あわせて読みたい
 
 
イチオシ
1: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:41:25.76 
画像はイメージです(画像:写真AC)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3449038/image/#pos3207229
営業時間が長く、気軽においしいそばを食べられる「そばチェーン」。全国にはさまざまなお店があり、お気に入りにしているそばチェーンがある人も多いのではないでしょうか? ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男女に「最高にうまいと思う『そばチェーン』は?」というアンケートを実施しました。
多くの人から「最高にうまい」と支持を集めたのは、どのそばチェーンだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
(略
27位:そば吉
27位:おらが蕎麦
26位:蕎麦いまゐ
25位:越後十日町
22位:小嶋屋
22位:小木曽製粉所
22位:そば茶屋 吹上庵
22位:いろり庵きらく
21位:すぎのや本陣
20位:そば処吉野家
19位:家族亭
17位:生そばあずま
17位:小嶋屋総本店
15位:そばの神田
15位:じねんじょ庵
14位:ごまそば八雲
13位:高田屋
12位:えきそば
11位:一休そば
10位:永坂更科
9位:和食麺処サガミ
8位:そじ坊
7位:箱根そば
6位:十割蕎麦 嵯峨谷
5位:越後そば
4位:ゆで太郎
3位:小諸そば
2位:信濃路
1位:富士そば
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3449038/
 
44: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:51:56.33 
>>1
北海道には全然ない
72: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:56:56.85 
>>1
おらが蕎麦
コスパいいからよく使うな
2: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:42:31.98 
よもだは?
49: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:52:55.61 
>>2
やっぱよもだだよな
71: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:56:53.12 
>>2
カレー屋
3: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:42:44.75 
1位富士そばだけはない
4: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:18.97 
やっぱり富士蕎麦なんだよな
5: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:25.56 
一位で台無しだろ
6: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:44.99 
コロッケそばは箱根そばのカレーコロッケ1択
7: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:47.50 
こういうのはただの知名度ランキングなのよ
8: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:48.05 
嫉妬かw
9: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:43:57.31 
いきなりそば吉があってびっくりしたわ
愛媛でまともなそばないもんな
10: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:44:10.66 
資さん
11: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:44:14.61 
阪急そば…
12: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:44:21.57 
一風堂って有名だけど入らんのか
13: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:44:39.57 
そじ坊は昔すりおろし山葵をくれたな
14: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:44:51.76 
こんなにあるの?西日本はおらが蕎麦しかしらんのやが
15: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:45:06.93 
小諸そば全国展開せんかね
16: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:45:07.32 
駅蕎麦もファミレスもごっちゃかよ
雑だなぁ
17: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:45:42.81 
ゆ、ゆで太郎!?
18: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:45:52.33 
9割知らないよ
19: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:46:09.78 
普通の人は富士蕎麦しかしらんだろ?
20: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:46:28.70 
そじ坊と富士そば比べてどうすんだよ
34: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:11.65 
>>20
永坂更科も
21: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:46:32.53 
全部知らん@大阪
22: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:46:35.79 
サガミは手羽先が旨いよ
23: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:46:58.53 
大阪はたこ焼き
24: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:47:22.36 
ゆで太郎はクソまずい
そばはまあ食えるけどカレーとか丼ものが終わってる
25: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:47:36.56 
最近山田うどんの蕎麦が進化して
小諸そばみたいな感じなった
26: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:47:38.52 
小木曽一択
78: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:58:08.28 
>>26
松本駅行った時食べてるな
27: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:47:41.75 
家族亭以外知らない
28: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:00.21 
そばに味求めてチェーン店行くのが矛盾しとる
29: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:03.20 
立ち食いそばと蕎麦屋の蕎麦は別の食いものだと思ってる
30: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:06.21 
ただの知名度調査
31: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:06.40 
そばチェーンは芸能でしょうか?スポーツでしょうか?
牛丼=爆笑ゴリラでしょうか?
32: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:18.33 
富士そばってラーメンじゃねーの
33: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:48:53.88 
路面そばなら厨房の頃からずっと六文一筋
独立した一由や一○も含め路面系は六文しか食わねえな
85: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:39.07 
>>33
江戸っ子乙
都心のしかも下町にしかなくない?
35: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:13.84 
富士そばはチェーン店の中では旨い
36: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:14.29 
駅そばと他で分けろ
37: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:23.40 
蕎麦嫌いの俺が唯一ちゃんと最後まで食べられたゆで太郎が上位でワロタw
38: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:28.51 
ひとつも知らえねえ!
41: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:50:19.38 
>>38
あなた電車乗らない人?
39: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:49:52.83 
BSで立ち食いそばのレギュラー持ってるドランクドラゴン塚地が答え出してる
どこもだいたい同じ味
40: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:50:11.07 
富士そば意外と低すぎてわろた
43: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:51:10.62 
>>40
そうなの?
42: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:50:30.31 
やっぱ関西は蚊帳の外なのか?
50: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:53:10.49 
>>42
関西といえば都そば
45: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:51:58.97 
都そば一択
46: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:52:10.06 
関西にはほとんどないチェーンだな
47: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:52:17.19 
富士そばより小諸のほうが断然美味いわ
48: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:52:30.01 
今はなき大船軒だな
横須賀線ホームでよく食べたな
51: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:53:30.03 
老舗の阪急そばは無くしたし
日本経済新聞しか売れてなかった売店も
パン・コーヒー屋になってしまったし
阪急て大阪なのかな、
ぜんぜん、わかって無いじゃん
われわれ関西て、
阪神タイガース?
野球は、西宮の甲子園球場に集まるあほの高校かいな、
兵庫県民にとってはまったく関係は無いいうイメージしかないだよ
 
