【天気】猛暑日地点が2010年からの統計史上最多に 午後2時過ぎに304地点で35℃以上 この夏は広範囲で過去に経験がない猛暑…
あわせて読みたい
イチオシ
- 松岡朱里アナのストレッチ!!
 - 「トレマーズ」 YouTube公開(広告あり) ケヴィン・ベーコン主演のSFコメディ
 - 【バカ】松本アンチ「松本は性加害者だからテレビに戻っちゃいけないんだよ!😭(号泣)」健常者「ふーん、
 - 五十嵐にいかアナ 逆立ち開脚!!
 - 文化の日、映画と漫画を愛するやつ集合や!草
 - W杯放映権 NTTドコモとDAZNが共同取得 52試合ずつ配信 日本戦はNHKでも放送
 - Juice=Juice『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた/盛れ!ミ・アモーレ』 個別最終結果
 - 三谷紬アナ スケスケ衣装の巨乳!!【GIF動画あり】
 - 【緊迫】アンジュルムの掟を破った長野桃羽に対し、先輩たちが厳しい視線
 - 池井戸潤原作『かばん屋の相続』:期待のオールキャストを徹底解説!
 - モー娘のホールツアーがこんなにガラガラってマジ?
 - 【速報】女優・窪田七海が映画「八千代物語」に主演決定きたああああああああああああああああああああああ
 - 並木雲楓アナ レギンス、短パン、しゃがんだお尻!!【GIF動画あり】
 - 【緊急】ハロプロ曲名の一部を「熊」に変えて注意喚起しよう
 - 二瓶有加「赤のTバックが勝負パンティ。でも脱がされた時に恥ずかしい」岡村/櫻井「...」
 
1: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:13:44.17 
>>7/29(火) 14:40配信
テレビ朝日系(ANN)29日午後2時すぎに、35℃以上の猛暑日が全国のおよそ3割を超える304地点に達し、2010年からの統計史上最多となりました。
テレビ朝日系(ANN)29日午後2時すぎに、35℃以上の猛暑日が全国のおよそ3割を超える304地点に達し、2010年からの統計史上最多となりました。
この夏は広範囲で過去に経験がない猛暑が続いています。
22: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:26:47.74 
>>1
永久凍土が溶けまくってんだから当たり前だろど阿呆国連who世界がw
永久凍土が溶けまくってんだから当たり前だろど阿呆国連who世界がw
72: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:50:54.56 
>>1参政党はキチガイの総合商社
反科学、カルト宗教の傾向あり
反科学、カルト宗教の傾向あり
↓
「地球温暖化は存在しない」のでソーラーパネルは廃止。火力、原発を推進
(地震災害のリスクは無視、「まあ津波なんて来ないだろう」で原発を吹き飛ばした安倍、東電幹部並みのバカ)
食料自給率を100%にする
(誰が農業をするのか?都会民を強制移住でもさせるのか?輸入のコーヒー等は飲めなくなります)
学校給食をすべて有機、無農薬にする
(有機、無農薬では収穫量が足りず全く不可能です)
子供一人につき年間120万円を支給する
(金持ち子持ち家庭が潤うだけで少子化が加速する)
核兵器を装備する
(これを口実にして攻め込まれる危険のほうが高い)
延命治療は金持ちだけにする
(貧乏人はさっさと死ねということ)
ワクチン否定
(国民をみな殺しにしたいのか?)
92: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:02:43.80 
>>1
バカみたいにたくさん太陽光パネルというゴミを全国各地に敷き詰めた結果だ。
バカみたいにたくさん太陽光パネルというゴミを全国各地に敷き詰めた結果だ。
2: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:14:56.88 
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。
3: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:15:01.10 
臭そう
4: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:15:48.07 
毎年更新してるやんwww
5: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:17:21.21 
今年はまだ涼しい方だろう
49: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:37:42.48 
>>5
だよな、東京郊外だと夜はクーラー無くても寝れる
だよな、東京郊外だと夜はクーラー無くても寝れる
6: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:17:39.76 
日本に移住して何年なんだよ
7: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:18:04.48 
土日は台風来るから下がるよ
31: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:30:12.55 
>>7
台風一過で40度超えだな
台風一過で40度超えだな
8: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:18:29.91 
今日の最高36℃ですた
9: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:19:17.45 
暑すぎてうんこ漏らした
17: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:22:29.02 
>>9
よおウンコマン💩
よおウンコマン💩
10: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:19:49.47 
名古屋 予想最高気温7/29 39
7/30 37
7/31 38
8/01 38
8/02 39
8/03 38
8/04 38
8/05 39
8/06 38
https://tenki.jp/lite/forecast/5/26/5110/23100/10days.html
7/30 37
7/31 38
8/01 38
8/02 39
8/03 38
8/04 38
8/05 39
8/06 38
https://tenki.jp/lite/forecast/5/26/5110/23100/10days.html
草
52: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:39:22.49 
>>10
39度とかまいる。
39度とかまいる。
86: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:01:20.31 
>>10
うわあぁぁぁぁ
うわあぁぁぁぁ
95: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:03:15.18 
>>10
これからまだまだ
毎年どんどん気温あがるんだろな
これからまだまだ
毎年どんどん気温あがるんだろな
11: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:20:39.00 
2010年からw
統計史上最多というにはデータ少なすぎ
統計史上最多というにはデータ少なすぎ
12: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:20:43.67 
夕立ち来て地面の温度下げてくれれば良いのに降らない
14: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:21:25.69 
>>12
確かに昔は熱くなるとよくザーッと降ってたな
確かに昔は熱くなるとよくザーッと降ってたな
19: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:23:56.29 
>>12
ほんとだね、全然夕立ち降らない
ほんとだね、全然夕立ち降らない
27: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:29:36.87 
>>12
ジメジメして暑くなるぞ
ジメジメして暑くなるぞ
35: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:32:47.67 
>>27
夕立って言ってるけど
夕立って言ってるけど
45: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:35:31.31 
>>35
夕立は湿度上がらんの?
