イタリア、自動車のエアコンを禁止、地球温暖化の原因1位はエアコン、2位が自動車なため

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:23:30.57 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://imgur.com/b15T39n.png6月1日から、環境云々のアレで、イタリアでは道路交通法157、車のエアコンをつけっぱなしにしてはいけないという法律が導入され、みんな窓を開けて走っている。窓を閉めたままの車は警察に止められ、車内が冷えていたら罰金。最低でも223ユーロ(約31,500円)から最高444ユーロ(62,800円)。暑い、地獄。
https://twitter.com/vismoglie/status/1535582072173125632

2: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:23:59.80
かなりきついな
3: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:26:13.10
普通に考えて
航空機や船舶の排ガスのほうがスゲーだろ
4: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:27:17.81
つら
43: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:59.73
>>4
正直、このくらい国ぐるみで対策せんと意味がない。
いくら紙ストロー使おうが
5: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:28:18.70
ウーバーとか禁止しとけ
6: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:28:49.73
あとは、大食い禁止な
食わなきゃ確実に炭素は減らせるから
12: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:30:25.13
>>6
グルメ飲食するテレビ番組は禁止すべきだよな
7: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:29:01.76
環境のためなら死んでもいいからな
8: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:29:01.70
知能どこいったんだ
9: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:29:26.50
嘘でしょ?アホなの?
10: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:29:28.50
車のエアコンはそれ自体が車に大きな負担をかけるしな
2の理由は車キチゲのイタリア人なら分からんでもない
11: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:29:41.62
雨の日どうすんの
13: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:30:48.16
>>11
雨の日は読書でもして過ごします
26: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:38:36.13
>>11
イタリアに雨は降らない
14: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:31:23.22
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
15: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:32:54.93
それなら、自動車そのものを禁止すれば一石二鳥じゃね?
18: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:34:46.33
>>15
うむ、正にその通り
16: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:33:59.00
馬鹿じゃねぇのw
17: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:34:12.65
40度もあるのにエアコン使うなって
無理
日本でそんなこと決めたら暴動が起こるよ
19: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:35:03.87
???
エアコンは別に熱を移動させるだけで
熱の発生量は消費電力に伴う熱だけだが…はっきりいって全家庭にあるエアコンの発熱量より
間違いなく国民全員が持ってるスマホの方が総発熱量多いよ

23: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:36:39.79
>>19
熱を外に移動させてるから夏がより暑いって話じゃないの?
24: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:36:57.17
>>19
エアコンの消費電力 = 2000-4000W
ゲーミングPCもビックリだぞ
32: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:42:02.65
>>24
ほとんどの機種は定格1500Wだからな
電子レンジ3台を24時間フル稼働させてるのと同じ
55: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:48:57.25
>>32
それってフルパワーで稼働してる場合で、ある程度冷えたらその1/5ぐらいになるよ
33: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:42:38.50
>>19
店や会社入れたら圧倒的にエアコンだな
50: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:47:57.95
>>19
全家庭のエアコンの消費電力は
日本人全員のスマホ充電の23.5倍ビル店舗などの業務用エアコン含まず

https://imgur.com/b15T39n.png

20: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:35:36.89
日によっては40度超す所もあるらしいじゃん
正気かよ…
21: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:35:55.30
よし!スマホ禁止だ
22: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:36:19.67
あたおか国家だな、従う国民もあたおか
25: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:36:57.57
フィアット禁止にしろよ
27: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:40:52.23
日本でやったら死者多数だな
28: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:40:53.58
日本で車のエアコン禁止したら死人が大量に出るんじゃない?
29: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:41:16.43
国が環境対策でエアコン禁止とか言ってくる自称先進国あるんだな悲しいけどこう言う話聞くと
まだ日本はマシなんだな と嫌な安心を得てしまう
イギリスもポルノ顔認証とか始めたし

