【テーマパーク】ジャングリア沖縄、来園者から厳しい声相次ぐ「本当に最悪でした、お勧めしません」

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:36:23.88
https://news.livedoor.com/article/detail/29295352/
2025年8月3日 7時0分「本当に最悪でした。誰にもお勧めしません」

沖縄県の今帰仁村に2025年7月25日(金)にオープンした新テーマパーク「ジャングリア沖縄」。事前の華々しい宣伝とは裏腹に、実際に訪れた来園者からは厳しい声が相次いでいる。オープンから6日目の30日(水)に現地を訪れた田中さん(仮名・30代女性)の体験を通じて、この新施設が抱える深刻な問題点を検証する。

「正直、行く前からGoogleレビューやSNSでの評価が軒並み低くて、『乗り物に乗れなかった』という報告ばかりで不安でした」と田中さんは振り返る。「でも、せっかく沖縄旅行の計画を立てて、チケットも購入済みだったので、『何だかんだ言っても楽しめるだろう』って思って行ったんですよね」

しかし、その期待は入園と同時に打ち砕かれることになった。

「9時半くらいに着いたら、理由は分からないのですが既にゲートが開いていてお客さんが入り始めていて、するする進むので私たちも午前10時の本来の開園時刻に入場できました。それで、すぐにアプリで整理券を取得しようとしたんです。そしたら、もう全てのアトラクションで整理券の配布が終了してたんですよ。まだ10時なのに」

田中さんの困惑は深刻だった。園内のアトラクション数は実質的に10程度しかなく、そのうち整理券を配布しているのは5つ程度。さらに、当日は少なくない数のアトラクションが運休状態にあり、実際に稼働しているアトラクションは極めて限られていた。

