夫婦同姓「維持すべき」女性は13%…18歳意識調査 (日本財団調べ)

あわせて読みたい

イチオシ

1: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:37:55.21
※調査期間:8月15日~8月17日
夫婦同姓「維持すべき」女性は13%…18歳意識調査 | リセマム2025.9.18 Thu 15:15

民法で夫婦同姓を定める現行の制度について「維持すべき」とする声は全体の20%、特に女性は12.9%に留まっていることが、日本財団の18歳意識調査結果から明らかになった。

日本財団は、全国の17歳から19歳の男女1,000人を対象に、「選択的夫婦別姓制度」をテーマに、第73回となる18歳意識調査を実施した。調査期間は、2025年8月15日~8月17日。

調査結果によると、選択的夫婦別姓制度を「知っている」と回答した若者は全体の約90%にのぼり、関心の有無については約70%が「関心がある」と答えた。民法で夫婦同姓を定める現行制度については、「維持すべき」と回答した割合は全体で20.5%だった。男女別でみると、男性が22.7%だったのに対し、女性は12.9%にとどまった。

(略)

※全文はソースで↓
https://resemom.jp/article/2025/09/18/83363.html

34: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:55:32.31
>>1
無駄な金かけてる余裕は今の日本にはない。変えなくていいことは変えるな。

64: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:07:59.01
>>34
別姓の方が金かからないだろマヌケ
37: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:58:06.89
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。

75: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:10:41.29
>>37
バカ発見
38: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:58:10.43
>>1
どうして…
51: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:02:29.77
>>1
絶対嘘
55: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:03:46.22
>>1
18歳のおつむでは、夫婦別姓は家族別姓となることに考えが及ばないのだな。
81: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:01.90
>>55
今でも結婚すれば親子別姓
2: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:43:18.69
親子別姓は嫌じゃ!!
47: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:01:23.66
>>2
現行法でも親子別姓
3: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:43:26.56
「夫婦同姓は古臭い!時代遅れ!」とフェミが批判してくるから絶対反対
フェミに成功体験与えると全ての文化と伝統が破壊される
4: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:43:55.50
左翼財団
5: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:44:48.51
自民支持層に限ると、小泉氏31.8%、高市氏19.7%とトップ2人の差が開いた。3位は茂木氏の11.1%、4位は林氏の7.6%、5位は小林氏の3.5%だった。
7: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:45:41.94
>>5
河野太郎まで小泉進次郎支持だもんな
6: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:45:14.99
選べた方がいいよ
8: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:45:54.50
名前自体いらんわ
番号でいい
9: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:46:26.15
アフリカイスラム教大量賛成100%

29: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:52:55.47
>>9
今のZ世代はアフリカ人のモデルに憧れてるしね
10: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:46:38.05
若い人保守思想が中心なのに夫婦別姓賛成か
もうめちゃくちゃやな
右の中の左みたいな奴らか?意味分からんな
49: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:01:46.16
>>10
お前は何故別姓に反対するのかね?
65: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:08:08.83
>>10
若い感覚では夫婦同姓に保守要素がない
74: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:10:35.19
>>65
子供も苗字バラバラになるから
離婚再婚したら家族の苗字が全員別々とかになりそうだし
次は戸籍廃止マイナンバーのみにして外人も侵略しやすくなるな
90: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:49.95
>>74
三原じゅん子氏「子どもに悪影響の証明ない」 選択的夫婦別姓巡り
://mainichi.jp/articles/20250327/k00/00m/010/164000c選択的夫婦別姓で子どもに悪影響は無い – 文教大布柴靖枝教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d201b80fc738f5e50452e7b96c71121934f4169

別姓家庭で育った子 「私は幸せ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa5c088f2e6d7ea388e0e769e0ba515c6cc0e99