ダメな国っていっぱいあるんだな 怖

30: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:41:49.66
欧米人マイナス米人
ヨーロッパ民族ってバカ?
身の程知らず?
31: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:42:02.22
熱中症増えまくりそう
34: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:43:12.00
三角窓復活だな
35: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:43:35.84
アリバイ作りに窓開けて
エアコン足元ガンガン利かせんだろ?
36: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:43:59.69
昭和の走り屋かよ
37: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:18.67
ここ冷え的な水クーラーが復活しそうだな
走行風が無いと全くの無力だけど
https://i.imgur.com/5SSDcd9.jpeg
38: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:32.26
いやいや…狂ってるって…
39: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:33.53
もう呼吸禁止しろよw
40: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:36.31
中国とインドがあるんだから、日本やイタリアでいくら対策したって無駄じゃん
焼け石に水
41: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:51.76
馬とか牛のマークの
ターボ車禁止!
42: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:44:57.07
まぁ温暖化の原因は明らかにエアコンの使い過ぎだもんな
そこら中の室外機から熱風が出てたらそりゃあさらに外は暑くなるわみんなが一斉にエアコン使うのやめたら少しはましになるだろう

44: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:45:38.34
発電機車内に持ち込んでスポットエアコン使えば良いんだよ
45: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:46:27.99
熱中症より環境を優先。
46: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:46:37.34
イタリア人版進次郎
47: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:47:14.11
福山雅治「あーんちゃーん!こっこゆきぃいい!石田あああ」
筋肉バカ山本も 上から「ちぃーにいちゃんさぁエロいよ」
のりピー「そんなはずわないさ だけど、わかってた」
江口 「そこに愛はあるのかい?」
全員で「あーんちゃーん」ドリフの引っこむ曲
柳井のぶ「たまるかぁーあああ」
柳井たかし「サマージャンボ宝くじ発売中なの?」
八木「代打の神様 ヤギの鳴き声めぇええええ!」
ヤムおんちゃん「マルモリダンスかな?」
くじらのおっちゃん「落選した…」
芦田と福「おまえらさぁあ」
歳くって、若いやつに からんだ
福山を知らない世代
40後半が20代はコンプライアンス有田の番組に呼んでやれや
48: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:47:36.94
ヨーロッパの国々は環境政策で、日本は経済政策で失敗が多いと思う。
49: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:47:43.09
まともなソースが見つからないんだが
51: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:48:00.28
その車にワンコ乗っけてたら虐待にならんのか?
52: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:48:00.23
ヨーロッパって貧乏くさくね
53: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:48:14.60
記録敵な猛暑で大人数に被害が出るまで放置する鬼畜国家の誕生や。これが日独伊三国同盟の友の成れの果てか
54: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:48:47.46
こういう法律が通ったらエアコン以外で社内を冷やすグッズの販売とか工夫をするもんだけど、それで冷えてても駄目なのか?
56: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:49:13.59
イタリアはいっそのこと電気禁止にしとけ
57: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:49:26.45
窓開けてエアコンは気持ち良いよなって
逆効果だよな
58: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:49:30.85
温暖化の原因は太陽フレアだと思うけどもw
59: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:49:35.98
パスタ禁止
60: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:49:47.76
イタリア人って知能ないのか?
61: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:50:11.12
北部はエエかもしれんが南部は死ぬだろ
北部独立の布石か?
62: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:50:22.55
事故多発するぞ
63: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:50:55.99
三角窓の復活かw
64: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:51:32.78
ガイジンってなんでこう全体的に馬鹿なんだ
75: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:58:38.03
>>64
外国人って自己主張が激しく相手の立場や考えを考慮しないので頭を使わないんだよね
だから物事にある本質や裏にある意図を知ろうとしない
日本人は空気を読む文化でまず自己主張よりも相手の立場や考え方を読み取ろうと頭を使う
だから日本人はIQが高いんだと思う
65: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:53:33.33
じゃあ
原発もダメだな
76: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:59:17.75
>>65
イタリアは原発ゼロだぞ最初に作るとしたときにチェルノブイリが爆発して
次に作ろうとしたときに福島第一が爆発した。