根拠は?
夕立は湿度上がらんの?
根拠は?
59: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:42:24.82 
>>45
サッシ屋乙
サッシ屋乙
13: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:21:23.00 
2010年からの統計史上て…
まだ15年かよっ
まだ15年かよっ
15: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:22:10.00 
毎年のように少しずつ上がるんじゃね?なのにホワイトカラーの仕事はAIで減ってくと
16: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:22:28.59 
猛暑だと街行く女子が薄着になって嬉しいと思っていた
だがこのレベルの猛暑だと女子が出歩かないのでがっかり
だがこのレベルの猛暑だと女子が出歩かないのでがっかり
18: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:23:27.70 
2000年くらいは33~34度くらいで暑いな~って思ってた記憶が
23: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:27:23.71 
>>18
今は30℃だと「涼しい!」だよな
今は30℃だと「涼しい!」だよな
20: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:25:19.58 
カブトムシが8月を待たずして御臨終されたわ
温度が低いほどカブトムシ長生きできるらしい
温度が低いほどカブトムシ長生きできるらしい
21: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:26:19.87 
さすがの松岡修造も暑さでダウンか?
24: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:27:33.86 
サンキューメガソーラー
25: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:28:03.83 
でも去年より涼しいよね
が現れる
が現れる
26: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:28:42.12 
2010年以来って
普通そういうのは戦後以来だろ
普通そういうのは戦後以来だろ
28: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:30:03.48 
セミは35度超えると元気がなくなる
今年あんまりセミ鳴いて無いのは暑すぎなんだろうな
今年あんまりセミ鳴いて無いのは暑すぎなんだろうな
29: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:30:04.97 
もうしょうがないね…うーっくっくっくっ
30: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:30:10.11 
>2010年からの統計史上笑うとこです
44: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:35:28.43 
>>30
観測所がどんどん増えて移転もあって
それより過去のデータと「地点の数」を比較する意味がないって話で笑いどころがまったく分からん
観測所がどんどん増えて移転もあって
それより過去のデータと「地点の数」を比較する意味がないって話で笑いどころがまったく分からん
61: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:42:45.98 
>>44
9200万年前、白亜紀の超温室期には、地球の表面温度は約29.4℃に上昇した。
この高温の時期は数百万年も続き、南極の近くには温帯雨林が繁茂していた。
9200万年前、白亜紀の超温室期には、地球の表面温度は約29.4℃に上昇した。
この高温の時期は数百万年も続き、南極の近くには温帯雨林が繁茂していた。
89: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:01:44.58 
>>61
このバカは白亜紀から統計取れると思ってそう
このバカは白亜紀から統計取れると思ってそう
32: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:31:10.05 
ここまで暑いと露出多めにしても涼しいどころか汗ベタベタで不快だし
サラサラUVカット系冷感長袖も暑いだけだしどうにもならんな
室温30度でも湿度が低ければエアコンいらんかなと思えるようになってしまった
サラサラUVカット系冷感長袖も暑いだけだしどうにもならんな
室温30度でも湿度が低ければエアコンいらんかなと思えるようになってしまった
33: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:32:03.16 
またコメ不足・・・
34: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:32:40.92 
今年はマジで酷い
12月ぐらいまで夏なんじゃないかって勢い
12月ぐらいまで夏なんじゃないかって勢い
36: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:32:58.30 
このクソ暑い中
せこいポイントしかくれない
節電キャンペーンをやっとる東京ガスは
マジキチ
せこいポイントしかくれない
節電キャンペーンをやっとる東京ガスは
マジキチ
37: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:33:04.66 
クソ暑かった2023年も北京で大洪水
今年も北京で大洪水
なにか関連ありそうだな
今年も北京で大洪水
なにか関連ありそうだな
38: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:33:44.38 
去年や一昨年とかはなんて言ってたっけ
39: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:34:15.23 
2010年には
すでに外に出てないから分からん
すでに外に出てないから分からん
40: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:34:16.97 
新潟東北は日照り
98: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:04:32.34 
>>40
ダムの貯水量ゼロだって
ダムの貯水量ゼロだって
41: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:34:23.54 
人間ごときが地球の気温上昇に影響あるわけねーとかいうナンチャッテ学者さん多いけどこれはどういう見解?
