどたまに
「お釣り間違えてたでしょ?返して」
って暫くして戻って来るアホがたまに居るって嘆いてるけど
店側でも居るんだな
71: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:35.72
これがオーケーならさ
「その値段じゃ買えないから返品します」って流れで返品しようとしたけどプレイに使ってボロボロにしてしまってて値段が大きく下がっている時とかどーすんの
73: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:46.68
値札が付いてるんだから買う方は勝手だよな
もしかしたらタイムサービスかも知れないし
74: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:46:54.60
買ったやつウッキウキだったんだろなw
78: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:19.17
盗んだ訳じゃあるまいし販売側からそんな事言われる筋合いないやろ
店畳めバーカ
79: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:20.39
こんな反社みたいな商売まかり通るわけが無い
勉強代として沈黙しとけばいいのに
80: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:34.67
残額と言われましても
81: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:36.73
今頃喜々と転売準備してるだろうよ
82: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:38.66
ただの紙だろ自分のとこの従業員のミスなんだから諦めろ
83: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:50.74
45万で売ってたのにレジで打ち間違えたのか、なんかの見間違えで4万5000円だと言って売ってしまったのか
前者なら客もわかってるからダメっぽい
後者なら微妙
85: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:51.93
(1) 458000
(2) 458,000
(3) 45,8000やっぱ(3)がいいよな

98: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:48.79
>>85
元々日本だと4桁区切りだったしな
86: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:47:52.79
店側が指定した値段で買って帰ったのに
未払があるとか恐ろしいな
87: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:17.22
販売契約成立してるので無理ゲー
店側のうっかりミスを客側が忖度する必要なし
客側が本当の価値を知ってて「こんなお馬鹿な店あるんだ!すぐ転売して大儲けできるぞ」と内心小躍りしてたとしても
88: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:21.04
こんな失敗しました
ぐらいの投稿にしておけば同情と宣伝が同時に出来たのに
89: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:25.01
客はその値段だから買っただけだろ?
それなのに間違ってたから後から残りを支払えってこの店大丈夫か…
90: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:25.44
言い方が癪に障るよな
一部のみお支払いいただいている状態とか
91: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:29.32
こういうモノの価値が分からん
92: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:36.66
クレカで決済してたなら、後から勝手に追加決済されることあるのかな
こういう買い物は念のため足が付かない現金払いにしておくのが確実かもね
93: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:48:44.01
詳細が分からなすぎる
94: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:02.64
お前が悪い
96: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:21.59
そんなの通らんやろ思ったけど錯誤ってやつ見るに店の言い分で通るんだな
それでも一部のみお支払い頂いてるとか意味不明な表現だしくっそ腹立つけど
97: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:22.34
未払扱い草
99: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:49.32
外人だったらもう居ないかもしれん
100: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:49:53.41
こんなヒューマンエラーでミスる様なシステムになってんのか

こんな記事も読まれてます