なぜそんなことが起きたのか。

続きはソースをご覧ください

75: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:45.38
>>1
バラエティ番組なんかがこぞって特集してたけど
施設が大した事ないから演者とスタッフがどう見栄え良く見せようか苦労してる感あったなw
映像では楽しそうに見えたけど実際行ったらつまらないってのはたまにあるけど
映像で観た時点でつまらなそうなのは草生える
2: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:37:12.35
メスイキシャングリラ
3: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:37:38.83
沖縄くんだりまで行ってテーマパーク行くなよ
4: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:37:39.51
まさか万博よりコケるとは
55: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:49:12.75
>>4
成功する要素あったか?
5: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:38:12.29
ケンチャナヨ沖縄に変えろよ
7: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:06.80
>>5
なんくるないさーだよ
6: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:00.57
運営が札幌ドームレベルで駄目そうだな
8: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:30.05
出来るかどうかに心を奪われて、すべきかどうかは考えなかった
9: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:33.62
これって電気グルーヴの責任ある?
10: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:38.30
GOGOランプのテーマパークか?
11: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:47.00
愛知県ぐらないらよかったのに遠すぎる
12: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:57.80
沖縄は豊かな自然あるんだから
作り物の施設はいらんのよ
13: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:39:59.46
沖縄なんだからルーズなんだよ鉄道がない理由
14: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:40:38.31
沖縄にあるでっかい公園(有料)
15: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:40:48.09
誰だったかベタ褒めしてたな
16: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:41:12.83
簡単に改善できることばっかじゃん
大騒ぎすることかね?
17: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:41:33.38
体験型というか体験版テーマパークだな
今は有料でテスター呼んでるだけ
18: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:41:44.49
わざわざ沖縄行ってそんなところに行くなんて
宮崎に行ってシーガイア行くようなもんだろ
19: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:41:55.27
混んでただけやろ
ディズニーだってそういうもんじゃね
20: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:01.50
@fab-taiyaki
2 日前
ここ全部のアトラクションが少人数×長時間なのが本当に致命的だと思う。ハーネスの着脱やスタッフの説明とか演出とかでめちゃめちゃ時間取られるし。
ジェットコースターとか観覧車みたいに大人数をベルトコンベア式にどんどん捌けるアトラクションがないのは本当に致命的。待ち時間240分とかザラみたいだし。
例えばTDLのスペースマウンテンだと1日13000人程度は捌ける。ジャングリのダイナソーサファリで多分1日700人前後。そりゃ290分待ちとかになる。
ジップラインとかスカイウォーク?みたいなやつだともっと致命的。観客が恐怖で出発シブったり足がすくんで遅くなったりとランダム要素ありすぎ。
自分で運転するバギーコースのやつが一番効率は良いだろうけど乗り降りにも時間かかるし操作説明とか安全確認とかもあるだろうしでどんなに多くても1500人。
全アトラクションフル稼働でも上限3000人。週末に1万人とか押しかけたらもう完全アウト。
長時間並ばされた人や乗れなかった人は不満をネットに書き込む。潜在顧客はそれを見て行くのをやめる。まさに負のループ。
Googleの口コミ見たら分かるけどもう既に負のループに突入してる。
33: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:44:56.54
>>20
低評価で行く人激減すれば行った人楽しめるやん
21: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:08.14
ラタアブドアニュースってのがまたwww
22: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:15.97
オープン直後なんだからこんなの多少大目に見るとこだがレビュー削除騒動が余計だったな
反省して改善しますの姿勢が全く見えずに居直ってる感じで印象悪し
34: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:44:58.06
>>22
初日からちゃんとレビュー削除体制準備出来てるというのがもうw
違うところにリソース使えよ
23: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:23.35
ここの運営会社が非常にきな臭いんだよな
24: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:31.80
整理券とれないほど人気あんのな
25: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:42:39.82
閉園して廃墟になってからが本番
あと数年待て
28: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:43:32.85
>>25
実弾でサバゲーが出来るのか
81: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:14.02
>>28
台湾が落ちたら中国共産党人民解放軍とそういうことになるんだろうね
85: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:49.12
>>25
沖縄だし心霊スポットでもいけそうだな
26: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:43:03.37
沖縄行ってこんなとこ行きたいと思うか?
このテーマーパークの構想段階で裏があったんだよ
27: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:43:09.19
最初だけですぐガラガラになるやろ
29: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:43:37.55
夢でKissKissKiss KissKissKiss
30: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:44:04.65
ジャングルとか鬱陶しいだけやもんな
54: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:55.84
>>30
ヤシの木だらけで見通しの良いジャングルとか
31: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:44:05.72
オープン直後のテーマパークってどこもそんなもんじゃないの
32: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:44:39.91
リアルだったのは
靴がずぶ濡れで最後まで乾かずにずっと気持ち悪かった
アトラクションの多くが他人の汗でべちゃべちゃのヘルメットやハーネスを付けるのが最悪で盲点
熱中症の人が続出、子どもが倒れてた、駐車場のスタッフが倒れてた
35: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:45:06.08
クチコミが4.0になってる
やり過ぎ
36: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:45:07.02
半年もすれば人が減って楽しめるようになるよ
37: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:45:11.09
USJも最初散々だったしな
64: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:51:04.37
>>37
何も考えずオープンした年のGWに行ったけど
まじで人が凄くて待ち時間も長かったわ
人生今までで1番の行列だったかも
前日夜からみんな並んでて
何も持ってなかったからクソ寒かった
38: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:45:42.90
ベンチ等休むところが少ない
地べたで食事、休憩をする人がたくさんいた
エアコンで涼む場所はおろか日陰もろくに無い
ベンチなど座る場所がほとんどなく、奪い合い状態
汗だっくだくの人が使ったヘルメットやハーネスを付けるの、キツいて
小さなサンドイッチが1700円
屋台の食べ物は売り切れ
アトラクションの待機エリアに日陰や保護カバーがほとんどありません
多くの人が列から外れて日陰を求めて諦めていました
56: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:49:14.42
>>38
万博行ったら文字通り老若男女問わずに日傘だらけだけど
沖縄でこの手の奴に行くのに日傘持っていかない知恵遅れがそんなにいんの?
日傘持ってるけど日陰の方が涼しいからとかか?
39: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:46:14.88
>「USJのようなプレミアムパス制度があるんですけど、これがプレミアムパスを購入していない
>一般客にとっては本当に厳しいんです」と田中さんは説明する。もうこの時点で買えよってなもんだな
開園したての時期なんて混むの分かってんだからUSJとかで買わない奴でも買うわ
脳に障害でも抱えてんのかこれw

