【悲報】マクドナルドさん、消費者庁に怒られていたことが判明

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:17:31.90
反省したからワンピカード中止にした訳でわなかった模様
https://t.co/CKGGEkO8K6

2: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:18:10.98
未開封もう5000円くらいまでに上がっててくさ
くさくさくさwww
3: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:18:25.58
ざまあみろとしか
4: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:19:05.41
首チョンパの動画
5: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:20:04.99
520円で買ったハッピーセットのおまけが5000円に化けてるから恐ろしい話だよ
土日月の3日間フルで稼働したら20万円分くらい買えたかもな
200万の売上で粗利が180万とか平気で行く
69: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:42:32.14
>>5
税務署さんが見てるぞ
6: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:20:16.54
中国人社長やり手やね
ポケカカードでトラブルになるも爆売れ
反省した声明出してしょーもない日本人のガス抜きしつつ即座に同じ手法でワンピカード出そうとしたのはビジネスマンとして正しすぎる法規制されてないことはやっていいことだからな
マナー(笑)モラル(笑)とかいう個人の価値観で異なる幻想のルールに縛られるのは頭悪いやつだけや

怒られるまで何でも試せばええと思うで

7: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:21:07.77
ポケカ徐々に値段上がって嬉しいわ
転売ヤーから1袋2000円で買ったのがまだ300袋くらいある
8: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:21:56.85
投機対象になってるのを放置してるポケカ側も悪いよな
何も対策しとらんやん
9: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:23:44.58
>>8
てか普通に国が悪いとしか
法規制されてないことはやっていいに決まってる
裁判で徹底的に闘う形になれば最終的な判断は法が下す逆にやめてほしいなら法律作れとしか言いようがない
ルール作らない、対策できない、文句だけいう
これは子供の振る舞いや

10: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:24:41.65
消費者庁が是正勧告公表するのはかなり怒ってるな
次やったら何かと理由こじつけて罰金やろうな
18: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:28:02.00
>>10
まあ店内に生ごみ放置は食品衛生法上見逃せんやろな
11: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:24:43.47
転売ヤーに明らかに餌やってるしな
12: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:25:07.67
メルカリ様はOK笑
13: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:26:02.11
メルカリいくら政治家に献金してんねやろな
手数料10パーのバカ高いクソ中抜きアプリが最大手なの頭狂ってると思うわ
手数料5パー以下のフリマアプリ腐る程あるのに
14: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:26:39.56
経済活動活発になるならフードロスなんてどうでもええやろ
15: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:27:09.76
メルカリていつも規制しますて言って結局何もしないのはなぜ
20: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:28:36.77
>>15
むしろ規約違反な出品を通報する人をBANするとこぞ
16: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:27:19.19
消費者庁は何を根拠に是正勧告してるんや?
17: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:27:51.97
>>16
フードロスって書いてあるやん
企業はフードロスの対策する義務あんねんで
19: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:28:34.49
>>17
意味分からん
転売ヤーが勝手に捨てる事をどう対策しろっていうんや?
25: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:30:22.15
>>19
フードロスを大量発生させたのは事実だから今後は対策しないと企業に罰金とか課すと思うよ
35: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:33:30.97
>>25
とかってなんやねん
立法化せんと無理だろ
39: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:34:56.05
>>35
漫画村とかAnitubeとか通信の自由を守る憲法に抵触してまで立法一切せずブロッキングとかしてるからな
今更だな
52: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:37:42.76
>>39
ブロッキングはグレーだけど
罰金はどうあがいても法律作らんと無理だよ
62: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:40:30.58
>>52
せやから是正勧告やろ?
ちいかわとかも転売の餌食になってて今回とどめを刺したポケモンやろ
今後こういう事続けるならフードロス対策立法厳しくしていくけどええんか?って脅しちゃうの
22: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:30:10.45
ハッピーセットのセットの特典をカードにするだけで在庫が切れるまで売れるんだから経営者なら誰でもやるわ>>17
は?フードロスしてるのは購入者だろ
マック側は販売してるだけや

購入者が食べずに捨てたら販売者の責任になるんか?
なら集団で嫌がらせ目的で商品買って捨ててSNSにアップしたら店潰せるってこと?おかしくない?
そもそもの是正勧告の根拠が人治国家なんだよ

27: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:31:22.18
>>22
んなことワイに言われても事実そう言ってるからなぁ国が
別に今回はここまでこうなるとは予見できてなかったと思うけど、だから是正措置勧告するね次も無対策で同じようなことなったら分かってるな?ってなったのが事実
33: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:33:18.95
>>27
対策ってなにするん?
ラーメン店がラーメン提供して客がスープ残すのはフードロスだけど
客に全部スープ飲ませるための対策をしないといけないってことか?
客の選択やろ
44: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:23.91
>>33
スープ残したら罰金100円
34: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:33:26.86
>>22
1回目はしゃーないよ
予想できるのに何回も繰り返すのはあかん
21: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:28:46.44
マクドでオークションすればいい
23: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:30:19.69
真也太り過ぎ
24: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:30:21.14
1000円で売ったワイ涙目🥲
26: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:30:26.51
転売されたカードを買ってるのってカードゲーム(笑)が好きなオタクやろ?
誰も損しないしええやん
メルカリも手数料稼げるし、オタクの貯金が経済を回すんや
28: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:31:30.64
この国って購入者が購入したあとの製品を捨てたら販売者の責任になるのか
とんでもない理論展開してるが大丈夫か
30: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:32:26.09
>>28
無茶苦茶だよな
流石ガイジが総理してる国だわ
40: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:09.20
>>28
フードロスになるの分かりきってるのに同じ売り方したら怒られるに決まってるやん
48: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:36:12.31
>>40
つまり気に食わない弁当屋があったとしてネット民がアンチ化して弁当買った後に捨てまくったらその弁当屋は対策するまで弁当販売できなくなるってことだけどそれってまともなの?