89: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:44.24
>>10
急進的なリベラルが嫌なだけで
昭和や戦前が最高なんだーって個人の権利を制限したがる弱者男性に共感してるわけじゃないからな
11: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:46:40.26
大本営発表や
31: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:53:05.46
>>11
都合の良い結果が出たのが、ここだけだったんだろうなぁw
他の年代での調査結果は軒並みサヨクにとって都合が悪かったんだねw
63: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:07:28.62
>>31
お前は何故別姓に反対するのかね?
12: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:47:34.05
そもそもおバカフェミに名字は不要
13: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:47:35.86
まあひとりっ子同士のカップルとかもいるからな
14: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:47:37.62
質問次第ってばれてるからなこんなの
15: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:47:46.00
スタンダードになるなら何でも良いけどな
認可されたけど少数派になって子供の肩身狭い問題とかが起こらないのだけは気遣って欲しい
16: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:47:51.36
笹川
17: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:08.41
選挙の数字が一番正確だよな
18: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:24.66
日本財団wはい解散
19: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:25.84
ソース見ればわかるけど
そもそもの聞き方がおかしい笑笑
またやってんなって感じ笑笑
26: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:50:16.83
>>19
ホントだwwwwww
20: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:26.83
ならいいんじゃないの、選択制で。
21: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:39.54
こんな重箱の隅つつかないといけないとか
22: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:48.73
遺産相続も夫婦別に
夫婦別姓選択したら相続は直系血族に限ればいい
50: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:02:22.95
>>22
姓は関係ないわマヌケ
23: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:48:58.84
夫婦別姓が家族の絆を壊す、本当だった…婚外子の割合

フランス 61.0% ← 夫婦別姓
スウェーデン 54.5% ←夫婦別姓
イギリス 48.2% ←夫婦別姓
アメリカ 40.0% ←夫婦別姓
イタリア 35.4% ←夫婦別姓
ドイツ 33.3% ←夫婦別姓

日本 2.4% ←夫婦同姓

62: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:07:03.30
>>23
バカ発見国民幸福度ランキング

フィンランド 1位  ←別姓

スウェーデン 6位 ←別姓

ノルウェー 7位 ←別姓

アメリカ 15位 ←別姓

フランス 21位 ←別姓

日本 47位 ←強制同姓

https://rootus.net/article/2649
https://worldhappiness.report/ed/2023/world-happiness-trust-and-social-connections-in-times-of-crisis/#ranking-of-happiness-2020-2022

24: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:49:01.72
競艇賭博笹川壺ウヨ財団にしてはまともなアンケ
25: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:49:06.99
戦前保守は150年遅れている
27: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:50:33.34
結婚制度も廃止して良い
28: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:50:52.08
インチキ調査でした
30: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:52:57.30
自他や政策をいちいち左右で色分けするのは
カビの生えた固定概念や囚われた柵の証鴨。
32: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:53:19.54
大雨で水没した四日市市の地下駐車場
前から「止水板」が故障し、動かなくなっていたことが判明
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758201925/
33: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:53:26.38
もういいって
しつこいよ
35: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:55:52.43
まぁ、戸籍が何なのかも判らん年代に聞けば何も考えずに賛成してくれんじゃねの?
66: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:08:25.21
>>35
反対派は別姓で戸籍が破壊されると主張するが何故破壊されるんだ?と聞いてもまともな答えが返って来たためしがない
36: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:56:27.79
結婚とは生殖養育看護介護相続の秩序
隠れた秩序として
どこの墓に入るのか?
祀り手を誰にするのか
という秩序
67: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:08:44.15
>>36
別姓関係ないわマヌケ
39: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:58:50.19
養子も犯罪歴を隠されないように名前の維持を
40: 名無しさん 2025/09/18(木) 22:59:07.33
教育で洗脳してきた結果だろ
77: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:11:45.16
>>40
お前は何故別姓に反対するのかね?  と聞いてもまともな答えが返ってきたことが無い
41: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:00:27.49
汚物世代
42: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:00:42.10
大久保の肉便器も名前維持を
43: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:00:46.87
せこ…
44: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:00:50.85
そもそもなんで男の方の姓名のるのが当たり前みたいになっとるんや
45: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:00:55.27
選挙って話の時には必ず選挙の費用の話をするんだから
夫婦別姓もシステム変更から何からかかる費用の概算出した上で聞けよ
その費用かけてでも必要なのかどうかと
78: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:12:30.05
>>45
政治には何でも金がかかるんだよマヌケ
46: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:01:11.35

