「100円でも買わんぞ」SNS広告“特別セール”の約8000円ステンドグラス細工注文「全然違うものが来た」返品申請書には中国の住所

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:52:47.19
2025年9月17日 6時0分
FNNプライムオンラインSNSなどの広告から注文できるステンドグラス細工のゾウのランプが、実際には光も通さない“別物”だったとして、購入者から「100円でも買わない」「だまされた」といった怒りの声が上がっている。連絡先が不明瞭で返品対応も不誠実。専門家は「特定商取引上の規定に違反している状況」と指摘する。

太陽にかざしても全く光通さず
SNSなどの広告から注文できるステンドグラス細工のゾウのランプ。

しかし、届いた商品は似ても似つかないものだった。

今、こうした粗悪品を販売するステンドグラス販売トラブルを追跡取材した。

SNSには「え~全然違う!」「だまされました。ただのガラクタです」といった落胆の声が次々と報告された。

届いた商品は写真とは全くの別物で、太陽にかざしてみても全く光を通さない。

購入者が下から光を当ててみたが、ゾウの足元が明るくなるだけで、隅々まで色鮮やかに輝きを放っている商品写真とは似ても似つかない代物だった。

「ガラスではなくて樹脂」
「イット!」は、家族へのプレゼントとしてゾウのランプを購入したという男性に話を聞いた。

ゾウのランプ購入者:
インスタグラムの広告で出てきたんですよ。全然違うものが来てしまって…。元々の値段が4万円ですよと。割引で8000円くらいに。ちょっと欲しいなって思って。ガラスではなくて樹脂でできていて、100円でも買わんぞというのが送られてきた。

この商品を販売する企業のホームページには「私たち夫婦はブティックを閉めれずにいました。最大70%割引の特別セールをご用意させていただきました」というコメントが掲載されていた。

“特別セール”と銘打ち、ゾウだけでなくイヌやネコなどの身近な動物に加えて人魚や竜、さらに乗り物や帽子なども販売。

ホームページに電話番号の記載はなく、所在地は「横浜」とだけ記載され、カスタマーサービスのメールアドレスは送信できないアドレスだった。

返品用連絡先に問い合わせも「返品減らすことで環境にも貢献」
ゾウのランプを購入した男性は返品用の連絡先を見つけ、問い合わせた結果…。

ゾウのランプ購入者:
最初は「15%引きにするから手元に置いておきましょう」という内容で、それでも返品しますと言ったら、「30%分をお払いします。その代わりに60%分の商品券を送ります」と。あまりにもおかしいと思って。

さらに「返品を減らすことで環境にも貢献」など、あの手この手で返品を諦めるよう説得するような文章。

どうしても返品するなら送料などは購入者が負担するように記載されていた。

ゾウのランプ購入者:
僕が手数料を払うのはおかしいですよね。詐欺ですよね。

その後、男性のもとに届いた返品申請書には中国の住所が記載されていた。

「イット!」が電話をかけてみると、「規制」という表示が出てつながらなかった。

こうしたトラブルについて、橋下綜合法律事務所の溝上宏司弁護士は「電話番号であったり、住所であったり、記載がないように見受けられますので、特定商取引上の規定には違反している状況になっているかなと。(Q. 電話がつながらないのは?)形式的にはつながるんだけども、たまたま通話中、たまたま埋まっているだけ。形の上では責任を逃れながら実質的に連絡や責任追及を逃れる。そういう方法をとっている可能性が高いのかなと思います」と話した。

ソース https://news.livedoor.com/article/detail/29587448/

46: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:05:55.86
>>1
楽天でも買う前に店の住所は確認する
ましてSNSならもっと注意してもいいかな
米の安売り広告も住所確認して
「ここはないなー」と笑って見てたけどな
64: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:10:10.44
>>1
自分でマニュキアを塗りなおせばいだろw
79: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:07.91
>>1
ばってん、ばりバカ
81: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:18.61
>>1
SNSなどの広告から注文できるステンドグラス細工のゾウのランプもうこの時点で騙されても仕方ないだろ
こういう広告品なんて買う奴本当におるんやなぁ

85: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:33.97
>>1
100円でも買わんぞって言ってるけど、これダイソーあたりで100円で売ってたら売れてるかもな
86: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:41.54
>>1
ばり vary
あー!!!😂🙊🤣wwwww
うーめーん我们じゃん!
95: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:57.20
>>1
but then vary baka😂🙊🤣wwwww
2: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:53:52.44
もう、怒ったゾウ
3: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:54:10.90
鎖国じゃないんだよ。防衛策なんだよ。
4: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:54:24.81
ホームページの日本語おかしいやん気付けよ
5: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:54:31.00
細工注文
堀江貴文
に見えてしまった
27: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:54.86
>>5
また堀江が何かにいちゃもんつけてる記事がと俺も思った こんなの買うやつが悪い8000円で本物のステンドグラスが手に入るわけなかろうに
52: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:39.41
>>5
おれおま
74: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:59.87
>>5
80: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:11.31
>>5
吉本より面白い
89: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:13.97
6: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:55:23.72
SNSの広告から注文って時点で普通の人間なら察せる
7: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:56:12.87
そんなところから注文するなよ
8: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:56:18.46
あの人は 行って 行ってしまった
あの人は 行って 行ってしまった
もう返らない
9: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:56:40.03
バカが引っかかるから広告がなくならないんだな
10: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:57:00.76
11: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:57:13.19
そんなとこで買うほうがアホすぎる
12: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:57:20.41
脂肪溶解とか歯の汚れが一瞬でとか
怪しい広告と並んで出てくるものをよく信じられるな
13: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:00.59
これのネコの奴買おうかどうしようか迷っていたんだけど
今でもAmazonで売ってるけど、口コミ見たら、まんまこのケース日本も中国からの個配はブロックすりゃいいのに