40: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:46:22.94
レゴランドやムーミンパークも評判悪かったしな
41: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:46:47.76
まずあんな場所じゃ若い人材が確保できんやろ
42: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:46:55.91
Google1日目投稿
ほとんど外のくせに日陰がない
回転率が悪いものばかり
恐竜が少なすぎる
道案内の標識さえありません。
ヘルメット使い回し
悪臭を放つ下水溝から、泡立つ水が歩道に流れ込んでいました。
恐竜が全然動かず、あまり鳴かない
良いところは駐車場がとても広い
スペースはたくさんあるのに、ベンチは今の10倍くらい作ってほしい
休憩できるところの少なさ
インフィニティプール眺めはそれほど遠くありません。ごく普通の山の景色で、高圧電線がいくつか建っているだけです。プールは普通のお湯です
無料の給水所なども見つけられなかった
恐竜がチープすぎるし、インフィニティ風呂……………ギネスって言うから期待しててもあれだと……
43: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:47:08.26
恐竜じゃなくてワニにしておけば
44: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:47:08.52
イメージ画像と実際の画像の
ギャップがすごいんだが
45: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:47:18.61
テレビのステマがひどすぎる
46: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:47:28.88
CGだらけで実際の園内全然映さないCM見てクッソ怪しそうな施設だなと思ってたら案の定か
47: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:47:52.62
待ち時間が異常に長い
例えば、JUNGLIAは「整理券を取得しないと体験できないアトラクション」が多く、入場者の95%以上は残り数個しかないアトラクションに集中します。
そのため、朝から3~4時間待ちが発生し、「開園すぐに並んでも乗れずに諦める家族や、子どもの不機嫌さに疲れ果てる親」が続出します。アトラクション数が非常に少ない
USJやディズニーのような大規模テーマパークは「多種多様なアトラクション」があり、「朝から夕方までいても体験しきれないほど」です。
しかし、JUNGLIAでは「トゥクトゥク風の移動手段」など、体験できる常設アトラクションはたった4つ程度。
例えば、1万人来園した場合、9,500人は1時間に1,000人しか回転しないアトラクションに並ぶことになります。

行列に対してキャパシティが低い
例えばUSJの人気アトラクションは1時間で2,000人以上をさばきますが、JUNGLIAでは「最大300人程度」しか処理できないものもあり、「自分の番まで一向に進まない長蛇の列」に並び続ける羽目になります。

48: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:17.92
整地させて失敗させて二束三文で中国様に売りさばくまでが出来レースじゃないのか?
49: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:39.65
ちょっと興味あったけどホムペ見て体力ないとキツイのかな~
と思った
50: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:42.83
猛暑だけど現地は大丈夫なのか
51: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:43.19
昔なタイに期間限定であった恐竜アトラクションにすら圧倒的に劣るやろ
52: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:46.40
そんなとこに金使うより
その分いいリゾートホテル泊まったほうが快適だぞ
53: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:48:48.35
沖縄は景色を見れれば良いんだよな
損をするのは出資した奴と見通しが甘い金貸しの銀行だから気にしなくて良い
57: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:49:19.59
夢でキスキスキス
58: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:49:45.11
万博はメディアがネガキャンで叩きまくったけど実際に行った人の口コミで大逆転勝利宣言
ここはメディアやインフルエンサー(笑)が持ち上げまくったけど口コミで轟沈面白いねw

59: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:50:15.84
沖縄に行ってまでテーマパークになんか行く気がまずせんが
行ってる奴の文句が尽く知恵遅れなのが面白いわw
60: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:50:28.98
沖縄なら海だろ シーワールドならワンチャンあった
79: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:12.63
>>60
プロデュースしてるオッサンが沖縄は海だけじゃない
山もなんですとのことで山をテーマにした
61: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:50:35.30
>「9時半くらいに着いたら、理由は分からないのですが既にゲートが開いていてお客さんが入り始めていて、するする進むので私たちも午前10時の本来の開園時刻に入場できました。ディズニーでもUSJでも普通にやってる事だが知らなかった?

