「広告ブロッカーは違法ではない」という判決をドイツの裁判所が覆す

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:37:03.26
ドイツの出版社が広告ブロックのひとつである「AdBlock Plus」相手に起こした訴訟では、2018年の時点で「広告ブロッカーは合法」という判決が下されていましたが、ドイツの最高裁判所は過去の判決を覆して争点の再審理を命じています。GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250820-blockers-illegal/

90: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:13:50.27
>>1
俺のTVにNHKブロッカー作って入れて欲しい。
100: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:16:49.42
>>1
重い広告にギガ使われるのは腹立つんだが?
ユーザーに余計な負担させるなよ
2: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:38:16.33
(∪^ω^)わんわんお!
3: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:38:41.66
ドイツの広告というとコーヒーのアレ
4: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:39:41.65
うぜえな、ドイツだけにしとけ
5: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:40:26.55
へー
6: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:40:38.39
違法になるのか
7: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:40:58.63
動画とかのクソ長い広告もクソだし
webの誤クリックを誘うような配置もクソ
8: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:41:29.51
今どきYou Tubeで広告流れるようにしてる人は知的障害入ってるだろ
95: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:15:07.53
>>8
今どきYouとTubeの間に半角スペース入れてる人は知的障害入ってるだろ
9: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:42:37.63
ユーザーがどの情報を選んでみるかは自由だし、その手助けをしてくれるものが違法って頭おかしい
47: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:56:15.82
>>9
企業がどの情報を提供するのは自由だし、それを邪魔するのは悪質で取り締まられるべき
嫌ならサイトに来なければいい
74: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:06:24.66
>>47
嫌ならサイトを開かなければええんやでガイジw
10: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:43:36.47
ユーチューブも意地悪が度を越してきてるしな
11: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:43:59.53
違法な広告も野放しで業界に倫理観のカケラもないならブロックされて当然
12: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:44:08.05
広告ブロッカーのブロッカーを開発したらいいんじゃね
13: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:45:03.19
エロ広告を撲滅できん限り広告ブロック使い続けるわ
14: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:45:05.61
真面目に広告を見ている層に向けた広告が増えると広告の品質低下につながるよな
15: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:45:48.38
トラフィック増やすんじゃねえよ
16: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:46:21.03
まー広告閉じる行為を自動化してるだけだからな
17: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:46:25.61
brave復活キタ~
18: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:47:19.77
広告出すにしても、記事の画面のほとんど広告で、ちっさい×押すのも難しくて
広告を押さずに見れないような広告だらけのページとかだと
流石に広告ブロッカー入れたくなる
51: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:57:07.06
>>18
Football Tribeとかいうサイト酷過ぎる
あそこのせいで広告ブロック入れようと思った
97: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:15:25.82
>>18
ちゃんと×ボタン押してるのにサイトに飛ばされるのもあるよな
偽装×ボタンみたいものあるし
ブロッカーを違法とするのならそういうのも違法になるような法律作ってほしい
19: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:47:23.10
まぁ実際商売にならんだろうしな
20: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:47:54.68
広告出すなとは言わないけど普通にスマホスクロールしてて広告を誤爆せずに見れないのはおかしいだろ
21: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:48:14.78
広告は朝鮮
朝鮮は悪
22: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:48:29.76
広告を見るにも通信料かかってるんだよ
ユーザーは広告の押し売りを拒否する権利がある
35: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:52:01.61
>>22
Chmateも広告カットしなかったら何十ギガも使いこむよな
41: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:19.17
>>22
これマジで困るわ
動画系の広告って通信料かかるから前にiPhone用のJane Style入れてた時に1ヶ月の通信量が数GB上がって流石におかしかった

○GB超えたら料金上がる契約だったからJane Styleのせいで無駄に高い通信量を払わされた

その後twinkleに変えたら全然通信料少なくなった
これなら有料版のときに買えばよかった

23: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:48:47.43
AdBlock入れてるが、定期的に「有料版買え」と出るのがうざい
24: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:49:03.74
広告には広告税を課せ
25: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:49:03.82
今回の焦点記事作成時点では、あくまで技術的な要素を含めた再審理が認められたというのみで、広告ブロッカーが違法と認められるかどうかは不明であり、著作権法のどの部分やウェブサイトのどの技術的な要素が訴訟を左右するのかも明らかではありません。

しかし、訴訟の結果としてウェブサイトのHTML/CSSが保護されたコンピュータプログラムであり、それらに介入すると違法な複製や変更に当たると見なされた場合、拡張機能などが大きな影響を受ける可能性が高くなります。Firefoxブラウザを運用するMozillaの上級製品顧問であるダニエル・ナザー氏は、「広告ブロック以外にも、ユーザーがブラウザやブラウザ拡張機能でウェブページを変更したい理由はたくさんあります。ドイツの法的紛争にある技術的背景は、さまざまなブラウザ拡張機能にも影響を及ぼし、ユーザーの選択を妨げる可能性があります」と警告しました。