32: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:15.38
>>13
Amazonなら日本の司法は動かないな
47: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:16.29
>>32
まだ30Tのメモリとかあるもんな
Amazon側も対応しない
だから買わないことにした、もうヤバい
97: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:15:29.02
>>13
アメリカ企業に逆らえるとも?
あと中国規制したら大好きなiPhoneも入荷できなくなるぞ
14: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:05.76
こんな所に個人情報渡してしまった事を嘆くべき(笑)まさかクレジット決済なんかしてないよなあ・・・?

15: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:34.06
SNSの広告なんて7割が詐欺だろ
16: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:44.17

そんなことより中居といた性加害大物タレント名を早く公表しろよフジサンケイ

お前らは隠蔽する権利かよ

17: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:44.25
逆に良く無警戒にそんなの注文できるな
怪しい広告なんてクリックしないように避けるもんだろ
18: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:50.50
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:58:52.47
中国から買っといて騙されたとかwww
騙される方が悪いって考えの相手に何言ってんだこういうバカがいるから特殊詐欺はやめられんのだろうな

20: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:59:28.07
21: 名無しさん 2025/09/17(水) 08:59:31.34
ワロタw怪しい広告でも飛びついてしまうのは何とかしないと
おサイフの中にどんだけカネあっても足らへんぞ?www

22: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:06.01
電話加入権鷺の方が酷いだろ
23: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:22.89
24: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:29.20
なんでそんなのに騙されるんだ
25: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:30.17
ポメラニアン好きな両親が即決で買った結果届いたものがこちらになります
https://i.imgur.com/3uHmA4F.jpeg
https://i.imgur.com/zfLL7dn.jpeg
34: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:39.82
>>25
下のじわじわ来る
38: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:44.93
>>25
努力は認められる出来w
51: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:29.18
>>25
これはギリ許されるだろう 笑
しかし届いた実物は妙な愛嬌あるね
55: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:07:36.34
>>25
AIで理想像を生成してから
がんばって作ってるのかもしれんな
56: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:07:45.03
>>25
これはこれで好き
58: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:08:11.01
>SNSなどの広告から注文できるステンドグラス細工のゾウのランプが、実際には光も通さない“別物”
「SNSの広告見て」っても凄いけど、中国の凄さがわかって良かったじゃないか
>ホームページに電話番号の記載はなく、所在地は「横浜」とだけ記載
そこで気付け(´・ω・`)
>>25
なんかこれはこれで可愛い
87: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:41.75
>>58
先日、キャンプギアとして災害用品として、バッテリー付きの防災ラジオを探してたんだけどさどう見ても同じもんなのに複数の別メーカーから販売されていて、そのメーカーのサイト見ると設計製造してるというのに社員が9名w

必ず中国との関わり合いがあるw

こんなやり方に手を貸す日本人とか何だかなーと。メーカー名晒したいけどな

72: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:51.13
>>25
笑えはするけど許されはしないだろう
この出来は
84: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:25.79
>>25
本物で勝負してほしいな
それなりの値段なら売れるだろ
嘘ついて売っても信用失って何も売れなくなるだけだぞ
98: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:15:29.91
>>25
子供の頃枕元にこんなの置いてたなぁ
26: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:00:43.93
300メートル先から見ればワンチャン
28: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:01:45.55
ネットの誹謗中傷は弾圧したがるけど広告、詐欺は野放しの国
29: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:02:03.90
よくそんな怪しげなとこからモノ買う気になるわ
感心するよ
30: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:02:06.20
騙す方が悪いのは間違いなけど、よう分からん広告でこんなん買わんだろ
ガラスとしても絶対ひび割れとかあって面倒なやつやん
31: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:02:29.44
値引きしてもらって被害者ヅラ🤔
https://i.imgur.com/Rwb9pQa.jpeg
57: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:08:10.22
>>31
8000円でこの品質ならかなり優秀だよなあ
33: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:21.16
形の上では責任を逃れながら実質的に連絡や責任追及を逃れる逃れっぱなしなんですけど・・・

