「音楽が泣ける映画」最高傑作は? 心震える名作5選 曲を聞くだけで涙腺崩壊…映画好きの心をつかんだ1本

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:23:02.65
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e168193d5f28656c462f6aa642f681acd554d2b
7/28(月) 15:00音楽は映画に不可欠な要素のひとつである。優れた映画音楽は、観客を感動の世界へ誘うだけでなく、名場面を思い出させるよすがとして観客の心の中に永遠に残り続ける。今回は、そんな聴くだけで魂が揺さぶられる音楽が登場する映画5本をセレクト。その魅力を徹底解説する。

『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988)
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ

【注目ポイント】
映画賛歌、ひいては人生賛歌として、映画史上に燦然と輝く名画となった『ニュー・シネマ・パラダイス』。本作は、公開されるや否や世界中の映画ファンの心をわしづかみにし、日本国内でもヒットを記録した。そんな本作の音楽といえば、名匠エンニオ・モリコーネが手がけるオープニング曲の「ニュー・シネマ・パラダイス」とエンディング曲の「愛のテーマ」は外せない。
まずはオープニング曲の「ニュー・シネマ・パラダイス」から。弦楽器の雄大な音色が印象的なこの曲は、波のようなメロディで、サルヴァトーレの家から見える地中海の風景からアルフレードの訃報、そしてパラダイス座でのかつての日々と、重層的な時間を緩やかに繋いでいく。この曲を聞くだけで涙腺が崩壊する方も多いことだろう。
(中略)
そして、もう一曲忘れられないのが、「愛のテーマ」だ。この曲は、本作のラストでアルフレードがサルバトーレの形見のフィルムを映写室で鑑賞するシーンで使われる。
サルバトーレが遺したフィルム―。それは、古今東西の映画から、キスシーンだけを抜き出して編集したフィルムだった。しかし、この映画のフィルムは、単に男女の愛情表現を表現しているわけではない。サルヴァトーレはフィルムにアルフレードと過ごした映写室の記憶やアルフレードといろんな話をした日々を重ね合わせ、自身の頭の中に投影しているのだ。

『スモーク』(1995)
監督:ウェイン・ワン

『イル・ポスティーノ』(1994)
監督:マイケル・ラドフォード

『レナードの朝』(1990)
監督:ペニー・マーシャル

『街の灯』(1931)
監督:チャールズ・チャップリン

全文はソースでご覧くださいはこちらでご覧ください
https://eigachannel.jp/column/88694/

35: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:36:53.64
61: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:44:41.75
>>1
ソース元のサイト
見せる気がないってくらい広告ばっかりで糞すぎる
2: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:23:39.02
ひまわり
25: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:34:30.31
>>2
イイネ
38: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:37:15.61
>>2
書こうと思って開いたら
まさか2にあるとは
3: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:24:04.02
アシタカせっき
4: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:24:50.31
少年時代
5: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:26:36.74
スターウォーズとかの音楽はすごくよい
6: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:27:43.80
禁じられた遊び
7: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:28:03.34
ニューシネマパラダイス
全然泣けないわ
23: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:34:04.62
>>7
子どもか
8: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:28:03.52
おくりびと
9: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:29:03.37
そら時計じかけのオレンジだろ
10: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:29:58.80
映画オリジナルではないんだが『青春の殺人者』のゴダイゴは良かった。
11: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:30:08.30
えんだあああああああああああああああああ
いやああああああああああああああああああ
12: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:30:09.33
菊次郎の夏
13: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:30:20.86
愛と青春の旅だち
14: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:30:36.03
アマデウスの「ラクリモサ」
15: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:30:47.66
チョコレートドーナツ
16: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:31:21.20
そりゃマーラーの交響曲第5番第4楽章と
バーバーのアダージオだろ
34: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:36:45.22
>>16
イイネ
ベニスに死すとプラトーン
17: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:31:43.52
ガキの映画はなんか無理だな
18: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:31:58.86
アルマゲドン
19: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:32:09.70
防人の歌
20: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:32:37.90
手紙
21: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:32:50.48
この世界の片隅に
22: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:34:01.33
ニュー・シネマ・パラダイスは新宿の小さい映画館で見たけど今まで見た映画で一番つまらなかった
24: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:34:25.36
秒速5センチメートル新海誠の綺麗な絵は当時度肝を抜かれたし、天門の音楽も良かった