26: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:49:11.51
広告ブロックするなというなら、まず広告の貼り方も規制するべきだし
広告の内容も不快な物やエロとかグロとから規制しろよ子供に見せられないエロ系の奴とか、虫とか顔にブツブツみたいな気持ち悪いのとかオナラがどうとか気持ち悪過ぎる

67: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:02:37.52
>>26
私が子供の頃は普通のサイト見てる分にはエロ広告とかなかったのに
今は普通のサイトでエロ広告出てくるので困惑
78: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:08:40.73
>>26
> 広告の内容も不快な物やエロとかグロとから規制しろよ
AI使って自動検出出来るはずだよなあ
モンハンの豪鬼の重ね着で乳首見えてるってことで自動的に配信規制されて手動で解除してもらってるって聞いた
あれが検出出来るならエログロ広告とか自動規制出来るはず
YouTubeってGoogleがやってんだよね?今
Googleに技術がないとは思えん
ということはそういうところからも金を得るために故意に野放しにしてるってことだろう
闇カジノなんかは場を提供したやつも検挙されてんのに
27: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:49:28.62
むしろネット広告に規制入れろや
アダルトウィルス害悪と無法地帯じゃねぇか
28: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:49:57.82
広告に埋め尽くされてなんのこっちゃわからんくなる方がもはや違法
29: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:50:20.75
広告ブロックできないようにするなら広告の内容も精査すべきだし
広告の表示の仕方も騙し討ちとか画面全部広告みたいなのやめろよ
30: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:50:31.68
違法なわけないだろ馬鹿
31: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:50:42.87
そもそもTVの電波と違ってネットは毎回通信容量食うんだよ広告は容量や回数規制しろと
ただでさえなんでもかんでもネット連動なんだからいくら回線周り増強しても足らん

32: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:51:14.99
漫画の描き方もわかってない漫画の広告とかな
33: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:51:21.03
Google発狂
46: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:55:50.16
>>33
お前がしっかりしてたらこうはならんかったぞと言いたい
34: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:51:24.83
広告ブロックしたらページ自体を見れないようにするクソ対策しているところがあるな
36: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:52:03.93
広告見てやるから見る側にも金払え
37: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:52:34.79
日本より下の国なのかと思っちゃったわ紛らわしい
38: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:53:53.87
動画の広告増えてきてギガ単位で通信量使わされるからさすがにブロックするは
39: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:08.16
IT後進国のヨーロッパらしい
40: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:09.01
今のネット広告は公共の福祉に反してるつーかネット広告がネット全体の通信量に占める割合を一度きっちり精査して出すべき

広告だけで40%とか広告ブロックしたら90%減ったとかいうデータもあるぞ

こんなの野放しにするべきじゃない

42: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:33.01
雑誌の広告を絶対みなあかんのかということ?
43: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:34.69
広告すればするほど鬱陶しがられて逆効果な気がする
50: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:56:55.65
>>43
選挙カーが騒音ばらまくのがいまだに続いてるのと同じ理由でしょ
44: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:54:38.90
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
45: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:55:28.67
裁判官って機械みたいなバカだからね
こいつらの扱う書類や日常生活をポルノ広告まみれにしてやればいいんだよ
57: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:58:00.20
>>45
しかもそれを表示するのに通信量が何GBも増えて通信料が余計に取られるっていうね
72: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:05:45.67
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww

48: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:56:25.25
ていうかもはや広告が主役
49: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:56:46.85
広告を選ぶ権利もあるはずなのに、
配信側は「広告を減らす」しか選択肢を用意してないんだよな
不動産とか銀行とかの広告は見たくないのに…
52: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:57:11.64
昔のドイツのテレビはCMがなくて、その代わりに
CMだけのチャンネルがあった。 通常の番組中に
CMで邪魔されないのでいいなと思ってたんだが。
商品に興味のある人はCMだけのチャンネルを
見ればいいんだし。
53: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:57:20.77
広告自体はあってくれていいんだけど
動画広告ほんと迷惑なんだよな
普通にネット閲覧してただけなのに
知らんうちに数ギガ食ってたりして
54: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:57:31.35
これ飲んで痩せました!みたいな詐欺広告をブロックしてるだけです
55: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:57:38.12
ドイツの話だろ、知らねーよ
56: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:58:00.23
なんだろうな
別に違法でもいいしそんな法律など守るつもりはない
意味がない事やってるんだな
広告を見る見ないは俺の命の時間だから他人にあーだこーだ言われる筋合いはない
違法でも気にせずブロック
58: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:58:36.94
5ちゃんだって広告ブロックしないとエロ広告出てきてウザくてしかたないのに
59: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:59:36.44
エロ関係とか詐欺関係とかおかしな広告だらけだからなあ
それをブロックするのってスパムフィルターとかと同じなんじゃないだろうか
60: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:59:52.67
>>59
我慢するか使わないかどっちかにしろ
61: 名無しさん 2025/08/21(木) 11:59:54.12
chromeがuBlock Originが使えなくなり
AdBlock使ってるがダメだな
スケベはchromeだけに留めたいのにfirefox使うしかない
62: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:00:44.17
wwwは利用者が好きな形態で見る権利が含まれてる
広告ブロックもその中に含まれているこれが認められないなら障害者向けに読み上げたり見えやすいように置き換えることなどもできなくなってしまうわけで

