ファミリーマート、「QUOカード」の販売・利用を終了へ 使えるのは年内まで

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:43:11.30
ファミリーマート、「QUOカード」の販売・利用を終了へ 使えるのは年内まで – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/19/news068.html2025年08月19日 11時28分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

ファミリーマートは8月19日、商品券「QUOカード」の販売と利用を全店で終了すると発表した。販売は11月23日まで、利用は12月22日まででそれぞれ終了する。取り扱い終了の理由については言及していない。

販売終了となるQUOカードは500~1万円券までで、利用できなくなるのは「QUOカード」「ファミリーマート専用プリカ」「サークルKサンクス専用プリカ」「シネマカード」の4種類だ。ファミリーマートのロゴが入ったQUOカードは他加盟店でも利用できるため、12月23日以降はそれらの各店舗で利用してほしいとしている。

ファミリーマートでは8月をもってVポイント磁気カード(Tカード)の読み取りを終了し、「ファミペイ」アプリなどへ移行するなど、デジタル決済サービスの利用を促している。そのため、今回のQUOカード取り扱い終了についてもその一環なのではと推察する声も上がっている。

2: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:44:18.62
まだあったんだ
3: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:44:37.11
QUOカード、家にあるけど使うの面倒
4: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:45:23.78
現マでお願いてビラ貼ってたコンビニ
5: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:45:32.92
スーパーマーケットの二倍はする値段のコンビニでしか使えないクオカードの存在意義
6: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:45:43.02
クオカードって景品とかで貰うことあるけど使う場所なくね?
7: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:45:58.54
QUOカードたまに貰うけど、使える店が少なすぎ
79: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:03:59.24
>>7
コンビニは大概使える
8: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:46:11.36
新札を入手するのがめんどくさいから
ずっとお年玉は親戚にQUOカードで渡してたけど辞めっかな
9: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:46:24.80
使ってない
もらった時にえらく困った
10: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:46:26.99
コンビニ以外で使い道ないのに・・・
11: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:46:55.89
QUOカードとはなんだったのか
あんまり知らないと正直に語るのは簡単だ
ではQUOカードとはなんだったのか
よく知らないし1枚持ってるけど使ったことないのである
12: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:47:20.01
ファミマ経営ヤバいのか
17: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:48:43.46
>>12
セブンと統合しそうな気もする
13: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:47:29.07
他でも使えなくなりそうなら今のうちに使っておくか
14: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:47:31.59
地味にVポイントも実質終了みたいな扱いやんけ
47: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:51.07
>>14
何気にそっちが痛いわ
ツタヤ時代のTカード更新しないでずっと使っているが
ガソリン入れると結構溜まるんよね
ファミレスで使うしかないか
15: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:48:05.69
利用すればする程損をするコンビニ使ってるのは情弱か大富豪
31: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:52:01.37
>>15
他人の財布を気にするのは確実に貧乏人
86: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:05:56.44
>>31
ブラックカード持ちの小金持ちなんよね
16: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:48:38.03
500円のQUOカードじゃ昼飯に全然足りない
18: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:48:54.20
QUOカード結構余ってんのよな
処分するか
19: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:49:24.69
このカードの存在って何だったんだろ
26: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:13.48
>>19
景品用だろ
ほかに存在意義ないよ
28: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:35.68
>>19
養分
56: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:16.76
>>19
ビジネスホテルのキャッシュバック用金券
76: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:02:43.63
>>19
優待で貰った場合は事実上の脱税ができる
20: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:49:45.12
QUOカードの歌!
21: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:49:52.23
うちに3万円分ぐらいあるけど面倒でな
いざ使ってみたら対応してませんとか言われたら嫌だし
22: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:50:12.08
簡単に消費するなら酒類かな
23: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:50:16.60
株主優待のQUOカードはどうなるんや
24: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:50:23.28
他社電子マネーは使わせないQUOカードは使わせないってローソンより店舗数多いのに随分ケチ臭いな
30: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:51.68
>>24
無理やりローソン抜いたようなもんだからな
元々、実力がない
25: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:11.62
QUOカードてコンビニくらいしか使える所ないのに
他社も追随したらお終いね
QUOカードPayはそこそこ使える場所あるけど
27: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:23.14
Tカード今月末で終了なのも痛い
わざわざ何とかペイ入れたくないし
35: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:52:55.27
>>27
Vポイントにそのまま引き継ぎできるんじゃね?
新しいカード来るはずだよ
68: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:40.81
>>27
三井住友の口座あれば旧Tカードと統合出来る
29: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:51:36.90
株で結構もらってるから早く使わなきゃダメか…
提示して使えませんとか言われたら恥ずかしいもんな
32: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:52:01.67
コンビニは旅行中は本当に有り難い店。クオカードはその時に使う。が、まさか大手コンビニの一角で使えなくなるとはな。
33: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:52:45.61
QUOカードたまに手に入るがコンビニでしか使えんよな
34: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:52:49.88
とにかく使えるところが絶望的にない
わざわざ金券ショップに行くのも転売ヤーみたいで嫌だ
36: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:53:10.42
なんかの機会にQUOカード貰ったりする事あって何枚かあるけどどこで使えるとかよく知らないし放置してる
39: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:54:30.73
>>36
コンビニと本屋かな
37: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:53:51.00
QUOカードwww
昭和かよwwwww
38: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:53:51.17
マジかよ
餞別でもらったクオカード使い切らないと
40: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:54:45.83
まあ、クオカードは金券屋で少なくとも92%で買い取ってもらえるし、ガソリン給油に使えるスタンドもある。
41: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:54:46.96
タバコ買えないからうんこ
42: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:16.90
これ対応店だとしてもいざレジで使えませんと言われそうな気がしてな
43: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:24.14
余ったのはQUOカードペイに移行させてくれ
44: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:25.57
株主優待はQUOカードばかり
45: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:29.62
QUOカードはノベルティとして
プレゼントで使われてたけど
そのうちなくなるんだろうか
52: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:57:33.34
>>45
ファミマが取り扱い中止するだけやね
QUOカード自体が終了する訳ではない
46: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:55:42.01
クオカードペイは
48: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:56:06.14
ホテルの予約すると貰えるイメージ
49: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:56:25.70
WAONカードはつこてる
50: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:56:34.65
クオカードは金券ショップで売れば良い
90%で買い取ってくれる
51: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:57:02.99
20万分くらい貯まってるけど換金率もそんなよくないし
このままセブンローソンマツキヨで使えなくなったら終わりだわ
クオカードペイに交換させろ
60: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:46.87
>>51
くれよ
使うから
53: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:57:35.06
ドラッグストアで消化だなぁ。
54: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:57:56.57
テレホンカードもQUOカードも廃れていって
もはや図書カードしか勝たん
80: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:04:29.95
>>54
図書カードNEXT
55: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:09.63
500円は結構でかいんでファミマで高価なケーキとか買うか…
57: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:19.50
サラリーマン御用達
58: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:20.54
出張時の宿泊費の調整用カード
59: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:37.64
なんてこったい…
61: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:58:56.92
ひょっとしたらファミマ 潰れるの?
ATM の件もあるし 7に買収されるとか
71: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:01:38.27
>>61
ファミマは伊藤忠の子会社
潰れることはない
ただしセブンに統合する可能性はある
サークルKやサンクスもっと前だとam/pmが消えたようにファミマ店舗ATM、セブン銀に切り替え…伊藤忠と資本業務提携検討へ
伊藤忠商事とセブン銀行は18日、資本業務提携の検討を始めると発表した。
伊藤忠傘下のファミリーマートの店舗に設置されている現金自動預け払い機(ATM)を、セブン銀のATMに切り替えることを検討する。
年内にも提携の締結を目指す。

