あわせて読みたい
イチオシ
1: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:02:27.01
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18db09727724f10868abd084d714aac36e2df79
8/14(木) 11:01全世界累計発行部数が2億2000万部を突破した、吾峠呼世晴氏による漫画『鬼滅の刃』(集英社)を原作とするアニメシリーズの最新作、劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が、公開から17日間で動員1255万人、興行収入176億円突破という大ヒットを記録している。(中略)
日本のアニメには、他にも幅広い世代から愛され、国民的な人気を誇るアニメは多い。そこで今回は20~40代の男女100人に「国民的アニメ」について聞いてみた。
第3位(11.0%)は、『名探偵コナン』。
青山剛昌氏の漫画を原作としたアニメ『名探偵コナン』は、1996年に日本テレビ系でスタート。頭脳明晰な高校生探偵・工藤新一が、黒ずくめの男たちの取引現場に遭遇し、口封じのために開発中の薬を飲まされて小学生の体にされ、仮の名・江戸川コナンと名乗り、さまざまな事件を解き明かしながら黒の組織の陰謀を追うストーリー。
1997年からはほぼ毎年、劇場版も公開され、今年4月には劇場版シリーズの28作目『名探偵コナン 隻眼の残像』が、公開90日間で観客動員数1000万人、興行収入144億円を突破した。
第2位(20.0%)は、『サザエさん』。
長谷川町子氏の漫画が原作の『サザエさん』は、1969年からフジテレビ系で放送されている長寿アニメ。主人公のフグ田サザエを中心に、3世代7人の家族が同居する磯野(フグ田)家の何気ない日常を描いている。日曜日の夕方の定番として長年愛されており、『サザエさん』を見て月曜からの学校や仕事を憂鬱に感じてしまう状態を“サザエさん症候群”と呼ぶなど、いろいろな意味で広い世代に浸透している。『サザエさん』では、家族でちゃぶ台を囲んで団らんするシーンなど、昭和の古き良き世界観も魅力で、2013年には「最も長く放送されているテレビアニメ」としてギネス世界記録に認定された。
そして第1位(27.0%)は、『ドラえもん』。
藤子・F・不二雄氏の漫画が原作の『ドラえもん』は、1979年にテレビ朝日系で2度目となるアニメが放送され、お茶の間に知れ渡った。22世紀の未来からやってきた猫型ロボットのドラえもん、同居する小学生・のび太を中心に、ジャイアン、スネ夫、しずかなど、のび太の友人たちとの日常や、ドラえもんが四次元ポケットから出すさまざまなひみつ道具を使って問題を解決していく姿を描く。2005年にドラえもん役の故大山のぶ代さんをはじめ、声優陣が一斉に交代し、若返ったことも話題になった。
全文はソースをご覧ください
5: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:03:56.81
12: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:05:14.01
>>5
同率多過ぎ
17: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:06:07.22
>>5
まるちゃん入ってないの意外
鬼滅が入ってるのも意外
20: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:06:44.73
>>5
セーラームーンよりプリキュアじゃないの?
今でもシリーズ続いてるわけだし
23: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:07:59.63
>>5
ちびまる子ちゃんが入ってない時点でおかしい
96: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:27:16.99
>>5
知ってるけどどれも中途半端にしか見たことないっていう
49: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:14:47.56
2: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:03:31.16
コナンかちびまる子じゃねえのかよ
38: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:59.10
>>2
歴史が浅い
41: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:12:32.30
>>38
コナンのが浅いだろ
3: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:03:31.75
コナンout
アンパンマンin
4: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:03:38.91
坂井輝久スレ
昭和40年代アニメは坂井輝久に聞けwww
6: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:04:13.83
花の係長じゃないんか…
7: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:04:18.25
ドラえもんかコナンどっちかだと思ってたらドラえもんだった
8: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:04:19.68
未来少年じゃない方か…
22: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:07:53.06
>>8
名案内の方
9: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:04:23.75
坂井輝久は虹露里アニメ大好きwwwキンモー☆
10: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:04:53.04
ポケモン低いな
あと忍たま乱太郎は入らないのか
11: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:05:10.77
のぶ代のドラえもんなら納得
13: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:05:20.39
鉄腕アトムだろ
14: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:05:26.01
ケロロ軍曹ないの?