https://www.fepc.or.jp/pr/kaigai/kaigai_jigyo/italy/detail/1231534_4797.html

66: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:54:03.45
真夏にイタリア行ったけど地獄だったな
日本だとそこら中に自販機があって水分補給できるしそこら中にあるコンビニでちょっと涼むなんて事も出来るけどそういうの無いし
あと風呂に入る文化が無いからホテルに風呂が無いとこばかりだし安いホテルだと体を洗うのも厳しいくらい狭いシャワー室しか無かったり
空調もしょぼくて温度さげるのにフロントに電話しなきゃならない事も
67: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:54:19.97
イタ車でエイコン付けっぱなしにしたらエンジンから火が出そう
68: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:54:30.70
まずはフェラーリとランボルギーニを1500ccにしてから言え
69: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:54:52.62
正直外の室外機見てたら絶対外の空気熱くなるやろなとはいつも思う
70: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:55:11.87
工場のエアコン止めた方がよほど有意義だぞ
71: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:55:52.52
これ停車中じやないの いわゆるアイドリング防止的な
72: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:56:03.89
パスタゆでる方が温暖化の原因だぞイタ公
73: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:56:10.80
アスファルトだろ
74: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:56:43.92
日本人のスポーツ選手、もう帰ってこいよ
77: 名無しさん 2025/08/18(月) 21:59:52.65
道路の舗装やめなよ
78: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:02:07.54
きっついな
職業ドライバー大丈夫すか
79: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:05:01.92
アメリカすげぇな、30年代から有る水冷クーラー
なんかスワンプクーラーていうらしいけど
クラシックカー様に今でも新品製造してるんだってな
アメ公のこの手の文化はすごく良いhttps://i.imgur.com/orpFlER.jpeg

85: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:11:23.30
93: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:15:11.01
>>85
ドアミラーが
80: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:05:09.20
声のでかい意識高い系池沼しぐさ
人口分布の多い国がやる気出さないと意味がない国民がかわいそう
81: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:05:26.55
テレビ消すのが有効
82: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:06:12.37
殺人法案だろ
83: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:10:28.11
ヨーロッパ以外の世界観「ヨーロッパが温暖化対策
やってくれてるからオレらはやんなくていいの美味い」
84: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:11:03.51
あほだな
熱中症で死ななきゃわからんのか
86: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:11:23.93
お前らの股間の自家発電で発電するんや
87: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:12:42.61
ヨーロッパは意識高すぎて、出来もしないことを次々と決める。
88: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:13:11.72
フランスはエアコン付けられんわイタリアは車のエアコン付けられんのか。
もう住めんね。
89: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:13:13.06
一位はEVじゃねえの?
90: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:13:56.09
外国の要人が来たらどうするんだ
窓を開けて走るんか
91: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:14:04.55
いやイタリアの車って
元々エアコンつけっぱで走ったらすぐ故障する様に出来てるだろ。
92: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:15:00.86
ロシアから安く燃料買って使いまくってる中国インドみたいなのがいる限り何しようが無駄
94: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:15:27.00
イタリアは技術力が低いから直ぐ壊れる車とか環境に悪い車しか作れなイメージ
95: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:15:57.32
イタリア人はスタンド使い多いんだから温暖化をスタンド能力で防げよ
96: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:16:10.81
車の販売台数って昔と比べてどうなん?
増えてるなら当然に温暖化が加速するとは思うが
97: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:16:34.76
エアコンって熱を集めて出してるだけだろ
98: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:16:49.57
フェラーリも茹で上がるな
99: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:17:16.98
ヨーロッパさんへ
お前らがどれだけ頑張っても、意味ないよ
お前らの価値は今の時代、東南アジアのちょっと上レベル中国に負け
インドに負け
アメリカに負け

もう、お前らが中心でルールを作っても、誰も見てない
勝手に没落しとけ

100: 名無しさん 2025/08/18(月) 22:17:22.88
こんなんだからマトモな車作れないんだろw

こんな記事も読まれてます