42: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:34:42.23 
雨が全然降らんのよね
43: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:35:00.39 
暑いから皆んなエアコン使って更に温暖化加速の負のスパイラル
これもう詰んだって事でいいの?
これもう詰んだって事でいいの?
47: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:36:28.43 
>>43
じ、人口は緩やかに減少してるから(震え声)
じ、人口は緩やかに減少してるから(震え声)
46: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:36:19.02 
毎日暑いと言ってるが
いまの小学生はひ弱すぎる
ワシが小学生のときはクーラーはおろか扇風機もなかった
しかしそれに耐えてきたから暑さに強いワシがいる
もちろん今でもクーラー無しでも平気だ
時々巡回のヘルパーさんからエアコン?をつけろと怒られるがそんなもの必要ない
こんなワシを見習って即刻小学生はクーラー使用を中止すべきだ
根性があれば大丈夫だ
いまの小学生はひ弱すぎる
ワシが小学生のときはクーラーはおろか扇風機もなかった
しかしそれに耐えてきたから暑さに強いワシがいる
もちろん今でもクーラー無しでも平気だ
時々巡回のヘルパーさんからエアコン?をつけろと怒られるがそんなもの必要ない
こんなワシを見習って即刻小学生はクーラー使用を中止すべきだ
根性があれば大丈夫だ
48: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:37:13.63 
来年はもっと暑いんだからこれくらいで騒ぐなよ
たぶんだけど来年は400℃くらいが平均になるぞ
たぶんだけど来年は400℃くらいが平均になるぞ
50: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:37:49.58 
これだけ騒いでるのに日中に活動してる日本って間抜けだ
51: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:38:22.15 
10年ごとに暑さのボルテージが一段づつ上がってるだろ 20年前に郵便局で郵便配達夫の底辺バイトやってたけど あの頃でも真夏はキツかったけど、いまの暑さだったらもうあの仕事はできねーわ
53: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:39:32.39 
こんだけ暑いのに
夕立が全然ないんだよな
夕立が全然ないんだよな
54: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:39:35.90 
俺がガキだった80年代は一番暑い日でも33℃くらいのイメージだったけど、今じゃ37℃とか月に何回もあるもな
55: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:40:12.34 
ベトナムフィリピン等の暑さに強い来日土人が、
暑さにフラフラしとる激弱ジャップㇲに襲いかかる事案がこの夏アチコチで勃発するやろうのぉwww
暑さにフラフラしとる激弱ジャップㇲに襲いかかる事案がこの夏アチコチで勃発するやろうのぉwww
79: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:54:55.05 
>>55
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
56: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:40:38.28 
京都は40℃予想がでてる
57: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:40:57.70 
来年はここ数年で稀にみる猛暑 再来年は去年を上回る最高の猛暑
58: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:41:34.82 
たつき予言は記録的異常猛暑だった
60: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:42:33.62 
当然だよなこれだけヒートアイランド加速してるんだから
2023年は夏場の平均気温平年比+1.91度だったが今年は2.9度。
たった2年で平均気温1度上がってるんだから異常事態。自然環境では起こり得ない。
2023年は夏場の平均気温平年比+1.91度だったが今年は2.9度。
たった2年で平均気温1度上がってるんだから異常事態。自然環境では起こり得ない。
62: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:43:50.00 
水蒸気の多い太平洋高気圧だけじゃ無く乾燥したチベット高気圧も覆い被さってるからな
これが勢力を増すと雨が降らなくなる
これが勢力を増すと雨が降らなくなる
63: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:43:53.60 
とにかく暑い朝から暑い
男の日傘を馬鹿にする余裕なんてまるでない
男の日傘を馬鹿にする余裕なんてまるでない
64: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:45:33.19 
したがって、10年に一度も何もそんなのは全て的外れ。
馬鹿みたいに電力使う生産活動の加速で従来ありえない前代未聞の地獄を絶賛爆走中ってこった。
馬鹿みたいに電力使う生産活動の加速で従来ありえない前代未聞の地獄を絶賛爆走中ってこった。
65: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:45:49.38 
人工的に天気と気温を制御する発明早くしろ
気象屋と環境屋はたまには仕事しろ
気象屋と環境屋はたまには仕事しろ
66: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:45:54.95 
7月がこんなに暑かったら、12月はどうなんねん。という昭和のギャグ。
67: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:48:01.35 
夏の甲子園とかマジでどうするんだろうな
高校球児は暑さに慣れてても応援席にいる人らは慣れてない
ブラバンとかチアとかやばそう
高校球児は暑さに慣れてても応援席にいる人らは慣れてない
ブラバンとかチアとかやばそう
68: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:48:42.20 
今年もまた10年に一度の酷暑
69: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:49:30.55 
ずっと10年に一度が続くな
70: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:50:04.97 
もう標高高いとこに移動したほうがいい
71: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:50:49.10 
🐸が🍈に乗って涼んでる
水分の塊だから日陰だと過ごしやすいんだろうな
水分の塊だから日陰だと過ごしやすいんだろうな
73: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:51:48.11 
東南アジアや赤道直下の国から来た人でも驚く
日本の暑さと湿度の高さ
もさや日本の暑さの厳しさは世界一だからな
日本の暑さと湿度の高さ
もさや日本の暑さの厳しさは世界一だからな
74: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:52:37.77 
また米不作になるんじゃない?