15: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:05:41.97
のらくろ
16: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:06:00.18
別に何も言うことはないな
18: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:06:08.74
何気にドラえもんの長編映画がコケていたら、クレしんもコナンも長編映画が作らることはなかった。
19: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:06:13.22
コナンってまわりで殺人事件起きすぎなのに
よく国民的アニメとか言えるよな
27: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:08:49.58
>>19
あいつのおかげでだいぶ人口減ったな
21: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:07:04.77
どう見てもアンパンマンやろ
24: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:08:19.96
セーラームーンがドラゴンボールと同じなんだまっでもおっさんがコスプレしてるのは同じくらいか
25: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:08:24.23
コナンは終わりがあるから国民的とは違う
アンパンマン、忍たま、ちびまる子、クレしんみたいに半永久に続けられるアニメの方が国民的に合ってる
26: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:08:48.90
おじゃる丸
28: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:08:50.22
偏ってるなあ
どこでとったアンケートだよ
29: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:09:40.75
ガンダム
30: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:09:48.88
セーラームーンがいてちびまる子ちゃん圏外はおかしいな
31: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:09:54.22
ルパンって人気ないの?それとも日本人ファースト?
32: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:23.10
あたしんちがない
33: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:36.06
へつげものか信長協奏曲かな
34: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:36.12
全世代だとサザエさんだな
1桁から100歳代まで知られてる
35: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:54.30
ドラゴンボールは内容知ってるけどセーラームーンの内容なんて知らない
36: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:57.86
昔のドラえもんはヌードとかパンチラとか平気で出してたけど、国民的アニメになってからはそういう下品なネタはいっさいやらなくなった。それはアニメにとって幸せなことなのかどうかはわからない。
62: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:19:57.37
>>36
国民的になったからってよりも藤本先生が亡くなったのが一番大きい
没後に遺族、特に奥様からの物言いが厳しくてドラえもんのブラックコメディ的なエピソードが封印されてたんだよね
奥様が藤子不二雄Fプロダクションを退任してからは少し緩くなってるけど、その頃の流れで今の放送コードギリギリ的なものはやらないような形にはなってる
37: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:10:58.92
ハルヒが無い
39: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:11:04.12
リコリス
40: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:11:34.43
どらみはかわいい
42: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:12:37.42
国民的アニメがセーラームーンだったら終わりだろwロシアの美少女が好きでしたってコスプレするならいいけどさ
43: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:12:46.96
忍たま乱太郎やおじゃる丸とかNHKは無いんか
44: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:12:53.92
まる子は?
45: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:13:33.69
チキチキマシンじゃないのか
46: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:14:25.54
テレビアニメに限ってないのだからジブリアニメもランキングに入るだろ
それこそラピュタやトトロなんて国民的アニメだろうに
57: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:17:31.69
>>46
入らんやろね
ジブリ好きはそれだけで票が割れるし紅の豚がNo.1って言ってるのもいるしそれにリアルタイムでやってるドラえもんに勝てないからやめときな
89: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:00.61
>>57
バルス祭りを知らないのかい
当時のTwitterの世界記録だったし2ちゃんねるも鯖落ちしたんだぜ
これを国民的現象と言わずなんという
95: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:56.25
>>89
で?