62: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:50:47.22
ドラゴンボールパークがサウジアラビアでよかったな
63: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:50:49.21
入場料じゃなく各アトラクションごとに時間指定のチケット制にすれば解決じゃね
観光地だからかなり高め設定で
65: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:51:07.49
66: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:51:26.46
ジャングル体験したいなら西表島のトレッキングに行けよ
楽しかったぞ
74: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:40.42
>>66
ロビンソンと会いたいなあ
67: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:51:32.12
沖縄の自然を破壊してこんなもので儲けようとするとは
沖縄のプロ市民が黙ってないぞ
70: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:19.43
>>67
ゴルフ場跡地の再利用な
68: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:00.58
もう無理だろ これ
69: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:03.03
最悪と言えばレゴランドだったけどあっちはもう改善したのかな
80: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:13.48
>>69
大人気
86: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:04.67
>>69
あれの異常なネガキャンなんだったんだろ
71: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:25.71
72: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:34.81
まあいいじゃん最初は試行錯誤して改善していけば良い
いきなり大谷翔平みたいにやれってか?
馬鹿言っちゃいけねえよ
73: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:36.37
沖縄までいってジャングルで暑い思いしてもな
地元でキャンプやった方が楽しそう
76: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:48.43
優秀なコンサルは一見すると斬新な案を出してコンペを勝ち残るんだよ
当然、そんなのに持続性も利便性もないから一瞬でゴミ箱になる
ゴミ箱になったらまた新しいコンサルが仕事を請け負える
地方公共団体は優秀(笑)のいい狩り場だよ
77: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:52:58.96
万博と真逆になるとは思わなかったわ
78: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:10.66
自然を楽しむところじゃないのかよ 森の空気を吸えよ
82: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:14.41
楽しいのは
あごあしつき番組に
招待されたタレントだけ
83: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:19.94
テレビで宣伝しまくってなかったか?
84: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:53:26.66
ジュラシックパーク並を勝手に期待して行くからじゃね
87: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:23.07
最初はそんなものかもだけど、厳しい出だしやな
88: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:26.25
植林したテーマパークが育って
ジャングリル化してから人気出るだろな
89: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:33.23
T-REXのだけは謝った方がいいんじゃね
あれだけは完全に嘘ついたんだから
90: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:34.99
どう見てもあの恐竜のアトラクションの小芝居のやつは数こなせないだろw
91: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:39.69
あの国が必死に叩いてるよな
実際に現場でも差別だと騒いでたし
沖縄=日本って認識する外国人が増えたら困るんやろな
92: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:54:53.81
ゴルフ場の跡地なんだから自然を全面に押し出さずに素直に屋内型テーマパークにしておけば良かったのに
93: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:55:13.91
整理券を買って並んでも雷警報で避難すると並んでいたのが無効になる
屋外アトラクションなのでスコールで全アトラクションが中止になる
94: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:55:30.71
大阪万博と同じだな
中国人がネガキャンしてるんやろ
95: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:55:40.30
ホリエモン「君たち対象顧客じゃないよ」
96: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:55:56.85
沖縄でジャングルとくれば
襲撃してくるのは恐竜じゃなくて米兵だろ
97: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:56:17.99
「やっと帰れるね」
「レビューってほんとに本当の事を書ける場所なのかな?」
98: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:56:22.71
沖縄自体が自然のテーマパークみたいなものなのにわざわざ人工的なジャングルに行かなくても良いのに。レンタカー借りて北部まで走ればやんばるくいな探しとかして探検気分味わえるのに。
99: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:56:26.04
沖縄食い物にするなよ
潰れたら木を植えて元に戻せよ
100: 名無しさん 2025/08/04(月) 15:56:28.56
メディアが芸能人を大量投入してこぞって称賛してたのも胡散臭さしかなかったな

こんな記事も読まれてます