実写化には不安しかない。何故か時間倍に増えているし

26: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:34:35.56
世界の中心で愛を叫ぶ
27: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:35:02.42
ニューシネマは 年をとればとるほど
その良さがわかるよ
28: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:35:14.62
フラッシュダンス
29: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:35:21.00
ディア・ハンター カヴァティーナ
最後のシーンで流れるが透明感がある
30: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:35:32.46
チャイナタウン
31: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:35:36.40
ベタだけどレオン
完全版は蛇足
32: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:36:18.30
たけし映画
33: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:36:31.22
真夜中のカーボーイ
36: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:37:02.06
地獄の黙示録
37: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:37:14.98
江戸を斬る
50: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:41:06.35
>>37
西郷輝彦 最高
39: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:37:36.63
こんな誰も見たことない映画上げられてもな
そもそも最高なんてのは人それぞれ
42: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:38:28.39
>>39
それを 語れ だろに
全く主旨が分かってないな
40: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:37:56.88
あれ、プラトーじゃなくて地獄の黙示録だっけか
41: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:38:04.75
スタンド・バイ・ミー
43: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:38:34.19
慕情じゃない時点でダメダメ
44: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:38:35.10
砂の器
59: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:43:34.84
>>44
たしかに
あの曲からの親子旅の回想はやばい
45: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:38:58.19
タイタニックのシーンを見ると頭の中で♪エン・ダー(I always love you)が流れる現象、あれ何なんだろうな
46: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:39:00.88
シンドラーのリスト
47: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:39:23.50
ソラニン
48: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:39:27.20
ニューシネマパラダイスは、子役と成長した青年役が全く似ていないので、入り込めない。
あ、スレタイはディア・ハンター。
49: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:39:40.53
砂の器がくれば 八甲田山もあげんとな
51: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:41:07.41
「泣ける」となると難しい
52: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:41:32.78
ガタカ
マイケル・ナイマンつう大物がエネミーゼロなんつう駄ゲーの曲つけてくれたとか信じらんないよな
87: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:11.90
>>52
ガタカのなんとも言えない余韻は筆舌し難いものがある
53: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:42:14.80
天使の涙で金城武の親父のビデオ見てるシーン
54: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:42:17.88
瞳を閉じて
55: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:42:26.75
南極物語
78: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:18.42
>>55
映画自体は1回観れば良いが、音楽は何度も聴きたいな。
特にこのように暑い時に。
56: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:42:36.52
赤い糸
57: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:42:58.72
君の名は
58: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:43:33.52
ソウのメインテーマは違う意味で泣けるわ
60: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:44:40.82
映画ならゴースト
テレビなら必殺仕事人
62: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:44:44.15
「砂の器」親子での旅のシーンでながれる「宿命」
63: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:44:46.87
「ショーシャンクの空に」を名作たらしめるのは、トーマスニューマンのあの楽曲が大きな要因のひとつだと思う
64: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:44:48.94
ブラウンバニーのサントラは最高だった。回復しつつあったジョンフルシアンテがやったやつ。
65: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:45:30.52
キッズ・リターン
66: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:46:05.81
フォレスト・ガンプはどうだろうか?
67: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:46:16.33
ソナチネ
68: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:46:24.16
エンダー
69: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:46:27.57
ニュー・シネマ・パラダイスだろうなと思ったら
ニュー・シネマ・パラダイスだった
70: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:47:01.35
エマニエル夫人
71: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:47:03.68
ルパンのマモーは音楽を楽しむために毎回金ローでやってたら見てる
72: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:47:09.57
カサブランカ
73: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:47:47.67
オーバーザトップ
74: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:48:04.71
罪の声
映画の最後に聡一郎と母親の人生を包み込んで肯定してあげる歌が流れるのは反則
宇野祥平のあの姿を見て泣かずにいられるものじゃない
75: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:48:42.88
76: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:48:47.67
カーリースー
77: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:49:21.91
大脱走
79: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:19.96
あの夏、いちばん静かな海。
ラストの久石譲のメインテーマが流れる回想シーンでトロフィー見ながら嬉しそうに酒飲んでるゴミ収集のおっさんのとこはヤバい
80: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:20.06
風と共に去りぬ
81: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:27.65
戦場のメリークリスマスかな
82: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:29.02
スモーク大好きな映画だ
83: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:39.78
タクシードライバー
84: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:50:46.32
フェリーニの「道」
ニーノ・ロータの音楽がいい
85: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:01.74
セント・オブ・ウーマンのタンゴはなんだか泣けるんだよな
86: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:09.25
ニュー・シネマ・パラダイスを名作だと熱く語る人は信用しないようにしてる
88: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:25.67
男たちの挽歌2かな
無理やり泣かせようとする展開の仕方も強引で良い
89: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:42.07
ジョーズ
90: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:51:48.05
砂の器
劇場でみんなすすり泣くどころか嗚咽してるの初めて観たw
91: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:52:07.39
何だかんだ、風と共に去りぬのタラのテーマだな
何だか分からんが曲だけで涙が出てくる。すごい曲だよ
92: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:52:18.67
スタンドバイミー
93: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:52:20.93
モリコーネならアンタッチャブルのほうが良い
94: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:53:10.83
映画じゃないけど「仁-jin-」
あれはズルいわ
95: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:53:15.55
砂の器
96: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:53:30.01
ニューシネマパラダイスかと思ったらニューシネマパラダイスだった
97: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:53:36.81
シェルブールの雨傘は曲はいいけど映画好きは選ばないか
98: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:54:03.82
天国の日々
99: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:54:09.85
サスペリアだろ
怖くてオシッコ漏らして泣ける
100: 名無しさん 2025/07/28(月) 15:54:17.53
GONIN

こんな記事も読まれてます