47: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:14:32.24
ちびまる子ちゃんが無いのはサザエさん忖度じゃね
どっちも全く見なくなってしまったけどドラえもんならたまに見てる
58: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:18:31.46
>>47
知名度の差だろうな
48: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:14:34.56
まず国民的って何よ
50: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:14:57.28
コナンは面白いし頑張っているとは思うが、あれ真剣に見すぎると少し変になるよ。
まぁ色々な物理法則無視していろんな事が簡単にできちゃいすぎるからね。どらえもんぐらい突飛だと「竹で羽作って頭付けると空飛べる」なんてファンタジーだと分かるから本気で出来るとか思わないけど
コナン夢中派は、簡単に麻酔で眠らせれると本気で思い込んでたりしてたり、ちょっと怪しくなる。あーでも韓流に夢中になってる人よりはマシかもだけど。あと殺人事件ドラマとかに夢中になってる人もどっか変になってく
51: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:15:03.76
ルパン三世1st
デビルマン
妖怪人間ベム夕方の再放送でこればっかり見てた世代
52: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:15:42.70
さっさと終われよ。
いつまでやってんだ。
アホか。
67: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:03.58
>>52
ドラえもんは映画が毎年30~50億円、2020年に発刊された0巻は2ヶ月で57万部売れて、累計売上が8800万部超えになってる。
テレビ朝日が倒産しそうだった時にドラえもんのお陰で倒産免れたという企業からしたら恩人的経緯もあるし、売上も良いし。
こんだけ売上よかったら終われと言っても終われないんじゃないかな
93: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:31.80
>>67
テレ朝というよりシンエイ、楠部兄弟の恩人
てかて一度アニメ化コケているだけに、再アニメ化にはなかり苦労があった
企画書は全く制作にタッチできないことを承知で高畑勲が書いてくれたんだよ
53: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:16:32.56
冷静に考えると国産ゲームでアニメまで当てたポケモンって凄すぎるな
ポケモンのグッズひとつもない家って存在しないと思う
56: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:17:04.98
>>53
ウチにはないよ
60: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:19:21.51
>>56
そうか、主語デカすぎたわごめん
でもポケモンがついた何かしらを買ったことがない人はいないと思う
61: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:19:44.32
>>60
それもないよ
71: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:35.91
>>61
じゃあ本当にごめん
ポケモンGOとかポケモンパンとかもない?
81: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:23:59.09
>>71
うちもないよ
74: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:22:03.99
>>60
ねーよ。
ガキじゃないんだから。
54: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:16:42.28
ワンピースと思ったのに違った
55: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:16:50.42
島山あらら アバレちゃん
59: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:19:15.60
鬼滅は一段落落ちると思う
63: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:19:59.89
家族一緒に何話からでも見れるやつじゃないと
64: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:20:22.77
ドラえもんは韓国のアニメだよ
ソースは韓国の若者の9割は韓国のアニメと思っているから
75: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:22:18.11
>>64
ソースがキムチなの草
84: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:24:52.31
>>64
お盆だし母国里帰りしろよ
65: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:20:48.32
ちびまる子ちゃんって懐かし昭和あるあるだから今の子が見てもピンとこないんじゃね
66: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:20:59.88
ガンダムがない
68: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:07.58
初期のクレヨンしんちゃんしか面白くない
69: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:13.49
サザエさんなんてもう25年は見てない
70: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:21.93
サザエさんはほんまに
つまらん
ほぼ家の中の話題で生まれる前からやってるとか
異常だよw
77: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:22:39.41
>>70
それで視聴率取れるんだから凄すぎるわ
72: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:21:50.75
どのアニメも声優変わりすぎ
73: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:22:03.48
コナンはないわ
76: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:22:36.26
おしりたんていは?
78: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:23:18.50
まだ藤子に支配されてるのか日本のアニメ界は
79: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:23:49.23
キテレツとかハットリくんのほうが好き
80: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:23:51.27
くりぃむレモンじゃなくてホッとした。
82: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:24:09.71
鬼滅は10年後20年後も老若男女に親しまれているかと言うと確実に違うからなあ
91: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:12.10
>>82
いいアニメだとは思うけど
何度も見ようとは思わない
あとキャラも立ってない禰豆子くらいか
83: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:24:42.48
ダッシュ勝平じゃねえのか
85: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:25:01.34
ボンボン派だったからドラえもんは通らなかったなぁ
◯◯の映画が面白いとか言われても全くわからんかった
86: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:25:04.69
一休さん
87: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:25:27.96
エスパー魔美も頼む
88: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:25:32.48
巨人の星
90: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:09.26
世代が変わると新たな設定になって繰り返し出てくるゲゲゲの鬼太郎
92: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:19.14
コナンは(最近特に)邪悪な顔しているからない
94: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:26:36.05
コナンのテレビって手抜きで頭おかしい話ばっかじゃん
97: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:27:28.17
ドラえもんのおばあちゃんの話は全てのアニメのなかで一番泣けるのは内緒だよ
98: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:28:08.51
ドラえもんまだやってたのかよ
作者死んでるのに
99: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:28:34.03
キングダムだろ
100: 名無しさん 2025/08/14(木) 16:29:08.81
コナンはある程度以上の世代とある程度以下の世代には馴染みが薄いだろう
鬼滅も見てる人見てない人ははっきり分かれる
誰もが一度は通り設定やキャラクターについてもある程度は知ってるというのはドラえもんとアンパンマンくらいじゃね?
こんな記事も読まれてます