こりゃ価格下がらんな
こりゃ価格下がらんな
75: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:53:18.03 
自民党のせい
76: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:54:10.26 
体感温度は50度くらいかもね
77: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:54:16.84 
悲報なのはまだ7月だということだ
少なくても夏のお盆、そして彼岸の時期までこの暑さが続くということだ
そんなん耐えられんやろ
少なくても夏のお盆、そして彼岸の時期までこの暑さが続くということだ
そんなん耐えられんやろ
78: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:54:50.61 
伊勢湾で地震だしやっぱり富士山?
80: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:55:33.73 
ジャングルよりひどい
日本の暑さと湿度
日本の夏の暑さの過酷さは世界一で間違いない
日本の暑さと湿度
日本の夏の暑さの過酷さは世界一で間違いない
81: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:57:42.24 
家の四方をグリーンカーテンで覆ったらエアコン要らないくらいの涼しさ
82: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:58:06.68 
人間ってすげえよな こんなに暑くても全然死なねえんだもの
83: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:58:10.40 
石破は給付金どうなってるの
物価と電気代で大変なんだけど
物価と電気代で大変なんだけど
84: 名無しさん  2025/07/29(火) 17:59:01.26 
今も入道雲は出るのよ
でも降らない
でも降らない
85: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:00:13.40 
>>84
何で何だ?
何で何だ?
93: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:02:44.22 
>>85
暑さで蒸発する
暑さで蒸発する
87: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:01:35.02 
そろそろ地下都市を作り始めてもいい感じはするよね
一部駅周辺はそうなってそうだけど
一部駅周辺はそうなってそうだけど
88: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:01:43.57 
さっき落っこちてたアシナガバチの巣を紐で木に括り付けてやったら
蜂が戻ってきたこういうのは速やかにやらんとな
蜂が戻ってきたこういうのは速やかにやらんとな
90: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:02:15.61 
猛暑日が制定されたのが2007年。
まぁそれ以前も35度以上のデータは調べればまとめあげることは出来るだろうが
それらをとっても過去最高の事実は揺らがんだろうよ
まぁそれ以前も35度以上のデータは調べればまとめあげることは出来るだろうが
それらをとっても過去最高の事実は揺らがんだろうよ
97: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:03:57.92 
>>90
なるほどね
データで残してあるのってせいぜい1時間単位で本当の最高気温がデータとして残っているとは限らないのかも
なるほどね
データで残してあるのってせいぜい1時間単位で本当の最高気温がデータとして残っているとは限らないのかも
91: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:02:27.71 
今年の暑さは湿気がないからさほど不快ではない@横浜
94: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:03:14.79 
地球温暖化の影響で大変な事態なのに猛暑とか。
クライメートクロックは残り4年を切ったのにどうするんだ?
クライメートクロックは残り4年を切ったのにどうするんだ?
96: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:03:50.63 
最近暑いから温暖化と騒ぐバカ
結構いるなあ
結構いるなあ
99: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:04:34.88 
>>96
このバカ白亜紀から統計取れると思ってそう
このバカ白亜紀から統計取れると思ってそう
100: 名無しさん  2025/07/29(火) 18:04:53.24 
長野だけどいつも2月末で実質シーズン終了だった地元のショボいスキー場が3月末までできた、6月上旬まで長袖じゃなきゃ過ごせなかった
まあ今は酷暑だけど
まあ今は酷暑だけど