いつものネトウヨ大惨敗

48: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:01:31.60
別に同姓でもいいよ
男側が変えるなら(笑)
でもコイツらは絶対変えない(笑)
52: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:02:35.85
>また、前回の参議院選挙では、3人に1人にあたる36.6%が、選択的夫婦別姓制度に対する各党の公約を「争点の中でもっとも重視した」
>または「他の争点と同程度に考慮した」と回答しており、若者の政治参加における関心の高さもうかがえる。絶対、設問とか集計方法に何か細工したか、集計母体が偏ってたかだろ

53: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:02:40.13
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
夫婦選択的別姓となることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
58: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:04:13.65
>>53
後継者が別姓だとサッシ屋の看板も変える必要が出て来る
54: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:03:43.29
この制度って今みたいに簡単に離婚する馬鹿を想定してないから
仕方ない
56: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:03:47.45

高市早苗惨敗も既定路線

59: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:04:34.18
名前と過去の悪事は統合させておかないと
60: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:05:27.51
これ本当に調査したのか?
調査したなら証拠見せろよ
日本財団なんて笹川だから胡散臭さだらけなんだよ
61: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:05:43.36
まだやってんのか
いい加減に諦めろ
84: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:39.55
>>61
お前は何故別姓に反対するのかね?  と聞いてもまともな答えが返ってきたことが無い
68: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:08:49.90
世論調査で世論誘導するのやめろよ
87: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:08.46
>>68
お前は何故別姓に反対するのかね?  と聞いてもまともな答えが返ってきたことが無い
69: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:09:03.42
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
70: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:09:05.69
まー名前が変わるなんか面倒だわな
住所変わるだけでもしんどいのに
71: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:09:43.43
まあもう時間の問題かな
72: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:10:04.96
随分中国から表彰されてる会長さんの組織だな
73: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:10:24.53
中国に聞いてきたんかw
76: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:11:12.40
多分だけど夫婦別姓にどういう意味があるのかが分かってない
79: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:12:50.97
日本財団www
80: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:12:57.06
結婚て何かね?
95: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:15:14.58
>>80
男女が一緒に暮らすこと
82: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:04.23
保守派が保守すべきものは、日本史上特異な明治民法の家族制度なの?
83: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:20.97
墓石に刻まれてるのは一つの姓のはずだが
86: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:54.44
>>83
そんなことはない。
88: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:31.70
>>86
どういう事だろう?
100: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:16:39.32
>>88
墓を別にすれば良いんだよ
97: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:15:48.01
>>83
墓を別にすれば良いんだよ
85: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:13:42.13
なんで夫婦別姓にしたいかと言うと
日本人のふりした外国人による通名がばれるから
特に政治家なんかは半島系なの隠し通したいからな
芸能人なんかも半島系なの隠したい奴たくさんいそうだがw
99: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:16:23.60
>>85
同姓の方が隠せるだろ。
ばかなの?
91: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:50.09
結婚する年代じゃない人達に聞いてもね
92: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:50.74
ネットの世界では煽動かけてるかというレベルで反対派の声がでかいよな。ここらへん朝鮮壺やカルト会議あたりが怪しいんだよなぁw
93: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:14:51.37
まー自分の名前変わるのはイヤだと思うよ単純に考えて
94: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:15:12.22
そりゃ数年後には自分の姓の変更を矯正されるからな
男が反対なのは自分が変えさせられる心配が無いからに過ぎん
もし、自分が数年以内に姓変更を強要される事になったら、若者は勿論、中年男でも殆どが別姓に賛成するだろうよw
98: 名無しさん 2025/09/18(木) 23:16:01.29
昭和の家父長制の価値観を変えるべき
変われない老人はさっさとあの世行け

こんな記事も読まれてます