35: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:40.85
YouTubeの詐欺広告に引っかかってそう
36: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:41.13
胡散臭いところでよく買う気になるな
個人情報タダ漏れだろ
37: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:03:41.73
temuなんか使うから
39: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:04:14.54
Amazonで頼んだのに、直接中国から配送される業者は勘弁して欲しいわ
そういう販売者は大抵音信不通になるし、
40: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:04:27.34
高い学習費用だったね
ヤオフク、メルカリ、eBayやれば必ず1回はだまされるもの
これは小口販売だが
53: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:07:14.78
>>40
ましてシーイン、TEMUでの売買は自己責任が原則なので補償は諦めだね
中国人相手の商売はだまされるリスクを計算にいれないと命にかかわるよ
68: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:15.43
>>40
>ヤオフク
八百屋っぽい
41: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:04:30.87
シンガポールは外国人購入に追加の税負担、豪は投資目的で購入できず 日本はハードルも
マンションが買えないhttps://www.sankei.com/article/20250912-KH5752OS5FJWPPM4PHBZ2KL2RQ/

SMNF
@SMNF_com
日本貿易振興機構によると、シンガポールでは外国人の住宅購入に対し、不動産価格の60%の加算印紙税がかかる。2023年4月に、税率を従来の30%から引き上げた。
@daitojimari

日本も投資用物件に、一定の税をかけることで税収あげるのもありじゃないかな。

42: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:05:24.24
風俗のパネマジに比べたらマシ
43: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:05:28.71
Amazonもこんなんばかりだから
使わなくなったな
やっぱり実店舗が良い
あとはジャパネット
61: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:10:02.53
>>43
しかもネットで騙されると騙される方が悪いって風潮になりつつあるからな
実店舗で買うのが一番
44: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:05:36.26
緑化事業で、岩を緑のペンキで着色する国だからなぁ
45: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:05:37.64
photo is image
48: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:22.68
電化製品なら安い中国製でも動くが、ガラスの加工は出来ないんだな
49: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:23.02
こういうとこで買う馬鹿が老人以外にもいるんだな
たぶん低学歴の派遣とかバイトとかニートだろうな
50: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:06:26.56
尼は出品者の住所みたいとな
日本正規店みたいな名前つけてる中国業者が多い
54: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:07:26.58
本物でも要らないよw
60: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:09:36.45
ガラスじゃないから動物の下半身が光るだけか
62: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:10:06.76
部屋に飾る物を現物見ずに買うやつなんているのか
サイズ感とか色調が写真通りか確認するだろう
63: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:10:08.00
アホがバレるシステム
65: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:10:18.88
アリエク経由で買えば返品可能なケース。
99: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:16:06.22
>>65
Aliは微妙に劣化品ってのが多くて
まともな商品売っている店探す過程を楽しめる人じゃないと無理かと
「動かないって事はないがなんか微妙」ってのが多い
電子工作に使う部品や製品しか買った事ないけど
66: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:04.77
日本人ってバカばっかりなんだな
67: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:14.32
中国人の商売なんてこんなもんだw
69: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:23.87
ステンドグラスの象の像が8000円で買えるわけがない
送られてきたものが妥当オブ妥当
70: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:31.73
というかこの商品の綺麗なステンドグラスの画像は
AIでの画像生成なんだろうね
もう何も信じられなくなる時代が来るな
71: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:41.54
ネット広告ってスマホゲーム以外のものは怪しさアピールしてむしろ逆効果だろと思ってたが騙されるのいるからプラスなんだな
73: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:11:59.09
世界は詐欺師しか残らない
騙してナンボ
75: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:12:06.98
ネットで購入して後悔した物洋服、靴

サイズが合わなかったり、質感が明らかに掲載写真と違ったりする

76: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:12:20.06
なんか訴訟にならないくらいの低額の詐欺が増えてる気がする
裁判費用でこっちが損するような泣き寝入り目的のやつ
77: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:12:27.64
ステンドグラスみたいなもんを実物見ずによく買う気になるな
78: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:07.02
ネット広告は全て詐欺だと思うしかないよね
82: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:24.18
安かろう悪かろうですな
83: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:13:24.55
中国人=詐欺師
96: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:15:27.49
>>83
おちんちんだお
88: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:01.06
100: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:16:10.59
>>88
左は顔が上向きではない、
右は明らかに大きさが違う
掲載写真とは異なる物だよ何回か騙されれば買わなくなる
レビューに購入写真を掲載すれば二次被害が無くなる

90: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:24.28
TemuやAliexpressで買えば返金されるぞ(ポイントでだが)
写真撮ってよこせは言われるけど返品もなしでいいし
91: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:25.62
楽天のほうがまだマシじゃね
レビューとかあるし
92: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:27.87
中国に負けた腹いせに中国のサービス止めさせる負け組の広告なんて信じるのが間違っている
アメリカ様企業の世界に誇れる素晴らしい技術で判定された広告だぞ
93: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:40.21
地球環境のために返品お断りw
94: 名無しさん 2025/09/17(水) 09:14:51.87
無駄なモン買ってるからこうなる
いい加減足るを知れよ

こんな記事も読まれてます