50: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:37:10.43
>>48
お上もそこまでアホちゃうやろ
個々のケースを鑑みての是正勧告やろ
別に何ら罰則を盛り込んでるわけでもない是正勧告位で切れ過ぎちゃうか
56: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:38:40.43
>>50
だから何の法律に基づいて是正勧告してるんだよ
是正勧告するなら法律を作るのが先だろ
29: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:31:48.36
客が買ってから先のことなんて知らんとしか言いようがないのにかわいそう
31: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:32:58.46
まあマックほどの企業だから対策しないなんてさせられんわな
規模がでかすぎるしこの転売でのフードロス問題について海外に嗅ぎつけられて叩かれても困る
フードロス系の条約盛り込まれた国際条項大量に署名してるわけで、日本なんてさ
37: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:34:36.66
>>31
だからさ
仮にその通りとして、ならまずやるべきことは法改正なり立法だよね?
新法作って事業者の責任範囲を明確にした上でそのルールに則って指導をするのが法治国家ですよ今やってることって人治国家そのものですよ

32: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:33:07.30
転売ヤーは悪くない←わかる
転売ヤーが中国人や韓国人?ふざけるな←なぜ同じ転売ヤーやん仲間やろ庇ってあげろや
36: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:33:56.18
どうせまたやる
38: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:34:48.09
今のワンピースはポケモンほどパニックにはならんだろうがな
41: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:12.42
国も国民も法治国家の意味理解してないのやばすぎるだろ
46: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:36:06.88
>>41
基本的には是正勧告しといて変わんなかったら立法なりなんなりするよって話じゃねえの?
その結果お前らの首締めることになるけどええんやなくらいの警告やロ
42: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:17.32
意味のない消費者庁だよ
43: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:20.13
ハローキティーちいかわときてこれやからな
3ストライク的にアウトやろ
45: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:35:42.70
カード屋も儲ける為に強気の値段設定とかもあるもんな
47: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:36:09.58
食い物関係の買い占めに関しては強力な権限あるからな
当然措置法も背景にあるし
これがプレステのオマケにカードが付きますとかならお上も早々介入できん
49: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:36:46.30
なんの法律に基づいて指導してるのか教えてくれ
58: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:39:29.76
>>49
例えば個人情報保護法というものがある
これは3年に1回くらい見直し(実際の法運用にそぐうように見直す)って決まってるんだけど生成AIに対してはその3年スパンがちょうど始まったときに出てきた
だから今結構野放し状態なんやな
ほんで生成AIが個人情報を本人の許可なしに勝手に収集している訳だけどそこら辺に対して日本政府は是正措置を勧告したり、配慮するよう警告したりで留まってる
そこまで法治ですべてがなされてるわけじゃないのは事実なんだよね
67: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:41:25.82
>>58
だからこの国の法規運用はおかしいんだよ
人治国家そのものの運用をしてるだからその他先進国から中世の司法と揶揄されてカルロス・ゴーンやシーシェパードの親玉が逃走図るのを各国支援してるんだよ

アイツラ逮捕できないのは日本が人治国家だからで、今回もその延長で間違った勧告、法律の運用をしてるからなんよ

それで最終的に損をするのは日本国民なんよ

63: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:40:46.81
>>49
行政は全てが法律に則って動くわけではない
行政指導とかもそうやって運用してる
51: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:37:17.09
自分たちの判断でやめたわけちゃうんか…
53: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:38:00.32
商品買って捨てまくるだけで魅せ潰せる前例できたけど大丈夫?
まあ人治国家だから明文化されたルールと照らし合わせて決めるんじゃなくて
感情論でこれはOK、これはダメ、ってするだけだから問題ないかw
54: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:38:03.65
なんか転売ヤーが3人集まってて草
61: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:40:24.12
>>54
俺の事?
こんなことはない方がいいと思うで
お気持ち表明ではどうにもならんってだけで
55: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:38:19.95
これ本質的にはマクドナルドは悪くないんやけど、売る側も転売屋対策に注力しないといけないのは世知辛いな
57: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:39:22.45
是正勧告食らうって相当やろ
59: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:39:32.16
人治国家で違和感なく育った愚民にはワイが転売ヤーにみえてるやろなぁwワイはとっとと法律作って規制しろってことを言ってるのに理解できねえだろうなぁ

60: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:39:48.16
国民生活安定緊急措置法があるんからな例えマクナルでもな
米問題もそうだったけど食い物で遊ぶと許さない国家だって中国人には理解できないらしい
66: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:41:24.33
>>60
こんな国民生活の無煙の買わなくてもいい娯楽のもんに適用できるわけないだろ
64: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:40:53.54
ここまで自演
65: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:40:59.46
ちびっ子のおもちゃで転売とかキモすぎるにも程があるやろw
71: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:42:49.01
>>65
気持ち悪い大人にカードが人気だから
高く売れるんやで
68: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:41:57.61
そもそも勧告なんかしてないからな
要望してるだけ
法律関係ない
70: 名無しさん 2025/08/21(木) 17:42:42.48
乞食官僚を天下りさせてないの?

こんな記事も読まれてます