72: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:01:52.17
>>61
まさか
伊藤忠だぞ
73: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:01:55.53
>>61
サンクスもなくなったしな
あり得るね
77: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:03:03.50
>>73
ローソンとファミマ統合してセブブンに対抗するしかないな?
62: 名無しさん 2025/08/19(火) 15:59:37.72
あると言っても500円券ばかり
面倒
63: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:11.82
妻が私の転勤に伴い学校退職する時にQUOカード10万も貰ってきた
64: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:22.19
ファミマはキャッシュレスの手数料負担が厳しいから
現金かファミペイだけにしてくれと泣き言吐いていたようだが
65: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:32.62
テレカと同じく結局使わないままゴミになりそう
66: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:38.34
QUOカードとQUOカードpayは別
67: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:00:38.68
クオカードは買ってまで使わないしな
69: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:01:33.70
使いづらい
70: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:01:37.59
買取の店で安値で売った。
はした金は硬貨受け付ける
伝統的日本の大銀行にATM
で預けた。
株式と違って全く儲からないが
日本がギリシャにならん限り
安全やろ、たぶん。
74: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:02:10.99
だからこういうの嫌なんだよね
75: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:02:24.61
時代はQUOカードPayだよな?QUOカードとQUOカードPayの使える店くらい統一しろよと
78: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:03:33.18
スタバギフト券とかて足りない料金は他で払えないから何百円かカードに余ったままになるしそれをスタバは利益にしてるけど
QUOカードて支払いして足りない料金は現金なり他のカードなりで払えるから実は結構便利
94: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:08:29.42
>>78
端数消費できないのは貰うならともかく自分で買わない
81: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:04:52.32
偽造が多いからな
82: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:04:55.71
クオカード使えなくなるのか
マツモトキヨシで使いたいのだけどまだ使えるかな?
83: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:05:20.41
くおくおっくおくおかーどー
84: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:05:23.17
サラリーマンの味方、ビジホのQUOカードセットはどうなる!?
85: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:05:33.86
なんか自販機トラブルで入れたお金が戻ってこなかった時
自販機に書いてある番号に連絡して住所氏名言ったら
200円のクオカードもらった事あったな
87: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:06:46.79
株主優待でクオカードいっぱいあるのに
そろそろ使えなくなるのかなぁ?
88: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:06:59.47
1枚500円だから使いにくいよね。意を決してローソンで複数枚使い足りない所を現金で払った。はけてホッとした。
89: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:07:19.26
なんかファミマやばそうね
どんどん不便になってるけど客離れが起きても大丈夫なのか?
90: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:07:24.28
ギフト券、ビール券もいつか使おうと思ってたら終わってることあるw
91: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:07:37.05
ホテルのQUOカードつき(横領脱税)パックは
どうすんだろw
99: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:09:54.95
>>91
ビール券になるだけでは?
92: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:07:43.37
日本全国の眠ってるQUOカードの総額、結構なもんじゃね
誰が経済回す活用法考えてくれよ
97: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:09:42.43
>>92
使わずに終われば胴元の儲けになるのでいいのでは?
93: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:08:09.54
自販機のジュースをQUOカードで購入できるようにすればいいのに
マジで使い道が無くて困ってる
95: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:09:23.50
今の京都はホテルもやっすいな
96: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:09:40.92
使おうとサイフに入れてるが支払いは電子マネーだから毎回忘れる
98: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:09:53.31
優待で貯めたのマジで大量にあるわ
この前使ったら約30年前の奴普通に使えて感動したわ
100: 名無しさん 2025/08/19(火) 16:10:23.44
QUOカードの闇

こんな記事も読まれてます