63: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:00:44.83
個人が動画配信で宣伝できる時代になって、広告代理店は真っ先に廃れるはずの業種だった
しかし、そうならずに寧ろ様々な媒体に介入してくるのは、汚い圧力が蔓延しているからである
64: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:01:07.36
アカウント必須にして違法利用者はBANすればいいのに
誰も来なくなるだろうけど
65: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:01:16.90
地上波を使ってリアルタイム視聴しか出来ない放送をしたら良いんじゃない?
画期的すぎるかもだけど
66: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:01:52.90
ブロッカー禁止でいいから誤クリックや×ボタンがどこにあるか分からないようなのは法律で規制してくれ
懲役刑付きで
68: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:02:56.02
お前らが金払わないからやろ
運営もお前らが進んで金を払いまくるなら広告なんて消したいわ
現実的には広告からしか集金できないから広告に頼るしかない
69: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:03:27.13
通信量をナンギガも節約してくれる広告ブロッカーはエコにつながる
地球にやさしい
環境に優しい世界を目指すなら広告ブロッカーを推進しろよドイツ
70: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:05:14.91
>>69
AIとかってわかりにくいけどめちゃくちゃ熱出してて環境に悪いんだってな無駄なあいさつやめろとか言われてるくらいAIが動くだけでエネルギー使う
71: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:05:28.13
なら勝手に出る広告を違法化して
73: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:06:13.64
違法ってのもおかしいよね見たくない広告から自分を守る必要もある
75: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:07:39.89
5ちゃんなんかアドブロなしではエロや萌えだらけで見れたもんじゃないからな
広告屋がとにかく見せつけてやろうと見境なくやりすぎて自分の首絞めてる
76: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:08:14.96
adguardでDNSレベルでのブロックは良き
77: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:08:19.81
違法とは言ってないな。合法とは言い切れないから、もっぺん話し合えと言っている。

おまえらはバカだから理解できないのかもしれんけど。

79: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:10:01.42
ドイツの最高裁判所
「高等裁判所は技術的理解に乏しいまま判決出してるみたいだから
ちゃんと判断できる状態で裁判やり直せ」
ってことみたいね広告ブロック違法化というよりむしろAxel Springerとかいう出版社があまりにしつこいから
きっちり引導渡して差し上げろってスタンスのように見える

80: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:10:07.33
広告見ないと犯罪ってこと?
CMスキップ機能があるTV全部アウトになるけど
81: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:10:21.70
まず中共・ロシア・北朝鮮を滅ぼして
それから広告ブロッカーの違法性を審査しろ
82: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:10:31.94
もうwebページなんて広告で占領されてまともに見れないのも多いよな
83: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:10:32.05
(´・ω・`) コンテンツを覆い隠したり、スライドするのを妨害したり、そういう邪魔なことばかりするからいけないと思うの…
(´・ω・`) 昔のホームページみたいに、横っちょに画像がぺちょって貼られているくらいなら、そんなに気にならないのに…
84: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:11:08.98
詐欺広告を全て無くしてから違法にしろよ
85: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:11:21.85
braveじゃないとまともに見れないサイト多すぎるわけだが
86: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:11:35.29
お前らって通信量カツカツなんだな
オレは15GB/月で充分だが30GBで契約だから余ってしゃーない
でも金額と容量を照らし合わしたらこれぐらいのプランが一番妥当に作られてるというジレンマ
87: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:11:46.90
むしろ広告いれているほうが違法だろ
余計な通信料払わされているんだよ
88: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:12:55.83
Googleは詐欺広告しか出ねーだろ
標準で除去しなくてどうするんだよw
YouTubeなんかまともな広告が一つもない
ポンジスキーム詐欺広告だらけ
89: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:13:44.04
広告ブロックは泥棒だからな
広告を見たくないなら広告のあるサイトを見るな
泥棒を正当化しようとするな
泥棒の自覚を持って広告ブロックを使え
91: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:14:08.13
最近のテレビは賢くて前半は殆どCM入れないのな
で後半にアタオカを疑うレベルでCM入れまくってくる
後半まで見てる奴はCMで邪魔しても離れないんだろう
92: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:14:12.06
カスみたいな広告にパケット消費するユーザーの気持ちにもなれ
93: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:14:40.05
広告多すぎて広告ブロッカー入れないとまともに見れんわ
94: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:15:06.75
広告があるおかげで無料で使えるわけだけど
近年はインチキな広告が野放しになってるし
goggleとしても背に腹はかえられない
事情があるんだろう
96: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:15:07.73
広告は画面の10%以下かつ通信量の10%以下でなければいけないくらいの条件つけろよ
いまどきは広告の方がコンテンツよりもウエートデカいだろ
そんなもんコンテンツを配信してんじゃなくて広告を配信してると言わざるを得ない
98: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:15:46.67
アダルトサイトの広告って広告ブロッカーでブロックできないのはなんで?
99: 名無しさん 2025/08/21(木) 12:16:34.35
日本でやったら詐欺被害増えまくるんじゃね

こんな記事も読まれてます