52: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:53:36.43 
ゆで太郎は冷たいそばは美味い、小諸そばは温冷バランスよく美味しい
富士そばだけは謎
53: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:53:40.73 
いろり庵きらく好きなんだけどこんな低いのか
62: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:09.77 
>>53
あれ関東しかないからだと思う
54: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:53:48.37 
阪急そばのざるそば!
昔ながらの日本のおいしいお味で安いのがもう無いよ 阪急の天丼も安くておいしかっただけどね
いまは、つけ麺ていうのかな
1000円近くにはなるな
まあ、他で安いのさがすわ
やっぱ空腹なったら米国系なファーストフード店を利用かな
USA!USA!USA!
これよりもお安いものて無いよ
 
55: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:11.89 
56: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:15.62 
やよい軒は?
57: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:29.46 
> 最高にうまいと思う「そばチェーン」なにこれ、「ロシアのとある紳士が…」ジョークかよ
58: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:38.59 
店舗数なんじゃないの
59: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:40.78 
60: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:54:45.54 
しぶそば無かったか
61: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:07.66 
なか卯の蕎麦が一番美味い
63: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:11.68 
富士そば
64: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:13.46 
メシ刑事タチバナで取り上げそう。
もう、価格が上昇しすぎて殆ど役に立たない漫画になったが
65: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:19.11 
富士そば最近久しぶりに入ってもりそば食ったら
ちょっと本格的な歯ごたえになってたな
他所を意識しだしたね
66: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:26.01 
甲州屋みたいなどこにでもある蕎麦屋で良いんだけど
富士そばも小諸も箱根もゆで太郎も近所にあるけど全部ダメ
なんでなの?アレ美味しい?
67: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:55:52.48 
富士そば一番下かよと思ったら1位かよw
68: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:56:11.75 
半分も食えなかったのは富士そばだけ
69: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:56:27.02 
だいたいこういうランキングは知名度ランキングだなあ
70: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:56:35.21 
小諸の冷やし2枚タヌキをネギ山盛りにして食べるのが至高
73: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:57:38.12 
いろり庵きらくそばいいね
74: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:57:39.00 
富士そばは早朝の温泉たまごサービスが付いて完成形な味
それ以外の時間は正直微妙
75: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:57:40.27 
長寿庵
76: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:58:04.20 
笠置そばは?
77: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:58:06.95 
路面じゃなく駅そばも旧NRE系も入ってるけど好きじゃねえな
極一部の店舗で中華麺(ラーメン)やってるけどそっち食った方がマシなくらい美味くねえ
79: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:58:34.13 
富士そば以外あまり食べたことないから1位なんじゃないのか
80: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:58:47.50 
東京駅、四谷に寄ったときはいろり庵にいく
81: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:08.14 
82: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:09.27 
ネットで買える美味しい乾麺教えて
83: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:16.72 
お前らが大好きなメシランキングだな
84: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:28.51 
ゆで太郎がそば粉55%
富士そば40%
小諸そば20%
86: 名無しさん  2025/07/27(日) 23:59:44.88 
>>84
いい情報サンクス
92: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:02:03.23 
>>84
小木曽製粉所は80%
95: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:02:39.00 
>>84
ゆで太郎は汁が壊滅的に不味い
98: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:03:19.59 
>>84
嵯峨谷はチェーン店で十割だ
87: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:00:54.65 
聖霊司令都市なのにゆで太郎しかなあぞ
88: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:01:05.18 
山田ウエストあかんか
いわもとQなくなったんだよな
押し出しでコシのあるそばを広めた貢献度は忘れない
89: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:01:22.51 
ゆで太郎はもつ二郎も併設店舗がある
90: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:01:40.35 
富士が1位とか嘘くせえ
91: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:01:58.77 
大船軒のかけそばが恋しい(´・ω・`)
93: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:02:08.53 
富士そばはコスパで考えるとかなりうまい
94: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:02:23.22 
富士そばは好きだけどたいして美味くは無いだろ
個人的には立ち食いチェーンなら箱根そばの方が好きだけど、味的には小木曽製粉所とか元長とかしぶそばとかゆで太郎の方が美味いと思う
96: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:03:02.43 
増田屋がランクインしてないな
結構店舗数あると思うんだけどな
97: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:03:11.54 
小諸そばはうまい
99: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:04:04.10 
都内の吉そばがないのはおかしいな
100: 名無しさん  2025/07/28(月) 00:04:10.33 
弥生軒とかじゃねぇんだ、って富士そばとか、なんのギャグだ?
こんな記事も読まれてます