東海道新幹線 モバイルバッテリーから発火 運行は平常通り

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:14:26.95
東海道新幹線 モバイルバッテリーから発火 運行は平常通り|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250822/1000121019.html08月22日 19時08分

JR東海によりますと、東海道新幹線の東京発・新大阪行きの「のぞみ411号」で午後4時半ごろ、走行中に乗客のモバイルバッテリーから発火したということです。

座席の一部が焼けましたが、新幹線に乗っている警備員が消火器で火を消し、けが人はいないということです。

新幹線は午後6時前に予定どおり新大阪駅に到着しました。

JRによりますと、今後新幹線を車両基地に移動させた上で消防が現場の状況などを調べるということです。

JR東海によりますと、東海道新幹線の運行は平常通りになっています。

2: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:15:00.53
テロリストやん
3: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:15:07.73
窓から投げ捨てろ
34: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:52:56.09
>>3
新幹線の窓の開け方教えてクレメンス?
41: 名無しさん 2025/08/22(金) 20:01:51.86
>>34
隣のシナの頭を掴んでおもっきり窓に投げつけて割れるまで続ける
4: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:15:37.22
損害賠償を要求しる!
5: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:16:09.68
なんにでもリチウムイオン電池使うなよ
ハンディファン売りまくってるけど
怖すぎる
16: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:26:47.08
>>5
iphoneの方が燃えるやろ
6: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:16:24.94
特殊な環境下で高速移動するとフレミングの左手の法則が働くからな
7: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:17:14.91
また中国製か
8: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:18:25.22
スマホも中国が作ってるのになんでモバイルバッテリーばかりなんだろうな
スマホの発火はサムスンのGALAXYしか聞かない
18: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:29:11.07
>>8
iphoneの爆発はいっぱいあるよ
工場も燃える。そう、iPhoneならねインド南部のiPhone工場で火災 生産一時停2024年9月29日

また燃えた。インドのiPhone部品製造工場で火災
掲載日時: 2024/09/30

インド人ビジネスマンのiPhoneがポケットの中で爆発2023-08-23

47歳の不動産ビジネスマンであるシン氏は、ポケットに入れていた携帯電話が最初に非常に熱くなり、その後煙を出したと述べている。大きな音が鳴り響き、シン氏は慌てて携帯電話を取り出したが、手の中で爆発し、2つに割れていた。この恐ろしい光景により、シン氏は左太ももと親指を負傷しただけでなく、病院に搬送された。
シン氏は10年以上iPhoneを使っていたが、今回の事故以降、Appleへの信頼を失ったという。
https://m.php.cn/faq/595486.html

9: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:19:48.43
シナ製
10: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:21:41.15
消化器がまかれると居あわせた乗客は首から上がドリフの爆発コントみたく顔は粉泡で真白、髪ボサボサになるん?
22: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:31:45.96
>>10
ミャクミャクみたいになるのでは?
11: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:22:31.36
中国製は販売禁止にしろ
12: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:24:12.33
玉川徹「私は前から言ってるんですよ、新幹線にモバイルバッテリーは持ち込ませるなって」
13: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:24:54.00
和種薄荷(発火)🤣
14: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:24:57.91
安い製品は中国製の極悪品を使っているんだろ
いつ発火するかわからない
15: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:26:19.65
東海道新幹線は廃線でいいよ
17: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:29:06.20
案件多すぎてそろそろみんな慣れてきた感あるよね
19: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:29:28.67
B席の奴から発火したらどうすんねや
20: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:30:41.54
GSユアサのバッテリーも燃えたろ
21: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:31:25.87
バッテリー外側の基板にもハンダボールが除去されずくっついたままになってる中華製あるな
あれもなんかの拍子に取れて内部でコロコロ転がって何処かでショートしたら怖いな
23: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:32:27.47
安全性にコスト割いてる製品をお前ら買わないからなぁ
安いには安い理由があるもんだ
安くて良いものはあるかもしれんが、安物は何処まで行っても安物だと言うことも考えないとな
30: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:49:37.14
>>23
高品質セルのバッテリーは自然損耗率が本當に低いよね
僅か500mAhのボイスレコーダーが四年經過しても殘量75%以上殘つてゐる。
フィリップスのモバイルバッテリーも二年經過しても全く減つてゐない。
二倍まで行かない値段で質がこれだけ違ふのだから安物なんか買はないね。
24: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:34:49.81
価格は高くてもリチウムイオン電池は発火する時は発火しちゃうのです!
25: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:36:47.26
こうなったら安全な鉛電池でスマホ充電する方法を考えるしかない
26: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:38:02.76
この糞暑い日に持って行くな定期
27: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:38:16.59
今でも重要施設のUPSは鉛蓄電池だね
29: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:46:17.36
>>27
重すぎる
28: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:41:38.87
キンペー「チッ」
31: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:49:45.91
バッテリー回収BOXを設置しないからこういう事案が頻発する
回収協力店にリストアップされている家電量販店もどこにあるか分からないレベルで
設置されているのが疑わしいくらい非協力的傾向
36: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:54:19.74
>>31
カウンターで聞くのが吉。
そいや区役所に回収ボックスあるかも。
32: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:51:42.86
昔のノートパソコンのバッテリー
部屋の中に埋もれてるけど
33: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:51:46.37
昔うちのUPSの鉛蓄電池が内部でショートしたらしくケースがグニョグニョになっていた
発火まではしなかったけど熱せられた希硫酸が吹き出てて基板とか周りが白くなってた
今だとリン酸リチウムイオン電池がいいね
35: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:53:52.83
アイフォーンが燃えるのは互換バッテリーに交換するDIY修理店のせいだろ
37: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:55:51.86
また中国人か
38: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:56:12.02
新幹線に警備員が乗るようになったん?
39: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:56:22.37
どうせ韓国製リチウム電池
40: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:59:41.62
コバルト酸リチウムイオン電池は発火するし
リン酸鉄リチウムイオン電池は高温の蒸気が吹き出るし、全固体リチウムイオン電池の実用化はよ

こんな記事も読まれてます